メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
「忍者」を含む検索結果 46件中 1~30件目を表示
「忍者」を含む
カード検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) カテゴリ研究・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) カードリスト・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) デッキレシピ
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
9.3(4) | 忍者マスター SAIZO |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 戦士族 | 2000 | - | |||||||||
「忍者」モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、このカードは攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「忍法」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
|
|||||||||||||
![]() |
9.2(24) | 忍者マスター HANZO | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 1000 | |||||||||
このカードが召喚に成功した時、デッキから「忍法」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。また、このカードが反転召喚・特殊召喚に成功した時、デッキから「忍者マスターHANZO」以外の「忍者」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 | |||||||||||||
![]() |
8.6(12) | 忍法 超変化の術 |
![]() |
||||||||||
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体と相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地へ送り、そのレベルの合計以下のドラゴン族・恐竜族・海竜族モンスター1体を自分のデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターをゲームから除外する。 | |||||||||||||
![]() |
8.5(27) | 機甲忍者ブレード・ハート |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 2200 | 1000 | |||||||||
戦士族レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 |
|||||||||||||
![]() |
8.5(13) | 忍法 変化の術 |
![]() |
||||||||||
(1):自分フィールドの表側表示の「忍者」モンスター1体をリリースしてこのカードを発動できる。 リリースしたモンスターのレベル+3以下のレベルを持つ獣族・鳥獣族・昆虫族モンスター1体を、手札・デッキから特殊召喚する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
|||||||||||||
![]() |
8.2(12) | 成金忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 500 | 1800 | |||||||||
1ターンに1度、手札から罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下の「忍者」と名のついたモンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 | |||||||||||||
![]() |
8(21) | 白竜の忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2700 | 1200 | |||||||||
このカードを特殊召喚する場合、「忍法」と名のついたカードの効果でのみ特殊召喚できる。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の魔法・罠カードはカードの効果では破壊されない。 | |||||||||||||
![]() |
7.8(15) | 機甲忍者アース | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
5 | 戦士族 | 1600 | 1200 | |||||||||
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 | |||||||||||||
![]() |
7.8(8) | 黄昏の忍者将軍-ゲツガ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
8 | 戦士族 | 2000 | 3000 | |||||||||
このカードは「忍者」モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」以外の自分の墓地の「忍者」モンスター2体を対象として発動できる。このカードを守備表示にし、対象のモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
7.7(6) | 隠れ里-忍法修練の地 |
![]() |
||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「忍者」モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地の、「忍者」モンスター1体または「忍法」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。 (2):自分フィールドの「忍者」モンスターまたは「忍法」カードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「忍者」モンスター1体を除外できる。 |
|||||||||||||
![]() |
7.4(5) | 超重忍者サルト-B |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
8 | 機械族 | 2000 | 2800 | |||||||||
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 (2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
![]() |
7.3(6) | 黄昏の忍者-シンゲツ | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 100 | |||||||||
「黄昏の忍者-シンゲツ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「忍者」モンスターを攻撃対象にできず、効果の対象にもできない。 (2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「黄昏の忍者-シンゲツ」以外の「忍者」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() |
7.3(4) | 隠密忍法帖 |
![]() |
||||||||||
(1):1ターンに1度、手札から「忍者」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「隠密忍法帖」以外の「忍法」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 | |||||||||||||
![]() |
7.2(12) | 機甲忍者フレイム | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1000 | |||||||||
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのレベルを1つ上げる。 | |||||||||||||
![]() |
7(2) | 黄色い忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1900 | 1800 | |||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。手札からレベル4以下の「忍者」モンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「忍者」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() |
7(23) | No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
5 | 戦士族 | 2400 | 1700 | |||||||||
レベル5モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスターは戦闘及びカードの効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
![]() |
7(4) | 黄昏の忍者-ジョウゲン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
7 | 戦士族 | 2000 | 1000 | |||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分の「忍者」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 【モンスター効果】 (1):手札の「忍法」カード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 |
|||||||||||||
![]() |
6.9(8) | カラクリ忍者 九壱九 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 1700 | 1500 | |||||||||
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分の墓地に存在するレベル4以下の「カラクリ」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。 | |||||||||||||
![]() |
6.9(8) | 忍法 分身の術 |
![]() |
||||||||||
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。レベルの合計がリリースしたモンスターのレベル以下になるようにデッキから「忍者」と名のついたモンスターを任意の数だけ表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを全て破壊する。 | |||||||||||||
![]() |
6.8(11) | カラクリ忍者 参参九 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
3 | 機械族 | 1200 | 1200 | |||||||||
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。このカードがリバースした時、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。また、このカードがリバースしたターン、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 | |||||||||||||
![]() |
6.5(2) | 黄昏の忍者-カゲン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
1 | 戦士族 | 0 | 2000 | |||||||||
【Pスケール:青10/赤10】 (1):自分は「忍者」モンスターしかペンデュラム召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):1ターンに1度、自分の「忍者」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1000アップする。 【モンスター効果】 (1):このカードをリリースし、自分フィールドの「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで800アップする。 |
|||||||||||||
![]() |
6.3(10) | 速攻の黒い忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1200 | |||||||||
自分の墓地の闇属性モンスター2体をゲームから除外する事で、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する事ができる。この効果は相手ターンにも使用する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
![]() |
6.3(8) | 赤竜の忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
6 | 鳥獣族 | 2400 | 1200 | |||||||||
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「忍者」または「忍法」と名のついたカード1枚をゲームから除外し、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを確認し、持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。この効果の発動に対して相手は選択されたカードを発動できない。「赤竜の忍者」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
![]() |
6.3(7) | 機甲忍法ラスト・ミスト |
![]() |
||||||||||
自分フィールド上に「忍者」と名のついたモンスターが存在し、相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時、その特殊召喚したモンスターの攻撃力を半分にする。 | |||||||||||||
![]() |
6(6) | 渋い忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
6 | 戦士族 | 2300 | 2200 | |||||||||
このカードがリバースした時、自分の手札・墓地から「渋い忍者」以外の「忍者」と名のついたモンスターを任意の数だけ裏側守備表示で特殊召喚する事ができる。「渋い忍者」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 | |||||||||||||
![]() |
6(5) | 超重忍者シノビ-A・C |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
7 | 機械族 | 1200 | 2800 | |||||||||
機械族チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 (2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードの元々の守備力はターン終了時まで半分になり、このターンこのカードは直接攻撃できる。 (3):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() |
5.8(6) | 覆面忍者ヱビス | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1200 | 1800 | |||||||||
1ターンに1度、自分フィールド上に「覆面忍者ヱビス」以外の「忍者」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスターの数だけ、相手の魔法・罠カードを持ち主の手札に戻す。この効果を発動したターン、自分フィールド上の「忍者義賊ゴエゴエ」は相手プレイヤーに直接攻撃できる。 | |||||||||||||
![]() |
5.7(6) | カラクリ忍者 七七四九 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
5 | 機械族 | 2200 | 1800 | |||||||||
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更する。このカードが召喚に成功した時、自分フィールド上に表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの数だけ、自分のデッキからカードをドローする事ができる。 | |||||||||||||
![]() |
5.6(10) | 忍者マスター SASUKE | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 1000 | |||||||||
このカードが表側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 | |||||||||||||
![]() |
5.3(4) | 黒竜の忍者 | 効果モンスター | ||||||||||
![]() |
7 | 獣族 | 2800 | 1600 | |||||||||
このカードは「忍者」モンスターまたは「忍法」カードの効果でしか特殊召喚できない。 (1):1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「忍者」モンスター1体と「忍法」カード1枚を墓地へ送り、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。このカードの効果で除外されているモンスターを可能な限り元々の持ち主のフィールドに特殊召喚する。 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 03/03 02:11 [ デッキ ] 真紅眼
- 03/03 00:58 [ デッキ ] アームド・ドラゴン
- 03/03 00:37 [ 評価 ] 6点 《セイヴァー・ミラージュ》「総合評価:相手ターンでの隙を埋められるた…
- 03/03 00:32 [ デッキ ] メタルフォーゼ
- 03/03 00:27 [ 評価 ] 8点 《スターダスト・イルミネイト》「総合評価:下準備、展開補助に使える。 …
- 03/03 00:18 [ 評価 ] 7点 《セイヴァー・アブソープション》「総合評価:直接攻撃か破壊時のダメージ…
- 03/03 00:10 [ 評価 ] 9点 《スターダスト・トレイル》「総合評価:《スターダスト・シンクロン》との併用でシン…
- 03/03 00:05 [ 評価 ] 9点 《スターダスト・シンクロン》「11期になって現れたスターダストのシンクロン。シンクロ…
- 03/03 00:03 [ 評価 ] 10点 《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》「総合評価:新たなセイヴァーモン…
- 03/02 23:51 [ 評価 ] 10点 《スターダスト・シンクロン》「総合評価:セイヴァーへの展開を狙えるアドバ…
- 03/02 23:42 [ 評価 ] 7点 《想い集いし竜》「総合評価:《光来する奇跡》、通常のドローど…
- 03/02 23:36 [ 評価 ] 10点 《光来する奇跡》「総合評価:《想い集いし竜》をデッキトップに…
- 03/02 22:37 [ デッキ ] 遊星ブルーノ
- 03/02 21:42 [ デッキ ] 不知火
- 03/02 21:26 [ 評価 ] 6点 《ZW-荒鷲激神爪》「罠カードの効果を無効にできるゼアルウェポン …
- 03/02 21:15 [ デッキ ] G戦隊増殖展開
- 03/02 20:54 [ デッキ ] オルターガイスト
- 03/02 19:49 [ 評価 ] 1点 《暗黒の眠りを誘うルシファー》「総合評価:費用に見合った効果で…
- 03/02 19:47 [ 評価 ] 5点 《地盤沈下》「総合評価:展開抑制やリンク先潰しに有用だが除去…
- 03/02 19:39 [ 評価 ] 1点 《メサイアの蟻地獄》「総合評価:破壊可能な範囲が狭すぎるため…