メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
カード種類が「ペンデュラムモンスター」検索結果 284件中 1~30件目を表示
カード種類が「ペンデュラムモンスター」
カード検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(18) | オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 【モンスター情報】 雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。 |
||||||
![]() |
9.8(44) | EMドクロバット・ジョーカー 制限 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1800 | 100 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内いずれか1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.8(11) | 虹彩の魔術師 制限 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカードはルール上「ペンデュラム・ドラゴン」カードとしても扱う。 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「ペンデュラムグラフ」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.8(11) | 覇王眷竜ダークヴルム 制限 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | ドラゴン族 | 1800 | 1200 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。 【モンスター効果】 「覇王眷竜ダークヴルム」の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.8(10) | 黒牙の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1700 | 800 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで半分にする。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカードはルール上「エクシーズ・ドラゴン」カードとしても扱う。 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.8(19) | クリフォート・エイリアス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 機械族 | 2800 | 1000 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。 【モンスター効果】 (1):このカードはリリースなしで召喚できる。 (2):特殊召喚またはリリースなしで召喚したこのカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。 (3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。 (4):「クリフォート」モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 |
||||||
![]() |
9.8(55) | Emヒグルミ 禁止 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。 【モンスター効果】 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.7(56) | EMモンキーボード 禁止 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 獣族 | 1000 | 2400 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 「EMモンキーボード」の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンに「EM」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。 (2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。デッキからレベル4以下の「EM」モンスター1体を手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。手札の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。 |
||||||
![]() |
9.7(35) | EMペンデュラム・マジシャン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 800 | ||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):自分フィールドに「EM」モンスターがP召喚された場合に発動する。自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。 【モンスター効果】 「EMペンデュラム・マジシャン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「EMペンデュラム・マジシャン」以外の「EM」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。 |
||||||
![]() |
9.7(20) | 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | ドラゴン族 | ? | ? | ||
【Pスケール:青12/赤12】 (1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。 (3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。 |
||||||
![]() |
9.7(58) | マジェスペクター・ユニコーン 禁止 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 魔法使い族 | 2000 | 2000 | ||
【Pスケール:青2/赤2】 【モンスター効果】 「マジェスペクター・ユニコーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 |
||||||
![]() |
9.6(32) | 解放のアリアドネ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 天使族 | 1700 | 800 | ||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために捨てる手札が必要なくなる。 【モンスター効果】 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキからカウンター罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 |
||||||
![]() |
9.6(13) | 智天の神星龍 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 岩石族 | 3450 | 2950 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.6(5) | 魔界劇団-ワイルド・ホープ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 悪魔族 | 1600 | 1200 | ||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「魔界劇団」カード1枚を対象として発動できる。そのカードのPスケールはターン終了時まで9になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できない。 【モンスター効果】 「魔界劇団-ワイルドホープ」の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの数×100アップする。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「魔界劇団-ワイルドホープ」以外の「魔界劇団」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.6(56) | クリフォート・ツール |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
![]() |
5 | 機械族 | 1000 | 2800 | ||
【Pスケール:青9/赤9】 (1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):1ターンに1度、800LPを払って発動できる。デッキから「クリフォート・ツール」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える。 【モンスター情報】 システムをレプリカモードで起動する準備をしています...C:\sophia\sefiroth.exe実行中にエラーが発生しました。次の不明な発行元からのプログラムを実行しようとしています。C:\tierra\qliphoth.exeの実行を許可しますか? |
||||||
![]() |
9.5(14) | クリアウィング・ファスト・ドラゴン |
シンクロモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2500 | 2000 | ||
【Pスケール:青4/赤4】 「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):レベルの合計が7になるように、自分フィールドの表側表示の「スピードロイド」チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。 【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上 「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):エクストラデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
![]() |
9.5(24) | 慧眼の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1500 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「EM」カードが存在する場合に発動できる。 このカードを破壊し、デッキから「慧眼の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 【モンスター効果】 (1):このカードを手札から捨て、自分のPゾーンの、Pスケールが元々の数値と異なるカード1枚を対象として発動できる。そのカードのPスケールはターン終了時まで元々の数値になる。 |
||||||
![]() |
9.5(4) | 魔界劇団-メロー・マドンナ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 悪魔族 | 1800 | 2500 | ||
【Pスケール:青0/赤0】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1000LPを払って発動できる。デッキから「魔界劇団-メロー・マドンナ」以外の「魔界劇団」Pモンスター1体を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」Pモンスターしか特殊召喚できない。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(3)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のPモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードの攻撃力は自分の墓地の「魔界台本」魔法カードの数×100アップする。 (3):「魔界台本」魔法カードの効果が発動した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「魔界劇団」Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。 |
||||||
![]() |
9.5(13) | マジェスペクター・フロッグ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1300 | 500 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 【モンスター効果】 「マジェスペクター・フロッグ」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはこのターン発動できない。 (2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 |
||||||
![]() |
9.5(12) | アストログラフ・マジシャン 制限 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2000 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 (2):フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.5(11) | 魔導獣 キングジャッカル |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 魔法使い族 | 2400 | 1400 | ||
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードを破壊し、自分のEXデッキから「魔導獣キングジャッカル」以外の表側表示の「魔導獣」Pモンスター1体を特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。 (2):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの魔力カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
![]() |
9.5(12) | レアメタルフォーゼ・ビスマギア |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
1 | サイキック族 | 0 | 0 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 【モンスター効果】 「レアメタルフォーゼ・ビスマギア」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキから「メタルフォーゼ」モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.5(11) | 紫毒の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1200 | 2100 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1200アップする。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカードはルール上「フュージョン・ドラゴン」カードとしても扱う。 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
![]() |
9.4(7) | 創聖魔導王 エンディミオン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2800 | 1700 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、その発動を無効にし破壊する。その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。 (2):魔力カウンターが置かれているこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.4(11) | 月光虎 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 獣戦士族 | 1200 | 800 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。 【モンスター効果】 「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.4(18) | 調弦の魔術師 制限 |
ペンデュラムモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「魔術師」Pモンスターの種類×100アップする。 【モンスター効果】 このカードはエクストラデッキからの特殊召喚はできず、このカードを融合・S・X召喚の素材とする場合、他の素材は全て「魔術師」Pモンスターでなければならない。「調弦の魔術師」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札からのP召喚に成功した時に発動できる。デッキから「調弦の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
![]() |
9.4(13) | EMオッドアイズ・シンクロン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
2 | 魔法使い族 | 200 | 600 | ||
【Pスケール:青6/赤6】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱い、レベルは1になる。 【モンスター効果】 EXデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。 (1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のレベル3以下の、「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 (2):1ターンに1度、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを効果を無効にして特殊召喚し、そのカードとこのカードのみを素材としてSモンスター1体をS召喚する。 |
||||||
![]() |
9.4(7) | サーヴァント・オブ・エンディミオン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 900 | 1500 | ||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキの魔力カウンターを置く事ができる攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。 【モンスター効果】 自分は「サーヴァント・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。 (2):相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。このカード及び自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。 (3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。 |
||||||
![]() |
9.4(8) | オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | ドラゴン族 | 1200 | 2400 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分フィールドの「オッドアイズ」Pモンスター1体を対象とした相手の効果が発動した場合、そのターンのエンドフェイズに発動する。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、自分のエクストラデッキから「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」以外の表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、エクストラデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
9.3(16) | 竜穴の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 900 | 2700 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードが存在する場合、手札のPモンスター1体を捨て、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 【モンスター情報】 若くして竜の魂を呼び覚ます神通力を体得した天才魔術師。その寡黙でストイックな魔術への姿勢から人付き合いは苦手だが、弟子の「竜脈の魔術師」にいつも振り回され、調子を狂わされている。 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 03/07 22:31 [ 評価 ] 7点 《溟界の虚》「お互いのメインフェイズにトークンなど効果モンスターではな…
- 03/07 22:22 [ 評価 ] 7点 《溟界の呼び蛟》「名称ターン1以外になんの条件もなく、壁にも…
- 03/07 22:10 [ 評価 ] 10点 《溟界の滓-ナイア》「ヌルの墓地肥やし効果の光属性版となる闇…
- 03/07 21:58 [ 評価 ] 10点 《溟界の滓-ヌル》「単独でデッキからの墓地送りで墓地を肥やし…
- 03/07 21:47 [ 評価 ] 8点 《溟界神-オグドアビス》「溟界最強のモンスターは爬虫類族初となる…
- 03/07 21:23 [ 評価 ] 10点 《溟界の蛇睡蓮》「まず制限カードのおろ埋があり、種族最高クラ…
- 03/07 21:16 [ 評価 ] 7点 《溟界の淵源》「溟界ネームを持ちますが、その効果は溟界モンスター…
- 03/07 21:00 [ 一言 ] 需要は無いだろうけど、自分のオリカは魔改造などして好きに使って…
- 03/07 20:45 [ 掲示板 ] カードの性能と相場について考える
- 03/07 20:45 [ 掲示板 ] カードの性能と相場について考える
- 03/07 18:00 [ デッキ ] 伝説のフィッシャーマン
- 03/07 17:19 [ デッキ ] 溟界ヴェノム2
- 03/07 17:05 [ 評価 ] 9点 《ラドレミコード・エンジェリア》「ドレミコードのリクルート役。 高レベルでP召喚…
- 03/07 16:22 [ デッキ ] 芝刈り溟界ヴェノム2
- 03/07 15:41 [ 評価 ] 10点 《フォーチュンレディ・エヴァリー》「強すぎる初音ミクさん、タイミングが遅い…
- 03/07 15:25 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 03/07 14:55 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 03/07 14:49 [ 一言 ] その意見すっごく同意です!
- 03/07 13:56 [ デッキ ] ベア時械バーン
- 03/07 12:41 [ 評価 ] 4点 《光天使ブックス》「このカードを使う一番の利点、それはこのカード…