交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王SS一覧 > 初心者向け、夢魔鏡ガイド 

初心者向け、夢魔鏡ガイド  作:サイレント・ハッカー

始めに

 このssは、夢魔鏡を布教したいがために作ったものです。
ドリームミラー時代に、日本語の解説動画がなかったため、自分で試行錯誤しながら考えたデッキ構築のノウハウなどが詰め込まれています。


 ただ、初心者故に脳内カードプールが少ないので、もっと相性のいいカードがあるかもしれませんし、的外れなことをいっているかもしれません。
指摘してくださるとありがたいし、喜んで見に行きます。

後、書いてる途中に魔境と魔鏡がごっちゃになってたので、できる限り直しましたけど、間違ってたらスルーしてください。

また相性が良いカードなどは、見つかれば備忘録的に更新します。
デッキレシピはニューロンとこのサイトが対応しだい上げます。(追記投稿しました)

またカード評価のほうにほとんどコピペして評価は上げています。
そのため個別に見たいよという方はそちらをご参照ください。


どんなテーマ?

 フィールド魔法が主体のテーマでもあり、とにかく枠を消費する上に事故りやすい。(私の構築が悪い可能性大です。)
その分、回るときはとことん回るし、回った時の殺意はかなり高い。

 モンスターカードは、光と闇に分かれており、
共通効果として、自分または相手メインフェイス時に自身をリリースし対応する夢魔鏡モンスターを特殊召喚する効果を持っている。
(光属性なら闇属性の夢魔鏡モンスター、闇属性なら光属性の夢魔鏡モンスター)
この効果は、相手ターンにも使えるため、相手の除去に合わせて、特殊召喚することによって、サクリファイスエスケープを簡単に行える。

 またこの効果を使用するためには、闇属性のモンスターが使用する場合はフィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が、光属性のモンスターが使用する場合はフィールドゾーンに「暗黒の夢魔鏡」が張られている必要がある。
どちらも自分のフィールドゾーンに張られる必要がないところがこのデッキのミソ


カード紹介



夢魔鏡の乙女ーイケロス
レベル1 光属性 天使族 攻撃力0 守備力 500

効果
このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「夢魔鏡の乙女ーイケロス」以外の「夢魔鏡」カードを手札に加える。
②:フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の夢魔ーイケロス」を特殊召喚する。

概要
 このテーマのメインエンジン
また暗黒の夢魔鏡があれば「夢魔イケロス」から「黒騎士ルベウス」の効果による妨害にも繋げられる



夢魔鏡の夢魔ーイケロス

レベル1 闇属性 天使族 攻撃力 500 守備力 0

このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚された場合に発動できる。
手札から「夢魔鏡の夢魔-イケロス」以外の「夢魔鏡」モンスター1体を特殊召喚する。
②:フィールドゾーンに「暗黒の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の乙女ーイケロス」を特殊召喚する。


概要
 このテーマのキーカード
聖光の夢魔鏡とこのカードがあればある程度動ける。
もっぱら「黒騎士ルペウス」を特殊召喚することが多い。
また、「トラップトリック」または、「夢現の夢魔境」を伏せてこのカードを召喚して、「夢現の夢魔鏡」を発動してから「乙女イケロス」に繋げることもできる。


夢魔鏡の聖獣ーパンタス

レベル4 光属性 獣戦士族 攻撃力 900 守備力 1900

このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で「夢魔鏡の聖獣-パンタス」以外の自分の墓地のレベル8以下の
「夢魔鏡」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の魔獣ーパンタス」を特殊召喚する。

概要
このテーマの縁の下の力持ち
使い終わったイケロスなどをもう一度活用できるこのテーマでは貴重なリサイクル役

夢魔鏡の魔獣ーパンタス

レベル4 闇属性 獣戦士族 攻撃力 1900 守備力 900

このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合「夢魔鏡の聖獣-パンタス」以外の自分の墓地のレベル8以下の「夢魔鏡」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の聖獣ーパンタス」を特殊召喚する。

概要
このテーマの切り込み役
打点は1900なので昨今の遊戯王の攻撃力のインフレで麻痺しがちだが十分すぎるほどに強い。
「夢幻の夢魔鏡」を張っていると打点も上がるため、フィニッシュ役になることも

夢魔鏡の白騎士ールペウス

レベル8 光属性 戦士族

このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
②:フィールドゾーンに「暗黒の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の黒騎士ールペウス」を特殊召喚する。

概要
このテーマのメイン盾
夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚された場合、戦闘効果破壊耐性を得る。
「黒騎士ルペウス」を特殊召喚する場合に妨害が予想される場合、クッションとして特殊召喚する使い方もできる。



夢魔鏡の黒騎士ールペウス
レベル8 闇属性 戦士族

このカードのカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:フィールドゾーンに「暗黒の夢魔鏡」が存在する場合、自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「夢魔鏡の黒騎士ールペウス」を特殊召喚する。

概要
このテーマの除去役
夢魔鏡モンスターの効果はフリーチェーンのため、「夢魔イケロス」を特殊召喚した後にこのカードを手札から特殊召喚することで、張られると厄介な魔法カードを張った瞬間に破壊したり、エアーマンなどのリクルーターを場に残させないなどの動きができる。
他にも状況が悪い場合は、「聖光の夢魔鏡」を張っておいてこのカードを守備表示にしておけば高い守備力と、耐性によって少なくとも1ターンは耐えてくれる。



夢魔鏡の天魔ーネイロス
レベル10 光属性 天使族 攻撃力4000 守備力 4000

①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「闇」としても扱う。
②:このカード以外の自分フィールドのモンスターがリリースされた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
③:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「夢魔鏡の天魔-ネイロス」以外の「夢魔鏡」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

概要
このテーマのフィニッシャー
光属性でありながら、闇属性としても扱う効果を持つ。
夢魔境モンスターがリリースされるたびにフィールドのカードを1枚破壊する効果を持ち、ただ展開するだけで相手の場を荒らすことができる。
また破壊された時の効果により相手に戦闘破壊や効果破壊をためらわらせる効果があるといいなぁ…

聖光の夢魔鏡

フィールド魔法

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに光属性の「夢魔鏡」モンスターが存在する限り、
自分フィールドの「夢魔鏡」モンスターの内、レベルが一番高いモンスター以外の「夢魔鏡」モンスターは、
攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。
②:自分・相手のエンドフェイズに、自分のフィールドゾーンのこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「闇黒の夢魔鏡」1枚を発動する。


概要
このデッキの二つの心臓の一つ
「暗黒の夢魔鏡」共々除去られるときつい。やめてくれ そのサイクロンは俺に効く状態になる。
両方とも効果はおまけ程度のものだが状況によっては極端にささる。
また、当たり前だが、両方のフィールドゾーンに「夢魔鏡」フィールド魔法がある場合は、自分側に張られているフィールド魔法の効果しか及ばないため注意

聖光の夢魔鏡の場合は、「夢魔鏡の天魔ーネイロス」を建てておくと、4000以下のモンスターの攻撃から、自分のフィールドのモンスターを守れたりする。





暗黒の夢魔鏡

フィールド魔法

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに闇属性の「夢魔鏡」モンスターが存在する限り、
相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、相手に300ダメージを与える。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、自分のフィールドゾーンのこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「聖光の夢魔鏡」1枚を発動する。

概要
ライフコストを払いすぎるデッキの場合異様に刺さる上に
プレッシャーも与えることはできるが、基本的には、「聖光の夢魔鏡」を自分のフィールド側に張っておいた方がいい。
キルラインも狭めることができるため、いけそうな場合は張っておくのもありかも

混沌の夢魔鏡
速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:「夢魔鏡」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、手札のモンスターも融合素材とする事ができる。
フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在する場合、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。

概要
「夢魔鏡の天魔ーネイロス」専用カード
「暗黒の夢魔鏡」を張っておけば、一度展開するだけで「天魔ーネイロス」を特殊召喚できる。
二枚目以降でもセットしておけば相手スタンバイフェイズまたはバトルフェイズ開始時に発動したり、除去にチェーンして発動してサクリファイスエスケープが可能。

夢幻の夢魔鏡
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「夢魔鏡」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する限り、
自分フィールドの全てモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
③:フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在する限り、
相手フィールド全てのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。

概要
夢魔鏡のキーカードの一つ
発動処理で強力なサーチを持っているが、悲しいことにこれでも事故を軽減する要因にしかならない。
②と③の効果は純粋に強く、なおかつ警戒されにくい。
「夢現の夢魔鏡」を使いさえすれば②と③を重ね掛けできるうえ、二枚三枚と発動する度に相手との戦力差が広がる。

夢幻の夢魔鏡

通常罠カード


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:「聖光の夢魔鏡」「闇黒の夢魔鏡」をそれぞれ1枚ずつ手札・デッキから選び、その内の1枚を自分のフィールドゾーンに、もう1枚を相手のフィールドゾーンにそれぞれ表側表示で置く。

概要
このデッキの肺に当たるカード
これを発動できる手札かどうかで軽い事故かが決まる。
さらに夢魔鏡フィールド魔法が来なかった場合は次のドローソースが来るのを祈ることになる。
そのぐらい重要なカード。…少なくとも私にとっては


夢魔鏡の夢物語

通常罠


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「夢魔鏡」モンスターが存在する場合、
除外されている自分の「聖光の夢魔鏡」「闇黒の夢魔鏡」を1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻し、フィールドのカード1枚を選んで除外する。
②:自分フィールドの「夢魔鏡」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

概要
墓地から除外することで、身代わりになれる他、「夢魔鏡」フィールド魔法の張り替え効果によって除外したフィールド魔法を回収できる。
「トラップトリック」のサーチ対象なのもありがたい。

夢魔鏡の夢占ない

カウンター罠

概要

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果を発動できる。
●フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在し、相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

概要
このテーマのあったら便利なカード枠
この先の裁定にもよるが、自分フィールドゾーンに張られているフィールド魔法が存在する場合のみ発動できる効果しか選べないため注意。






構築する際におすすめのカード

「トラップトリック」

概要
「夢幻の夢魔鏡」を主軸にする場合の最重要カード
「夢魔鏡の夢物語」ともサーチ対象を共有できる。
入れといて損はない。

「貪欲な瓶」

概要
リソースを回復したい欲張りさんに、通常罠なのでトラップトリックとも共有できる。
ただ、墓地から除外するコストのカードを多用するために、除外からデッキに戻すとかじゃないと根本的なリソース回復にはならない。
あくまでも応急処置的に

「カオス・ダイダロス」

効果だけ(ごめん)

このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールド魔法カードが表側表示で存在する限り、
自分フィールドの光・闇属性モンスターは相手の効果の対象にならない。
②:表側表示で存在するフィールド魔法カードの数までフィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを除外する。

概要
日本に同じパックで来るとは思われる。(追記来ました)
夢魔鏡のモンスターは全て光と闇に属しているため、効果の対象にさせないことで守れる。
また、「夢幻の夢魔鏡」でフィールドゾーンにフィールド魔法が二枚存在する状況を作り出せるため、一ターンに2枚除去できる。
弱点は光と闇が墓地にないと特殊召喚できないことと、これまた事故と隣り合わせの事。

強欲で金満な壺

概要
夢魔鏡自体がEXデッキをあまり使わないので貴重なローリスクのドローソースとして使える。
純粋に強い。

やぶ蛇

概要
ハーピィの羽箒などの保険用
体感あまり役に立ったことはないが
ないよりかはマシな気はしなくはない。



フレーバー的に合いそうな汎用カード

「No.41 泥睡魔獣バグースカ」
夢繋がりで
その場しのぎてきに使える。
「魔獣パレタス」を「聖光の夢魔境」でギリギリ呼べた状況などで使える。





事故について

イケロスでサーチすべきカードの優先順位

最重要 
「夢幻の夢魔鏡」
ない場合は死ぬ気で取りに行くこと
構築にもよるが、私のデッキを真似する場合は最優先

重要
「夢幻の夢魔鏡」
あったら便利、「夢魔鏡の黒騎士ールペウス」もセットでとってこれる。
フィニッシュも早められる。

余裕があるなら

、「夢魔鏡の黒騎士ールペウス」
「夢幻の夢魔鏡」を張って無理やりイケロスを特殊召喚した場合に
フリーチェーンの1妨害は十分すぎるほどに強い。

「夢魔鏡の夢占ない」
だめ押し気味に
少なくともフィールド魔法から除去を逸らせる。

現在のイイネ数 59
作品イイネ
↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)


名前
コメント

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー