交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  遊戯王雑談掲示板 > 遊戯王オリカ調整所

遊戯王雑談掲示板

フォルダ 遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

遊戯王のオリカを作る際に調整に不安があったり、相談したいときのための場所です。
正直需要があるかはわかりませんが!

コメント数 122 閲覧数 4630
Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

突然閃く過去のオリカテの新規カードってあるよね。
今回はそんな感じで相談です。

『原石竜 宝石竜』からです。

まず効果はこちらです。魔法カードになります。

(1):手札・自分フィールドの「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれか1体を墓地に送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。この効果でドローしたモンスターが「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれかだった場合、そのカードをお互いに確認し、以下の効果の中からドローしたモンスターの数まで選んで発動できる。
●「原石竜」:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
●「宝石竜」モンスター:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
●レベル7以下でドラゴン族の通常モンスター:デッキ・手札・墓地から「原石竜」1体を特殊召喚する。

ターン1を付けるべきか否か。そして名前案です。
中々閃かないんです。助けてください。

多分、研磨とか、何か、その変?
でも何か、響き的にダサいような・・・・
他に何か良い感じの言い回しは無いだろうか...?

ドローを採掘と捉えるか、育てると見るか...
いやでも竜だから採掘は何かちょっと違う気もするし...
うーーん.....

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

突然閃く過去のオリカテの新規カードってあるよね。
今回はそんな感じで相談です。

『原石竜 宝石竜』からです。

まず効果はこちらです。魔法カードになります。

(1):手札・自分フィールドの「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれか1体を墓地に送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。この効果でドローしたモンスターが「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれかだった場合、そのカードをお互いに確認し、以下の効果の中からドローしたモンスターの数まで選んで発動できる。
●「原石竜」:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
●「宝石竜」モンスター:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
●レベル7以下でドラゴン族の通常モンスター:デッキ・手札・墓地から「原石竜」1体を特殊召喚する。

ターン1を付けるべきか否か。そして名前案です。
中々閃かないんです。助けてください。

多分、研磨とか、何か、その辺?
でも何か、響き的にダサいような・・・・
他に何か良い感じの言い回しは無いだろうか...?

ドローを採掘と捉えるか、育てると見るか...
いやでも竜だから採掘は何かちょっと違う気もするし...
うーーん.....

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

けやぐさん、横から失礼します。

かなり無礼な物言いになるかも知れませんが、あくまでも一つの考え方として捉えていただき、うまく取捨選択する様にしていただけたら幸いです。

まず、自分は原石竜、宝石竜のことをあまり知らないのでなんですが、『本当にこう言う効果が「必要」なのか』をお考えになった方が良いと思います。
そりゃあ、単純にノーリスクで2枚が最大4枚に化けるカードなんて基本どのテーマでももらえるなら欲しいに決まっているのですが、それくらいのヤバすぎるサポートがないと回らないデッキなのか、とか。
後、このカードはデッキトップ操作と明らかに相性の良いカードとなるのですが、そう言うことができるカードがテーマ内に存在するのか、と言うことも今一度加味していただくのがよろしいかと思います。

本題ですが、まず名称ターン1は流石に必要だと思います。
複数使えたら、流石に手札がインチキじみた枚数になりかねません(運次第ではありますが)。
そして名前ですが、「玉石混交」をもじって「玉聖煌々(ギョクセイコウコウorギョクショウコウコウ)」というのはいかがでしょう?
手札・フィールド・墓地に沢山の宝石竜たちが集い、煌々ときらめいている様をイメージしています。
テーマに所属させたいのでしたら、効果外テキストで「ルール上「○○」カードとしても扱う」みたいなテキストを書き足すと良いでしょう。

駄文長文失礼しました。
多少なりとも参考になれば幸いです。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

>ガンドラPさんコメントありがとうございます。

そうですね。必要ですね。何なら竜の霊廟や、竜の渓谷も場合によっては必要ですね。それからデッキトップ操作カードは無いので、そこを運任せにすることで良い調整かと、最大4枚のアド稼ぎがヤバいと言うならば、どれか1つのみの発動にした方が良さそうかな?
その上で名称ターン1を付けることで壊れを抑えられると....ふむ....

テーマ所属は基本無いですね。ライロの魔法・罠みたいな感じになっていますので。

そして名前案ですが、却下ですかねぇ....
ごめんなさい。


Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

「手札1枚切って2枚ドロー」の時点で十分強いから名称ターン1でいいし後半の効果は削除していいと思います。あっても烙印開幕みたいな破壊耐性効果で十分です。

あと墓地肥やしの汎用カードは入れない方が強いです。宝石竜には墓地肥やしに手札を使う理由が特にありません。
もう少し詳しく言えば、メインの宝石竜は全部「落ちてなければ弱い(落ちてても普通)」か「落ちてなくても強い(落ちてたらもう少しだけ強い)」なので、2枚程度の墓地肥やしは手札1枚の消費を上回るメリットを生みません。2枚消費して1枚落とすなどもってのほかです。汎用墓地肥やしは「落ちてなければ弱い(落ちてれば強い)」カードを主軸に据えるデッキにのみ入るカードです。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

信天翁さんコメントありがとうございます!

なるほどね!ではハンド1枚捨てて、2枚ドローのみとします!
後は名前だけか・・・・

何か良い感じの名前は無いだろうか・・・・


Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

信天翁も言っているように、1枚コストで2ドローの時点で同名ターン1でも十分な強さです。わかりやすい例としてはOCGの《セリオンズ・チャージ》ですね。
それで効果の変更案なのですが、
「2枚まで墓地へ送って、その数だけドローして、そのドローしたカードに応じて追加効果の適応」
という感じにすれば、なるべく元の効果を維持したまま、ある程度バランスの取れたカードになると思います。(それでもターン1は必要ですが)
元の効果だと、運が悪くても手札が減ることなく、運が良ければ爆アドという、ノーリスクハイリターンのようなカードになってしまいます。
そこでドロー次第では手札が減るリスクと、追加効果によるリターンがあれば、採掘感もあっていいんじゃないかなと思いました。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

超弩級スライムさんコメントありがとうございます!
つまり...

このカード名の効果は、1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札・自分フィールドの「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターの中から2体まで墓地に送って発動できる。自分は送った枚数分デッキからドローする。この効果でドローしたモンスターが「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれかだった場合、そのカードをお互いに確認し以下の効果の中から1つ選んで発動できる。
●「原石竜」:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
●「宝石竜」モンスター:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
●レベル7以下でドラゴン族の通常モンスター:デッキ・手札・墓地から「原石竜」1体を特殊召喚する。


こうゆうことですか?

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

そういうことですね。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

ドローしたカードがどれでもなければ捨てる、もあったほうがよさそうです

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

>超弩級スライムさん
なるほどね!

>kabochaさん
つまり....

このカード名の効果は、1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札・自分フィールドの「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターの中から2体まで墓地に送って発動できる。自分は送った枚数分デッキからドローする。この効果でドローしたモンスターが「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスターのいずれかだった場合、そのカードをお互いに確認し以下の効果の中から1つ選んで発動できる。無かった場合、ドローしたカードを全て墓地へ送る。
●「原石竜」:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
●「宝石竜」モンスター:デッキからレベル7以下で通常モンスターのドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
●レベル7以下でドラゴン族の通常モンスター:デッキ・手札・墓地から「原石竜」1体を特殊召喚する。


こうゆうことですか?

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン


ハッ!!

採掘竜の遺跡!!

(* ´ ▽ ` )パァァァァ

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

……うん?
なんか大半まとまりかけているところ申し訳ないですが、流石に2対2交換(1枚切って2枚ドローのみ)なら別にターン1制限なくてもさほど問題じゃない気がしますが……?
超弩級スライムさんが例として挙げてる「セリオンズ・チャージ」は、そのセリオンズってテーマがクソ強すぎるんで比較対象としては些か大袈裟すぎると思います。
「トレード・イン」(☆8切って2ドロー)にはターン1縛り付いてませんしね(ちなみに☆6版の「星呼びの天儀台」や☆7版の「七星の宝刀」、☆9版の「九字切りの呪符」にはなぜかターン1縛りついてますがね)。

ザッと宝石竜メインモンスターを流し見した感じ、仮にこのカードを複数回打ったところで(2対2交換ならば)致命的な暴れ方はしないように思えます。
信天翁さんのおっしゃる通り、「宝石竜」は見た感じちょっと2〜3枚墓地が肥えたくらいなら『ちょっと強くなる』くらいにしかならなそうなんで。

仮に名称ターン1縛りをつけるのならば、同じ2対2交換でも『ドロー』ではなく『テーマカードのサーチ2枚』くらいしてもバチは当たらないと思いますよ(「アメイジング・ペンデュラム」はコスト1枚で2枚『サーチ』できます)。
少なくとも、手札が減る可能性のある手札交換をする必要性は現状薄いのではないかなと。
ということで、僕から提案させていただく効果の1例が以下の効果です。

「このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・自分フィールドのモンスターカード1枚を墓地に送って発動できる。「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下の通常モンスターのいずれか2枚をデッキから手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、この効果の発動時に「原石竜」、「宝石竜」モンスター、レベル7以下の通常モンスターのいずれかを墓地に送っていた場合、手札から「原石竜」1体を特殊召喚しても良い。」

発動コストの「墓地へ送る」は「デッキに戻す」でも良いかも知れません(手札にダブついた通常モンスターをデッキに戻せるように)。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

横から失礼します。

ガンドラさん、「トレード・イン」に同名ターン1が付いてなくて「七星の宝刀」「九字切りの呪符」に同名ターン1が付いているのは『コストの対象をフィールドからも選べる』という点からです。
「トレード・イン」だと手札を計2枚使って2枚ドロー。それに対して「七星の宝刀」はフィールドから除外して2ドロー、事実上手札1枚で2枚ドローとなります。幾ら要コストとはいえほぼ「強欲な壺」と化してしまうので同名ターン1が付いているのだと思います。(ちなみに「セリオンズ・チャージ」もフィールドから選べます)
で、新規の効果案もフィールドからも選べるので同名ターン1は必要かと。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

玄※糀さん、ありがとうございます。
それらのカードもフィールドから選べる点は失念していました。
確かに状況次第でどちらをコストにするのかを選べるのは便利そう。
「トレード・イン」より手札の質を上げられる機会が増えそうだし、その点を踏まえればやむなし……かな?

ただ、あなたの仰るように『場のカード「を」コストにできるから強い』ってのはちょっと違うと思いまして、その理屈なら「アドバンス・ドロー」に名称ターン1が付いてないのはおかしいってことになります。
あくまで『場のカード「も」コストにできるから強い』と解釈しました。
なんだかんだで、この手の手札交換は基本的には手札から切った方のがアドだと思いますんで(コントロールを奪ったカードをコストに充てる、みたいな使い方ならともかく)。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン


>ガンドラPさんコイントありがとうございます。
そして申し訳ありません。その効果案、却下です。

理由としましては、元々このオリカテは、OCGのカードを組合わさるように製作されているんです。
その中には、原石竜を呼び出せるカードに、ワン・フォー・ワン。
通常ドラゴン族を墓地へ送れる、竜の霊廟、竜の渓谷等を入れた構築も考えられるのです。
それらをすることで、原石竜から宝石竜、そしてそれに連なる通常ドラゴン2体を出しやすくなるのです。
このオリカテは、それらOCGカードで充分なんですよ。

そして思えば、ドローしたカードが宝石竜や原石竜関連の魔法・罠だった場合、それらを全て捨てるとなると、やはり厳しいのかなと思いました。

うん、よし、名前と効果は決まった。これでGOサインを出します!
ガンドラPさん、信天翁さん、超弩級スライムさん、kabochaさん、玄※糀さん、ありがとうございました!!

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

とあるオリカで出てきた話で皆さんに聞きたいです。

「カテゴリ名がテキストに記されたカードのサーチ効果」って、どういう風に書きますか?
(もしきっかけが知りたい方は『白鳥と湖の忘客席』でオリカ検索してください)

今までのだと「カード名がテキストに記されたカード」でしたが、そのカード名の箇所がカテゴリ名に変わったカードが私なりに調べても見つからなかったので。

また、条件として「そのカード名としても扱う」といった名称効果は一切無しでお願いします。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

OCGに前例が無いので難しいところですが、《重起士道-ゴルドナイト》に基づいて

効果テキストに「「〇〇」カード」と記されたカード
効果テキストに「「〇〇」モンスター」と記されたカード

といった風にするのが良いんじゃ無いかと思います。
括弧の中に括弧が入るのは《Sin Territory》を見る限り大丈夫でしょう。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

毎度毎度、余計な所で混乱させてしまい、本当に申し訳ありませんでした……。

この問いは要するに『「ティマイオスの眼」をサーチできるように「黒の魔導陣」をエラッタするならどんなふうに直すか』みたいな話になるわけですね。

とりあえず言い出しっぺの僕の見解を1つ述べましょう。
僕でしたら例えば
「「○○」『カード』のカード名のその一部分が記された『カード』(『カード』の部分は適宜モンスター・魔法・罠カードなどと読み替えて下さい)」
とするのはどうでしょう?
黒の魔導陣をベースにするなら、
『(前略)その中に、「ブラック・マジシャン」モンスターカードのカード名のその一部分が記された魔法・罠カードまたは(以下略)』
てな感じです(ちょっとややこしいかも?)。
『その一部分』というのは『ブラック・マジシャン』の部分のことです。

直感的ではないのが難ですが、上記のテキストに正確に従えば、「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」『「ブラック・マジシャン」モンスター』とテキストに書かれているカードに効果を及ぼすとおわかりいただけると思います。

一応、案の一つとして見ていただければなと。

Re:遊戯王オリカ調整所
遊戯王アイコン

kabochaさん、ガンドラさん、ありがとうございました。


( 1/7 ページ ) 全122件の内 「1 - 20」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー