交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > 遊戯王でフォーマットを考えてみる。

雑談掲示板

フォルダ 遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

MTGプレイヤーとして遊戯王をやってて一番不思議なことは「フォーマット(ルール)が1つしかない」と言うことです。MTGは公式では勿論、カジュアルプレイルールを含めれば10種類以上のフォーマットが存在します。特に遊戯王はフォーマットが1つしかない
せいで禁止カードに指定されたカードは二度と使えないと言う非常にもったいないシステムです。

MTGも遊戯王も同じ対戦カードゲーム、遊戯王でも同じ様に複数のフォーマットが作れるはず!
そんな訳で、遊戯王の新フォーマットを考えてみようと言う企画です!

コメント数 12 閲覧数 3100
Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

さっそく1つ

【ピューパ】
元ネタはMTGのカジュアルフォーマットの1つ。概要としてはレアリティが「コモン(ノーマル)」であるカードのみでデッキを構築すると言うフォーマットです。
<構築ルール>
・デッキは40枚、エクストラは15枚、サイド15枚。
・ライフは8000スタート
・レアリティがコモン(ノーマル)カードのみ使用可能。
・ノーマルレアはノーマルとして扱わない。
・再録でノーマルになったカードは使用可能。ただし、ノーマルバージョン以外のカードは使用不可。
・専用の禁止カードリストを適用する。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

遊戯王でも公式でノーリミットデュエルやボスデュエル、
遊戯王の日専用カードやコンセプトデュエルがあり、
現実でも実現可能なものならデュエルターミナルのスピードデュエルがあります

というのは野暮なんでしょうね、ではルール提案をば

【進撃の帝王】
エクストラデッキ使用不可というシンプルなものです、元ネタは特にありません

<構築ルール>
・メインデッキ40~60枚、サイドデッキ0~15枚
・初期ライフは8000
・デュエル開始時エクストラデッキに入るカード(融合・S・Xモンスター)は全て禁止カードとする
・各種融合・S・X召喚を行う効果を持つカード(輝石融合・緊急同調・銀河暴竜など)は全て禁止カードとする
・チューナーモンスターは全て禁止カードとする
・ついでに儀式魔法・儀式モンスターも全て禁止カードとする

<デュエル中のルール>
・エクストラデッキゾーンが無くなるわけではないので帝王の溶撃などのカードは使える
・Pモンスターはフィールドから墓地へ送られる場合、墓地へ送られる ←ここ重要

エクストラデッキが完全に使えない為メインデッキに頼るしかなく、帝シリーズのアドバンス召喚を駆使するか特殊召喚モンスターを多用せざるを得ない・・・はず
またS・Xモンスター強スギィ問題をある程度解消できる・・・かもしれない
儀式カードを禁止にしたのは影霊衣が憎いからではない、イイネ?

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

なんとなく思いついたルール1つ

【低レベルな争い】
5以上のモンスター使用禁止というルールです。元ネタはありません。

<構築ルール>
・メインデッキ40~60枚
・サイドデッキ15枚まで
・エクストラデッキ15枚まで
・上記のうち、レベル5以上またはランク5以上は使用禁止

基本5以上が入ってなかったら普通のルールと変わりませんが、Sモンスターもレベル5以上禁止なので、シンクロはかなりつらいと思います。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

アニメでやっていたデッキマスターとか面白そうです。
ルールがよくわかりませんでしたが::

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

デッキマスタールールは大体こんな感じ


1:デュエル前に各プレイヤーはデッキから任意のモンスター1体を選択し、デッキマスターとすることができる。

2:デッキマスターは基本的にフィールドに存在しないカードとして扱い、選んだカードによって異なる能力を使用することができる(発動タイミングも各カードによって異なる)。

3:各プレイヤーは、任意のタイミングでデッキマスターを特殊召喚することができる(本田がレアメタル・ソルジャーを静香をかばうために相手ターンのバトルフェイズ中に特殊召喚したシーンから)。
デッキマスターがフィールドから離れた時、その元々の持ち主はデュエルに敗北する。
ただし、何らかの素材等にした場合、デッキマスターの権利をそれによって召喚したカードに引き継ぐことができる。
また、一度特殊召喚されたデッキマスターをデッキマスター本来の位置に戻すことはできない(各描写から推測。シナトは特殊能力で戻ることができた)。


こんな感じですかね。OCGでやるなら20~30枚程度のカードにデッキマスター能力を設定するのが精いっぱいでしょうか・・・。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

MTGのヴィンテージみたいにあえて「全カード使用可能」って環境下でゲームバランスをとるってフォーマットもありでしょうか。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

>ツバサさん
わざわざありがとうございます~
だいたいは分かるんですが、どんなルールなのか確定?してなくてよく分からなかったのです。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

何!?ギリギリ出来るか出来ないかのゾーンに有るならアクションとライディングは別フォーマットでは無いのか!?

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

>rain0618さん
デッキマスターは効果さえあれば『OCGカードを使用』するので可能
ライディングとアクションはそれぞれ『OCGに存在しない』スピードスペル、アクションカードが必要なので不可能
と考えると別フォーマットという扱いにはし辛いと思われます
アニメ及びゲームに登場したカードであっても現実で使用するとなればいわゆる『オリカ』になってしまうので、
それはもはやフォーマットとは言えないのではないでしょうか

というマジレスを山なりに投げておきます

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

ライディングデュエルだけど、用意するのがオリカ1枚でもいい方法があったり。
それは魔法カードの発動制限。
用意するオリカはスピード・ワールドだけ、スピードカウンターがターン毎に溜まって、魔法カードを使う場合、それを取り除かなければ発動できない、みたいな効果を作れば擬似的に再現できる。
これはとあるSSで登場したスピード・ワールドから。中々いいと思いましたね。

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

≫ツバサさん
>デッキマスタールール

公式のコンセプトデュエルの数だけ決められたデッキマスター能力があれば、充分に楽しめるかと
あるいは、最初から決められたデッキマスター能力を1つだけ選択するシステムにするとか
「自分および自分のカードは、デッキマスターの効果を受けない(サイコ・ショッカーの再現)」みたいに

>スピードデュエル

取り除く個数は、無制限カードは2個、準制限カードは4個
制限カードは6個、禁止カードは12個……というのはどうでしょうか?
これに伴い、魔法カードの禁止・制限を取っ払うというおまけ付きで
元ネタがその通りでしたら、申し訳ありませんが

Re:遊戯王でフォーマットを考えてみる。
遊戯王アイコン

元ネタでは、あくまでも制限自体はOCGのものに合わせ、魔法カードを発動するためには常に自身のスピードカウンターを1つ取り除かなければならないというルールでしたね。
あと、スピード・ワールドが持つスピードカウンターを取り除くことで発動する効果も備わっていました。

このルールだと魔法を多用するデッキはかなり戦いづらく、作中でも登場人物が指摘していました。
ただ、それゆえに罠カードの需要も高まります。原作と同じ特徴ではありますが、スポットを浴びづらい多くの罠カードが活躍できるかもしれないと考えるとこれもまた面白いルールだと思いますね。

( 1/1 ページ ) 全12件の内 「1 - 12」(12件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー