メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ 遊戯王デッキレシピ 368件中 1~30件目を表示

![]() |
![]() |
![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズカテゴリ カードパワー:9.67
![]() |
デッキ名 / 大会結果 | カテゴリ | 勝 | ユーザ名 | 閲覧数 | 評価 | コ | 投稿日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | エンジョイ銀河眼 ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | nagi | 83 | 20 | 0 | 23-02-04 |
0 | 銀河/フォトン 純 最終決定版 ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | Rさん | 762 | 110 | 0 | 22-12-24 |
0 | 後攻特化型ギャラクシー ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | 62 | 398 | 50 | 0 | 22-12-11 |
0 | 希望なる銀河 銀河/フォトン ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | Rさん | 507 | 40 | 0 | 22-12-01 |
0 | 新規入りギャラクシー(随時更新) ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | 62 | 779 | 70 | 2 | 22-11-10 |
0 | ギャラクシーアイズ ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | D | 846 | 190 | 1 | 22-10-19 |
1 | 新規入り仮ギャラクシー(ファン) ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | 62 | 845 | 250 | 1 | 22-09-22 |
0 | 銀河/フォトン(新規&制限改定対応) ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | Rさん | 1484 | 294 | 11 | 22-08-27 |
0 | 【銀河眼】竜皇神話〜光子と時空〜 ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | バーテンダー | 3167 | 90 | 0 | 22-02-16 |
0 | 8軸ドラゴン | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | Knewface | 3564 | 10 | 0 | 21-11-20 |
0 | 平安名すみれ | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | ギンガの夫 | 1091 | 0 | 0 | 21-10-12 |
0 | 銀河眼の光子竜デッキ ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | 水面の花弁 | 4290 | 6 | 0 | 21-06-29 |
1 | 銀河眼の時空竜デッキ(ミザエル風) ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | ぜはん | 7051 | 40 | 0 | 20-12-10 |
1 | 銀河眼光波デッキ ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | 水溜り | 11160 | 112 | 0 | 20-12-06 |
0 | 混沌銀河 ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | おにやなぎ | 3968 | 26 | 0 | 20-11-04 |
0 | 真・ギンガ | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | ギンガの夫 | 2169 | 10 | 0 | 20-11-04 |
0 | 銀河眼光子竜 | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | うえしゃん | 3780 | 13 | 0 | 20-09-28 |
0 | 銀河眼の魔王ディアボロス | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | たけし | 5623 | 3 | 0 | 20-07-01 |
0 | 脳筋ギャラクシー ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | みらふぉの遊戯 | 10118 | 60 | 0 | 20-04-10 |
0 | キャラデッキ【ミザエル】 | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | Konn | 2812 | 0 | 0 | 20-03-26 |
0 | 倍々銀河フォトン ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | やまたま | 5538 | 16 | 0 | 20-03-19 |
1 | 銀河眼フォトン ![]() |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | シロ | 12448 | 76 | 0 | 20-03-09 |
0 | フォトン・ギャラクシー | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | シンキロウ | 3999 | 0 | 0 | 20-02-10 |
0 | 銀河 | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | ひろぴ | 1826 | 0 | 0 | 20-02-09 |
0 | 試作ギャラクフォトン | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | ミーくん | 1438 | 0 | 0 | 20-02-08 |
0 | 試作銀河眼 | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | すっきり緑茶 | 1941 | 0 | 0 | 20-01-26 |
0 | ギャンブル | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | 特殊勝利 | すー | 3737 | 0 | 0 | 20-01-21 |
0 | ギャラクシー | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ファン/テーマ | ユウヤ | 3008 | 0 | 0 | 20-01-09 |
0 | 銀河眼の光子竜皇オーバーキル | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | A・ロッド | 5690 | 16 | 4 | 20-01-03 |
0 | フォトンギャラクシー【残光竜搭載型】 | ギャラクシー・ギャラクシーアイズ | ビ-トダウン | クォ・ヴァディス | 3687 | 0 | 0 | 20-01-03 |
検索条件変更
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキ キーカードランキング
1位 | ![]() |
銀河眼の光子竜 | 127件 |
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
銀河戦士 | 55件 |
3位 | ![]() |
No.62 銀河眼の光子竜皇 | 34件 |
4位 | ![]() |
No.107 銀河眼の時空竜 | 13件 |
5位 | ![]() |
No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン | 11件 |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ内カード)
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキに採用されているカテゴリーカードのランキングです。ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキを組む際の必須カードを確認しておきましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
銀河眼の光子竜 | 2.7枚 | 95% |
2位 | ![]() |
銀河の魔導師 | 2.4枚 | 89% |
3位 | ![]() |
銀河遠征 | 2.1枚 | 86% |
4位 | ![]() |
銀河戦士 | 2.1枚 | 72% |
5位 | ![]() |
銀河騎士 | 1.8枚 | 84% |
6位 | ![]() |
No.62 銀河眼の光子竜皇 | 1.2枚 | 81% |
7位 | ![]() |
No.107 銀河眼の時空竜 | 1.1枚 | 80% |
8位 | ![]() |
銀河零式 | 1枚 | 60% |
9位 | ![]() |
銀河眼の雲篭 | 0.9枚 | 52% |
10位 | ![]() |
アクセル・ライト | 0.8枚 | 43% |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ外カード)
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキに採用されているカテゴリー外の採用カードのランキングです。汎用性の高い強力なカードに加え、ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキ特有の相性の良いカードが無いか確認してみましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
トレード・イン | 1.3枚 | 56% |
2位 | ![]() |
フォトン・サンクチュアリ | 1.2枚 | 54% |
3位 | ![]() |
フォトン・スラッシャー | 1枚 | 44% |
4位 | ![]() |
リビングデッドの呼び声 | 0.9枚 | 41% |
5位 | ![]() |
死者蘇生 | 0.8枚 | 79% |
6位 | ![]() |
セイクリッド・プレアデス | 0.7枚 | 51% |
7位 | ![]() |
神竜騎士フェルグラント | 0.7枚 | 51% |
8位 | ![]() |
サイクロン | 0.6枚 | 29% |
9位 | ![]() |
オネスト | 0.5枚 | 34% |
10位 | ![]() |
増殖するG | 0.4枚 | 18% |
ギャラクシー・ギャラクシーアイズデッキレシピ 考察・議論・雑談
no.1 光芒 |
---|
アニメZEXALに登場する遊馬のライバル・天城カイトの使用するカード群。 昨年発売のデュエリストパックで登場したカテゴリーなので、基本的には先んじて登場していたフォトンと合わせてデッキを構成します。 エースモンスターかつエクシーズキラーの銀河眼の光子竜、墓地の銀河眼を蘇生する銀河騎士、レベル変化とサーチ効果を持つ銀河の魔導師など強力な効果を持つモンスターは多いですが、環境の中心にあるカテゴリーと比べると、展開において手札消費が激しかったり、除去役が居なかったりとあと一歩足りない印象が拭えないですね。 幸いカイトは主人公サイドのキャラのため、ZEXALが終わるまで登場することもあり、今後の強化に期待したいところです。 2013-04-10 :10:10 |
no.2 ヴァイロン #7c608 |
カテゴリができたと聞いてフォトン使いが飛んできました アニメには「フォトン・トレード」っていうフォトン版デステニードローがあったんですよね・・あれがOCG化されればなぁ 2013-04-10 :14:49 |
no.3 奇人 #a8316 |
どう弱体化するのかハラハラしていたギャラクシオンがまさかの強化! リクルートだけでなく手札で腐った銀河眼も出せるとは・・・ こういうカードが足りないんだよなぁ。 2013-04-19 :17:47 |
no.4 わたVは働きません #7c608 |
ギャラクシオン使ってみましたが強いです。かなーり強いです これからはフォトスラフォトクラ銀河眼しなくてもフォトスラフォトクラギャラクシオン銀河眼5000アタックできるようになりましたね 後は《CNo.107 超銀河眼の時空龍》・・!早くOCG化されてくれ・・! 2013-04-19 :18:25 |
no.5 光芒 |
確かに超時空竜は使いたいですが、RUMに枠を割かなくてはならないのが厳しいですね; フォトンの項が無いので、此処に書きますが、JOTLで登場した『カメンレオン』を入れて回してみたところ、予想以上にフォトンとシナジーします。 スラッシャー特殊召喚→適当なレベル4召喚→キングレムリンをエクシーズ→キングレムリン効果で素材のスラッシャーを墓地に送り、カメンレオンサーチ→次ターンカメンレオン召喚→カメンレオンの効果でスラッシャー蘇生→レベル8シンクロの流れが上手く決まります。 先に銀河眼など高レベルモンスターが存在すると召喚出来ませんが、クリムゾン・ブレーダーやスクラップ・ドラゴンなどの汎用レベル8シンクロを無理なく投入できるようになったのも中々の強化なのではないでしょうか。 << 2013-04-21 18:32 更新 2013-04-21 :18:31 |
no.6 わたV |
なるほどカメンレオンは考えつきませんでした・・・守備0だし十分採用は検討できそうですね 2013-04-21 :20:45 |
no.7 光芒 |
ギャラクシオンとカメンレオンの2体に特化するようにデッキを改造していったら、これまで必須カードと信じて疑わなかった銀河の魔導師、銀河遠征、アクセル・ライトが事故要員になっていました。 魔導師→遠征に頼らずともギャラクシオン→銀河眼で総攻撃力5000に達するので、魔導師を必要とする場面がいつの間にか無くなり、いかにギャラクシオンを召喚できるようにするかが大事になりますね。 2013-05-03 :00:21 |
no.8 わたV |
個人的な意見ですがカメンレオン特化にするならフォトクラ3積みにして銀河眼と零式以外の銀河抜いてもいいんじゃないでしょうか そういえば定期購読で登場した《ギャラクシー・ドラグーン》、一応ギャラクシーだけどものすごく空気ですね 2000打点のギャラクシーっていうのは優秀だと思うのに攻撃縛りのせいでなぁ・・ 2013-05-03 :09:52 |
no.9 光芒 |
カメンレオンとギャラクシオン特化した場合は魔導師・遠征・アクセルを抜いた枠に3枚目のクラッシャーとカゲトカゲが入りましたね。カゲトカゲを入れることで、スラッシャー→クラッシャーからショック・ルーラーも召喚できるようになります。 また、魔法カードの枠に罠カードを入れることである程度バックを厚くすることも出来るようになりました。 ギャラクシー・ドラグーンは縛りがきつすぎて……オピオン倒すくらいしか出来ないですね。ギャラクシオンの素材にもなれませんし、余程のことがない限り採用しないでしょうね。 2013-05-03 :13:34 |
no.10 どら焼き |
僕は魔導師なしで組みたいと思うのですが皆さんならどうしますか? 2013-07-20 :18:01 |
no.11 光芒 |
自分は魔導師無しで回しています。 基本ギャラクシオンからの銀河眼SSかカメンレオンでスラッシャークラッシャーorサテライトを蘇生してレベル8orレベル5のシンクロに繋ぐという形でやつています。 2013-07-24 :11:30 |
no.12 わたV |
海外でギャラクシーチューナー来ましたねぇ… 皆さんは採用しますか? 2013-07-24 :11:35 |
no.13 光芒 |
海外名Galaxy sarpentですね。 星2かつドラゴン族のバニラチューナーとなると非常に汎用性の高いカードだと思いますが、このデッキよりかはバニラを生かせる聖刻等ドラゴン族テーマでの採用が主になると思います。 それに日本版でギャラクシーの名がつくかどうかも怪しいですし……; 2013-07-26 :00:18 |
no.14 わたV |
海外で銀河モンスターがGalaxy表記みたいですし、日本でもギャラクシーなんとかになるんじゃないでしょうか? あのKONMAIのことだからギャラクシーデスサーペントとか余裕でありえそうですけどね…w ギャラクシーチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上の6シンクロとか来ないかなぁ。 そしたら採用するんですけどねぇ。 2013-07-26 :05:18 |
no.15 光芒 |
神竜騎士フェルグラントが登場したことでギャラクシオンに特化したフォトンでもランク8が出しやすくなるように騎士の数を増やし、魔導師・サンクチュアリ・遠征を再度入れたところ、中々バランスの悪いデッキに……; 「フォトン」と「ギャラクシー」は一見共通のテーマに思えますが、回してみるとあまりシナジーしないですね。 「フォトン」はスラッシャー+クラッシャーによるギャラクシオン→銀河眼の流れやスラッシャー+サテライトによるランク5の召喚が安定し、一方の「ギャラクシー」は魔導師のレベル変動効果や騎士の銀河眼蘇生効果でランク8を出しやすくなっているため、「フォトン」に特化するならランク4・5、「ギャラクシー」に特化するならランク8とエクストラデッキのエクシーズモンスターの配分をよく考えた上で構成したいですね。 2013-08-06 :23:21 |
no.16 BLB #bfdac |
S○M○○NGのことかと思った おれはiPhoneだけど・・・ 2013-09-22 :01:49 |
no.17 黄瀬 涼太 |
銀河眼が№化すると聞いたのですがマジですかね? 2013-10-29 :21:41 |
no.18 ひゅーご #1261f |
↑ ZEXAL最後のパックにNo62(?)くらいで 出るらしいですよ 2013-11-01 :18:20 |
no.19 わたV |
《フォトン・チャージマン》ェ…どう使えと? 2013-11-02 :12:50 |
no.20 黄瀬 涼太 |
銀河眼の光子竜の餌では? 2013-11-03 :07:51 |
no.21 わたV |
それならクラッシャーとかサンクチュアリで良いですし… ギャラクシオンの素材にするにしてもクラッシャーで十分ですし… 暴走召喚でギャラクシオン並べるネタ(うぃきより)くらいしか思いつかない 2013-11-03 :12:59 |
no.22 黄瀬 涼太 |
リビングデット→墓地のチャージマン蘇生→暴走召喚→チャージマン3体→攻撃力倍にして場を圧倒 2013-11-03 :16:26 |
no.23 わたV |
殴れないから微妙なんですよね…制約いらなかったろ… 2013-11-03 :22:59 |
no.24 黄瀬 涼太 |
その通りです 2013-11-04 :15:05 |
no.25 光芒 |
銀河眼の光子竜皇の効果が判明しましたね。銀河眼の最終形態かつZEXAL最後のパックを飾るだけあって派手な効果のモンスターですね。縛りが一切ない代わりに銀河眼の光子竜を素材としていないと色々と弱体化しますが、それを差し引いてもギャラクシーデッキの切り札となりうるカードだと思います。 2013-12-18 :11:00 |
no.26 ファム |
時空混沌渦の効果が強い! これのおかげで、ギャラクシーの除去の牽制になる。 相手の表側カードをすべて除外は異常。 ちなみに、ホールと名のつくカードなので、蠱惑魔で使えるのかな? 2013-12-19 :04:18 |
no.27 スクラップトリトドン |
ギャラクシーなんて厨二な単語,意外にも銀河眼が来るまでいなかったのが意外だった. 先発のフォトンと異なり,こちらの強みは魔導師の存在. 自身も下級ながらレベルを挙げられて,零式や遠征などのサーチも行えるので,フォトンと比べレベル8を主軸とした構築を求められる. 故にトレイン等で頑張って展開する事故と隣合わせのテーマだが,ランク8の充実と切り札の存在によって,結構強化された. なおフォトスラ以外のフォトンとの親和性は低いもよう. ・・・でもギャラクシオンはギャラクシーも一緒にエクシーズ出来ればいいのにと何度思ったことか. 2013-12-26 :13:41 |
no.28 バーン信者 |
フォトンは4・5軸。ギャラクシーは8軸。ギャラクシーのギミックを最大限活かそうとすると、フォトン要素は事故要員になる。その逆もまた然り。 だから、私の銀河眼はフォトンを見限り、青眼と手を組みましたwすると、銀河眼と青眼のなんと相性の良いことか! 以前の青眼なら事故要員になりますが、今の青眼には「青き眼の乙女」がいるので、乙女を中心に恐ろしいシナジーを発揮します。乙女を場に維持し、ギャラクシーの動きから神竜騎士を呼び、神竜騎士の効果で乙女を対象に取り、青眼をssする動きが尋常ではなく強い。さらに、銀龍が使えるので銀龍で銀河眼に耐性を与えることもでき、銀龍効果で蘇生した青眼と銀河眼でさらにエクシーズができる。 回していて本当に楽しいし、強くてロマンもある。最高です!もう、フォトンが強化されない限り、フォトンギャラクシーには戻れない。 << 2014-01-22 16:52 更新 2014-01-22 :16:51 |
no.29 光芒 |
プライマル・オリジンのワールドプレミア枠でギャラクシーの新規カードが多数追加されましたが、どのカードもこれまでのギャラクシーに足りなかったものを埋めてくれる良カードですね。これでギャラクシー単体でそこそこ戦えるデッキが作れるかもしれません。 ネブラディスクとフォーク・ヒュークの登場で一気に環境入りを果たした先史遺産ほどに行かないにしても、ずっと使い続けてきたギャラクシーが強化されるのは感慨深いです。 ……あ、フォトンは泣いていいと思います。 2014-02-12 :23:12 |
no.30 バーン信者 |
以前「フォトンが強化されない限りフォトンギャラクシーには戻れない」と書きましたが、今度はギャラクシーが強化され過ぎて青眼銀河に戻れなくなりましたw ギャラクシーデッキは動き自体が豪快で回していて楽しいものなのですが、今回の効果でさらにとてつもない動きができるようになりました。先攻でフェルグラントとプレアデスを立てたり、タキオンを立てて手札から発動可能なカウンター罠の存在で威嚇してみたりとやりたい放題です。さらには、最低打点5600の化け物が突然現れたり、アージェントカオスフォースで大寒波もちの4500打点が現れたりと打点がとんでもないものになってしまいました。 これで、「ギャラクシー・サーペント」が日本で発売されれば7シンクロまで扱うことができるようになります。さらに「フォトン・トレード」がOCG化されれば言うことなしですが、これらはギャラクシーのストラクの発売を待つことになりそうです。 << 2014-03-13 00:48 更新 2014-02-18 :18:51 |
no.31 光芒 |
【ギャラクシー】で公認大会優勝の報告がありますね。 ただそのデッキには破滅のフォトン・ストリームやタキオン・トランス・ミグレイションは積まれておらず、簡易融合とパンツァー・ドラゴンを入れ、更に宣告警告などバックを厚くし、プレアデスやフェルグラント召喚をメインとしたデッキになっていますね。 また、ギャラクシーにアーティファクト-モラルタとアーティファクトの神智を入れた型もあるようです。デッキ構築の幅が広がったのは純粋に良いことですね。 2014-02-20 :23:07 |
カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
カテゴリーデッキレシピ・考察 ショートカット
あ
アクアアクトレス・アクアリウム /悪魔嬢(あくまじょう) /アダマシア /アマゾネス /驚楽園(アメイズメント・アトラクション) /アモルファージ /アルカナフォース /アロマ /暗黒界(あんこくかい) /暗黒騎士ガイア(あんこくきし) /アンティーク・ギア /アンブラル /アーティファクト /アームド・ドラゴン /A・O・J(アーリオブジャスティス)い
イグナイト /@イグニスター・Ai(アイ) /Evil★Twin(イビルツイン) /甲虫装機(インゼクター) /インフェルニティ /インフェルノイド・煉獄(れんごく) /インヴェルズ /E-HERO(イービルヒーロー)う
ウィッチクラフト /ウィングマン /WW(ウィンドウィッチ) /ウェルカム・ラビュリンス /ウォリアー /ウォークライ /U.A.(ウルトラアスリート)え
エクシーズ /エクソシスター /X-セイバー /エレキ /E・HERO(エレメンタルヒーロー) /エレメントセイバー /炎王(えんおう) /炎星(エンセイ)・炎舞(エンブ) /EM(エンタメイイト)・Em(エンタメイジ) /エンディミオン /エヴォル /エーリアンお
黄金郷(おうごんきょう)・エルドリッチ・エルドリクシル /おジャマ /オッドアイズ /オルターガイスト /オルフェゴール /先史遺産(オーパーツ)か
海皇(かいおう) /壊獣(かいじゅう) /カオス・ソルジャー /化合獣(カゴウジュウ) /化石(かせき) /カラクリ /花札衛(カーディアン)が
ガエル /ガガガ /ガジェット /ガスタ /ガーディアンき
機塊(きかい) /機皇(きこう)・機皇帝(きこうてい) /希望皇ホープ・ホープ(きぼうおうホープ) /旧神(きゅうしん)・古神(こしん)・外神(がいしん) /極星(きょくせい)・極星獣(きょくせいじゅう)・極神(きょくしん)・極星宝(きょくせいほう) /巨大戦艦(きょだいせんかん) /禁じられたぎ
ギアギア /ギミック・パペット /ギャラクシー・ギャラクシーアイズく
空牙団(くうがだん) /クシャトリラ /雲魔物(クラウディアン) /クリアウィング /水晶機巧(クリストロン) /クリフォート /クリボー /黒蠍(くろさそり) /クロノダイバー /クローラーぐ
剣闘獣(グラディアルビースト) /軍貫(ぐんかん)け
契約書(けいやくしょ)げ
幻煌龍(げんおうりゅう) /幻獣(げんじゅう) /幻獣機(げんじゅうき) /幻奏(げんそう) /幻蝶の刺客(げんちょうのしきゃく)こ
コアキメイル /C(コクーン) /Kozmo(こずも) /コード・トーカー /コードブレイカーご
剛鬼(ごうき) /ゴゴゴ /ゴブリン /ゴルゴニック /ゴーストリックさ
サイバー・サイバネティック・サイバーダーク /PSY(サイ)フレーム /音響戦士(サウンドウォーリアー) /サクリファイス /サブテラー /転生炎獣(サラマングレイト) /三幻魔(さんげんま)・幻魔(げんま) /サンシード・サンアバロン・サンヴァイン /サンダー・ドラゴンざ
斬機(ざんき)し
シムルグ /シャドール /守護竜 (しゅごりゅう) /召喚獣(しょうかんじゅう) /不知火(しらぬい) /Sin(シン) /進化薬(しんかやく) /シンクロン /森羅(しんら) /真竜(しんりゅう)じ
ジェネクス /ジェネレイド /ジェムナイト /時械神(じかいしん) /地縛神(じばくしん) /ジャックナイツ /ジャンク /十二獣(じゅうにしし) /呪眼(じゅがん) /ジュラック /人造人間(じんぞうにんげん)す
スクラップ /スケアクロー /スターダスト /ステルス /素早い(すばやい) /SPYRAL(スパイラル) /SR(スピードロイド ) /スフィンクス /スプライト /スプリガンズ /スマイル //(スラッシュ)バスター /SD(スーパーディフェンス)ず
ズババせ
セイクリッド /聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし) /聖刻(セイコク) /星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) /征竜(せいりゅう) /セイヴァー /S-Force(セキュリティ・フォース) /セフィラ /セリオンズ /戦華(せんか) /占術姫(せんじゅつき) /閃刀姫(せんとうき)・閃刀(せんとう)ぜ
ゼアル・ZW(ゼアルウェポン)・ZS(ゼアルサーバス) /ゼンマイそ
相剣(そうけん) /双天(そうてん)だ
代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオン /ダイナミスト /ダイノルフィア /ダストン /堕天使(だてんし)ち
C(チェーン) /超重武者(ちょうじゅうむしゃ) /超量(ちょうりょう)て
ティアラメンツ /ティンダングル /TG(テックジーナス) /星因士・星輝士(テラナイト) /天威(てんい) /天気(てんき)で
D(ディフォーマー) /DD(ディーディー) /D-HERO(ディーヒーロー) /宣告者(デクレアラー) /デスピア・烙印(らくいん) /魔神儀(デビリチャル) /デュアル /電池メン /電脳堺(でんのうかい)・電脳堺門(でんのうかいもん) /デーモンと
トゥーン /トポロジック /鉄獣戦線(トライブリゲード) /トライブリゲード /トラミッド /トリックスターど
ドドド /ドライトロン /ドラグニティ /ドラグマ /ドラゴンメイド /ドレミコードな
ナチュル /NO.(ナンバーズ)に
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)ぬ
ヌメロン・ゲート・オブ・ヌメロンね
ネオス /N(ネオスペーシアン) /影霊衣(ネクロス) /ネフティス /ネムレリア /ネメシスは
覇王眷竜(はおうけんりゅう) /破械(はかい)・破械神(はかいしん) /墓守(はかもり) /春化精(はるけしょう) /ハーピィば
バウンサー /バスター・ブレイダー・破壊剣(はかいけん) /バルバロス /バージェストマ /BK(バーニングナックラー) /バーバリアンぱ
P.U.N.K.(パンク) /パーシアスひ
彼岸(ひがん) /氷水(ひすい) /氷結界(ひょうけっかい) /H・C、H-C(ヒロイック) /HERO(ヒーロー)び
ビーステッド /ビートルーパーぴ
ピュアリィふ
ファイアウォール /幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム /ファーニマル・デストーイ・エッジインプ /フィッシュボーグ /封印(ふういん)されし /フォトン・サイファー /フォーチュンレディ /F.A.(フォーミュラーアスリート) /フュージョン /フレムベル /ふわんだりぃずぶ
武神(ブジン) /BF(ブラックフェザー) /プランキッズ /海造賊(ブランドロール) /青眼(ブルーアイズ) /ブンボーグぷ
捕食植物(プレデタープランツ)へ
陽炎獣(ヘイズビースト)べ
ベアルクティぺ
ペンギン /ペンデュラムほ
方界(ほうかい) /宝玉獣・A宝玉獣(あどばんすどほうぎょくじゅう) /ホーリーナイツ /光天使(ホーリー・ライトニング) /ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)ま
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん) /マギストス /マグネット・磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) /魔鍵(まけん) /魔轟神(まごうしん) /マシンナーズ /マジェスペクター /魔導獣(マジックビースト) /魔術師(まじゅつし) /魔人(マジン) /魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポン /魔弾(まだん) /マテリアクトル /魔導書(まどうしょ) /マドルチェ /マナドゥム /魔妖(まやかし) /マリスボラス /海晶乙女(マリンセス) /水精鱗(マーメイル)み
未界域(みかいいき) /帝(みかど) /御巫(みかんこ) /霞の谷(ミストバレー) /ミュートリアむ
無限起動(むげんきどう) /ムーンライトめ
溟界(めいかい) /メガリス /メタファイズ /メタルフォーゼ /メルフィーも
もけもけ /森の聖獣・森の聖霊(もりのせいじゅう・もりのせいれい) /紋章獣(モンショウジュウ)ゆ
勇者トークン(ゆうしゃトークン) /夢魔鏡(ゆめまきょう)よ
妖仙獣(ようせんじゅう)ら
ライトレイ /ライトロード /らくがきじゅう・らくがきちょう /RUM・CNo.・CX・バリアンズ /ラヴァルり
リアクター /リゾネーター /リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう) /六花(リッカ) /リバイアサン /リブロマンサー /リベリオン /竜剣士(りゅうけんし) /竜星(りゅうせい) /竜魔王(りゅうまおう) /LL(リリカルルスキニアアン)る
神碑(ルーン)れ
レアル・ジェネクス /霊神(レイシン) /霊獣(れいじゅう) /霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく) /RR(レイド・ラプターズ) /R-ACE(レスキュー・エース) /レッドアイズ /レプティレス /LV(レベル・レベルアップモンスター)ろ
ロイド /六武衆(ろくぶしゅう) /ローズ・ローズ・ドラゴン /ローランわ
ワルキューレ /ワームヴ
ヴァイロン /ヴァリアンツ /ヴァレット・ヴァレル /ヴェンデット /ヴァンパイア /ヴェノム /ヴェルズ /ヴォルカニック特
★エクシーズモンスター★ /★儀式モンスター★ /★シンクロモンスター★ /★ペンデュラムモンスター★ /★融合モンスター★ /★リンクモンスター★ /★ランク3エクシーズ★ /★ランク4エクシーズ★ /★ランク5エクシーズ★![]() |
![]() |
![]() |
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/08 09:36 [ 評価 ] 10点 《虚無空間》「最強カードの一角決まればイコールで勝ちのカード …
- 02/08 09:29 [ 評価 ] 8点 《海馬》「遊戯の永遠のライバルとなるキャラクターで、海馬コーポレーション…
- 02/08 09:24 [ 評価 ] 10点 《魂喰いオヴィラプター》「ストラクRで登場した恐竜族の顔で 《E・H…
- 02/08 09:23 [ 評価 ] 6点 《城之内》「原作でも第一話から登場している、その後の遊戯…
- 02/08 09:05 [ 評価 ] 9点 《プチラノドン》「効果で破壊されるとLV4以上の恐竜族をリクルートす…
- 02/08 08:56 [ 評価 ] 10点 《ペガサス》「1000ライフを払うことでデッキからカード1枚を何でもサ…
- 02/08 08:47 [ 評価 ] 3点 《遊戯》「ご存知遊戯王という作品の主人公となるキャラクターで、V…
- 02/08 06:14 [ コンボ ] 成功確率極低!無限ループバーンコンボ!。コモンメンタルワールドの新コンボ。見た通…
- 02/08 06:00 [ 評価 ] 8点 《ファイアウォール・ガーディアン》「?の効果により高リンクにつなげられる…
- 02/07 22:29 [ 評価 ] 9点 《戦線復帰》「通常罠で守備表示でモンスターを蘇生する《リビングテ…
- 02/07 22:14 [ デッキ ] 時を裂く命削り真竜EX0
- 02/07 22:05 [ 評価 ] 8点 《光帝クライス》「6属性揃い踏みのはずの帝界隈になぜか現れた…
- 02/07 21:35 [ 評価 ] 6点 《トモザウルス》「「もしかすると」と言われ続けて二十数年、ついに…
- 02/07 21:07 [ 評価 ] 6点 《アームド・ネオス》「公式ネタカード。十代と万丈目は平行線であること…
- 02/07 19:02 [ デッキ ] えるどーり幻
- 02/07 18:55 [ 評価 ] 7点 《アームド・ネオス》「①の破壊効果目当てだとサンダーボルドでいいやと…
- 02/07 17:55 [ 評価 ] 5点 《トモザウルス》「最初期から登場している化石レベルの恐竜で、ちょ…
- 02/07 17:35 [ 評価 ] 10点 《ティアラメンツ・クシャトリラ》「最強と最強の融合。ステータスと効果からキトカ…
- 02/07 17:27 [ 評価 ] 4点 《天空騎士パーシアス》「元々は真DM2のゲームオリジナルモンスターとして登…
- 02/07 17:13 [ 評価 ] 9点 《ティアラメンツ・メイルゥ》「今じゃ貴重な無規制のティアラメンツ。しかし海外…