メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
セフィラ 遊戯王デッキレシピ 142件中 1~30件目を表示

![]() |
![]() |
![]() |
セフィラカテゴリ カードパワー:8.56
![]() |
デッキ名 / 大会結果 | カテゴリ | 勝 | ユーザ名 | 閲覧数 | 評価 | コ | 投稿日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | セフィラムP.U.N.K ![]() |
セフィラ | ビ-トダウン | C.U.T.P | 1556 | 10 | 0 | 21-11-29 |
0 | セフィラエンディミオン ![]() |
セフィラ | ビ-トダウン | ぽちゃお | 3884 | 20 | 0 | 20-07-10 |
0 | エンディミオンセフィラ ![]() |
セフィラ | ビ-トダウン | gyz | 3387 | 0 | 0 | 20-06-16 |
0 | セフィラヴァレソ ![]() |
セフィラ | ビ-トダウン | ファンデッカー | 2660 | 10 | 0 | 20-02-23 |
0 | メタルセフィラ | セフィラ | ファン/テーマ | とかろてん | 1774 | 0 | 0 | 19-12-31 |
0 | メタルセフィラ | セフィラ | ファン/テーマ | とかろてん | 1188 | 0 | 0 | 19-12-14 |
0 | 恐竜魔導セフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | ウィンダール | 1332 | 0 | 0 | 19-11-30 |
0 | セフィラインフェルニティ | セフィラ | メタ/コン | 帝王好きの皇帝 | 1856 | 0 | 0 | 19-10-19 |
0 | 適当純セフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | kitty | 2889 | 0 | 0 | 19-07-24 |
0 | セフィラ | セフィラ | ファン/テーマ | 双色の眼 | 2203 | 0 | 0 | 19-07-17 |
0 | セフィラエンディミオン ![]() |
セフィラ | ビ-トダウン | awfunkh | 7457 | 0 | 0 | 19-04-09 |
0 | 新年号は令和記念 | セフィラ | ビ-トダウン | ブラマジbotさん | 2181 | 3 | 0 | 19-04-01 |
0 | 【60枚】セフィラ | セフィラ | ファン/テーマ | Lubo | 2292 | 10 | 0 | 19-03-30 |
0 | セフィラ(自分用) | セフィラ | メタ/コン | teen | 1996 | 0 | 0 | 19-03-22 |
0 | メタルセフィラシャドール召喚獣 | セフィラ | ビ-トダウン | 帝王好きの皇帝 | 2640 | 6 | 0 | 19-03-11 |
0 | セフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | あきうら | 2331 | 3 | 0 | 19-03-02 |
0 | メタルセフィラカグヤ | セフィラ | ビ-トダウン | ぱか | 1487 | 0 | 0 | 19-02-25 |
0 | セフィラ時械神(誘発入り) ![]() |
セフィラ | メタ/コン | はやとちり | 2348 | 20 | 0 | 19-02-04 |
0 | 神子イヴ採用・セフィラ竜星(暫定) | セフィラ | ビ-トダウン | もふこちくん | 2847 | 0 | 0 | 19-01-01 |
0 | セフィラ(2019.4) ![]() |
セフィラ | メタ/コン | Boo | 4824 | 6 | 0 | 18-10-02 |
0 | セフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | ぱか | 1695 | 0 | 0 | 18-09-30 |
0 | セフィラ(自分用) | セフィラ | メタ/コン | Nezha | 1355 | 0 | 0 | 18-08-25 |
0 | セフィラの金の城 | セフィラ | ビ-トダウン | ぱか | 2772 | 10 | 0 | 18-06-17 |
1 | 時械神セフィラ(改) ![]() |
セフィラ | メタ/コン | はやとちり | 2253 | 6 | 0 | 18-05-25 |
0 | 欲張りセフィラで最強スタヴ(フリー用) | セフィラ | ビ-トダウン | はるこん | 2036 | 0 | 0 | 18-05-23 |
0 | セフィラの大樹【セフィラ+時械神】 ![]() |
セフィラ | メタ/コン | はやとちり | 2402 | 10 | 0 | 18-05-22 |
0 | メタルグラフセフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | kos313 | 1698 | 0 | 0 | 18-04-03 |
0 | グラフセフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | ローグ | 1926 | 10 | 0 | 18-02-24 |
0 | セフィラ | セフィラ | ビ-トダウン | きょうたろう | 2521 | 10 | 0 | 18-02-05 |
0 | 智天の神星龍 | セフィラ | ビ-トダウン | くろまめ | 1014 | 0 | 0 | 18-01-30 |
検索条件変更
セフィラデッキ キーカードランキング
1位 | ![]() |
智天の神星龍 | 38件 |
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
秘竜星-セフィラシウゴ | 21件 |
3位 | ![]() |
セフィラの神託 | 20件 |
4位 | ![]() |
宝竜星-セフィラフウシ | 7件 |
5位 | ![]() |
メタファイズ・ホルス・ドラゴン | 3件 |
セフィラデッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ内カード)
セフィラデッキに採用されているカテゴリーカードのランキングです。セフィラデッキを組む際の必須カードを確認しておきましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
セフィラの神託 | 2.9枚 | 100% |
2位 | ![]() |
秘竜星-セフィラシウゴ | 2.7枚 | 100% |
3位 | ![]() |
宝竜星-セフィラフウシ | 2.1枚 | 93% |
4位 | ![]() |
竜星因士-セフィラツバーン | 1.9枚 | 84% |
5位 | ![]() |
覚星輝士-セフィラビュート | 1.6枚 | 77% |
6位 | ![]() |
セフィラの神意 | 1.5枚 | 51% |
7位 | ![]() |
セフィラの神撃 | 1.5枚 | 85% |
8位 | ![]() |
智天の神星龍 | 1.5枚 | 51% |
9位 | ![]() |
影霊獣使い-セフィラウェンディ | 1.1枚 | 74% |
10位 | ![]() |
英霊獣使い-セフィラムピリカ | 1.1枚 | 56% |
セフィラデッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ外カード)
セフィラデッキに採用されているカテゴリー外の採用カードのランキングです。汎用性の高い強力なカードに加え、セフィラデッキ特有の相性の良いカードが無いか確認してみましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
テラ・フォーミング | 1.4枚 | 80% |
2位 | ![]() |
邪竜星-ガイザー | 0.8枚 | 70% |
3位 | ![]() |
星因士 デネブ | 0.7枚 | 31% |
4位 | ![]() |
メタファイズ・ホルス・ドラゴン | 0.7枚 | 61% |
5位 | ![]() |
竜星の九支 | 0.7枚 | 46% |
6位 | ![]() |
灰流うらら | 0.6枚 | 26% |
7位 | ![]() |
源竜星-ボウテンコウ | 0.5枚 | 45% |
8位 | ![]() |
輝竜星-ショウフク | 0.5枚 | 48% |
9位 | ![]() |
激流葬 | 0.5枚 | 22% |
10位 | ![]() |
ハーピィの羽根帚 | 0.5枚 | 48% |
セフィラデッキレシピ 考察・議論・雑談
no.1 織部実名 |
---|
どうも、イミナです。 セフィラと相性がいいカードはやはり既存のネクロス、シャドール、テラナイトだと思います。 セフィラのいいところはシンクロ、儀式のコストが次のターンP召喚することでコストがほとんどかからないことですかね。 弱点はマクロコスモスなどの除外系、特殊召喚封じですかね。 << 2015-02-18 08:37 更新 2015-02-15 :17:12 |
no.2 織部実名 |
セフィラってペンデュラム、シンクロ、エクシーズ、融合、儀式、すべての召喚方法が可能。DDDは儀式だけまだでてないけど、セフィラは全部使える 2015-02-17 :08:00 |
no.3 sunyα |
元ネタになってる「生命の樹」で言うと、まだダート(真理)の枠が出ていない… 隠されたセフィラ故ハブられるのか、次のパックに出るのか。 インフェルノイドの新規も出るみたいなので、期待しています。 …まぁ、そうなればクリフォートも黙ってないでしょうが… 2015-02-17 :22:06 |
no.4 メタボリックガイ #4cc1c |
sunyaさん>クリフォに火が着くと恐ろしいですね。でもセフィラサポートは正直欲しいです。例えばフィールドのPモンスター対象に、そのモンスターとLV・種族・属性が全て違うPモンスター1体手札に加えるとかw 私もセフィラ研究中ですが、セフィラ自体の攻守が微妙なのが辛いですね。 単独での場保ちが悪いので環境勢と真っ向勝負するとスピードで負けちゃいます。 基本的に 最低でもPスケール2枚とP召喚するモンスターx2が居ないと動けないですからね。P召喚するモンスターが同LVならX、どちらかがフウシならS出来ますが、コレも出来ないとホントに壁出して耐えるだけになっちゃいます。 現状でコレを打破できるのが影依融合でしょうか?デッキ融合するには先に相手にエクストラデッキから出してもらわないとダメですが・・・ モンスター的にはサーチのヘッジホッグと融合体や自身の蘇生が出来るファルコンあたりが好相性でしょうか? エグザが影霊衣のクセに影依融合と相性イイのはチョット嬉しいです。 エグザ→影霊衣→儀式>儀式召喚をデッキに搭載するなら モンスターはサーチの強いブリューナク、☆4と出し易く打点も嬉しい制限カードのユニコール、☆の合わせやすさなら8のヴァルキュロス?一撃に賭けるならソピアも面白いですが、このデッキはその気になれば「創星神」の方が出せたりも・・・ S>やっぱりPモンスター兼効果モンスターの素材がモノを言うメタホルが主役でしょうか?ガイザーもデッキに戻るフウシと相性がよく、効果の対象にならず打点もまずまずですね。あとは如何に最初のフウシを回すかですが・・・ X>やはり汎用★4がメインでしょうか?4なら因子サーチのデネブとか使えますし♪打点ならダベリオンや蟹、除去なら101やカステル・ビュートあたりを・・・チェインのデッキトップ操作もなかなか・・・3や6も採用圏に入りますかね?神撃からのリヴァイエールとかメタホル+シウゴ=トレミスとか・・・ テラナイト系のXも面白そうですが、素材の準備がセフィラでは厳しそうなので2体モノが妥当でしょうね。エクストラの枠も厳しいですし。 2015-02-21 :21:34 |
no.5 通りすがりのウィン |
いちを自分なりの考えを まずセフィラは多数のテーマの集合したテーマですが。 あえて、1つの召喚方法にこだわるのも手だと思います。 たとえば、 儀式なら 影霊衣 融合なら 霊獣、シャドール シンクロなら 竜星 エクシーズなら テラナイト を基本としたデッキにすれば回りやすいかと思います。 (あとEXデッキがあまり悩まなくて済む) 各テーマを基盤とすればデッキが作りやすいですし、 サポートカードも入れやすいです。 あと、 X召喚はPゾーンにレベル4のモンスターが居て、手札にルーツが居れば P召喚からのルーツの効果で場に2体のモンスターが並びます。 さらにチェインを出し、ヘッジホッグを落とせば次のターン用のPカードも手札に持って来れます。 S召喚は、チューナーをフウシに頼らず うさぎ&緊急テレポートやジェット・シンクロンを入れた方がいいと思います。 うさぎなら対クリフォート用にも ジェットなら神託のX召喚時の手札交換用のカードに うさぎならレベル4のモンスターとでレベル7にジェットならシウゴでレベル7に出来ます。 それと融合なら霊獣を主なベースとし シウゴ 聖霊獣騎 ウェンディゴのレベルが6なのに目を付け、 ガイアペライオの効果のコスト回収用にトレミスを入れ敵の動きを徹底的に潰す作戦も 面白いと思います。 儀式は・・・ すみませんがあまり案が思いつきませんでした。 本家と違いリリーサーの入れる枠が無かったり、特化しようにもそれだとセフィラのテーマとは言えず・・・ いちを隠し味的な感じでは色んなデッキには入れれる事が出来ました。 P召喚とヴァルキュルスの効果を使い毎ターンほぼ消費なしで2ドローなど・・・ (Pモンスターなら場だと墓地ではなくEXに行く為 そして、シャドールは主にカード効果のコストなどにした方がいいっぽいです。 << 2015-02-25 10:41 更新 2015-02-25 :10:40 |
no.6 織部実名 |
私はシャドール、テラナイト、霊獣、竜星を元々作ってたので、試しに4つともセフィラを入れてまわしてみました。回した感想を言いますと、 シャドール セフィラが水、地、風、闇、光の5属性なので融合召喚の素材として全く困らなかった。しかし、ほとんどツバーン、ビュート、で相手の除去、ピリカで融合素材などで墓地に行ったセフィラ蘇生という感じでほかのはあまり使わなかった。融合召喚しまくって相手をロックするのがシャドールなので無理にP召喚しなくてもいいかもしれない。P召喚したセフィラと融合できればコストはほとんどかからないで済むしセフィラの進撃も使いやすくなるが、どちらかというとセフィラと言うよりはシャドール(セフィラも一応入ってるよ)みたいになりかねないです。やはりシャドールの印象の方が強いです。 霊獣 P召喚でシウゴ出して神託サーチしてセフィラ霊獣使い持ってくるというコンボは出来ます。またうまくいけばP召喚で2体霊獣、2体霊獣使いでガイアペライオ出すこともできます。ただ、霊獣は除外しまくって戦うので無理にセフィラを入れない方がいいかもしれないです。いれるとしてもピリカ、ウェンディぐらいにした方が霊獣としては回りやすいです。こちらもシャドール同様ほとんど霊獣って感じでセフィラの印象があまりないですね。 テラナイト まあツバーン、ビュートはもちろん入れても全然回ります。セイバーやオルシャドールなどもP召喚してランク4を作りやすいです。さらにプトレマイオスでエクストラに行ったツバーンなどを素材にでき、そこからノヴァ、インフィニティと繋げるか、プレアデスにできデルタテロスやセイクリッドダイヤだけに頼らずに済みます。また、エクシーズ素材として墓地に行ったセフィラはピリカで蘇生させるよりソルチャや戦士の生還を使った方がエクシーズしやすいです。テラナイトはP召喚しやすく、セフィラって感じもちゃんとしました。 竜星 フウシ、シウゴがすぐに出ます。竜星は今までブラックホールや激流葬で墓地を肥やし、リフンを使ったりカメンレオンやジャンクシンクロンで釣ってシンクロしたりジョクトで一気にシンクロしたり、相手ターン中にシンクロしてショウフク出して相手を妨害という回し方でとても動きが遅い回し方が多かったです。しかし、セフィラを使うことで1ターンでP召喚できるし、フウシを出せばリフンやジョクト使わなくてもシンクロできます。また竜星こうかで相手ターン中にフウシをだし、自分フィールドに竜星がいればやはり相手ターン中にシンクロでき、その場合セフィラを素材としてるので相手ターン中に神託の効果でトップ操作もできます。竜星もセフィラって感じがちゃんとします。 ネクロスは作ったことがないので分かりませんが、やはりセイバーを使えば魔法カードを使わなくても儀式召喚でき、Pモンスターを素材とすればコスト0といった所でしょうか。ただほとんどネクロスって感じになりそうですね。 あくまで私個人の意見ですのであしからず。 2015-02-27 :15:31 |
no.7 メタボリックガイ #4cc1c |
セフィラでネクロス、非常に難しいんです。ネクロスに追加モンスターでセフィラ2種入れるだけなら普通に回りますが・・・ やはりセフィラを主軸にする以上、ネクロス以外のカードも多々あるわけで、 そうすると『セイバーと儀式モンスターを両方握る』が意外と大変です。 リリース要員もP召喚で揃えればアドは痛くないんですけど、その為にはスケール2枚+実際にリリースするモンスターが必要になり 儀式に必要な手札枚数が普通の(ネクロス以外の)儀式モンスターよりも膨大になってしまいます。 私はデッキにヴァルキュロス・ブリューナク・ユニコールを入れてますが、今までのデュエルはブリューナクでヴァルキュロ握って手札誘発(ブリュ除外)とかユニコでヴァル引き上げてもう1回防御に使うとかばっかりですね。 ガチ構築ではなく、SOPHIAの召喚条件用に積んでるだけなんですが^^; 因みにエグザはいろいろ活躍できます。本家ネクロスのエグザはただの邪魔モノですが、炎獣の影霊衣はセフィラでは珍しく『墓地で』効果発動出来るので 影依融合でエグリスタが地味に使い易いです。手札にシャドール無くても打点2450は汎用★4Xでもダベリオンや蟹以外は後出しで殴り勝てますし、テラナイトのセフィラ2種或いはピリカとも効果の関係で好相性です。 ただ、☆5はXに使い難くセフィラではシンクロの難易度が高いのが残念です。 2015-02-27 :21:53 |
no.8 かまたま #6f26d |
私はシャドールを軸にしてセフィラ組んでみましたが意外と影依融合なくてもネフェシャドールフュージョンとエルシャドールフュージョンでも回りますね。戦術としては壁作っ耐えてからP召喚を軸にシンクロ、エクシーズ 2015-03-02 :22:45 |
no.9 かまたま #6f26d |
失礼しました、先ほどの投稿はご送信です。 私はシャドールを軸にしてセフィラ組んでみましたが意外と影依融合なくてもネフェシャドールフュージョンとエルシャドールフュージョンでも回りますね。戦術としては序盤は壁を作って耐えてから後半でP召喚を軸にシンクロ、エクシーズしていく感じですね。やはりこれだと展開力のあるデッキには負けてしまうので如何に素早くPモンスターを貯めれるかが鍵になってくるでしょうね。 2015-03-02 :22:48 |
no.10 メタボリックガイ #4cc1c |
確かにネフェシャドールフュージョンは相性イイかも知れませんね♪ 元々装備カードな上属性変更が出来るので、フィールドに出したナーガとルーツをエクストラデッキに無理無く送れるし 本来の属性無視して好きなの出せますからね。違う属性狙うなら融合相手もシャドールじゃなきゃダメですが・・・ 私は『単一カテゴリーで全ての召喚法が使える』という所からSOPHIAを切り札にした全載せで構築してイマイチ廻らないんですが、やっぱり安定感ならシャドールかテラナイト軸でしょうか? 2015-03-04 :21:43 |
no.11 織部実名 #e132e |
ネフェシャドとエルシャドはシャドールが手札もしくは、フィールドにいないと融合できないので、入れるならシャドールを少し増やした方がいいかもしれません。シャドフュなら相手がエクストラから出していれば手札にシャドールがいなくても融合できます。ネクロスやクリスティアなどはエクストラはあまり使いませんが、今時エクストラを使わないデッキはほとんどないと思います。なのでPモンスター以外のシャドールの枚数を減らしても全然回ります。 >メタボリックガイさん SOPHIAは強いですが、少し出しにくいのが難点ですよね。ソピアを出したいなら素材を守るために相手の攻撃を終わらせるカードなど入れてみてはいかがでしょうか。 安定するのは確かにシャドールとテラナイトですがエクシーズ素材をどうやって回収するのかとか考えなくてはなりません。私はやはり神託の儀式とシンクロ召喚した時の効果が強いと思うのでセフィラにはあまりシャドールとテラナイトは入れてません。 組むならシャドールメイン、テラナイトメインでセフィラを入れるのがいいかなと思います。ただ、そうなるとあまり儀式やシンクロなどが使えなくなる可能性があります。 ソピアをだすにはとにかくPモンスターをエクストラにためなくてはならないと思います。そうなると、エクシーズは合わないかもしれません。融合もフィールドに出してから融合しないとエクストラにたまらない可能性があります。 あくまで私個人の意見ですのであしからず 2015-03-07 :12:41 |
no.12 メタボリックガイ #4cc1c |
織部実名さん>回答ありがとうございます。P軸デッキの場合エクストラのPモンを如何に増やすか?!が問題ですよね。所謂「墓地肥し」的なモノがエクストラデッキには無いので・・・ Sならば確実にエクストラ送りが出来て強力なモンスターに繋がるのは解るんですが、そうなるとチューナーが問題ですよね?セフィラの各種族でチューナーもってるのは竜星とシャドール・・・ヴェーラーやウサギでもいいのかもしれないけど・・・ 2015-03-07 :22:10 |
no.13 ナズ |
私はシンクロに特化したセフィラ竜星をメインで使ってます。 エースモンスターはショウフクとイグニスターP。 チューナーにはリフンジョクトに加えてゾンキャリとカメンレオンそれぞれをピンで入れてます。普通のデッキならカメンのデメリットは痛いですがP召喚できるセフィラ型ならデメリットを実質無視できまるのでオススメです。ゾンキャリがあるとベエルゼウスも出し安いのでピンチ時に出してライフゲインもできます。 2015-06-23 :23:40 |
no.14 セフィラマン |
新規が来てセフィラに新たに触れようとういう人も増えたように思います。 皆さんに質問です、セフィラの強みって何でしょうか?また、メタと展開札のバランスはどうしておりますでしょうか? 2017-01-18 :19:07 |
no.15 アンダル |
セフィラの強みは、以下の3つだと思います ①チェーン順によるカウンター系への強さ ②耐性持ち(神意)スケールによるPゾンビ※Ωがあると確実 ③先攻制圧の強さ 先攻取れば2~4発はカウンターできるので勅命等の先攻で使うメタはオーバーキルに なることが多いです、よってメタ札は後攻時に有利になる増Gや星戦を多めにするといいでしょう 枚数に関しては3~4枚からの展開が基本となるので40枚くらいのデッキなら 8枚までに抑えると期待値上は先攻性能を落とさずに済みます 展開札に関しても8枚程度あると1枚以上引きやすくなるのですが、 その場合レリゾとコールリゾネだけでは足りなくなるのでギータスが必要になります 素引きが気になるならレリゾだけ、気にならないならギータス共々積めばいいかと 2017-01-19 :18:32 |
no.16 アンダル |
またPデッキでありながらビュートツバーン星戦でメタ札に強いのも特徴です 十二獣系列に引けを取らないだけのデッキパワーはあるので握って損はないデッキだと思います 2017-01-19 :18:35 |
no.17 KONAMIよ、これが絶望か #617fd |
「智天の神星龍」が生まれてから新マスタールールが施行されるまで71日(悪名高い”猿”ですら167日)。 言いたいことはただ一つ。 こんな扱いをするのならば何故、作った? 2017-03-02 :23:30 |
no.18 はやとちり |
まだだ・・・・まだシウゴを毎ターン出してメタを貼りつつ展開する道がある。新マスタールールでもセフィラは負けないぞ!「智天の神星龍」は・・・・残念な結果になってしまいました。EXモンスターゾーンをふさぐので、モンスター効果がほとんど意味をなさなくなってしまった・・・・ 2017-03-13 :21:47 |
no.19 アンダる |
最近の動向 ・オックロンはエレクトラムからボウテンコウメタホル出したりオライオン以外にハリから出す2チューナーになるので1枚はあった方がいい ・エレクトラムからのチューナーはウェンディで回収したシウゴをクロノで出してベアトから自己再生チューナー、オックロンギータス、ルーツで出したフウシとウェンディでケルビーニスチーム ・クロノは時読みを置くことでシウゴを出せる下スケになる、他に下スケがあれば時読みssでタイフーンなどのスケール破壊をケアできる ・サイコウィールダー+lv3で6シンクロ出すとEXMが埋まるので自主退場できるヴァルカン推奨、バウンス+ウィールダーで2体処理できる ・ツバーン終末増援の択はカードパワー低いのでグラマトンを引ける範囲内での採用を推奨 ・バルブは終末1枚でヴァレル系、シウゴPと合わせて先の終末とボウテン、シャドールフュージョンおろ埋の落とし先の3つの役割がある ・サモソ禁止でハリオライオンからボウテン、シウゴフウシ又はシャドールフュージョンで召喚権使わずにハリオライオン→サモソボウテンフウシサーチ召喚→サモソショウフクフウシ回収したシャドールフュージョンとか割ってオライオン→サモソショウフクチャンバラができなくなったのでオライオンを2枚積む理由はなくなった 2018-10-05 :17:24 |
カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
カテゴリーデッキレシピ・考察 ショートカット
あ
アクアアクトレス・アクアリウム /悪魔嬢(あくまじょう) /アダマシア /アマゾネス /驚楽園(アメイズメント・アトラクション) /アモルファージ /アルカナフォース /アロマ /暗黒界(あんこくかい) /暗黒騎士ガイア(あんこくきし) /アンティーク・ギア /アンブラル /アーティファクト /アームド・ドラゴン /A・O・J(アーリオブジャスティス)い
イグナイト /@イグニスター・Ai(アイ) /Evil★Twin(イビルツイン) /甲虫装機(インゼクター) /インフェルニティ /インフェルノイド・煉獄(れんごく) /インヴェルズ /E-HERO(イービルヒーロー)う
ウィッチクラフト /ウィングマン /WW(ウィンドウィッチ) /ウェルカム・ラビュリンス /ウォリアー /ウォークライ /U.A.(ウルトラアスリート)え
エクシーズ /エクソシスター /X-セイバー /エレキ /E・HERO(エレメンタルヒーロー) /エレメントセイバー /炎王(えんおう) /炎星(エンセイ)・炎舞(エンブ) /EM(エンタメイイト)・Em(エンタメイジ) /エンディミオン /エヴォル /エーリアンお
黄金郷(おうごんきょう)・エルドリッチ・エルドリクシル /おジャマ /オッドアイズ /オルターガイスト /オルフェゴール /先史遺産(オーパーツ)か
海皇(かいおう) /壊獣(かいじゅう) /カオス・ソルジャー /化合獣(カゴウジュウ) /化石(かせき) /カラクリ /花札衛(カーディアン)が
ガエル /ガガガ /ガジェット /ガスタ /ガーディアンき
機塊(きかい) /機皇(きこう)・機皇帝(きこうてい) /希望皇ホープ・ホープ(きぼうおうホープ) /旧神(きゅうしん)・古神(こしん)・外神(がいしん) /極星(きょくせい)・極星獣(きょくせいじゅう)・極神(きょくしん)・極星宝(きょくせいほう) /巨大戦艦(きょだいせんかん) /禁じられたぎ
ギアギア /ギミック・パペット /ギャラクシー・ギャラクシーアイズく
空牙団(くうがだん) /クシャトリラ /雲魔物(クラウディアン) /クリアウィング /水晶機巧(クリストロン) /クリフォート /クリボー /黒蠍(くろさそり) /クロノダイバー /クローラーぐ
剣闘獣(グラディアルビースト) /軍貫(ぐんかん)け
契約書(けいやくしょ)げ
幻煌龍(げんおうりゅう) /幻獣(げんじゅう) /幻獣機(げんじゅうき) /幻奏(げんそう) /幻蝶の刺客(げんちょうのしきゃく)こ
コアキメイル /C(コクーン) /Kozmo(こずも) /コード・トーカー /コードブレイカーご
剛鬼(ごうき) /ゴゴゴ /ゴブリン /ゴルゴニック /ゴーストリックさ
サイバー・サイバネティック・サイバーダーク /PSY(サイ)フレーム /音響戦士(サウンドウォーリアー) /サクリファイス /サブテラー /転生炎獣(サラマングレイト) /三幻魔(さんげんま)・幻魔(げんま) /サンシード・サンアバロン・サンヴァイン /サンダー・ドラゴンざ
斬機(ざんき)し
シムルグ /シャドール /守護竜 (しゅごりゅう) /召喚獣(しょうかんじゅう) /不知火(しらぬい) /Sin(シン) /進化薬(しんかやく) /シンクロン /森羅(しんら) /真竜(しんりゅう)じ
ジェネクス /ジェネレイド /ジェムナイト /時械神(じかいしん) /地縛神(じばくしん) /ジャックナイツ /ジャンク /十二獣(じゅうにしし) /呪眼(じゅがん) /ジュラック /人造人間(じんぞうにんげん)す
スクラップ /スケアクロー /スターダスト /ステルス /素早い(すばやい) /SPYRAL(スパイラル) /SR(スピードロイド ) /スフィンクス /スプライト /スプリガンズ /スマイル //(スラッシュ)バスター /SD(スーパーディフェンス)ず
ズババせ
セイクリッド /聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし) /聖刻(セイコク) /星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) /征竜(せいりゅう) /セイヴァー /S-Force(セキュリティ・フォース) /セフィラ /セリオンズ /戦華(せんか) /占術姫(せんじゅつき) /閃刀姫(せんとうき)・閃刀(せんとう)ぜ
ゼアル・ZW(ゼアルウェポン)・ZS(ゼアルサーバス) /ゼンマイそ
相剣(そうけん) /双天(そうてん)だ
代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオン /ダイナミスト /ダイノルフィア /ダストン /堕天使(だてんし)ち
C(チェーン) /超重武者(ちょうじゅうむしゃ) /超量(ちょうりょう)て
ティアラメンツ /ティンダングル /TG(テックジーナス) /星因士・星輝士(テラナイト) /天威(てんい) /天気(てんき)で
D(ディフォーマー) /DD(ディーディー) /D-HERO(ディーヒーロー) /宣告者(デクレアラー) /デスピア・烙印(らくいん) /魔神儀(デビリチャル) /デュアル /電池メン /電脳堺(でんのうかい)・電脳堺門(でんのうかいもん) /デーモンと
トゥーン /トポロジック /鉄獣戦線(トライブリゲード) /トライブリゲード /トラミッド /トリックスターど
ドドド /ドライトロン /ドラグニティ /ドラグマ /ドラゴンメイド /ドレミコードな
ナチュル /NO.(ナンバーズ)に
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)ぬ
ヌメロン・ゲート・オブ・ヌメロンね
ネオス /N(ネオスペーシアン) /影霊衣(ネクロス) /ネフティス /ネムレリア /ネメシスは
覇王眷竜(はおうけんりゅう) /破械(はかい)・破械神(はかいしん) /墓守(はかもり) /春化精(はるけしょう) /ハーピィば
バウンサー /バスター・ブレイダー・破壊剣(はかいけん) /バルバロス /バージェストマ /BK(バーニングナックラー) /バーバリアンぱ
P.U.N.K.(パンク) /パーシアスひ
彼岸(ひがん) /氷水(ひすい) /氷結界(ひょうけっかい) /H・C、H-C(ヒロイック) /HERO(ヒーロー)び
ビーステッド /ビートルーパーぴ
ピュアリィふ
ファイアウォール /幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム /ファーニマル・デストーイ・エッジインプ /フィッシュボーグ /封印(ふういん)されし /フォトン・サイファー /フォーチュンレディ /F.A.(フォーミュラーアスリート) /フュージョン /フレムベル /ふわんだりぃずぶ
武神(ブジン) /BF(ブラックフェザー) /プランキッズ /海造賊(ブランドロール) /青眼(ブルーアイズ) /ブンボーグぷ
捕食植物(プレデタープランツ)へ
陽炎獣(ヘイズビースト)べ
ベアルクティぺ
ペンギン /ペンデュラムほ
方界(ほうかい) /宝玉獣・A宝玉獣(あどばんすどほうぎょくじゅう) /ホーリーナイツ /光天使(ホーリー・ライトニング) /ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)ま
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん) /マギストス /マグネット・磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) /魔鍵(まけん) /魔轟神(まごうしん) /マシンナーズ /マジェスペクター /魔導獣(マジックビースト) /魔術師(まじゅつし) /魔人(マジン) /魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポン /魔弾(まだん) /マテリアクトル /魔導書(まどうしょ) /マドルチェ /マナドゥム /魔妖(まやかし) /マリスボラス /海晶乙女(マリンセス) /水精鱗(マーメイル)み
未界域(みかいいき) /帝(みかど) /御巫(みかんこ) /霞の谷(ミストバレー) /ミュートリアむ
無限起動(むげんきどう) /ムーンライトめ
溟界(めいかい) /メガリス /メタファイズ /メタルフォーゼ /メルフィーも
もけもけ /森の聖獣・森の聖霊(もりのせいじゅう・もりのせいれい) /紋章獣(モンショウジュウ)ゆ
勇者トークン(ゆうしゃトークン) /夢魔鏡(ゆめまきょう)よ
妖仙獣(ようせんじゅう)ら
ライトレイ /ライトロード /らくがきじゅう・らくがきちょう /RUM・CNo.・CX・バリアンズ /ラヴァルり
リアクター /リゾネーター /リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう) /六花(リッカ) /リバイアサン /リブロマンサー /リベリオン /竜剣士(りゅうけんし) /竜星(りゅうせい) /竜魔王(りゅうまおう) /LL(リリカルルスキニアアン)る
神碑(ルーン)れ
レアル・ジェネクス /霊神(レイシン) /霊獣(れいじゅう) /霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく) /RR(レイド・ラプターズ) /R-ACE(レスキュー・エース) /レッドアイズ /レプティレス /LV(レベル・レベルアップモンスター)ろ
ロイド /六武衆(ろくぶしゅう) /ローズ・ローズ・ドラゴン /ローランわ
ワルキューレ /ワームヴ
ヴァイロン /ヴァリアンツ /ヴァレット・ヴァレル /ヴェンデット /ヴァンパイア /ヴェノム /ヴェルズ /ヴォルカニック特
★エクシーズモンスター★ /★儀式モンスター★ /★シンクロモンスター★ /★ペンデュラムモンスター★ /★融合モンスター★ /★リンクモンスター★ /★ランク3エクシーズ★ /★ランク4エクシーズ★ /★ランク5エクシーズ★![]() |
![]() |
![]() |
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/02 04:06 [ 評価 ] 5点 《クロノダイバー・ダブルバレル》「イラストアド満載なクロノダイバーのサブエース。…
- 02/02 03:09 [ 評価 ] 5点 《ガイアパワー》「お互いの地属性モンスター全ての攻撃力を定数アップ…
- 02/01 22:50 [ デッキ ] 【ブラック・マジシャン】
- 02/01 21:55 [ 評価 ] 10点 《閃刀姫-レイ》「OCGストーリーズ「閃刀姫」編の主人公 人類が滅亡…
- 02/01 21:38 [ SS ] 第十二話 対抗デュエル代表決定戦 VS十
- 02/01 21:05 [ デッキ ] エンジョイ用魔界劇団
- 02/01 20:56 [ デッキ ] エンジョイ用LL
- 02/01 20:56 [ デッキ ] 開かれた地を行く者
- 02/01 20:04 [ SS ] EP6.「Epilogue6」
- 02/01 17:49 [ 評価 ] 10点 《暴走魔法陣》「《召喚師アレイスター》をサーチ出来る、【召喚獣】…
- 02/01 17:22 [ 評価 ] 10点 《召喚師アレイスター》「《召喚魔術》をサーチする、【召喚獣】のキーカ…
- 02/01 16:48 [ 評価 ] 10点 《水晶機巧-ハリファイバー》「リンク時代の真の幕開けとも言える強…
- 02/01 12:50 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「《斬機超階乗》で相手ターンに出すことが…
- 02/01 12:50 [ 評価 ] 8点 《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》「?の効果により、特殊召喚した「ピュアリィ…
- 02/01 12:34 [ 評価 ] 4点 《レアゴールド・アーマー》「自分に使うことだけを考えるならば《磁…
- 02/01 03:34 [ 評価 ] 10点 《エピュアリィ・ハピネス》「?の、好きな「ピュアリィ」カードをサーチ出来る効…
- 02/01 01:36 [ デッキ ] ルーンより白銀
- 02/01 01:26 [ 評価 ] 6点 《魂の解放》「遊戯王初の除外魔法。 墓地除外はフリーチェーンでこ…
- 02/01 01:18 [ コンボ ] ベイゴマ1枚からのスピードロイド最大展開。SRベイゴマックスの新コンボ。《SRヘ…
- 02/01 00:47 [ 評価 ] 10点 《HSRチャンバライダー》「SRテーマ内で火力要員といえばこの子 レベ…