メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
武神(ブジン) 遊戯王デッキレシピ 172件中 1~30件目を表示

![]() |
![]() |
![]() |
武神(ブジン)カテゴリ カードパワー:8.59
![]() |
デッキ名 / 大会結果 | カテゴリ | 勝 | ユーザ名 | 閲覧数 | 評価 | コ | 投稿日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 猛る獣神は叢雲を裂きて ![]() |
武神(ブジン) | ファン/テーマ | ohy | 1688 | 20 | 0 | 21-11-01 |
0 | NEW武神 | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | 神龍帝王 | 1365 | 10 | 0 | 21-04-13 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | こんたく | 1289 | 10 | 0 | 21-02-15 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | 伏見ゆず | 1320 | 0 | 0 | 21-01-25 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | うえしゃん | 1596 | 0 | 0 | 21-01-20 |
0 | 武神ゲート ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | ヲーのよく死ぬ竜 | 3002 | 10 | 0 | 21-01-18 |
0 | センサーカイコロ武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | しょーん | 2286 | 0 | 0 | 20-02-20 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | 神龍帝王 | 3275 | 10 | 0 | 19-12-10 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | ユウヤ | 1861 | 0 | 0 | 19-11-29 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | j | 1957 | 0 | 0 | 19-11-04 |
0 | 黒庭スサノオ(仮) | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | ゲンゴロウ | 1523 | 0 | 0 | 19-10-06 |
0 | 武神@調整中 | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | フィオ | 1957 | 0 | 0 | 19-05-23 |
0 | セラフィ武神 ![]() |
武神(ブジン) | ファン/テーマ | 蕎麦 | 3107 | 16 | 1 | 19-05-10 |
0 | 簡単武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | 遊戯王好き | 1848 | 0 | 0 | 19-05-07 |
0 | 武神傀儡 ![]() |
武神(ブジン) | メタ/コン | たぬきち | 4321 | 26 | 0 | 18-10-26 |
0 | こだわり武神 ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | ザルドミーア | 5196 | 20 | 0 | 18-09-27 |
0 | 黒庭武神ワンキル〈リンク対応〉改 ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | JUN | 7062 | 93 | 0 | 18-02-27 |
0 | 同胞にアドバイス求める武神 ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | アンチョビ2nd | 5852 | 16 | 4 | 18-01-17 |
0 | 武神試作中 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | クボタ | 1749 | 0 | 0 | 18-01-02 |
0 | 黒庭武神(リンク微対応) ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | JUN | 4007 | 41 | 0 | 17-12-02 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ファン/テーマ | Peijun | 2224 | 0 | 0 | 17-12-02 |
0 | ブシンクローバー ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | リョウタ | 2641 | 30 | 0 | 17-10-24 |
0 | 牙狼-GARO- -禁断の武神- ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | リョウタ | 2757 | 10 | 0 | 17-10-02 |
0 | レスキュー武神コロシアム ![]() |
武神(ブジン) | メタ/コン | コングの施し | 2736 | 30 | 0 | 17-09-30 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | へいでん | 2711 | 6 | 0 | 17-05-26 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | 弱気な女の子 | 1697 | 10 | 0 | 17-04-14 |
0 | 特殊召喚メタ型武神(2017、1対応) ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | Pokky | 5254 | 69 | 1 | 16-12-23 |
0 | 武神 | 武神(ブジン) | ビ-トダウン | だい | 1827 | 0 | 0 | 16-11-21 |
0 | 武神 in 黒庭 ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | JUN | 2802 | 20 | 0 | 16-07-20 |
0 | 武神の砦 ![]() |
武神(ブジン) | ビ-トダウン | リョウ | 3379 | 52 | 0 | 16-07-20 |
検索条件変更
武神(ブジン)デッキ キーカードランキング
1位 | ![]() |
武神-ヤマト | 92件 |
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
武神帝-スサノヲ | 17件 |
3位 | ![]() |
ブラック・ガーデン | 5件 |
4位 | ![]() |
武神-トリフネ | 5件 |
5位 | ![]() |
武神-ヒルメ | 5件 |
武神(ブジン)デッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ内カード)
武神(ブジン)デッキに採用されているカテゴリーカードのランキングです。武神(ブジン)デッキを組む際の必須カードを確認しておきましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
武神-ヤマト | 2.8枚 | 96% |
2位 | ![]() |
武神器-ハバキリ | 2.7枚 | 96% |
3位 | ![]() |
武神帝-スサノヲ | 2.2枚 | 97% |
4位 | ![]() |
武神器-ヘツカ | 1.9枚 | 90% |
5位 | ![]() |
武神器-ムラクモ | 1.7枚 | 87% |
6位 | ![]() |
武神-ミカヅチ | 1.3枚 | 72% |
7位 | ![]() |
武神降臨 | 1.3枚 | 79% |
8位 | ![]() |
武神帝-カグツチ | 1.2枚 | 80% |
9位 | ![]() |
武神器-サグサ | 1.1枚 | 58% |
10位 | ![]() |
剣現する武神 | 0.9枚 | 52% |
武神(ブジン)デッキ 採用枚数・採用率ランキング(カテゴリ外カード)
武神(ブジン)デッキに採用されているカテゴリー外の採用カードのランキングです。汎用性の高い強力なカードに加え、武神(ブジン)デッキ特有の相性の良いカードが無いか確認してみましょう。
順位 | カード名 | 平均採用枚数 | 1枚以上採用率 | |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
炎舞-「天キ」 | 2.3枚 | 92% |
2位 | ![]() |
強欲で謙虚な壺 | 1.2枚 | 54% |
3位 | ![]() |
オネスト | 1.2枚 | 79% |
4位 | ![]() |
サイクロン | 1.1枚 | 53% |
5位 | ![]() |
禁じられた聖槍 | 0.8枚 | 38% |
6位 | ![]() |
強制脱出装置 | 0.8枚 | 37% |
7位 | ![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 0.8枚 | 36% |
8位 | ![]() |
死者蘇生 | 0.7枚 | 67% |
9位 | ![]() |
奈落の落とし穴 | 0.7枚 | 34% |
10位 | ![]() |
輝光子パラディオス | 0.6枚 | 56% |
武神(ブジン)デッキレシピ 考察・議論・雑談
no.1 ナル参照 |
---|
サーチ、対象無効化、専用オネスト、全体攻撃持ちデッキリーダー、専用サルベージ、即効XYZとあるのにかかわらず全体的に「ヤマトスサノヲがんばってね」すぎるこのテーマ。 ヤマト死亡で死滅する。つまりヤマトリンチしてれば勝てる。 展開力が残念な上、初手ヤマト無いと絶望的というのはいかがなものか ヤマトスーオワタ << 2013-04-30 17:46 更新 2013-04-10 :17:17 |
no.2 フキシタ小人 #114fa |
確かに俺もそう思いますね。 獣戦士族の武神が足りない・・・。多分ですが、次のパックにも武神は収録されるでしょうから、そこに期待しています。今回のパックだけで終わるとは思えませんし。 音響戦士「」 武神だけで言えば、基本的にアタッカーも、今の所ヤマトと武神帝しかいませんしね(笑)。 2013-04-10 :18:30 |
no.3 あざっす #b5ad1 |
ぜったい強い 2013-04-29 :15:29 |
no.4 わたV |
なんか元ネタ的には武神は今回で終わる可能性が高いらしいですね まあコンマイ様ならなんとかしてくれるさ・・! 2013-04-29 :17:45 |
no.5 光芒 |
そういえばとある大会で武神が入賞したらしいですね。 魔導征竜が並ぶ中、初見殺しかどうかはわかりませんが、カテゴリーとしてのスペックは中々のものかと思われます。 もしこれで武神がまかり間違って征竜魔導に次ぎ、炎星やヴェルズと並び立つレベルのデッキになるとますますヤマトが値上がりしてしまいます; 2013-04-30 :00:19 |
no.6 スクラップトリトドン |
「今のところ」まだまだヤマトと愉快な仲間たちビートダウン ムラクモやハバキリもいるもののヤマトありきなカードが多く,それをサーチしなければ始まらない 2体並べてスサノヲを出して無双することもできなくもないが,武神内で展開するカードがないため,どうしても他カードを利用せざるを得ないため初速はどうしても遅くなる SHSPの新規カードが来ても相変わらずの依存度なので,メタる場合もまずはヤマトをカタストルやアルマデスで殴り続ければ倒せるはず. なお効果破壊する場合はヘツカも考慮し対象を取らない除去を使ったりすれば安全. << 2013-07-17 09:58 更新 2013-05-06 :07:25 |
no.7 リデル |
武神はそもそもキーカードであるヤマトが高いんですよね…。 作る際に財布が軽くなってしまいましたから。 まあ、強いので致し方ないかと思いましたが。 ヤマト自体をサーチ、及び保護するには炎舞が相性いいので、上手く活用できればかなり通用するとは思いますが、いかんせんアタッカーが少ないのが欠点ですね。 次に期待しています。 2013-05-07 :03:37 |
no.8 フキシタ小人 #4aa3d |
スサノヲは、2枚の方がいいか3枚の方がいいかで迷っているんですよね… 普通に2枚でもいいんですけど、「武神降臨」があると結構3枚目もいけるし… 自場に1体しか存在できないから、やっぱり2枚安定かなぁ・・・ 「炎舞」を入れる時も、天キはもちろん投入するとして、他に何を入れればいいかちょっと考え中です。 天枢は、ユウシのサーチも考えると1枚が良いのかなぁ? 個人的には玉衝とかも良いんじゃないかと思っていたり… 2013-05-07 :18:38 |
no.9 リデル |
自分は玉衝1天枢2天権1ですね。 特に玉衝はヤマトの召喚妨害を止められる可能性が高いので増やしてもいいかなと思ってますね。 スサノオは2枚でいいと思いますよ。 そもそも武神降臨が事故要因になることも多々あるくらいなので。 2013-05-08 :17:13 |
no.10 フキシタ小人 #4aa3d |
もりきょうさん、貴重なご意見ありがとうございます^^ 「玉衝」の投入を検討してみようかなぁ… スサノヲの投入枚数の件についてのアドバイスもありがとうです。助かりました^^ 2013-05-08 :19:45 |
no.11 ジャンド |
DNA改造手術ってみんなは入れてる? ヤマトがない時に使うから入れてるけど 2013-05-11 :14:55 |
no.12 ナル参照 |
入れると面白そうなんですけど自分は0ですね… 使い心地ってどうですか? 2013-05-11 :16:15 |
no.13 ジャンド |
事故が少なくなった気がします。 ヤマトが初手に来なかった時などに来てくれると、うれしいですね。どっちも来なかった時は・・・・ですが。 2013-05-11 :16:31 |
no.14 ナル参照 |
ふむふむ 魔道やガジェの妨害もできるのでよさそうですね。 ちょい試してみます 2013-05-11 :16:54 |
no.15 ナル参照 |
武神続投イエェェェェアアア ということで知らない人もいるかもしれないからさらっと効果解説。間違ってたらゴメンゴ 武神―ミカヅチ ☆4 光 獣戦士 1900/1500 自分フィールドの獣戦士武神が戦闘またはカードの効果で破壊され墓地へ送られた時手札からこのカードを特殊召喚可 フィールドにこのカードが表側表示で存在し、自分の手札から武神と名のついたカードが効果によって墓地へ送られたターンのエンドフェイズにデッキから武神と名のついた魔法・罠1枚サーチ ミカヅチはフィールドに1体のみ 武神帝―カグツチ ★4 光 獣戦士 2500/2000 獣戦士4×2 このカードのエクシーズ召喚成功時、自分のデッキからカードを5枚墓地へ送る。その中の武神と名のついたカード一枚につきATK100UP 自分フィールドの獣戦士武神が破壊される場合代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く 鏡鳴する武神 通常魔法 自分フィールドに獣戦士武神が存在し相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターの数より多い時発動可 次の相手エンドフェイズ時まで互いに魔法・罠発動不可 メイン1開始のみ 「武神器系」 オハバリ (=アメノオハバリ(カグツチを殺した剣) ) 1600鳥獣 手札から このターン武神1体に貫通付加 ヤタ (=ヤタノカガミ) 1700鳥獣 手札から 獣戦士武神への攻撃を無効にして相手に攻撃モンスターの攻撃力の半分のダメージ ヤタは1ターンに1度 ハチ (=蜂比礼) 1700獣 墓地から 獣戦士武神がいる時除外して相手の魔法罠1枚破壊 ハチは1ターンに1度 イクタ (=生玉) 1100獣 墓地から 武神がいる時相手表側攻撃表示モンスターを表側守備にして守備力0に 後無いのは 沖津鏡、八握剣、死返玉、道返玉、品物之比礼だって ちなみに一番強い神は「なまず」らしい。神々でも勝てずに封じてるのみとのこと << 2013-05-17 16:18 更新 2013-05-17 :16:15 |
no.16 フキシタ小人 #08eaf |
ムラクモはいままで3枚積んでいましたが、とりあえず2枚にして・・・。 他にも何を抜こう・・・。 ヤタの効果はすごく嬉しいと思います!相手の攻撃を受け止め、次のターンにスサノヲの連続攻撃を活かせるので。何枚投入しようかなぁ。 ミカヅチは、3積み?でいいかな。 カグツチは、強いけど微妙な感じが…墓地送りも、破壊耐性も強いのですが、問題だATK上昇効果だと思います。ハバキリの力を与えてしまうと、ATKがリセットされてしまい、意味のないのもになってしまうので(それでもATK5000は破格ですけどね(笑))。 他武神器は、これも、う~んといった感じですかね、個人的には。 イクタとオハバリのコンボは強力ですが、この二枚をそろえる手段がまだ少ないかもです。 ハチは、サイクロンで十分となっちゃいそう・・・。 2013-05-17 :17:17 |
no.17 わたV |
なかなかいい感じの新規ですねー イラストもかっこいいし組んでみようかなぁ・・・・ カグツチ見て微妙だと思ってしまう俺はリードブローの使いすぎで感覚が麻痺ってるのだろうか いや、墓地肥やしもあるしかなり強そうだとは思うんですけどね 炎星にカグツチ出張する悲劇が起きそう 2013-05-18 :08:28 |
no.18 リデル |
うーん、効果見てみるとヤタ以外が微妙なような・・・ ただ、ミカヅチの出現で獣戦士武神が増えたのはいいことではないかと 効果はまあ^^; エクシーズもあんまりというか、効果が死んでるように思えますが まあ、ハバキリが手札にあるならフィニッシャーになりますかね? ヤマトを中心とする組み方に大きな変更がないのでますます値段が上がりそうです^^; 2013-05-18 :21:29 |
no.19 フキシタ小人 #08eaf |
そうですねぇ~。確かに、今までの【武神】に新たに投入するとしたら、「ミカヅチ」と「ヤタ」くらいですかねぇ・・・。 『「ハチ」がまあまあ良いんじゃない?』っていってる方が他にいましたが、前にも言ったように、「サイクロン」・「ナイト・ショット」で足りちゃうんじゃないかなぁ… 2013-05-18 :22:27 |
no.20 リデル |
そうなんですよね…。 わざわざ枠埋めてまで入れるかとなると、ちょっと難有りかと。 墓地からSS可能な獣戦士武神とか出ませんかね(笑) 出たら採用するんですが、とか妄想してみました 2013-05-19 :23:55 |
no.21 フキシタ小人 #c767a |
現在デッキ総枚数34枚・・・。 次の選択肢の中なら、あなたはどれを選びますでしょうか? ※「ヤマト」、「ミカヅチ」、「天キ」は、それぞれ3枚投入されています。 1.【ヘツカ・ヤタ×3】 2.【ヘツカ×2・ヤタ×3/ビビット×1】 3.【ヤタ×2・ヘツカ×3/ビビット×1】 4.【ヘツカ・ヤタ×2/ビビット×2】 ・・・この3種類のカード…『役割』が似ているじゃないですか?どれも甲乙つけがたく、どれがベストなのかと疑問に思いまして・・・。特に、「ビビット騎士」とのバランスに困っております。 ビビットと比較し、ヘツカの長所・短所と思う所↓ 【メリット】 1.ターン制限がない 2.発動条件範囲が、獣戦士以外の武神でもOK 3.ビビットのように除外しないので、そのまま、残った武神に「ハバキリ」や「ヤタ」の効果を使用できる 4.「武神」系ののサポート(主に魔法・罠など)を受けられる 【デメリット】 1.奇襲性なし 2.ビビットのように除外しない為、次のターンまで確実に武神の残せるかわからない 3.獣族なので、獣戦士族のビビットのように「天キ」でサーチできない ビビットと比較し、ヤタの長所・短所と思う所↓ 【メリット】 1.除外を行うビビットとは違い、スサノヲなどに使用してもエクシーズ素材を失わない 2.これは単純な違いですが、攻撃無効&ダメージを与えられる 3.ヘツカと同じく、武神系のサポートを受けられる 【デメリット】 1.1ターンに1度なので、相手モンスターが複数存在した場合、ビビットのように次のターンまで武神を生き残らせる事ができるかわからない 2.ヘツカと同じく、「天キ」でのサーチが不可 ビビット騎士の、上記2つの武神器と比較した場合のメリット・デメリットと思う事↓ 【メリット】 1.基本的に、ヘツカ・ヤタ、両方の役割を担える 2.獣戦士族なので、武神器とは違って「カグツチ」などの獣戦士族を指定するエクシーズを狙える 3.「天キ」でサーチ可 4.『除外』という方法で対象モンスターを逃がせる為、ほぼ確実に次のターンへ武神を繋げる事ができる 【デメリット】 1.除外した場合、そのターン、やりたい事ができなくなってしまう場合が多い 2.当然、「武神」の名を持たない為、武神系サポートは受けられない ・・・ こんな感じで考慮していたのですが、一番合理的な組み合わせはどれなのかが俺にはなかなか見つけられなくて・・・。^^; 2013-05-20 :16:16 |
no.22 ナル参照 |
ヤタの長所として「カタの攻撃を防げる」も追加でおkかと 武神単体のスペックは微妙だからアルマデスとカタきつすぎやんよ 2013-05-22 :16:42 |
no.23 フキシタ小人 #c767a |
yrtwofさんへ・・・ おぉ、確かにそう言えますねぇ。 「カタストル」の場合、「ヤタ」で止めて、次のターンに「ムラクモ」で除去という事もできますしね…確かにそれは「ビビット」にはない利点。そう考えると2枚くらい投入しても大丈夫かな・・・いや、でも、「ヤマト」や「スサノヲ」で簡単にサーチできるから、1枚でも?… 「ヤタ」も他の武神と同じく、「剣現する武神」などで再利用できる事や、アド自体は取れないという事も考慮すると、【ヘツカ×3/ヤタ×1/ビビット×2】(選択肢にはこの組み合わせはないですが)が良いのかなぁ…と思うようになってきたりもしています。 再利用が可能の「剣現」も、「ミカヅチ」の事も視野に入れると、サーチしやすいので、やはり「ヤタ」は1枚がベストっぽい?ですね。^^ 2013-05-22 :17:27 |
no.24 リデル |
自分の考えはヤタヘツカビビット各2枚ですかね。 ヤマトでごり押しを考えるならヘツカ3ヤタ1でもいいと思いますが、どちらにせよビビットは2で良いのではないかと。 個人的にはアルマデスたてられたら積みな気がします。 てか、友人に封殺されて涙目です。 効果発動不可はあまり打点高くない武神の弱点をえぐってきますから、対策必須です。 やはりデモチェ投入したほうが良いのだろうか・・・。 しかし枠がorz 2013-05-23 :02:02 |
no.25 フキシタ小人 #c767a |
もりきょうさん、貴重なご意見ありがたいです。^^ そうですね、獣戦士×2の「カグツチ」も存在する事ですし、ビビットは2枚でOKかなぁと思いました。 「アルマデス」…これは確かに厄介な相手ですね。 「ビビット騎士」・「ハバキリ」・「ヤタ」などが使えないのは武神にとって苦しいかも・・・。 対策としては、「カグツチ」などで守ったり、破壊されても「ミカヅチ」を手札から特殊召喚させたりなどして、返しのターンに「ムラクモ」を使用するとか…ですかね。 2013-05-23 :20:43 |
no.26 フェイ #eb971 |
武神にとってアルマデスってそんなに脅威ですか?自分も武神を組んでますけど、そんなに脅威とは感じませんよ。よく私の武神は可笑しいと言われますが、速攻魔法は装備魔法に装備カードになる罠を使用してサイバー流並の大火力に一瞬でなって殴るデッキですが、武神器でも打点が3000位になるのが普通ですけど、やっぱり可笑しいのでしょうか?ちなみに最高で打点が11800です。 2013-06-15 :02:47 |
no.27 リデル |
アルマデスは戦闘時に罠、魔法、効果モンスターの効果を発動出来ないので、ハバキリで打点を上げられないのが痛すぎます。 ですが、相手は使用可能なので、聖槍聖衣で攻撃を下げられるとスサノオですらやられてしまう、という有様^^; まあ、ヘツカでかわせればそれに越したことはないのですが… あらかじめ発動しておけば良いので、装備魔法などを使用してればそれほど脅威とはいえないかもしれませんね。 2013-06-16 :01:35 |
no.28 ナル参照 |
海外新規の武神が出てたね。もう知ってる人もいるだろうけど一様効果かいとくね 《Bujingi Warg》 光 獣族 星4 1200/1900 効果(要約):こいつが表側守備なら武神はカード効果で破壊されない うーんこの。絵はかっこいいんだけどね 2013-07-31 :17:27 |
no.29 光芒 |
新パックで登場する3体目の獣戦士武神「武神-アラスダ」の情報が出始めましたね。効果を見る限りやはりヤマトあってこその武神ですが、個人的にはミカヅチより使いやすいと思います。 しかし一部で言われていたことではありますが、ヤマト、ミカヅチ、アラスダの髪型がGXの十代、万丈目、三沢のそれとほぼ合致しているのでやはりこの3人をモチーフにしているのでしょうかね? 2013-09-18 :23:41 |
no.30 3d |
DNA改造を1~2さしたりしてます・・このテーマは単純そうに見えて構築がかなり難しいなぁ 2013-09-19 :17:53 |
no.31 リデル |
うーん、アラスダはなかなかいいドローソースになり得ますね。 ただ、打点がorz ↑でおっしゃっているようにミカヅチよりは強いと思いますが・・・。 ピンで立たせるにはかなり不安を伴う点ではヤマトは越えられませんね。 2013-09-19 :19:46 |
no.32 Bad Luck #bfdac |
一般パック出身だが高いのが多い 2013-09-21 :00:25 |
no.33 リデル |
スリーブ付録でヤマト再録・・・。 ノーマルっぽいとはいえこれはなかなかひどいことをなさるなあorz 2013-10-15 :22:08 |
no.34 リデル |
武神といえば獣戦士に注目が行きがちだけど、私としては、武神器もかなり重要視されるべきだと思うんだ。 何が言いたいかというと、早く新しい武神器の情報でないかなぁ・・・。 2014-01-20 :03:06 |
no.35 リデル |
ルール改定でヤマト終了のお知らせorz ヘツカの弱体化といい、コンマイは武神に対して恨みでもあるのだろうか・・・。 2014-07-01 :22:06 |
no.36 赤い子羊 |
たしかにヤマトにヴェーラー撃たれるようになったのはきつい ヤサカニ増やしてサーチしやすくするか、ヒルメ増やしてエクシーズ軸にするか てんきも帰ってきたしエクシーズ軸がいけるかもしれない というか海外の武神器、墓地オネスト効果って強すぎないか? 2014-07-02 :07:59 |
no.37 リデル |
落としてしまえば相手は殴りにくいでしょうね。 枠を割けるかどうかですけど普通に強いと思います。 というか、海外勢の残り三つが悲しすぎて・・・。 << 2014-07-03 00:34 更新 2014-07-03 :00:32 |
no.38 たいやき #9cb0b |
ヴェーラーが刺さるようになったため開き直って安置にヤマトを突っ込むように・・・ 黒庭カイザーでヤマトがいなくても手札に来た墓地起動武神器を召還して嫌がらせしながら相手が息切れするかヤマトを引くのを待つプレイングがなかなか強い なお竜星がトークンを吸い込んだり破壊して具象化したりで手が付けられなくなるので注意 2014-07-12 :21:48 |
no.39 赤い子羊 |
竜星はスサノオでどうとでもなる むしろシャドールと光天使テラナイトがどうしようもない ネフィリム突破にハバキリ消費確定でさらにアドとられるしルーラーでモンスター宣言されるとつらい 特にシャドールに虚無空間以外でどうやって勝てばいいのかわからない 2014-07-14 :23:58 |
no.40 たいやき |
武神がシャドール、テラナイトに勝つ方法 1先攻を取る 2初手にヤマト虚無Dクロウ宣告 3最初に落とすヘツカ、サグサの選択を誤らない これでも勝てるかは五分五分 2014-07-17 :19:13 |
no.41 リデル |
2の時点で凄まじい運が必要とかどれほど辛いんですかね^^; でも、それくらいしか対処法がないというのも事実ですし・・・。 個人的にはテラナイトとはやりたくないですね。 殴らないといけないのに、相手も同じ光ですからどうしてもオネスト等を警戒しないといけなくて辛いです。 あのカウンター罠はチート過ぎて泣けますし。 気がついたらロンゴミアントで積みますしねorz 2014-07-18 :00:31 |
no.42 88610 |
シャドールに勝つ方法 先行ヤマトヘツカ落とすハバキリorオネストorヘツカ持ってる前提 暗闇ミラー ネフィリムは戦闘で 2014-09-15 :11:05 |
no.43 いなり #320b7 |
いや、ネフィリムでヤマト殴りに来る馬鹿なんていないでしょ シャドールなら大抵セプスロか白黒だろうから、セプター素材ルーラーとかダムド開闢とかで除去されて終わりだよ。 もちろんヘツカサグサが間に合わないレベルで。 テーマデサインの上で、武神はシャドールと悪過ぎる なので対シャドールは捨てて対HERO構築にした。 幻獣の角がクソ強かった。 テラナイトは、激流奈落打つポイント間違えなければ割と勝てる。 因子罠貼ってあるかどうかは盤面と相手の動きで予測きるし 2014-09-15 :19:20 |
カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
カテゴリーデッキレシピ・考察 ショートカット
あ
アクアアクトレス・アクアリウム /悪魔嬢(あくまじょう) /アダマシア /アマゾネス /驚楽園(アメイズメント・アトラクション) /アモルファージ /アルカナフォース /アロマ /暗黒界(あんこくかい) /暗黒騎士ガイア(あんこくきし) /アンティーク・ギア /アンブラル /アーティファクト /アームド・ドラゴン /A・O・J(アーリオブジャスティス)い
イグナイト /@イグニスター・Ai(アイ) /Evil★Twin(イビルツイン) /甲虫装機(インゼクター) /インフェルニティ /インフェルノイド・煉獄(れんごく) /インヴェルズ /E-HERO(イービルヒーロー)う
ウィッチクラフト /ウィングマン /WW(ウィンドウィッチ) /ウェルカム・ラビュリンス /ウォリアー /ウォークライ /U.A.(ウルトラアスリート)え
エクシーズ /エクソシスター /X-セイバー /エレキ /E・HERO(エレメンタルヒーロー) /エレメントセイバー /炎王(えんおう) /炎星(エンセイ)・炎舞(エンブ) /EM(エンタメイイト)・Em(エンタメイジ) /エンディミオン /エヴォル /エーリアンお
黄金郷(おうごんきょう)・エルドリッチ・エルドリクシル /おジャマ /オッドアイズ /オルターガイスト /オルフェゴール /先史遺産(オーパーツ)か
海皇(かいおう) /壊獣(かいじゅう) /カオス・ソルジャー /化合獣(カゴウジュウ) /化石(かせき) /カラクリ /花札衛(カーディアン)が
ガエル /ガガガ /ガジェット /ガスタ /ガーディアンき
機塊(きかい) /機皇(きこう)・機皇帝(きこうてい) /希望皇ホープ・ホープ(きぼうおうホープ) /旧神(きゅうしん)・古神(こしん)・外神(がいしん) /極星(きょくせい)・極星獣(きょくせいじゅう)・極神(きょくしん)・極星宝(きょくせいほう) /巨大戦艦(きょだいせんかん) /禁じられたぎ
ギアギア /ギミック・パペット /ギャラクシー・ギャラクシーアイズく
空牙団(くうがだん) /クシャトリラ /雲魔物(クラウディアン) /クリアウィング /水晶機巧(クリストロン) /クリフォート /クリボー /黒蠍(くろさそり) /クロノダイバー /クローラーぐ
剣闘獣(グラディアルビースト) /軍貫(ぐんかん)け
契約書(けいやくしょ)げ
幻煌龍(げんおうりゅう) /幻獣(げんじゅう) /幻獣機(げんじゅうき) /幻奏(げんそう) /幻蝶の刺客(げんちょうのしきゃく)こ
コアキメイル /C(コクーン) /Kozmo(こずも) /コード・トーカー /コードブレイカーご
剛鬼(ごうき) /ゴゴゴ /ゴブリン /ゴルゴニック /ゴーストリックさ
サイバー・サイバネティック・サイバーダーク /PSY(サイ)フレーム /音響戦士(サウンドウォーリアー) /サクリファイス /サブテラー /転生炎獣(サラマングレイト) /三幻魔(さんげんま)・幻魔(げんま) /サンシード・サンアバロン・サンヴァイン /サンダー・ドラゴンざ
斬機(ざんき)し
シムルグ /シャドール /守護竜 (しゅごりゅう) /召喚獣(しょうかんじゅう) /不知火(しらぬい) /Sin(シン) /進化薬(しんかやく) /シンクロン /森羅(しんら) /真竜(しんりゅう)じ
ジェネクス /ジェネレイド /ジェムナイト /時械神(じかいしん) /地縛神(じばくしん) /ジャックナイツ /ジャンク /十二獣(じゅうにしし) /呪眼(じゅがん) /ジュラック /人造人間(じんぞうにんげん)す
スクラップ /スケアクロー /スターダスト /ステルス /素早い(すばやい) /SPYRAL(スパイラル) /SR(スピードロイド ) /スフィンクス /スプライト /スプリガンズ /スマイル //(スラッシュ)バスター /SD(スーパーディフェンス)ず
ズババせ
セイクリッド /聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし) /聖刻(セイコク) /星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) /征竜(せいりゅう) /セイヴァー /S-Force(セキュリティ・フォース) /セフィラ /セリオンズ /戦華(せんか) /占術姫(せんじゅつき) /閃刀姫(せんとうき)・閃刀(せんとう)ぜ
ゼアル・ZW(ゼアルウェポン)・ZS(ゼアルサーバス) /ゼンマイそ
相剣(そうけん) /双天(そうてん)だ
代行者(だいこうしゃ)・ヒュペリオン /ダイナミスト /ダイノルフィア /ダストン /堕天使(だてんし)ち
C(チェーン) /超重武者(ちょうじゅうむしゃ) /超量(ちょうりょう)て
ティアラメンツ /ティンダングル /TG(テックジーナス) /星因士・星輝士(テラナイト) /天威(てんい) /天気(てんき)で
D(ディフォーマー) /DD(ディーディー) /D-HERO(ディーヒーロー) /宣告者(デクレアラー) /デスピア・烙印(らくいん) /魔神儀(デビリチャル) /デュアル /電池メン /電脳堺(でんのうかい)・電脳堺門(でんのうかいもん) /デーモンと
トゥーン /トポロジック /鉄獣戦線(トライブリゲード) /トライブリゲード /トラミッド /トリックスターど
ドドド /ドライトロン /ドラグニティ /ドラグマ /ドラゴンメイド /ドレミコードな
ナチュル /NO.(ナンバーズ)に
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)ぬ
ヌメロン・ゲート・オブ・ヌメロンね
ネオス /N(ネオスペーシアン) /影霊衣(ネクロス) /ネフティス /ネムレリア /ネメシスは
覇王眷竜(はおうけんりゅう) /破械(はかい)・破械神(はかいしん) /墓守(はかもり) /春化精(はるけしょう) /ハーピィば
バウンサー /バスター・ブレイダー・破壊剣(はかいけん) /バルバロス /バージェストマ /BK(バーニングナックラー) /バーバリアンぱ
P.U.N.K.(パンク) /パーシアスひ
彼岸(ひがん) /氷水(ひすい) /氷結界(ひょうけっかい) /H・C、H-C(ヒロイック) /HERO(ヒーロー)び
ビーステッド /ビートルーパーぴ
ピュアリィふ
ファイアウォール /幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム /ファーニマル・デストーイ・エッジインプ /フィッシュボーグ /封印(ふういん)されし /フォトン・サイファー /フォーチュンレディ /F.A.(フォーミュラーアスリート) /フュージョン /フレムベル /ふわんだりぃずぶ
武神(ブジン) /BF(ブラックフェザー) /プランキッズ /海造賊(ブランドロール) /青眼(ブルーアイズ) /ブンボーグぷ
捕食植物(プレデタープランツ)へ
陽炎獣(ヘイズビースト)べ
ベアルクティぺ
ペンギン /ペンデュラムほ
方界(ほうかい) /宝玉獣・A宝玉獣(あどばんすどほうぎょくじゅう) /ホーリーナイツ /光天使(ホーリー・ライトニング) /ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)ま
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん) /マギストス /マグネット・磁石の戦士(マグネット・ウォリアー) /魔鍵(まけん) /魔轟神(まごうしん) /マシンナーズ /マジェスペクター /魔導獣(マジックビースト) /魔術師(まじゅつし) /魔人(マジン) /魔装戦士(まそうせんし)・イーサルウェポン /魔弾(まだん) /マテリアクトル /魔導書(まどうしょ) /マドルチェ /マナドゥム /魔妖(まやかし) /マリスボラス /海晶乙女(マリンセス) /水精鱗(マーメイル)み
未界域(みかいいき) /帝(みかど) /御巫(みかんこ) /霞の谷(ミストバレー) /ミュートリアむ
無限起動(むげんきどう) /ムーンライトめ
溟界(めいかい) /メガリス /メタファイズ /メタルフォーゼ /メルフィーも
もけもけ /森の聖獣・森の聖霊(もりのせいじゅう・もりのせいれい) /紋章獣(モンショウジュウ)ゆ
勇者トークン(ゆうしゃトークン) /夢魔鏡(ゆめまきょう)よ
妖仙獣(ようせんじゅう)ら
ライトレイ /ライトロード /らくがきじゅう・らくがきちょう /RUM・CNo.・CX・バリアンズ /ラヴァルり
リアクター /リゾネーター /リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう) /六花(リッカ) /リバイアサン /リブロマンサー /リベリオン /竜剣士(りゅうけんし) /竜星(りゅうせい) /竜魔王(りゅうまおう) /LL(リリカルルスキニアアン)る
神碑(ルーン)れ
レアル・ジェネクス /霊神(レイシン) /霊獣(れいじゅう) /霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく) /RR(レイド・ラプターズ) /R-ACE(レスキュー・エース) /レッドアイズ /レプティレス /LV(レベル・レベルアップモンスター)ろ
ロイド /六武衆(ろくぶしゅう) /ローズ・ローズ・ドラゴン /ローランわ
ワルキューレ /ワームヴ
ヴァイロン /ヴァリアンツ /ヴァレット・ヴァレル /ヴェンデット /ヴァンパイア /ヴェノム /ヴェルズ /ヴォルカニック特
★エクシーズモンスター★ /★儀式モンスター★ /★シンクロモンスター★ /★ペンデュラムモンスター★ /★融合モンスター★ /★リンクモンスター★ /★ランク3エクシーズ★ /★ランク4エクシーズ★ /★ランク5エクシーズ★![]() |
![]() |
![]() |
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/02 04:06 [ 評価 ] 5点 《クロノダイバー・ダブルバレル》「イラストアド満載なクロノダイバーのサブエース。…
- 02/02 03:09 [ 評価 ] 5点 《ガイアパワー》「お互いの地属性モンスター全ての攻撃力を定数アップ…
- 02/01 22:50 [ デッキ ] 【ブラック・マジシャン】
- 02/01 21:55 [ 評価 ] 10点 《閃刀姫-レイ》「OCGストーリーズ「閃刀姫」編の主人公 人類が滅亡…
- 02/01 21:38 [ SS ] 第十二話 対抗デュエル代表決定戦 VS十
- 02/01 21:05 [ デッキ ] エンジョイ用魔界劇団
- 02/01 20:56 [ デッキ ] エンジョイ用LL
- 02/01 20:56 [ デッキ ] 開かれた地を行く者
- 02/01 20:04 [ SS ] EP6.「Epilogue6」
- 02/01 17:49 [ 評価 ] 10点 《暴走魔法陣》「《召喚師アレイスター》をサーチ出来る、【召喚獣】…
- 02/01 17:22 [ 評価 ] 10点 《召喚師アレイスター》「《召喚魔術》をサーチする、【召喚獣】のキーカ…
- 02/01 16:48 [ 評価 ] 10点 《水晶機巧-ハリファイバー》「リンク時代の真の幕開けとも言える強…
- 02/01 12:50 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「《斬機超階乗》で相手ターンに出すことが…
- 02/01 12:50 [ 評価 ] 8点 《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》「?の効果により、特殊召喚した「ピュアリィ…
- 02/01 12:34 [ 評価 ] 4点 《レアゴールド・アーマー》「自分に使うことだけを考えるならば《磁…
- 02/01 03:34 [ 評価 ] 10点 《エピュアリィ・ハピネス》「?の、好きな「ピュアリィ」カードをサーチ出来る効…
- 02/01 01:36 [ デッキ ] ルーンより白銀
- 02/01 01:26 [ 評価 ] 6点 《魂の解放》「遊戯王初の除外魔法。 墓地除外はフリーチェーンでこ…
- 02/01 01:18 [ コンボ ] ベイゴマ1枚からのスピードロイド最大展開。SRベイゴマックスの新コンボ。《SRヘ…
- 02/01 00:47 [ 評価 ] 10点 《HSRチャンバライダー》「SRテーマ内で火力要員といえばこの子 レベ…