交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > プロモーションパック2017 コンプリートカード評価(ときさん)

プロモーションパック2017 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
EMレ・ベルマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP001 EMレ・ベルマン 
ベルとレベルをかけたプロモーションカード。
P召喚されたモンスターのレベルを1上げるP効果、このカードのレベルを5までの任意の数下げその分だけ他のEM1体のレベルを上げるモンスター効果を持っている。
P効果でレベル4が多いEMにおいてはランク4を5に化けさせることができるが、昨今のエクシーズ事情的にはランク4のほうが強力なカードが多い気がしなくもない。それ以外のレベル、3を4になどなら活躍するかもしれないが。P召喚したカードに限られるのも新ルール下では痛いような気がする。モンスター効果はこのカードのレベルが下がるため癖が強く、こちらも生かしにくい。
このカードの一番のウリは今は亡き猿以来のスケール1のEMであることだろうが、レベル2のEMや魔術師に効果的なカードがあまり思いつかないのでスケール2でもいいのでは疑惑。
マイルド・ターキー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 マイルド・ターキー 
多分私よりボウリングが上手い。
2年連続2度目のバニラペンデュラムプロモカード。
今回はギャンブルで変動するスケールを持ってきたが、このカードは素で7という優秀なスケールを持っているので、普通に使ったほうが安定するだろう。
マンドラゴン》やフーコーなどバニラペンデュラムの低スケールは悪くない顔ぶれ。無理にこのカードを下げるよりこのカードと彼らを組み合わせたい。
ペンデュラムを生かしたゴドバ・ネスト要因は鳥獣のペンデュラムデッキができれば輝くか。
ゴースト・ビーフ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP003 ゴースト・ビーフ 
お、共食いかな?
やはりコナミは8以上になりうる高いスケールにはちと厳しい。ただしジョーカー竜穴てめえらはダメだ
ターキーと違い素のスケール・モンスターとしての性能が低すぎる。レベル7というのはスケール8以上を要求するのでバニラペンデュラムではかなり合いにくい。ギャンブルはこちらのほうが成立はしやすいが…
輝神鳥ヴェーヌ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 輝神鳥ヴェーヌ 
コナミから儀式デッカーへの挑戦状か?
レベルコントロールとリリース回収はいずれも連続での儀式召喚と相性が良い。
専用儀式の《原初の叫喚》も組み合わせて、リリースしたモンスターの回収に特化した儀式モンスター。おかげで儀式してもアドが減らないモンスターになっている。
儀式魔法をどうするかという問題はあるが、専用の連続儀式デッキを組めば爆発力を得ることができそうである。
原初の叫喚
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 原初の叫喚 
ヴェーヌの専用儀式魔法。
ヴェーヌの第三の効果とも言えるカードであり、また下準備を使う場合も必須。
もちろんヴェーヌの蘇生にも使えるため、実質的な耐性としても機能する。
連続儀式を狙うには手札から墓地に送られた儀式を蘇生できないのは残念だが、できたら強すぎますよねー。
優秀なバックアップ要員。ヴェーヌにコンボ要員以外の役割を与えられる上、下準備の関係もあるのでセットで使いたい。
鬼くじ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 鬼くじ 
鬼のクジ、出現率がかな?
実用性はともかく、かなり楽しそうなカードである。
使う分には毎ターン飛び出すハンデス自体は強力だが。自分スタンバイフェイズ発動という遅さがかなり気になる所。
相手もあらかた良いカードは使っているだろうし、ヴェーラーやうさぎのようなカードを撃ち落とせる確率は高いのだが…
失敗するとドローさせてしまうデメリットも痛い。
ファイヤーオパールヘッド
N-Parallel
▶︎ デッキ
7 JP007 ファイヤーオパールヘッド 
必殺の《ファイヤーオパールヘッド》は上級モンスターとしてはなかなかの攻撃力。
効果を一切持たない完全なるバニラペンデュラムは存外珍しい。最大の取り柄はスケールが0であるというところと、召喚士のスキル・《化石調査》というサーチカード2枚を持っているところになるか。
貫通を付与する《ランスフォリンクス》と種族・攻撃力やレベルが合致するが、あちらはスケールが7なのでお互いがお互いを良き相方として運用すればいいだろう。サポート2枚を共有できる。
個人的には低いスケールというのはそこまで評価の軸にしていないが、《ランスフォリンクス》との相性面でバニラペンデュラムの新戦力としては上々ではないだろうか。
沼地のドロゴン
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP008 沼地のドロゴン 
極めてマルチな融合素材を持つ融合モンスター。
自身を含むこのカードと同じ属性のカードに効果対象耐性を与える効果と、誘発即時で属性を変化できる効果を持っている。しかしそれ以上に特筆するべきは、名前を縛らず同属性異種族のカード2枚という極めて緩い融合素材。
超融合や未来融合と極めて相性がよく、同属性異種族が並んだ瞬間超融合が強力な除去になる。未来融合は同属性異種族デッキにおいて強力な墓地肥やし手段になる。未来融合自体のラグばかりはどうにもならないが…
昨今はテーマデッキの時代であり、なかなか種族が統一されていることも多くこのカードの真価を味方が発揮したり敵に与えたりするのは難しいかもしれないが、存在が革命児ではあるというカードか。
さり気なく《簡易融合》できるレベル4なので、これらの運用ができなくても《簡易融合》さえあれば腐らない。
武力の軍奏
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP009 武力の軍奏 
たつのこ》以来のレベル3シンクロチューナー。
S召喚時に墓地からチューナーを蘇生する効果と、このカードを素材としたSモンスターをチューナーにする効果を持っている。
釣り上げ効果はS召喚がアドにつながる強力な効果であり、対象もこのカードをS召喚するために使ったカードがいるので困らないだろう。問題はチューナーであるこのカードと蘇生したチューナーではS召喚はできないことだが、そこにはリンクという新システムがしっかりとフタをする。お互いがチューナーなのでハリファイバーを出すことも可能。
低レベルシンクロとリンクというかハリファイバーが組み合わさったデッキで展開の中間点として悪さをしそうな雰囲気がある。このプロモはドロゴンくじと呼ばれていたがこのカードもなかなか。
キキナガシ風鳥
N-Parallel
▶︎ デッキ
7 JP010 キキナガシ風鳥 
完全効果耐性を持つ驚愕のランク1モンスター。しかも素材フリー。
さらにX素材を2つ取り除くことで誘発即時の自身限定《和睦の使者》まで兼ね備えている。
能力値は壊滅的なので1ターンの間だけだが、完全無比の盾として君臨してくれることを期待できるカード。
バトルフェーダー》などの場に展開するレベル1防御札をさらに有効に活用できるカードとして特殊勝利デッキなどに用意しておくと面白いかもしれない。
一切のサポートができないので攻撃面は絶望的。あくまでも盾として、それも1ターン限りのつもりで。
2 JP011 リンクルベル 
かわいいんだけど… それだけじゃあやっていけないのですよ。
自分がEXデッキを3枚以上多く持っていないとリンク召喚できないデメリットを持つリンクモンスター。
同じマーカーを持ちデメリットのない《LANフォリンクス》に勝てるのは、効果モンスターであるためヴァレルロードなどの効果モンスター縛りを突破できるところと、微弱な差の攻撃力しか無い。
そして効果モンスターという点では、リンクヴレインズパック産の強力な同一マーカーのリンクモンスターが跋扈している。
相手のEXデッキの消耗を待つか、自分がPモンスターでEXデッキを増やさないと使えないため汎用性も決して高いとはいえない。
残念ながら、リンクヴレインズパック以降のリンクモンスターの急激なインフレにあっという間に飲み込まれてしまったカードと言わざるをえないか。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー