交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
アークブレイブドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP000 アークブレイブドラゴン 
光属性へ転生した《ダークブレイズドラゴン》だったようなもの。
第一の効果でペンデュラムへの強烈な殺意をむき出しにしながら、墓地に落ちるだけという容易い条件でドラゴンの蘇生を可能にする。
霊廟などで墓地に送ると効率的に蘇生効果を使えるだろう。戦闘・効果破壊された時のケアにもなる。一度墓地に送られた時は必要に応じて蘇生し第一の効果を発動してからリリースなり破壊なりでもう一度か。
効果で除外が炸裂しないとフィールドでは打点が物足りないのは玉に瑕。
巨神竜フェルグラント
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP001 巨神竜フェルグラント 
真なる復活を遂げた《フェルグラントドラゴン》。
厄介な特殊召喚制限もなくなり、9期の波動を受けて蘇生されるだけで除外の効果を得た。
ペンデュラムという新世代の登場とか耐性の凶暴化で対象こそ取るとはいえ除外で除去できるのは強力。この効果で得た打点で戦闘破壊するたびに大型ドラゴンを蘇生していくスタイルは単純ながら強力。
どちらの効果も墓地に自身を含む大型ドラゴンが並んでこそ真価を発揮するのでかなりの重量級デッキになるが、それでこそ巨神竜復活ということなのだろう。
カードパワーは結構跳んでるが、周辺環境的に重く苦しいデッキになりそうな感はあるか。
巨竜の聖騎士
Super
▶︎ デッキ
7 JP002 巨竜の聖騎士 
旧フェルグラントをデッキから引っ張りだして蘇生制限を満たして下さいって書いてる。
その用途は無視して単純に考えるならば、デッキ圧縮・一手間必要な墓地送りカード。
巨神竜の遺跡》とのコンボが前提になっており、装備モンスターの墓地送りと展開を同時に行うことが可能ということになっている。
このコンボはフィールド魔法前提で妨害されやすいドラゴン版ローンファイアと考えると、ちょっと首を傾げたくもなるがそれでも蘇生されるカードの質は圧倒的に上。
当然墓地に送られると効果発動するカードとの相性は抜群。このカードならではの仕事は充分あるはず。
巨竜の守護騎士
Super
▶︎ デッキ
5 JP003 巨竜の守護騎士 
こちらはデッキの代わりに手札墓地のドラゴンを装備する聖騎士。
しかし聖騎士が可能な強力な運用は、デッキから引っ張り出せるという点が大きかったと思うんだよなぁ…
無論《巨神竜の遺跡》とのコンボはこちらでも可能だが、単純な蘇生や手札展開に落ちているので重要度は落ちてくる。アタッカーとして使うのももう一歩。
今回の新規では一歩見劣るか。
フェルグラントドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 フェルグラントドラゴン 
蘇生すること前提の効果なのに一度場に出さないと蘇生は許さないお!という矛盾の塊。そのくせ蘇生以外で場に出しても2800バニラという笑い草。
Rで登場した《巨竜の聖騎士》、あるいは鎧黒竜やレヴァテインに装備させることでも条件を満たせたりするので、このカードを軸にしたいならばいずれかを採用しておきたいところか。
レヴァテインとの相性は抜群。条件を満たしつつ、レヴァテインの効果で4400打点のこのカードを蘇生することも可能。
でもまぁ、他のカード使うほうが安定するカードたちなので趣味の領域だよなぁ…
ダークブレイズドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP005 ダークブレイズドラゴン 
パーツ取りとして名高い巨竜の復活の残念なSRなのでよく激安レアカードコーナーにいる。
黒い炎に2倍したステータスはそこはかとなくレッドアイズな何かを感じる一枚。低ステータスを活用してS・X素材としての活用などいろいろできそうな気もするが、事故と背中合わせであるし蘇生して2倍と直火焼きが入っても一流のカードと言いがたいのは…
復活の福音》で蘇生できるといっても、福音を使うならもっと使いたい大型モンスターが居るので…
イラストとかこの珍妙な使い勝手とか、密かに大好きなカードなのだが使いにくさは否定できん。しかし世の中にはフォースや《プライドの咆哮》を駆使しこのカードを旗印として戦う猛者も…
創世の預言者
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 創世の預言者 
最上級限定の《死者転生》を内蔵するアタッカー。
もっぱらライロで裁きを回収する仕事をしていることが多い。
拡張性ある効果なので今後も期待できるカードであり、最上級の数が増えれば増えるほどその仕事は拡張していく。
特に自発的な特殊召喚を持つ最上級とは相性が良い。手札コストがあるのでそのコストが墓地だったりすると尚良し。つまりライロやダーク系であるが…
あと、カオス時代にこいつがいたら、流行っただろうなぁ…
デコイドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 デコイドラゴン 
龍の威を借る龍。
基本は殴ってもらえないため、間違っても蘇生要因としては期待してはいけない。
墓地に大型ドラゴンは必須だが、ツボにはまれば厄介な壁として君臨可能。ドラゴン族下級では屈指の防御力を持ってる上デブリ対応でシンクロするドラゴン族デッキとも相性がいい。イマイチ防御に難があるドラゴン下級では異彩を放つ。
とはいえ壁モンスターには受難の時代、除去には弱いのは当然のこと、このカードは表側でないと効果が使えないため狙いがわかりやすい。ライトニングにも効果を不発にされ、効果無効化にもめっぽう弱い。かなり厳しい状況に追い込まれている。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP008 レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン 
メタル化すると展開能力が手に入るってどんなメタル。
場の表側表示のドラゴン1体を除外し特殊召喚する効果と、名称指定ではない1ターンに1度で手札か墓地からドラゴン族を特殊召喚する効果を持っている。
展開の苦手だったドラゴン族に革命を起こした強力な最上級ドラゴン。召喚条件も異常に軽く、それでいてこの打点と効果。ドラゴン族最強クラスの一枚として、レッドアイズは当然、聖刻、征竜、ガンドラワンキルなど様々なドラゴンデッキで活躍を見せた。
聖刻時代にドラゴンの環境が来たら即制限と言われ続けた真価が発揮され制限となったが、その後も活躍を続けガンドラの巻き添えを食らい禁止に。現在もドラゴンリンクが活躍しているので復帰は厳しいか。
真紅眼の飛竜
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 真紅眼の飛竜 
昔は未来融合でダメドラと一緒に墓地に送ると美味しくいたんだけど…
未来融合が禁止になり、その存在価値はかなり怪しいものに。墓地に落とせないと意味が無いカードであるだけに、これは非常に痛いところ。
ダメドラ蘇生のお仕事もライトパルサーというライバルが生まれてしまったり、アポカリプスがサルベージから特殊召喚を狙えたりでライバル急増。
真紅眼、という名前はそもそもこのカードのためのものであるし… 本家真紅眼で遊ぶデッキでしか使えなくなってしまったか、無念。
青氷の白夜龍
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 青氷の白夜龍 
レベル8ドラゴン族では最も堅実な一枚。
上級を多用するドラゴン族相手にはよくお目にかかるモンスター。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の相棒となることが多く感じる。
ダークストーム・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 ダークストーム・ドラゴン 
デュアルとしては打点が高い上に、《スーペルヴィス》と効果の相性が抜群。
フェニックスギアに変わるデュアルの切り札になれるスペックは十分ある。
スーペル装備で即時に効果が使えるようになり、スーペルを巻き込んで蘇生効果も使えるのだ。
大型モンスターで事故のおそれがあることは変わりなく、バニラ・デュアル軸以外のデッキでは使いにくかったりするが…
武装神竜プロテクト・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP012 武装神竜プロテクト・ドラゴン 
1枚でも装備カードを装備すれば、それだけで装備の効果も合わせて凄まじい攻撃力は得られる。それでも単体での仕事の少なさと重さが気になって仕方ないか。
今日装備魔法をつけての打点に自信ニキは下級のやることであって、上級がやるならシグマよろしくサーチとかが欲しくなる。
アニメ同様月の書一発でお釈迦になってしまうようでは苦労に見合わない。
なお、破壊されなくなる効果を利用し堕落をドラゴンでも使えるようにもなったりする。
フォトン・ワイバーン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 フォトン・ワイバーン 
効果自体は強力なのだが、2500の最上級を通常召喚というのは相当骨が折れる。
反転召喚で使えると言うのも気休めにしかならない。月の書が打たれにくいくらい。
使うならば《死皇帝の陵墓》か同時登場の《フォトン・サンクチュアリ》が欲しい。陵墓ならばこのカードの破壊能力も生かせるか?
ギャラクシー・ドラグーン
N-Parallel
▶︎ デッキ
5 JP014 ギャラクシー・ドラグーン 
ギャラクシーなのに銀河眼メタ… どういうことなの…!
お前の牙で征龍を食い殺せって書いている気がするが、あいつら基本的にエクシーズするから…!
オピオンやレダメを爆殺できるが、それでも基本的に使える相手が限られすぎているので汎用的な除去持ちとか使いたい気がする…!
ヴェルズ・ザッハーク
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 ヴェルズ・ザッハーク 
先鋭のマイナーチェンジといった趣。
あちらが悪魔で汎用アタッカーとなったように、こちらもドラゴンでのアタッカーに期待。
先鋭と比べ対象が広くなった代わりにトリガーは狭くなっている。そのあたりもマイナーチェンジといった部分か。
範囲が広がった分自爆率も上がっている点には注意。特にドラゴンで使う場合ダメドラやそれで呼んだカードが巻き込まれやすい。
エクリプス・ワイバーン
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP016 エクリプス・ワイバーン 禁止
除外の条件は緩いが、その後に回収するのにかなりの手間がかかる。
採用するならば墓地のこのカードを簡単に除外できるギミックは必須か。
レダメにダムド、裁きなどかなり強力なカードをサーチできるのでぜひとも使いこなしたいが…
当初は除外手段や墓地肥やし手段が乏しくもう一歩というカードだったが、征竜登場後は除外がかなり簡単になり、《竜の霊廟》やダークマターで墓地肥やしも簡単に。レダメや混沌帝竜を簡単にサーチできる強力ドラゴンに進化した。
輝白竜 ワイバースター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 輝白竜 ワイバースター 
何かこれも決闘龍みたいなネーミングやね。光と闇の双対の龍。
特殊召喚条件が簡単なカードは基本的に正義。シンクロやリリースの素材ならコラプサーペントを呼んでくることも可能である。
カオドラで運用する場合、これをリリースしてライトパルサーを出すのもアドが美味しいか。
エクシーズや除外がなければ連鎖で途切れず運用できるアド面はドラゴンを進化させるカードかと。
暗黒竜 コラプサーペント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 暗黒竜 コラプサーペント 
ワイバースターの対となる漆黒の竜。こっちのほうが攻撃力が高い。
使い方はワイバースターと全く一緒。詳しくはそちらを参照と言いたい。
光より闇のほうが多い以上、ワイバースターより始発にしにくいというくらいか。
アドに優れたドラゴンコンビを生かしたカオスなデッキは現れるのだろうか。
コドモドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP019 コドモドラゴン 
あまりにもゆるい条件で手札から特殊召喚。
ただ使ったターンにバトルできないのはちょっと残念だよなぁ…
未来融合が生きていればもっとお手軽に墓地に送れて、手札のドラゴン3連打ァ!もできたのはないしょ。
カオドラに活かしにくい地属性というのもやや悲しい。
ライトロード・パラディン ジェイン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 ライトロード・パラディン ジェイン 
高い打点に墓地肥やし。優秀な要素を合わせ持つ一枚が弱いわけがない。
弱いわけがないのだが、打点目当てなら《フォトン・スラッシャー》が存在し、墓地肥やし目当てなら起動効果で使えチューナーであるライデンが登場した。
どちらの用途でも中途半端になってしまい、今では往時ほどの活躍はできない。
それでもカードパワー自体は十分に高いので、光属性戦士族を代表するカードの一つであることは変わらない。他のカードがおかしいだけと信じて…
ライトロード・モンク エイリン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 ライトロード・モンク エイリン 
相手の守備表示モンスターを攻撃した時、ダメージ計算前にデッキに戻す効果とライトロード共通のデッキを墓地に送る効果を持つライトロード。
ダメージ計算前、しかもデッキ戻しと最強レベルの守備メタカード。
守備表示を多用する相手に対してはライトロードだけではなく、戦士族やスタンダートデッキでも活躍できるはず。墓地肥やし効果ももちろん美味しい。
とはいえ最近は守備表示の相手と言うのはなかなか見かけないもの。戦闘を介するため最も守備で寝ている事が多いバグースカには無力。《闇の護封剣》などで強引に守備表示を作るしか無いか…?
ライトロード・アサシン ライデン
N-Parallel
▶︎ デッキ
9 JP022 ライトロード・アサシン ライデン 
\アッサシーン/
書いてあることが全部高クオリティの安心のライロブランド。
チューナー屈指のアタック能力、起動と誘発2種類の墓地肥やし、恵まれすぎているレベルと属性種族とチューナーとして下級として恵まれた要素をすべて持つ。
ライロでは起動効果でウォルフの展開を目指したり、ルミナスに蘇生されてミカエルを目指すのが目指すところとなるはず。
自発的な展開は持たない点でライロ以外では難があるが、単体スペックは抜群なので出張もそつなくこなしてくれるカード。ローズさん涙目。
巨神竜の遺跡
Super
▶︎ デッキ
7 JP023 巨神竜の遺跡 
対任意効果に穴がある無効化効果よりも、主眼になってくるのは聖騎士・守護騎士とコンボできる2番の効果だろうか。次いで墓地に送りたいドラゴンを墓地から叩き落とせる3番効果ということになるか。
聖騎士・守護騎士とのコンボは強力とはいえ、あまりにも使えるカードが限られすぎているというのが否めないところ。流石に1番と3番だけとなると、フィールドでの影響力が少し少ないか…?
復活の福音
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP024 復活の福音 
綺羅星の如き高レベルドラゴン族にとってまさに福音となる一枚。
もちろん今回のストラク的戦術にもぴったり合致しており、テーマ性と汎用性を兼ね備えた驚異的なカード。
単に蘇生するだけでもめっぽう強いのに、さらに墓地から耐性を与えるとは何事か。
この後半の耐性効果のおかげで凡百どころか数多の名蘇生カードすらドラゴンデッキにおいてはその輝きを失うやもしれぬ…
竜の渓谷
N-Parallel
▶︎ デッキ
9 JP025 竜の渓谷 
ドラグニティの革命児その2。割られなければ、毎ターンレヴァテインが狙える。割られなければ。
このカードがある限り、ドラグニティは常に専用サーチを使える状態で事故とは無縁になる。後半効果もファランクスやレヴァテインを整える上質な物。
さらに、サイバーダークではファランクスやハウンドを、青眼や真紅眼軸ではそれらや白石飛竜を落とすことも可能。ドラゴン全体にも可能性を広げる優れたフィールド魔法でもある。
が、そのために霊廟共々征竜の墓地肥やしパーツとして起用されまだ息をしていた征竜を止めるためか制限送り。ドラグニティはとばっちりを受けたが、しかしやっと準制限復帰が認められドラグニティ使いが歓喜。さらに無制限復帰でドラグニティ完全復活となったが、テラフォが制限じゃないですかー!やだー!!
巨竜の羽ばたき
Normal
▶︎ デッキ
5 JP026 巨竜の羽ばたき 
自分フィールド上のレベル5以上のドラゴン1体を手札に戻し、フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する効果を持つ、パワフルなドラゴンらしいカード。
バイスやレダメ、ライトパルサー、聖刻のような手札から特殊召喚しやすい上級ドラゴンと相性が抜群。上級が数多く展開できているならばそれを大嵐に変換できるのはかなり優秀。
といっても、ロスは無視できないし事故率も低くない。何より現状ではドラゴンを場に出す前の露払いこそこういうカードに任せたいのに矛盾する。スタンピングよりは個人的には魅力を感じるが…
超再生能力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP027 超再生能力 
聖刻や征竜で注目されたドラゴン族のドローソース。
このターンリリースもしくは手札から捨てられたドラゴン族の数まで、エンドフェイズ時にカードをドローできる効果を持つ。
アドを回復するドローソースで、ツボにはまれば3~4枚のドローすら可能。しかしコストやリリースを効果的に戦術に組み込めないと腐る事が多いカードでもある。
いかんせんこれまでドラゴンにこれを活かせるカードがなかったが、リリースの聖刻・コストの征竜が登場しドラゴン最強のドローソースとして君臨。
可能性の塊がついに花開き、遊戯王史上最悪のデッキを支える最高のドローソースに開花。当然のごとく制限に送られたが、後に征竜がご臨終したので制限解除。現在では一時期の征竜での狂った使い方はできず、隠居気味ではある。
トレード・イン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP028 トレード・イン 
レベル8なら何でも下取ります。非常に汎用的なドローソースの一つ。なおイラスト通りフェルグラントを墓地に送った場合は蘇生できないので相性は最悪。
最上級は蘇生で運用することが多く手札にいてもどうしようもないカードが多いため、このカードで素早く墓地に送って回転を加速させる意義は大きい。
大型モンスターをぶん回す楽しいデッキでは絶対に欠かせない回転要素であり、パーツ取りSDと言われる巨竜の復活の象徴的カード。コストとなるカードをサーチできたりするとなおうま味。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP029 おろかな埋葬 制限
モンスターの場合、デッキより墓地にいてもらったほうが都合が良いことはしばしば。
墓地利用や蘇生を軸とするデッキでは最高のサーチカード。墓地で真価を発揮するモンスターとの相性も最高。
墓地利用を戦術に取り入れるデッキではまず欠かせないだろう最高のピンポイント墓地肥やしといえる。
ただ最近は強力な墓地肥やしカードが次々登場していたり、逆にペンデュラムのようなサーチ・リクルート・エクストラ中心の墓地に依存しないデッキが増えており、制限で1枚肥やし止まりのこのカードをあえて使わない選択肢も多くなっている。土壇場ではいまいち機能しないしね…
手札抹殺
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 手札抹殺 制限
困った時の。事故ったときにこのカードがあるとほんとうに嬉しい。
だがしかし。捨てたくないカードが多かったり手札の絶対数が少ない時にばっかり引いてしまう何か残念な子。
理論的に考えれば間違いなく強いんだけど、妙に役に立たない謎の一枚。
ただし、暗黒界や魔轟神では複数の効果を一斉発動させる恐怖のキラーカードに化ける。これらを相手にしたときの初手抹殺は…
手札断殺
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 手札断殺 
手札抹殺》だけでは手札の入れ替え手段が足りないデッキに。
アド的にはマイナス1だが、墓地を肥やしつつデッキからドロー出来るのは強い。積極的に墓地を肥やすデッキや、コンボデッキで起用したいところ。
墓地に送るなので暗黒界や魔轟神が使えない点、相手にも手札が2枚以上無いと使えない点には注意。
とはいえ、サーチ・リクルートが豊富なデッキが強く、墓地肥やしには芝刈りのような常軌を逸したカードがある環境では相手にも得を与える不安定でアドも損する手札交換は好まれないだろう。入手はわりと容易になったが急激に陳腐化してしまったカードに思えるのが悲しい…
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP032 増援 制限
デッキから下級戦士族1体をサーチする効果を持つ、戦士族最高峰のサポートカードにして、戦士族である最大の価値。
終末やダークグレファーなど強力な墓地肥やしカードにも繋がり、戦士族で統一されたテーマ内でも強力なサーチカードとして機能する。戦士族なテーマはこのカードのおかげでかなり安定するといっても過言ではない。
戦士族デッキでは採用しない理由が見つからないレベルの鉄板サポートであり、今後も要で有り続けるだろう。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 戦士の生還 
隊長は死なぬ!何度でもよみがえるさ!
自分の墓地の戦士族1体をサルベージできる通常魔法。
戦士族が誇る強力サルベージカード。種族以外の縛りがなく回収範囲がかなり広い。開闢などの特殊召喚できる大型戦士との相性は抜群で、《ジャンク・シンクロン》に代表される召喚誘発効果持ちとも相性がいい。
戦士族の強さを支える根本的一枚。序盤に引くと微妙なのはご愛嬌。
光の援軍
Normal
▶︎ デッキ
10 JP034 光の援軍 
デッキからカードを3枚墓地に送り、下級ライトロードをサーチする魔法カード。当然ライトロードでは最高クラスのサポートであり、サーチと墓地肥やしを両立する憎いヤツ。
展開を加速したいならルミナスを、相手の場に守備がいるならエイリンを、1900打点がいるならジェイン、魔法罠を壊したいならライラ、大型にはライコウを… 必要に応じて使い分けたい。
加えてライロ下級はその汎用性から、非常に多くのデッキに出張してくれる。
ライラが大暴れの突撃命令デッキや、クイダンでライコウサーチの2重の墓地肥やし… 本当にやりたい放題。
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 テラ・フォーミング 制限
フィールド魔法の強さこそ《テラ・フォーミング》の存在。フィールド魔法のアドバンテージとなっている強力カード。
フィールド魔法は「これがないと始まらない!」というデッキも非常に多い。
フィールド魔法を重視するデッキはなんかストラクが出れば出るほど増えていってる気もするのでもはや数えきれない。フィールド3枚でも足りないことがしばしばだからこそのこのカード。
質量ともに豊富になっていくフィールド魔法ゆえに環境でもフィールドが欠かせなくなっており、中には《チキンレース》のようなカードまで存在する。それ故にこのカードの存在感もさらに高まっており、今回は免れたが常に背水の陣を敷いているカード。そしてついにドラゴニックDの大暴れの影響か準制限に送られ、それでもドラDや格納庫が暴れ止まず強力なフィールドは増える一方となれば制限もやむなし。
竜の転生
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 竜の転生 
ドラゴン族版《地霊術-「鉄」》といった一枚。
単純に蘇生したいだけならリビングデッドでも十分なこともあるが、手札から出せるのは非常に嬉しい。
手札で溜まった上級ドラゴンを絶妙に処理できるし、エスケープや追撃にも活用可能。極めて器用に立ちまわるドラゴンサポートの新鋭。
バーストブレス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP037 バーストブレス 
場のドラゴン1体をリリースして、その攻撃力以下の守備力のモンスターを焼き払う通常罠。
ドラゴン版《ゴッドバードアタック》のような使い勝手の一枚で、大型ドラゴンをコストにすれば相手の場を軽く刈り取ることは出来る。
といっても弱小ドラゴンがほとんど使えなかったり、魔法罠には無力だったり不器用すぎるのが残念。しかもその弱点を全て克服した、のようなからそのものになった《崩界の守護竜》の登場はかなり厳しい。
守備力参照なのでリンクモンスターには全くの無力。先出しならば素材を焼き払えるが後出しで対処出来ないのも痛い。崩界登場で希少価値を大きく揺るがされており、アイデンティティ喪失のピンチ。
針虫の巣窟
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 針虫の巣窟 
不確実だが汎用性のある墓地肥やしカード。
質より量の墓地肥やしなので、とにかく枚数が欲しいならばこちらになるか。
罠カードなのでタイムラグがあるのは痛いが、《おろかな埋葬》や各種固有の墓地肥やしで足りず、ライトロードを積み込めないならこのカードに出番が回る。
シャドールというこのカードの適性をフルに活かせる上に墓地肥やしがアドになるデッキの登場で注目が集まり、パーツとして活躍したことで制限に。
でも本命はクリバンデッドだと思うんだよなぁ… そして案の定デッキから省かれたタイミングで制限解除、不遇の一枚となってしまった。
ブレイクスルー・スキル
Normal
▶︎ デッキ
9 JP039 ブレイクスルー・スキル 
ヴェーラー版《スキル・サクセサー》といった趣。
セット時のこのカードはコンバットトリックできない聖杯なのでヴェーラーや聖杯に使い勝手は劣る。
後半の墓地から発動が真骨頂だが、こちらは自分ターン専用で状況を選ぶのが痛いが、厄介な拘束力の高いカードを突破するのに役割を持つ。
効果無効は間違い無く強い。拘束力の高い効果の持ち主をまさにブレイクスルーできる珠玉の一枚なので再録多くのデュエリストが渇望している?
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP040 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー