交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ブースターSP-ウィング・レイダーズ- コンプリートカード評価(ときさん)

ブースターSP-ウィング・レイダーズ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
幻影騎士団ダスティローブ
Super
▶︎ デッキ
8 JP001 幻影騎士団ダスティローブ 
不撓不屈の幻影騎士たちが遂にOCGに殴りこみ。
自身の攻撃力を分け与える(1)の効果は、このカードをエクシーズ素材にする直前くらいにしか使いみちはないだろう。上昇幅は決して小さくないのだが。
本命は(2)のサーチ効果であり、これによって幻影騎士団の回転を支えることができる。エクシーズ召喚に欠かせないサイレントブーツを持ってきて展開を加速すると良さそうに思える。
墓地に落とす手段は《終末の騎士》や《マスマティシャン》など豊富なので問題にはならないと思いたい。
幻影騎士団サイレントブーツ
Super
▶︎ デッキ
8 JP002 幻影騎士団サイレントブーツ 
特殊召喚効果を持つ幻影騎士団の展開の要。
手札からの特殊召喚効果も最近はテーマでもおなじみになってきているが、とにかくアドを展開に直結できるこの効果が弱いわけはないのだ。
しかもエクシーズに使って素材となった後、効果で墓地に送られれば(2)の効果を使う準備が整う。もちろん直接墓地に叩き落としてもいい。
ファントム魔法罠では、強力な効果無効化を持つ《幻影霧剣》が光る。ただし除外されることとブレイクソードの蘇生効果の相性はイマイチなのでダスティローブ共々そこは注意。
幻影騎士団ラギッドグローブ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 幻影騎士団ラギッドグローブ 
闇属性専用の、幻影騎士団の名前を持つエクストラソード。
ランク3なので、この効果を活かせるのはブレイクソード、アルカードくらい。デッキ的にもコンボ的にもブレイクソードをX召喚するべきだろう。
ブレイクソードの効果で蘇生すればランク4も狙え、最高打点のダベリオン、強力な耐性を持つタナトス、除去や形式変更ができるコーン号・マエストロークなどに高攻撃力を与えることもできるようになる。
ただ、墓地から除外した時の効果も非常に優秀。ダスティローブを落とせば間接的にサーチ行動を行え、ファントム魔法罠の蘇生効果も即時に使える。ただそうするとブレイクソードの蘇生が使えなくなる。このジレンマ…
幻影騎士団クラックヘルム
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 幻影騎士団クラックヘルム 
幻影騎士団は確かに墓地発動する強力なカードを多数持っているが、それと墓地送りの回数の多さは別問題。レベルも幻影騎士団の主流から外れた4であるため、フィールドでの仕事はアタッカーとしても素材としても中途半端になる。ランク5の闇属性の顔ぶれもシャークフォートレスが目立つくらい。
墓地発動の効果もサルベージ自体はいいのだが、幻影騎士団もファントムも自身を除外して効果を使うものがほとんどなので、サルベージするカードが残ってないことがままありそう。サルベージができるのがエンドフェイズと遅いのも痛い。
総じて色々つぎ込まれてはいるが、いずれの要素も幻影騎士団と相性が悪く枠を割くほどには至らないか。
幻影騎士団フラジャイルアーマー
Super
▶︎ デッキ
6 JP005 幻影騎士団フラジャイルアーマー 
今回のパックはRRと超量はわりと良心的なレアリティな一方、幻影騎士団は多々買いを覚悟しなければならない圧倒的レアリティ。不撓不屈の心が求められる。
幻影騎士団の破壊をトリガーに特殊召喚できるこのカードもSR。ただこの効果はこのカードのレベルが4で幻影騎士団の主流から外れ、エクシーズしにくい点から本当に保険で終わりそうな感がある。防御札にはなるのだが。
(2)の効果が本命か。(1)の効果で盾になった後、手札の幻影騎士団を墓地に送り態勢をつくる事ができる。ただいずれのカードも手札でもそれなりに優秀なので、交換するべきかは状況次第か。SR勢の中では一歩劣る感はあるが、採用すると安定感は上がりそうなカード。
幻影騎士団ブレイクソード
Secret
▶︎ デッキ
9 JP006 幻影騎士団ブレイクソード 
サテライトキャノンファルコンと並ぶ目玉カードは実力も満点。
アニメではダベリオンへのつなぎ役だったカードがOCGで魔改造。いやつなぎ役たる所以の効果も残っているんですがね。
スクラップ・ドラゴン効果は汎用としても極めて使い勝手がよく、ランク3の除去担当としては最高品質のもの。墓地送りで効果が使える彼岸とも相性が良さそうである。
それでも本領は、(2)の蘇生効果が使える幻影騎士団において発揮されるはず。幻影騎士団においては自身を対象に破壊効果を使い即座に蘇生効果を発動、ランク4エクシーズを呼び出す動きも可能である。
ただ、幻影騎士団共通の墓地発動効果とは相性最悪。まあ普通はこのカードの素材が使えるので心配はないだろうが…
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
Super
▶︎ デッキ
8 JP007 ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 
叛逆の顎を突き立てろ!ホント、なんで顎で突撃するのか…
ランク4の2体素材という最大の激戦区にあえて突っ込む反逆者。永続フォースを引っ提げてやってきた。
効果耐性や無効化がなければどんなモンスターも殴り殺して2500ダメージ。さらに超高打点のこのカードが居座るというハイリターンカード。
効果無効にめっぽう弱いため打点に自信ニキとは言いがたいが得られる恩恵の大きさはとどめ要員や高打点粉砕要員としての活躍を期待できる。
また闇の2500打点なので2種のウイルスにも対応している。そつなくまとまった一枚。
ほぼ確実に相手モンスターを戦闘で処理する性能は高く評価されており、9期に入ってからの鉄板EXの1枚だが、ライトニングと若干役割が被ってるのが痛いか。
幻影死槍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 幻影死槍 
原作再現できなくなるまで魔改造されるカードというのも昨今では珍しい。
幻影騎士団を対象とする相手の効果をトリガーにバーンを起こせるが、その量は微弱で牽制が関の山といったところ。せめて自分が対象を取った時も発動できればダスティローブや幻影剣・幻影翼とコンボできたのだが…
墓地発動の効果は、《カードガンナー》やダンテを使って無差別墓地肥やしをするならあっても損はしない。ただ、幻影剣・幻影翼や《幻影霧剣》で幻影騎士団はかなりの蘇生力を持っているんだよなぁという。
幻影霧剣
Super
▶︎ デッキ
8 JP009 幻影霧剣 
墓地発動で幻影騎士団を蘇生する罠三兄弟の筆頭。筆頭だけあってスーパーレア。
とはいえこのカードの本領は墓地効果にあらず、通常の罠としての効果だろう。
攻撃も効果も止める、《デモンズ・チェーン》と相互の性能を持っておりかなり拘束力は高い。ただし攻撃対象にもできないため処理しにくくなるのは注意だが、その代わりこちらのモンスターを守る用途も持っているとも言える。
蘇生効果も強力とはいえこの優秀なフィールドでの効果を捨てるのはもったいないので、破壊されてから使いたいところ。それか無差別墓地肥やしに保険を持っているとも言える。
かなり優秀な罠カードで、幻影剣・翼より優先順位は高めに見える。幻影騎士団には複数積みだろうがそれ故に多々買いが起きそうだな…
幻影剣
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 幻影剣 
ファントム蘇生罠三兄弟の次男坊。三男と比べ性能は強烈だが、弱点がある。
コンバットトリックとして必要な要素をこれでもかと詰め込んだ珠玉の1枚。攻撃力の上げ幅も十分であるし、身代わりの効果を持っているため効果破壊に対する罠としても扱うことができる。
ただしほぼ同じ運用をする幻影翼と比べサイクロンなどに妨害されるという弱点がある。ましてや最近《ツインツイスター》なんていうものも流行っているので、永続罠である弱点は大きく幻影翼の方が扱いやすいか。ダメステなら大丈夫ではあるが…
蘇生効果はやっぱり優秀で幻影騎士団の一つの色になるレベル。霧剣・翼とあわせてガン積みするとまさに不屈の幻影騎士団を演出できそうだが、事故りそうだな。
幻影翼
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 幻影翼 
ファントム蘇生罠の三男坊。こいつだけ通常罠なので注意。
攻撃力のアップ幅が小さくなった代わりに、無効化されにくくなった幻影剣という趣か。通常罠になっていることが大きく、サイクロンなどに阻まれずに耐性のセットを行えるほか、即座に墓地に落ちるため蘇生効果をすぐに使うこともできる。
剣と比べて、幻影騎士団の戦闘力が低いためアップ力に物足りなさはあるが堅実さで勝る。効果耐性の方を重きを置くならこちらを採用すべきか。
幻影騎士団シャドーベイル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 幻影騎士団シャドーベイル 
正直初手にこれ3枚は事故としか言い様がないと思うの。
微弱なパンプアップは発動して墓地に送れというサイン。後半の変則での罠モンスター効果がメインとなるカード。
とはいえ発動条件から基本的には盾となるカードであり、これでダークリベリオンを出せるのは黒マスクの男だけなんじゃないかな。
モンスターの類似品と比べ罠であるため墓地送り手段に乏しい代わり、引いてもブラフやパンプアップの仕事ができるのが特徴。基本はライトロードなどの墓地送りの激しいデッキか。
幻影騎士団がデッキとして成立し、このカードもそれらのサポートを受けることができるようになった。ただファントム蘇生罠シリーズを優先して投入したいところであり、このカードに割くスロットがあるかどうかは。
ブービートラップE
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 ブービートラップE 
手札コストは重いが、貴重な貴重な永続罠の回収手段。
永続罠なら拘束系も蘇生系も強化系なんでもありであり、その拡張性はかなり高い。
永続罠を狂った様に使い、かつ墓地に送るウリアデッキにとっては水を得た魚のようなカードだろう。ただしこのカード自身は通常罠なのは注意。
使用者のユートに合わせて幻影騎士団で使う場合、《幻影霧剣》が筆頭候補になるだろうが墓地で自発的な除外を持つそのカードとの相性はもう一つ。
RR-ネクロ・ヴァルチャー
Super
▶︎ デッキ
6 JP014 RR-ネクロ・ヴァルチャー 
久々に星4つの新規RRが登場。
効果はRUMをサポートするものであり、墓地からRUMをサルベージしてくる。
RUM以外でのX召喚を封じるので、RUMをすぐ使う場合予めXモンスターを用意しておく必要がある。このカード自身には展開を促進する効果もないので、ちょっと遅さが否めないカードではあるか。
それでも、強力なソウル・シェイブ・フォースや相手ターンに使えるレヴォリューション・フォースを回収できるのはなかなか面白い。星4RRということも有りRUM軸のRRを使うなら新戦力として検討できなくはないか。
RR-ラスト・ストリクス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP015 RR-ラスト・ストリクス 
ちょこんとされただけで吹っ飛ぶ小さなRR。
容易に展開可能である防御札だが、レベルは1なので低能力も含めて後の展開にはほとんどつながらず、防御面でも微弱なライフ回復しか持っておらずかなり厳しい。
このカードの魅力の殆どは(2)効果に集約されるだろう。RUMするための踏み台をいとも簡単に提供してくれる。RUMするRRでは回転を確実にするためにも採用の有力候補。
そしてアルティメットを軸とする新生RRでは、脅威の耐性を持つアルティメットやRUMいらずのセブンシンズへランクアップするサテライトキャノンを出すために欠かせないカード。その価値は跳ね上がっており、今後もアルティメット軸RRに欠かせない一枚であり続けるだろう。
RR-バニシング・レイニアス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 RR-バニシング・レイニアス 
LDS絶対殺すマンもOCGの仲間入り。
RRにおける展開の中核を担うカードであり、ミミクリーやネストでサーチも容易になった。
何より手札に持てるRRの数が大幅に増えたことで、この隊長効果が十分に使えるように。
RRはエクシーズが戦術の要になってくるので、このような展開カードは貴重。
ネストの発動トリガーとしてももちろん使える。
RR-ファジー・レイニアス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP017 RR-ファジー・レイニアス 
特殊召喚効果とサーチ効果が組み合わさって最強に見える。
手札からの特殊召喚も、簡単な墓地送りからの同名サーチ効果も単体ですらかなり強力。
それが組み合わさっているのだから恐ろしいことこの上ないが、さすがに特殊召喚制限が厳しい。
ランク4のRRはアド稼ぎ専門のフォースストリクスと癖の強いライズファルコン。
ライズファルコンのためのサポートカード、で終わるのはあまりにもったいないスペックだが…
RR-シンギング・レイニアス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 RR-シンギング・レイニアス 
エクシーズ召喚をさらに加速させろと書いてある。
ファジーを素材に出したフォースストリクスでファジーをコストにこれをサーチし、ファジーとこれの特殊召喚効果で立て続けにフォースストリクスを並べられるがファジーの特殊召喚は1ターンに1度なんだよなぁ…
能力は低いのでエクシーズ召喚のさらなる素材になるしかないのだが、連続エクシーズの難易度はまだまだ高い。
フォースストリクスとの相性は抜群なので、化ける要素はかなりあると思うのだが…
RR-インペイル・レイニアス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 RR-インペイル・レイニアス 
バニシングしか使わない、そもそもデュエルしない不審者のためにOCGが一肌脱いだ。
2つの効果が絶妙に噛み合っており、LPを犠牲にすれば確実にRRの蘇生ができる。
単純に相手の攻撃表示を寝かせることができるアタッカーとしても優秀な、RRの切り込み役。
蘇生するRRはトリビュートの効果で用意しておきたい所。エクシーズにつなげるのはメイン2になるのでフォースストリクスが無難か。
RR-ミミクリー・レイニアス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 RR-ミミクリー・レイニアス 
リオート「私が簡単に出せるようになったと聞いて」
レベル調整効果はこれで直接ブレイズファルコンを出してねと書いている。
だが普通に煌星の如き汎用ランク5を出してもよく、(2)の効果も確実に使える。
このカードの真価はサーチ効果。というよりトリビュートとの驚異的な相性の良さであり、トリビュートを実質的にRRエアーマンとして動かしてしまうエンジンになってくれる。
サーチも魔法罠まで可能と幅広く、ネストなども用意可能。除外されるのが痛いがインペイルで使いまわせるとオーバーパワーなので仕方ないか。
RR-トリビュート・レイニアス
Super
▶︎ デッキ
8 JP021 RR-トリビュート・レイニアス 
さらなるOCGオリジナルを得てRRが鉄の意志と鋼の強さを得た。
RR専用の《終末の騎士》効果と速攻魔法RUMのサーチ効果を併せ持つカード。
1番の効果はミミクリーを落としてサーチ効果を使うのが最も堅実にして強力だろうが、ダメージを防ぐレディネスを落とすのも悪くない。インペイルの仕込みにもなる。
RUMサーチは派手ではあるが、縛りの関係上ブレイズファルコンをラプターズやレヴォリューションで呼び出すのが殆どになるだろうか。クイックカオスは縛りの関係上すぐに使えないのが痛い。最悪手札コスト調達効果になる可能性も。
とはいえ墓地送り効果は強力だし、RUMサーチ効果もおまけと片付けるにはもったいない水準ではある。RR下級では屈指のカードであることは違いない。
RR-フォース・ストリクス
Super
▶︎ デッキ
8 JP022 RR-フォース・ストリクス 
鉄の強さも鋼の意志も感じられるデュエリストならばRRでこそ使いこなしたい。
もうBFは卒業できるはずの実力はついたはず。

闇属性、レベル4、鳥獣族とすべてがBFとRRのためにあるエクシーズ。
類似性の高い《キングレムリン》やギアギガントと比べ範囲は狭く、守備的なステータスなので彼らよりは一歩劣るが比較対象がおかしいだけとも言える。
BFとRRの接着剤となるカードでもあり、BFRRという悲しいデッキを生み出した元凶にも。
BFではクリスやシュラ、RRではバニシングとインペイルの使い分けか。
RRではこのカードとネストが生み出す膨大なアドバンテージが反逆の源泉になる。RUMの元としても最適任で革命の炎を燃え上がらせる下準備に。
RR-レヴォリューション・ファルコン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP023 RR-レヴォリューション・ファルコン 
RUMーレヴォリューション・フォース!(不審なカッコイイポーズ)
全体攻撃と特殊召喚絶対弱体化させる効果で、革命への道をひたすすむ。
RRからランクアップさせればヴォルカじみた効果を攻撃の制約なく使えるなど、殺意は十分。カードとしての性能は攻撃力が低い以外は十分で、RRの3段進化にふさわしい形になる。
だが、やはり重い。レヴォリューション・フォースで出すにはただでさえ重いブレイズをさらにランクアップさせる必要がある。ランク4RRをアストラル・フォースで出す道もあるが…
ただ、ラストストリクスの登場による素材のショートカットやソウルシェイブフォースの登場による墓地からエクシーズなどで格段に出しやすくなった。
RR-サテライト・キャノン・ファルコン
Secret
▶︎ デッキ
8 JP024 RR-サテライト・キャノン・ファルコン 
もはやネタだらけでツッコミが追いつかない、でもかっこいい今回の目玉カードの一つ。
最重量級RRの名に恥じない高い能力と強力な二つの効果を持っており、出せば相手の魔法罠を蹴散らし強力な誘発即時のデバフで相手の戦闘も否定する。流石にこれで耐性があったら恐ろしいカードなのでこんなところが妥当だろうか。
だけに出し方が問題となるカードだが、8というランクはデスダブルフォースの格好のターゲットになる。その他ちょっと重いがレヴォリューションをソウルシェイブフォースするなど。
逆転や殲滅能力はレヴォリューションのほうが高いので、このカードは高い能力とデバフ効果で制圧を目的にしたい。やはりデスダブルの相方となることが多いだろうか。
なおアルティメット登場であっというまに切り札の座から滑り落ち、アルティメットやセブンシンズを出すための踏み台と化したサテライトキャノンに合掌。重要性は増しているのだが…
RR-コール
Super
▶︎ デッキ
8 JP025 RR-コール 
魔法カード1枚で同名モンスターがポン!である。
RRの中核を担うエクシーズ戦術を強力にサポートできるカードであり、採用する価値は非常に高い。しかも効果無効化はしないため、バニシングと組み合わせるとさらなる展開が可能になる。
ただし、RRしか特殊召喚できないのは大きなデメリットで、フォースストリクスもライズファルコンもかなり癖の強いXモンスター。そのため特にランク4に特化しRR以外のXモンスターを投入していると厳しい。
RR色が濃ければ濃い程強力なサポートになる。RUMの下敷きにフォースストリクスが速攻で欲しいRUM型ならなおさら。
RR-ネスト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP026 RR-ネスト 
RRを並べてサーチしろと書いている。
いわばRR版の旋風タイプのカードであり、バニシングやファジー、インペイルなど強力な展開要素を持つRRとは相性が良い。
これで手札にバニシングやインペイルを補充し、出したRRはフォースストリクスにすることでさらにサーチすることで手札が尽きずに次の展開を用意することが可能。
RRのアドバンテージの源とも呼べるカードで、その個性といえる一枚。
RUM-デス・ダブル・フォース
Normal
▶︎ デッキ
7 JP027 RUM-デス・ダブル・フォース 
アニメではこちらがレヴォリューションを出し、ソウルシェイブがサテライトキャノンを出していたが、実際OCGだと逆のほうが出しやすいという。
戦闘破壊されたランク4RR、もっぱらフォースストリクスをランク8エクシーズに変換して強襲する変化球RUM。サテライトキャノンを出すならこのカードに頼ることが多いだろう。速攻魔法のRUMなのでトリビュートでサーチも可能。発動されると驚くたぐいのカードになるか。
呼び出すランク8はRRに限らないので、出せれば強いカリユガやおなじみのフェルグラントなどわりと何でもあり。
RUM-ソウル・シェイブ・フォース
Super
▶︎ デッキ
7 JP028 RUM-ソウル・シェイブ・フォース 
文字通り魂を削って放たれる渾身のRUM。墓地からランクアップだと!?
デスダブルフォースと違い序盤は使いにくいが、終盤墓地にRRエクシーズがいるならトップ逆転も導ける強力な逆転札。
呼び出すエクシーズは墓地のRRによりまちまちだが、基本はフォースストリクスを弾にしてランク6だろう。一発逆転に優れるレヴォリューションの他、悪夢のインフィニティやRRエクシーズの全体攻撃と相性のいいビヨンドにも繋げられたりする。
たくさん積むと事故るタイプのカードではあるが、ここぞの場面ではぜひとも欲しいという悩ましい1枚ではある。
RR-レディネス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 RR-レディネス 
RR専用の和睦とダメージメタがセットになったカード。
1番はオマケ気味であるが、場にRRを残せるのはライズファルコンでの逆襲の観点からも悪くない。
とはいえそれでも墓地から発動できる2番が本命になるだろう。
トリビュートで予め墓地に送っておけば、ワンキルを抑止した後にライズファルコンで逆襲、などという美しい動きができるかもしれない。
このカードで目指せワンターンスリーキルゥ…
超量士レッドレイヤー
Super
▶︎ デッキ
8 JP030 超量士レッドレイヤー 
陸海空の各機による合体ロボットをテーマとする熱い男のテーマ、超量。
燃える赤はレベル5を担当。このカードはその最初の形態。
レベル5で出しにくい分フォトスラ効果を持っている。しかも特殊召喚するとサルベージが可能。マグナキャリアの効果を活用しようとすると手札が足りなくなりそうなのでこれは嬉しい。
加えて(3)の効果は、マグナキャリアのコストやアルフェンの墓地送り、エクシーズ素材としての活用などあらゆる角度から特殊召喚が狙える。
アドと展開の要になるカードが弱いわけがないだろう。スーパーレアは伊達じゃない。
超量士グリーンレイヤー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 超量士グリーンレイヤー 
疾風の緑。レベル4担当というとえげつない臭がするが。
超量限定の《切り込み隊長》効果を持つが、超量はレベルがまちまちなので、同名カードかアルフェンを用いなければエクシーズ召喚につなげるのは難しい。ブルーレイヤーのサーチを駆使して体制を整えてから一気のエクシーズを決めるためのカードだろうが、マグナキャリアもあるので普通に展開要因として使うのも手。
(2)の効果はトリガーがかなり緩い手札交換。超量エクシーズがいれば毎ターンデッキを掘り進める事ができる。
超量士ブルーレイヤー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP032 超量士ブルーレイヤー 
私は蒼が好きかな。今回大きくテコ入れされたレベル3を担当。
超量エアーマン、しかもデッキからは《緊急テレポート》、墓地からはレッドレイヤー、手札からはグリーンレイヤーと特殊召喚手段も豊富。
サーチするのはカードなのでマグナキャリアもサーチ可能。マグナキャリアとグレートマグナスの存在を考えれば、まだ墓地に送れていない色を優先的にサーチすべきか。もちろん状況により変わってくるが。
(2)の効果は抑えめだが、デッキから超量が切れた時にアルフェンを活用するときなどに地味に役立つのではないか。
超量妖精アルファン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 超量妖精アルファン 
コンバインOK的な何か。きれいなや○夫さんでせうか…?
エクシーズテーマのはずなのにレベルがまちまちな超量たちを一つに束ねる。自身の効果で特殊召喚できるレッドレイヤーや隊長効果を持つグリーンレイヤーと相性がよく、一方でブルーレイヤーからサーチが可能。
リクルート効果はデッキを掘り進みながら行うので、レイヤーたちの墓地送り時の効果が発動可能。特にレッドレイヤーが落ちると相当強い手になる。
超量はちょうど3種類しかないため、ブルーレイヤーの効果を有効に活用すること。
超量機獣グランパルス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP034 超量機獣グランパルス 
海の三号機。合体後は足を担当する。
アルカードの場持ちを跳ね上げ、さらにバック割りに特化させたカード。
ランク3最高峰の守備力と優秀なバック割りを持つため、汎用ランク3エクシーズとしてもかなり優秀なカードとして仕上がっている。
超量においては素材のブルーレイヤーが極めて使いやすいこともあって簡単に出せるだろう。また超量エクシーズに共通して、アルフェンや自身の効果でレッドレイヤーを素材にすると発動できるレッドレイヤーの蘇生効果も強い。
超量機獣エアロボロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 超量機獣エアロボロス 
空のニ号機。合体後は翼を担当する。
打点が高い代わり耐性の消えたマエストロークといったところ。
ただしこのランクは非常に競争が激しく、耐性を持つマエストロークですら駆逐されたランク。カードパワー自体は低くないが、汎用として使うのは若干厳しい。
超量においては、グリーンレイヤーの展開力から正規のエクシーズ召喚も狙いやすいカード。また効果の誘発即時化でモンスターとしての性能が極めて高くなる。場を牽制する性能は手軽さの割にかなり高くなるので、早い段階で場に出したいところ。
超量機獣マグナライガー
Super
▶︎ デッキ
7 JP036 超量機獣マグナライガー 
陸の一号機。合体後は胴体を担当する。
ランク5だがアルフェンやマグナキャリアを使えば超量でも簡単に出せる。
汎用としてはダメージを与えられるヴォルカザウルスがほぼ同等の仕事ができる。攻撃制限が薄い点も向こうにはガイアドラグーンがあるので…
超量ではグレートマグナスを使わない場合の最高打点であるだけでなく、効果が誘発即時化、さらに素材であるレッドレイヤーの蘇生効果が極めて優秀とスーパーレアは伊達じゃないという仕上がり。前述のとおりランクなんて関係ない出しやすさを持っているので、エアロボロス共々早期に場に出したい。それがグレートマグナス召喚にも繋がる。
超量機神王グレート・マグナス
Secret
▶︎ デッキ
8 JP037 超量機神王グレート・マグナス 
正規条件で出してみろ(難題
陸海空が合体して生まれる究極のランク12エクシーズスーパーロボット。
墓地の超量機獣だけで作ると素材が3体で耐性が得られないので、それ以上を望むならばフィールド上で素材を持っている超量機獣を巻き込む必要がある。
とはいえ耐性抜きでも誘発即時のデッキ戻しを2回持つ3600打点という十分切り札と呼べる性能のカード、ましてや耐性を得たらこのカードは難攻不落。ホープザライトニング?デッキに戻しますぜ?
破壊されても最後っ屁に超量機獣たちを場に並べるので、リカバリもしやすいという至れり尽くせりの1枚。9期のロマンカードはその見返りも超弩級。
超量機艦マグナキャリア
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 超量機艦マグナキャリア 
母艦にして基地。イラストだとあまり大きく見えないが、実際相当大きそうだ。
(1)の効果は、手札1枚を指定した超量士と同じレベルのカードとして展開させる効果に近い。展開した超量機獣は素材が物足りないので、グレートマグナスを呼び出すための展開加速と捕えたほうがいいか。無論素材を超量機獣の効果で補えるなら彼らでビートしてもいい。
そして(2)の効果は、唯一といってもいいグレートマグナスの召喚方法。このカード自身の効果を使えば、超量はサーチやリクルートは豊富なのでわりと条件は満たしやすいのではないだろうか。
男のロマンを実現するためにも、高速のエクシーズ戦線を展開するためにも、超量には欠かせないフィールド。
超量機神剣-マグナスレイヤー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP039 超量機神剣-マグナスレイヤー 
超量機神剣-マグナスレイヤー》 7000 1~3 P 消費EN70 必要気力140

グレートマグナスじゃなくても装備できるが、その本領はランク12を誇るグレートマグナスが装備してこそ発揮される。いや3,100貫通になるマグナライガーでも十分強いと思いますが。
4800貫通、しかも素材によって完全破壊耐性持ちとかインフレの狂い咲きを感じるが、このカードの本領はそこじゃない。
最後の文をよく見ると、この3回攻撃、何 も 縛 り が 書 い て な い 。
グレートマグナスで三回ダイレクトアタックする、相手は死ぬ。こんなことだってできるんですよ。うわあ、がんばろう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP040 サイクロン 
フィールド上の魔法罠1枚を破壊する、単純明快な速攻魔法。
長く制限だったが無制限に帰ってきた、速攻魔法の象徴的な一枚。…砂塵は泣いていい。
存在が永続系カードへの最強のメタであり、セットから永続を狙うと発動時の効果すら否定し粉砕する。今引きでロック打破や怪しい伏せの破壊。エンドサイクでフリーチェーンすら発動させずに葬り去る。
短いテキストに数多の運用を誇る傑作カード。だが最近は耐性の強力化や除去の強化もあってサイド要因ということも多いという悩みを抱えているようだ。
特に墓地発動する魔法罠の急増と、複数枚破壊の《ツインツイスター》、除外で除去するため墓地発動の思惑を破壊できるコズミックサイクロンが二強となり環境からは滑り落ちている感が否めない。このカードですら物足りないとは環境もとうとう行き着くところまで行き着いてしまった感が。
禁じられた聖杯
Normal
▶︎ デッキ
8 JP041 禁じられた聖杯 
歩く汎用性。モンスターの攻撃力を微増する代わりに効果を封じるカードであり、効果封じからコンバットトリックまでこなしてくれる。
モンスターの破壊ができるカードではないが、一時的な効果封じの重要性は高いのが現代遊戯王。
相手の妨害に限らず、自分モンスターのデメリットの解除にも使用可能。
自分モンスターの封印効果を無効化し、それを自分ターンだけ有効にするなんてことも。やれることが非常に多い強力な速攻魔法。
かつてはSRということで手に入れにくかったが、GSとウィングレイダーズで結構ばらまかれているので入手はし易い部類に入るはず。
スワローズ・ネスト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 スワローズ・ネスト 
EXP3のスーパーは、当たりとハズレの格差がかなりの物。これは当たりの方。
GBAがエスケープ用のカードとしても優秀だが、このカードもかなり強い。
単純にキャトルじみた追撃の使い方は勿論、クレインを使えばドローも可能。
さらにBFではシロッコの集約効果を2回連続で発動するコンボもある。
GBAと比べ、デッキは選ぶが状況は選ばない。安定感の高さが売りの優秀なサポート。
奈落の落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
10 JP043 奈落の落とし穴 
はいはい奈落奈落。敵としては最悪、味方としては最高な屈指のパワーカード。
どんな強力モンスターの召喚も特殊召喚も無償で止め、墓地利用すら許さない。
優先権もなくなった今対上級への抑止手段としてノーリスクの最高峰の罠であることは違いない。対ペンデュラムにおいても対象を取らないために複数除去ができるという罠ルールのために活躍可能。
もっとも誘発効果を止めることが出来ず、また攻撃力の縛りもある。破壊耐性を持つモンスターも増えている。極めて優秀なカードだが環境によって結構価値に違いが出てくるのが玉に瑕か。
単体でも優秀だが、トリオンやフレシアと組み合わせることでサーチやデッキ発動が可能となりさらに強化される。そのトリオンがゴールド化したためか、二度目のゴールドになったが… あの、ウィングレイダーズでもばらまきませんでしたか…?
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP044 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。
エクシーズ・リボーン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP045 エクシーズ・リボーン 
シンクロの蘇生罠たちとの格差はなんなんだぜ。
エクシーズは普通に蘇生してもただのバニラになるばかり。このカードはそんなエクシーズたちに蘇生後も効果を使わせてくれる。
強力なエクシーズを軸とするデッキではぜひとも使いたいところ。エクシーズが居ないと腐るので採用枚数は要注意ではあるが。
ところで、フリーザードン先生の利用法の大きな一つが絶たれた件について。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー