交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ジェット・シンクロン
Super
▶︎ デッキ
10 JP001 ジェット・シンクロン 
今回のシャドーミスト的存在。まさにエクストリームな強さをシンクロンに約束する。
ジャンドに欠かせないレベル1チューナーとして弱いことがどこにも書いていない。複製術や金華猫がオマケに思えるくらいシンクロンにマッチしたカード。
アクセルロンなどから墓地肥やしも容易で、ジャンクロンを次々サーチする態勢を狙える。簡易ノーデンもかなり相性の良いカード。
専用シンクロのジェットウォリアーも優秀、オマケに自己再生まで備えてるなど四方八方隙のない仕上がりが光る一枚。無論クェーサーのお供にも。
ラッシュ・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 ラッシュ・ウォリアー 
リミットオーバーして新規カードになるとかスピードさん汚い。
効果はまさにウォリアーズ・オネスト。しかも倍加という補正がかなり強力。
攻守4000を超えるような化け物であっても強引に殴り倒すが、弱体化に弱い点には注意。
墓地での環境にも恵まれ、効果を使えばジャンクロンの蘇生対象、自身の効果でのサルベージ、《戦士の生還》などでの再起動狙いなど様々なアクションが行える。
ウォリアーを出せないとダブつくものの、彼らが軸なら投入を検討したいカード。
シンクロン・キャリアー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 シンクロン・キャリアー 
効果の調整や方向性がドッペルに喧嘩を売ってるようにしか見えない。
ジャンドでは激しい枠争いになるレベル2非チューナーの新鋭カード。
召喚権を使うが確実に手札から展開が可能であり、特にジャンクロンを召喚することでレベル7のシンクロ召喚も目指せる。
2番の効果はジャンクウォリアーが3300打点になるのが一番の魅力になるかもしれぬ。素材の縛りがあること、コイツ自身が素材になった時ではない点などが要注意化。
総じて召喚権や素材にしにくい点から従来の構築には向かず、トークンの攻撃力からジャンクウォリアーデッキに向いたカードではないかと。
ジャンク・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP004 ジャンク・シンクロン 
原初にして最初の釣り上げ型チューナーであり、今なお釣り上げ型の代表格といえる一枚。召喚時に墓地のレベル2以下のモンスターを特殊召喚する効果を持つ。
これによりレベル4~5のシンクロを容易に達成することができ、シンクロンで戦士なのでサーチなども容易。他のカードもあればレベル7以上も狙える。
また他の非チューナーが揃っている時はあえてチューナーを特殊召喚することで連続シンクロに繋げることもできるなど、シンクロに関する拡張性は極めて高いカード。
ウォリアーやバーサーカー、デストロイヤーなど強力な専用シンクロも併せ持ち、非常に扱いやすいチューナー。さすが遊星を代表するチューナーと言える。
クイック・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP005 クイック・シンクロン 
手札を1枚捨てることで自身を特殊召喚でき、シンクロンチューナーを指定するカードのS素材に利用できる効果を持つ、数々のシンクロンチューナー指定のSモンスターを救ったカード。
レベルが高いため、低レベルの多いシンクロンデッキでも2体で高レベルにつなげやすい。特にデストロイヤーやニトロウォリアーが有力候補か。ドリルもなかなか。
手札コストまで総まとめでクイックダンディギミックの中核を担うカードであり、遊星デッキを環境まで押し上げた最大の原動力。
またトリッキー的な半上級としても優秀であり、リリース要員やエクシーズ要員までこなす芸の広すぎるカード。
レベル・スティーラー》が禁止になったことでレベル5シンクロを狙いにくくなり、格好の手札コストも失ってしまったが…
ドリル・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP006 ドリル・シンクロン 
場に存在する限り、戦士族に貫通と1ターンに1度だけのドロー効果を与える事ができるチューナーモンスター。《ドリル・ウォリアー》の専用素材でもある。なお、自身は機械族であり効果の恩恵を受けられない。
度々指摘されるが、効果と自身の種族の不一致が致命的。
切り込み隊長》で特殊召喚する手もあるが、それなら《ドリル・ウォリアー》に繋げる手をとってもいいだろう。
ドリル・ウォリアー》は《クイック・シンクロン》の方が使いやすいのもネック。いわゆるドリル活用型のクイックダンディでは綿毛とクイックで出てしまうので…
こちらはレベル3と組み合わせるのだがシンクロンに非チューナーのレベル3って意外と少ないのよね。
ターボ・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP007 ターボ・シンクロン 
ターボ・ウォリアー》の使いにくさ=このカード、という位だった感が。
調律や《シンクロン・エクスプローラー》などのシンクロンサポートは豊富になってきたが、それでも並のカードという感が否めない。
特殊召喚効果も癖が強く、どうしても受けるダメージが大きくなりがちなのが辛い。
レベル1シンクロンがほしいならアンノウンがいる以上、シンクロンのチューナーでは下位の部類か。《ターボ・ウォリアー》が欲しいならクイックロンという選択肢もある。
アンノウン・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 アンノウン・シンクロン 
チェンジさんお疲れさまでした。同じ属性種族能力でより優れた効果を持つ。
デュエル中1度しか使えないのでピン挿しになるだろうが、調律で呼べるサイドラ効果のチューナーは魅力。
チェンジ同様、サポートの量も質も実に豊富。シンクロンや闇機械で活用したい。
ジャンクドッペルでは召喚権を使わない上に調律も使えるレベル1チューナーとしてピンで刺されることがそれなりに。フォーミュラを狙いやすいカードであるしねぇ。
フルール・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 フルール・シンクロン 
他の《機械複製術》対応チューナーと一風違うのは、このカード自身の効果がシンクロラッシュの助けになること。
とはいえ召喚できるカードのレベルが低く、手札から限定なので効果を活かすには大量のハンドを求められる。
フルール・ド・シュヴァリエ》を素材1枚で出すにはレベル6を求めるのも残念。
シンクロン・エクスプローラー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP010 シンクロン・エクスプローラー 
召喚がシンクロを約束するカードが弱いわけがない。
ジャンクロンやクイックロンを蘇生することで、即座にシンクロモンスターに化ける。
ジャンクロンの場合はこちらを釣り上げるのも有力で、シンクロンのギミックの中核を担うカードを絶妙に補佐してくれる。
別のエクスプローラも蘇生できたりするので、エクシーズ狙いも可能。
スピード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 スピード・ウォリアー 
アニメが終わっても金色に輝いてまだ働いている。
召喚したターンだけ元々の攻撃力を倍にして攻撃できる効果を持つ他、《リミッター・ブレイク》の効果で特殊召喚できるローレベル戦士族モンスター。
スペックは普通そのもので、レベル2戦士には他に使えるカードも十分ある。《進化する人類》とのコンボや《リミッター・ブレイク》を使わないと過労死させてもらえる働き場すら見つけられないかもしれん。
実はアニメでもボルトヘッジホッグのほうが特に後半はシンクロ素材の利用率が高かったりする。
ソニック・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP012 ソニック・ウォリアー 
遊星をずっと支えてきた仲間たち。TF6では愛用してくれます。
効果はジャンクウォリアーに使えって書いてある。
遊星をずっと支えてきた仲間たちとともに、レッドデーモンズを倒そう!
なお、それ以外の使い道がなく事故要因にしばしば陥る現実。ドッペルもいるしね…
ドッペル・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 ドッペル・ウォリアー 
ジャンク・シンクロン》とともに遊戯王の歴史に名を残すジャンクドッペルの中核を担ったカード。
墓地からモンスターが特殊召喚されると手札から特殊召喚できる効果と、S素材となるとトークンを2体生み出す効果を持っている。
これらカードに植物シンクロギミックを組み込んでライブラライブラフォーミュラオラァする酷いデッキがあったなぁ…
ジャンク・シンクロン》とは鉄板の相性を持っており、このカードを釣り上げることもできれば特殊召喚のトリガーにすることも可能。遊星的なシンクロデッキを構築するなら今でもお呼びがかかるだろうカード。
ボルト・ヘッジホッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP014 ボルト・ヘッジホッグ 
通称ボルチュウ。とにかく小回りが非常に効くシンクロサポート。
このカードが墓地に落ちていれば、チューナー1体からのシンクロ召喚を狙えるだろう。
素材を増やすことによるレベル調整で高レベルのシンクロを呼び出す手助けも可能。地属性機械はサポートも多いので、強力な部類のカードだろう。
除外されるデメリットを《王宮の鉄壁》で阻むことで、無限蘇生による射出ワンキルをも可能とするなどシンクロ支援にとどまらない可能性を持っている。
墓地にさえ送ればシンクロチャンスが大きく広がる1枚。それにとどまらぬコンボも持つが、単体ではやや弱いので引いたときに備えてクイックロン等がいると心強い。
チューニング・サポーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP015 チューニング・サポーター 
文字通りチューニングをサポートする、シンクロのサポーターとして高い性能を誇る一枚。
機械複製術》や《地獄の暴走召喚》との相性はかなりのもので、レベル操作を駆使しほとんどのレベルにシンクロ可能でもある。
デストロイヤーやトリシューラを呼び出し、《シンクロキャンセル》を使うことにより再びシンクロ召喚を行うことで大量ドローと効果再利用による脅威のアド稼ぎが成立する。
ジャンク・シンクロン》なども駆使すれば、脅威の大回転を成し遂げるだろう。
速攻のかかし
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 速攻のかかし 
再利用しやすい上に、特殊召喚封じでも使えるバトルフェイズ終了カード。
フェーダーと十分に差別化されてる点は多く、両方採用も勿論だが十分に争える性能を持っている。
場に残りを残せないため反撃につながりにくく、また残して攻撃をしのげないのは痛いため、このカードを採用する場合、再利用を重点的に考えたいところ。
主にカウントダウンが防御手段として使う他、メタのしにくさや特殊召喚封じの下でも使えることなどもあってフェーダーよりこちらを採用するデッキも多い。
レベル・スティーラー
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 レベル・スティーラー 禁止
脅威の蘇生力を誇る星喰い昆虫。
場の上級以上のモンスターのレベルを1つ下げることで墓地から自己再生できる効果を持っている。アドバンス召喚以外のリリースは出来ないが、些細な縛りである。
リリース素材にシンクロ素材に、あるいはリリース以外のコストに七面八臂の活躍が期待できるカード。シンクロ素材としては2体以上のモンスターを要求するカードと高相性。レベルを変えること無く頭数だけ揃えられるのであるほか、フォーミュラなども狙える。
また最上級を多用するデッキではそのリリース素材を常に展開し続けるためにも早めに墓地に送りたいカードであり、その助けにもなる一枚。
シンクロチューナーの増加により多段シンクロとそれに伴う大量ドローが容易になったことと、シンクロダークの大量ハンデスに大きく寄与したことから目をつけられ、禁止に送られることになった。バランス調整の上でも難しいカードだったのでやむを得ない部分はあるが。
現在は自発的に大量再生できる効果モンスターなのでリンクとの相性が極めて良いため、エラッタ無しでの復帰は困難だろう。
エフェクト・ヴェーラー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP018 エフェクト・ヴェーラー 
相手メインフェイズに手札から墓地に送ることで、相手モンスター1体の効果を無効にする事ができる手札誘発の代表格カード。
だんだん世紀末化してきてる遊戯王において、即死コンボを止める最も汎用性の高い一枚としてその評価はもはや鉄板になりつつある一枚。
伏せカードですら止められないような凶悪な連中を手札誘発でシャットアウト。その後に即死コンボ返しとかこれなんて北○の拳格ゲー。
はいはいヴェーラーヴェーラーのシャットアウト性能はかなり優秀で、Gと並んでとりあえずで入っていることも珍しくもなくなってきたようにも。
墓地発動や手札誘発には無力なのでやや相手にもよるところだが。
チューナーであることも極稀にだが活用されることがある。
ジェネクス・ニュートロン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 ジェネクス・ニュートロン 
アタッカーとして使える攻撃力に、懐の広いサーチ効果。
ややサーチのタイミングは遅いが、そつのない好バランスのカード。堅実に強い。
機械族でシンクロを使うデッキならば、採用を検討できる下級になるだろう。
クイックロンや黒ボンなどの機械族チューナーを展開の軸とするデッキで使いたいところ。
A・ジェネクス・バードマン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP020 A・ジェネクス・バードマン 
最強のジェネクスチューナーであり、クロキシアンに革命を起こした一枚。
モンスターが場にいれば実質無償で特殊召喚できるといっても過言ではなく、戻すカード次第ではさらなるコンボを発動させる。
セルフバウンスの強さを知らしめた一枚で、帝やブレイカーの再利用は鬼畜。
ガイウスとはクロキシアンを出せたり効果の再利用が出来たり最高の相性を誇る。
将来ゴールドシリーズとか、ノーレア再録に顔を出してくるかもね…
もともとチューナーとして屈指の汎用性を持っていたカードだが、今回神風への大弾圧とトリシュ帰還に伴い制限に。神風やフルモンなどワンキルメーカーでもあったし仕方ないね。
ゾンビキャリア
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 ゾンビキャリア 
まずは自身の能力。チューナーが自己再生する便利さと強さは言わずもがな。
デッキを選ばない効果の上闇属性で墓地にも送りやすく、全てのデッキで活用できる。
その上でアンデットの圧巻の蘇生サポートとサーチ・リクルートを活用可能。
切り札の薄さに悩んでいたアンデットにシンクロという切り札を作り環境を制覇した。
展開力=力になりやすいシンクロの象徴にして、どんなデッキでも組み込める圧巻のチューナー。
登場以来制限の期間が極めて長かったが、ついに準制限を経て無制限に戻ることに。相性のいいブリューナクもエラッタがあったが帰ってきている。
輝白竜 ワイバースター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 輝白竜 ワイバースター 
何かこれも決闘龍みたいなネーミングやね。光と闇の双対の龍。
特殊召喚条件が簡単なカードは基本的に正義。シンクロやリリースの素材ならコラプサーペントを呼んでくることも可能である。
カオドラで運用する場合、これをリリースしてライトパルサーを出すのもアドが美味しいか。
エクシーズや除外がなければ連鎖で途切れず運用できるアド面はドラゴンを進化させるカードかと。
暗黒竜 コラプサーペント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 暗黒竜 コラプサーペント 
ワイバースターの対となる漆黒の竜。こっちのほうが攻撃力が高い。
使い方はワイバースターと全く一緒。詳しくはそちらを参照と言いたい。
光より闇のほうが多い以上、ワイバースターより始発にしにくいというくらいか。
アドに優れたドラゴンコンビを生かしたカオスなデッキは現れるのだろうか。
スクラップ・フィスト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 スクラップ・フィスト 
言わずと知れた《ジャンク・ウォリアー》の攻撃名にして必殺技カード。
全て戦闘に関係する5つの効果を《ジャンク・ウォリアー》に与える、頭の悪いまでの詰め込みカード。内訳もライトニング風の効果封じ、貫通、戦闘ダメージ倍加、戦闘耐性、戦闘相手の戦闘後の破壊とかなり攻撃的。
ジャンクウォリアー自体が高攻撃力になることもあるカードなので、特に貫通とダメージ倍加の組み合わせが恐ろしい。場合によっては相手が一気に吹っ飛ぶ。
ラッシュウォリアーと組み合わせて強襲するとロマンがあふれる。あとは手札に来ることを祈ろう。
リミットオーバー・ドライブ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 リミットオーバー・ドライブ 
超強引にアクセルシンクロさせる魔法カード。
流石にシンクロモンスター2体、それも片方はシンクロチューナーを要求するカード
はお世辞にも軽いとはいえず、腐りやすいカードではある。
得られる恩恵はフリーダムなシンクロ召喚。レベルさえ合えばなんだって出せるので妄想するのは楽しいカードだが、妄想するのは止まりだろうなぁ。
2体でクェーサーが出るのを活かせるかが現実ライン。アクセルシンクロンのレベル調整を活用したい。
スターライト・ジャンクション
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 スターライト・ジャンクション 
ネオ童美野シティのような何か。
1番の効果はシンクロ召喚の幅を広げる他、デッキから特定のカードを引っ張りだすのにもいい。強力な吊り上げ効果を持つがシンクロの縛りが厄介なデブリドラゴンとの相性が光る。
後半の効果はアクセルシンクロが相手ターンにバウンスを撃つ牽制材料になってくれる。アクセルシンクロンに特化した構築で活躍するか。
総じて特定のカードとの相性が光るカードであり、爆発力重視。人を選ぶが面白いカードではある。
調律
Normal
▶︎ デッキ
9 JP027 調律 
3枚積める増援型サーチは基本圧倒的に強いカードである。
ましてや今回の対象はシンクロン。強力なシンクロ体に繋ぐ下準備は任せろなカード。
特に《クイック・シンクロン》《ジャンク・シンクロン》を呼び込める点は優秀。シンクロンの数も増えており、万能なチューナーサーチに迫る勢いのカード。
ジャンクドッペルの中核を担ったカードであり、ジャンクロンを手札に呼び込み司書を呼ぶ態勢を安定させる仕事を担ってきた。
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 増援 制限
デッキから下級戦士族1体をサーチする効果を持つ、戦士族最高峰のサポートカードにして、戦士族である最大の価値。
終末やダークグレファーなど強力な墓地肥やしカードにも繋がり、戦士族で統一されたテーマ内でも強力なサーチカードとして機能する。戦士族なテーマはこのカードのおかげでかなり安定するといっても過言ではない。
戦士族デッキでは採用しない理由が見つからないレベルの鉄板サポートであり、今後も要で有り続けるだろう。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 戦士の生還 
隊長は死なぬ!何度でもよみがえるさ!
自分の墓地の戦士族1体をサルベージできる通常魔法。
戦士族が誇る強力サルベージカード。種族以外の縛りがなく回収範囲がかなり広い。開闢などの特殊召喚できる大型戦士との相性は抜群で、《ジャンク・シンクロン》に代表される召喚誘発効果持ちとも相性がいい。
戦士族の強さを支える根本的一枚。序盤に引くと微妙なのはご愛嬌。
ダーク・バースト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 ダーク・バースト 
これは考えても出してよかったのだろうかと思わなくもない。まあ1枚だけなので壊れではないのだが…
さすがに1枚と自重しているが、闇属性のサルベージだけあって対応するカードは実に豊富。
闇属性・低攻撃力のカードを多数採用するデッキでは掛け値なしで使える万能サルベージ。エクゾディアパーツの回収すら果たしてくれる。
あまりにも多くのカードを回収できる。後は枠が許すかのみ。ただ、その枠がなかなか見つけられないことが多いのもこのカードの難儀なところだが。
ワン・フォー・ワン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 ワン・フォー・ワン 制限
手札を1枚捨てることで、デッキからレベル1モンスターを特殊召喚できるカード。キーカードにレベル1モンスターが存在するデッキでは必須級の一枚。
コストこそ軽くはないが、非常に優秀なサーチカードとして活躍する。
スポーア》など優秀なレベル1チューナーを使うデッキなら、テーマにこだわらずとも採用することも可能。
往時の《緊急テレポート》的な使い方も可能な、制限化も納得の一枚。
とはいえエクシーズ環境ではレベル1がランク1を出すために使うものになっているので、レベル1がキーカードでないと採用は難しくなっている。リンク環境でリクルートの価値は上がるだろうなので、復権するかどうか。
ナイト・ショット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 ナイト・ショット 
その発動を封印して伏せカードを破壊する優秀な魔法罠破壊カード。
性質的に一番近いのは《撲滅の使徒》。《連鎖除外》効果の代わりにチェーン封印が付いている。撲滅も優秀なカードだが、チェーンで逃げられる欠点を持っていたところをこのカードが解決。
フリーチェーンのカードを発動すら許さない。おおよそフリーチェーンの強みを殺しきる優秀な除去カードで、ワンキル狙いならこれの採用もあり。
脱出など強力なフリーチェーン罠が環境の中心にいる場合は、サイクロンすら上回るカードにもなりうる。
貪欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP033 貪欲な壺 
墓地アドを吹き飛ばしハンドアドとデッキアドを得るカード。
単純に手札が1つ増えるカードが弱いわけがない。困ったときはこいつの出番。
さらにガジェやバレット、リクルーターの再装填ができると一粒で二度おいしい。
そのドローに全てを賭けろと言ってみたいが、なんか連発されてる事のほうが多いような…!?
墓地に落ちたモンスターの再利用とドローのあわせ技ができるので、墓地が肥えやすいデッキでは採用の有力候補。モンスターを湯水のように使うデッキと相性がいい。
墓地ソースに依存せず2ドローできる強欲貪欲の登場もあってか採用率が低下しているためか準制限に。
くず鉄の像
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 くず鉄の像 
永続カードの中でも場に居座って効果発動を繰り返すカードを殺すマン。
そのようなカードは多そうで少なく、ルールミスを誘発しそうである。
ぱっとわかりやすいところでクリフォートツール。クリフォートメタとしていかがか。
くず鉄なのでかかし同様再利用可能なのでサイクロンされなきゃメタを継続、されても2番めの効果につながるというエコシステム。
とはいえジャンク蘇生はシンクロン限定のおまけ程度か。
くず鉄のかかし
Normal
▶︎ デッキ
8 JP035 くず鉄のかかし 
困ったときのかかし先生。時戒神の攻撃をこのカードでしのげばキリリッ
一度使うと相手に存在はバレるが、バレたところで除去が来なければ怖くない。
相手の除去を誘いやすく、さらにかなり長く相手の攻撃を抑制できるため相手の速さを格段に緩めることが出来る一枚。
大型モンスターとくず鉄が一緒に並んだ時の戦闘での突破困難さ加減は…
リミッター・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
5 JP036 リミッター・ブレイク 
このカードが墓地送りにされた時に《スピード・ウォリアー》を特殊召喚できる。
トリガーが被破壊なんてものではなく、《ダンディライオン》級という緩やかさ。《おろかな副葬》でダイレクトに落としたり、ライトロードで墓地送りを狙うなどブラフ以上の軽さを活用したいところ。
ただ、《スピード・ウォリアー》はそのままでは有効な活用法が少なく、何かしら利用する必要あり。このカード自身がコンボで使うのに、《スピード・ウォリアー》活用のためのさらなるコンボの連鎖を要求。ちょっと大振りすぎかもしれんね。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP037 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。
王宮の鉄壁
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 王宮の鉄壁 
除外完全封殺。「メタのメタ」の運用も出来るのだが、墓地利用に除外が含まれるデッキと相性が悪いのが痛恨。この用途では砂塵やサンブレを増やすほうが建設的になるだろうか。
ボルチュウやキャリア、バードマンといったカードの除外封じが光る。自分から能動的に強力コンボを生み出す活用がこのカードの真の姿だったのかとおもいきや。
最近は普通に除外を使うデッキへのメタカードとして機能する事が多く、特に征竜や兎殺しに定評があるカードに。そんなこんなでゴールドシリーズ再録である。
神の宣告
Normal
▶︎ デッキ
9 JP039 神の宣告 
LPを半分支払い、魔法罠の発動もしくは相手のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にできる強力なカウンター罠。
パーミッション専用の位置から、汎用的カウンターとして注目を浴び制限へ、そして必須クラスの罠へと成長していった、大器晩成の一枚。環境の高速化がライフ半分払ってでも止めなければ死ぬカードを大量に生み出し、このカードが持つ抑止力が大いに活きるようになった。
奈落や激流葬と比べ、特殊召喚を満たせずに破壊する点、そして当然その他用途の広さで勝る。
警告を筆頭に派生カードも次々と生まれて、神々は今日も通したら死に至るモンスターや魔法罠を見張っている。
ただ一度セットしなければ使えない罠の採用率は大きく落ちており、このカードも例外ではない。準制限に緩和されたのも時代の流れか。
スターダスト・ウォリアー
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP040 スターダスト・ウォリアー 
遊星的なものを片っ端から詰め込んでみた新たなるアクセルシンクロモンスター。
特殊召喚無効版のスタダ効果を持っており、シンクロやエクシーズで突破するのは難しい。では魔法や罠、下級のモンスター効果ならどうかというと3番の効果でリカバリー万全と恐ろしい制圧力を持ったモンスター。
モンスターで倒したところで後続がジェットだとバウンスである。
アクセルシンクロが必要なため決して気軽に出せるカードではないが、決定打足りえるカードではないか。
ジェット・ウォリアー
Super
▶︎ デッキ
9 JP041 ジェット・ウォリアー 
レベル5ウォリアーにジャンクに続くカードが登場。
しかもなんかCIPでバウンス持ってるんですけど、え、何これ怖い。
クイックスティーラーがバウンスになったり、スタウォから効果で出てバウンスを決めたりすることが可能になっている。
2番の効果はアクセルシンクロにとどまらず、高レベルシンクロを大きく助けてくれる。こちらもまたジャンド系のデッキと抜群の相性でクェーサーも見える。
素材のジェットシンクロンも非常に優秀なカードで、シンクロンデッキの幅を大きく広げることは確実。
アクセル・シンクロン
Super
▶︎ デッキ
9 JP042 アクセル・シンクロン 
うまく口で説明できないが、動画で見たこのカードの動きは驚異的だった記憶がある…
ジャンドにおけるクェーサーつくろうぜマシーンな他、回転にも活躍。
ちょうどジャンクロンを落とすとレベル2になるという塩梅な他、ジェットロンを墓地肥やしするのにも活躍してくれる。
ジャンクロンでジェットロンを吊り上げてドッペルする動きが凶悪なので、その下ごしらえをしながら自分もチューナーになるこのカードの恐ろしさ。
ジャンク・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP043 ジャンク・ウォリアー 
遊星を支え続けた最初にして最後のシンクロモンスター。
S召喚時に自分の場のレベル2以下のモンスターの攻撃力の合計だけ攻撃力が上がる効果を持っている。この効果の活用で理論上このカードの最高攻撃力は58億まで到達するという動画を見たことがある。
それは冗談の域としても、専用デッキでの爆発力はかなりのもの。さらに専用魔法の《スクラップ・フィスト》のワンキル性能が破格なので驚異的なワンキル性能を持っているSモンスター。爆発させずとも、脇にボルヘジやドッペルを置けば3100の打点になる。
特に後者はドッペルトークンも従えれば驚異的な打点を生み出せ、シンクロンデッキの隠れた高打点として使うことができる。
後半はあまりアニメで出番がない気がすると思ったら最終回のアレですよ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー