交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER- コンプリートカード評価(ときさん)

EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ギャラクシーサーペント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP001 ギャラクシーサーペント 
ギャラクシーがシンクロにも手を出すようです?
ギャラクシーにおいては低レベルがかえって仇となってそこまで使いにくい感があるが、ドラゴン族の下級バニラチューナーとしてみればわりと待ってましたなカードか。
ガード・オブ・フレムベル》とはレベルの違いが結構大きなものがあり、征竜や聖刻の可能性を高める一枚となっている。
武神器-チカヘシ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP002 武神器-チカヘシ 
確かに武神は戦闘は得意だし、効果破壊耐性はいいのだが…
そのためにこのカードを「表側守備表示で」展開するのは極めて難儀。
武神は他の武神を特殊召喚するたぐいの効果が苦手であり、このカードをクソ正直に召喚>形式変更を待たなければ活用しがたい可能性が高いといえる。
守備表示限定ではリビングデッドも活用できず(源泉ではこのカードだけすぎるし…)、採用はあまりに厳しいのではないか。
幻獣機エアロスバード
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 幻獣機エアロスバード 
幻獣機が待ち望んでいた自発的なトークンを作るカード。
とはいえテザーウルフやブラックファルコンも割りと簡単にトークンを作れるので、墓地に素材を要求するこのカードは案外と大したことがないのかもしれない。
レベルが3であるのは痛し痒しか。効果と言いレベルと言いハムストラットと組み合わせたくなるところではあるが除外するため相性は良くない。
それでも継続的にトークンを生み出せることは大きく、何か可能性を秘めているカードであることには違いないはずである。
こけコッコ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP004 こけコッコ 
珍しいレベル5のチューナーだが、効果によってレベルが変動する。
ぴよコッコ》のリバース効果で呼んでくださいと書いているが、特殊召喚効果は普通に優秀。
TGストライカーを彷彿とさせるもので、あちらよりサーチがない代わりレベルが高く高レベルシンクロを導きやすくなっている。
ベースがストライカーなので、実は今回の隠れた名器なんじゃないかなと思うのだが。
聖騎士トリスタン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 聖騎士トリスタン 
初めて耳にしたトリスタンは聖戦の系譜の代替子供でした。
いわゆる隊長効果の攻撃制限の方だが、攻撃力制限が案外と使いにくく、また聖騎士は素早くエクシーズにつなげるデッキなのでここまでして守らなくても感が。
本命は後半の効果。聖剣に破壊効果を付与することができる。
強力なアドバンテージ効果ではあるが、暴発するテキストなのでそこは注意。聖剣壊せば再装備はできるが。
使ってみて分かったがモルドレッドとの相性が抜群によく、モルドレッドの効果で呼び出し破壊した聖剣をこのカードに装備させて除去、の流れが極めて強力。
十分に採用を検討できる聖騎士の一人かと。
魔界発冥界行きバス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP006 魔界発冥界行きバス 
行き先に手違いがございました申し訳ありません?
禁止カードたちを禁止という冥界に送り込むバスが何故か4属性の悪魔族をサーチする。
ラヴァゴやダイーザなど面白いカードは多いが、リバースサーチという遅さをどう取るか。
汎用性ある効果だが、特定のデッキの要になるカードが少ないのは痛いか。いつとも化けるともわからないが…
と言ってたら炎悪魔テーマのインフェルノイドが登場したのですが!なお彼らの住処は墓地なのでよほど手札から限定の強力なインフェルノイドが来ないことには…
対峙するG
Rare
▶︎ デッキ
5 JP007 対峙するG 
悪夢の巨大G。よく言われるGが巨大化したらどうなるのっと。
これまでのGのエクストラメタを継承しつつ、いままでにない能力を持ったG。
条件としては今となってはかなり緩めの部類であり、満たせないことはそうないはず。
ただエクストラの展開となると3回以上の特殊召喚もままあり、トリケライナー工藤という似たような立ち位置のカードもある…
他にも何回でも使えるドラゴンアイスもいたりするので、1回限りで耐性も半端な役割が持てるかは微妙な線。器用貧乏に終わらなければいいが…
ゼラの天使
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP008 ゼラの天使 
海外特有のギャザっぽいセンス。
普通に使っても奈落や除外効果に強い程度で攻撃力アップもさして見込めない。
そのため専用デッキで活用したいところになるか。無差別除外パーツとの相性は抜群で攻撃力は大きく上がり、生還者のごとくゾンビじみた蘇生力を発揮する。
それ以外でも墓地から光を除外できるパーツが全て蘇生になるなどかなり面白い動きを出来るカード。
汎用シンクロだが、その動きは完全に次元特化の一枚。
エクシーズ・オーバーディレイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 エクシーズ・オーバーディレイ 
ついに来たエクシーズへの《融合解除》だが、完全に相手に使ってねって書いている。
対エクシーズ限定という範囲の狭さは否めないが、チェーン封印で強力な耐性を持つカードが多いエクシーズモンスターを完全封殺。
呼び出されたカードのレベルが下がるため幅広いエクシーズをデッキに入れてない限り再エクシーズは不可能に近い。基本エクシーズ構築は同ランクで固まる傾向がある。
跡を残さず綺麗に掃除してくれる奈落や脱出装置はたしかに強敵。しかし彼らにできない仕事をこのカードは持っている。
ムーンダンスの儀式
Normal
▶︎ デッキ
3 JP010 ムーンダンスの儀式 
どう聞いても儀式魔法にしか聞こえない名前。
前半のスキドレ効果が、風属性エクシーズという対象に限られしかも素材使い切り限定。
幸いカステルという相性抜群の相手はいるが問題なのは後半の効果。
一見素材補充はありがたいのだが強制的に場から消えるせいでスキドレじみた働きが否定されてしまうわけで…
素材補充には一手遅いし対象が限定的、効果無効化は状況を選びすぎ時間も短い、半端さが否めない。
ゴーストリック・グール
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 ゴーストリック・グール 
ゴーストリックにシロッコを持ち込んでみました。
ゴーストリックはコントロール色の強いデッキであり、打点はそこまで…という気分にもなるがあって損をする効果ではないはず。
特にデュラハンでは突破できない範囲のモンスターや効果対象耐性持ちを突破するときに力を発揮してくれるカードといえる。
展開力自体は十分あるのであるが、攻撃力が乏しいデッキなので爆発的強化は難しいが…
武神器-マフツ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP012 武神器-マフツ 
武神版の道連れ的なカード。
その発動条件から、ハバキリで返り討ちにできないときに使いたい効果ではあるが…
ハバキリで返り討ちにできない相手 #とは
せめて効果破壊にも対応できる道連れであってくれれば。
さすがにこれではちょっと使いどころがなさすぎる。海外武神は蛇足気味…?
ヴァンパイア・デューク
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 ヴァンパイア・デューク 
デッキから呼ぶ代わり手痛いデメリットを持っていたシャドウを調整したかのようなカード。
こちらは墓地からの吊り上げになった代わりデメリットが薄く、ブラムを出すためならば攻撃制限のないこちらのほうが有用かもしれないところ。
アンデットは墓地利用が多いため、墓地肥やし手段を豊富に積んでいればこのカードの効果発動も目ではないだろう。ソーサラーのサポートは欲しいか。
後半の効果はヴァンパイア特有の吸血効果。おもいっきり帝国と組み合わせろと書いている。
爆発力をシャドウから大きく跳ね上げた一枚になっており、その席を奪いかねないところ。
デーモンの巨神
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 デーモンの巨神 
ただの巨人じゃあないんだよ!
1番の効果は将星との組み合わせでランク6エクシーズしようと書いているのだろうか…?
とはいえ将星の前にこのカードを場に置いておく手段に問題があるのだが…
もう一つの効果も手札から腐っている最上級を呼ぶために重いこのカードを呼ぶ必要があるとなんかあべこべになっている気がする。
いずれにしても、このカードを場に出さないと始まらないのがネック。そのための容易な手段が来れば化けるカードかも知れないが。
湖の乙女ヴィヴィアン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP015 湖の乙女ヴィヴィアン 
聖騎士にシンクロを持込み、元ネタに反して真のランスロットを目覚めさせる機械。
墓地でバニラになっているのは素アルトリウスだけなので、このカードをフルに使うならばアルトリウス投入のバニラ型ということになるだろう。
とはいえそれでなくとも、ランスロットやモルドレッドと言ったレベル5聖騎士を活用し墓地から特殊召喚する効果でレベル5シンクロを目指すでも十分。
その場合は聖騎士の墓地肥やしの弱さが問題になるが…
一番の問題は聖騎士にレベル5シンクロが必要かという点ではあるが、専用チューナーとしては十分高いレベルでまとまっている。
聖騎士ボールス
Super
▶︎ デッキ
8 JP016 聖騎士ボールス 
今回の聖騎士下級で一番のレアリティを持つ聖騎士の革命的カード。
アーサーに背いた聖騎士特有のレベルアップ効果と、聖剣を漁る効果を持っている。
この後半の聖剣漁りが極めて優秀であり、聖騎士において重要な聖剣サーチと聖剣の墓地肥やしを一気に行うことができる。
このカードが有ればデッキの聖剣比率を高めアルトリウスの安定感と爆発力を大きく高めることが可能で、元ネタに反してランスロットよりアルトリウスの相棒として大暴れできる。
とはいえ聖剣漁りを使うためにも聖剣が必要なので、最初の一歩でつまずく危険性はあるが…
魔聖騎士皇ランスロット
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP017 魔聖騎士皇ランスロット 
片っ端から聖剣を己の武器に… 一体何スロットなんだ…
一見貧弱に見えるカードだが、好きな聖剣を持ってこれるため対応力が極めて高い。
ガラティーンで3100打点になったり、天命やEXカリバーンで耐性をつけたり好みの運用ができる。
後半の効果があるため基本的には能力を上げたいところではあるか。
場に維持しモンスターを屠っていけば、アドが次々と舞い込んでくる強さは言わずもがな。
シンクロ召喚は聖騎士がレベル4に集中してるので、レベル1チューナーを使いたい。ヴィヴィアンが十分な性能を持ってるが癖があるので場合によっては別カードも。
神聖騎士王アルトリウス
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP018 神聖騎士王アルトリウス 
さらに本気を出したアルトリウスさん。なおそれでも2200打点なのは内緒。
相変わらず自在に聖剣を操るので対応力の高さは健在。しかもボールズという絶妙な相棒がいるため墓地からの装備もだいぶやりやすくなった。
その上でシンプルながらも強力な破壊効果がついてきており格上への対応力がアップ。
この破壊効果があるので天命やEXカリバーンでの耐性やアロンダイトの除去を駆使したい。
ケアの蘇生効果も優秀で切り札に相応しいが、とにかく重いのが唯一最大のネック。
ボールズやモルドレッドの効果を使うには聖剣が必要、ランスロットは癖があったり…
聖剣 EX-カリバーン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP019 聖剣 EX-カリバーン 
新たなるカリバーン、つまりはそういうことだ…
持ってきたのは最近流行りの101番だったり脱出装置だったりに真っ向から立ち向かう対象を取る効果の無効化。
天命の聖剣》とはまた異なるベクトルで優秀な耐性であり、アルトリウスやランスロットの安定感を大きく増やしてくれる。
後半のエクシーズチェンジ効果はわりとおまけ。聖騎士のXモンスターがアルトリウスしか存在していない。出しにくい神聖騎士王へのアクセス手段にはなるのだが…
悪魔の憑代
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 悪魔の憑代 
ドラゴンほどとまでは言わずともパワフルな最上級や上級が多いのが悪魔族。
テーマで言えば強力な上級を多数揃えるデーモンが代表格であり、単体カードでもwikiに譲るが優れた相性を持っているカードが多数存在する。
破壊耐性まで与えてくれるのは、メタ効果を持つ《虚無魔人》などに非常にありがたいところ。
悪魔族にとって頼もしい一枚であることには違いないだろう。
森羅の葉心棒 ブレイド
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 森羅の葉心棒 ブレイド 
ナルサスの立ち位置を奪いかねない下級アタッカー。
ライオウ》やデスカリバーを殴り殺せって書いている気がするところ。
めくる効果は発動しにくいので、1900という打点をもって活躍する一枚といえる。
ナルサスでは物足りないと感じるならばこちらの出番になるだろうか。
後半の効果もかなり安定感がある。手札に来たら場に出すも良し、霊峰などのコストにしても良し。
森羅の蜜柑子 シトラ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 森羅の蜜柑子 シトラ 
おいしそうなオレンジ色である。
森羅特有のデッキめくりは破壊されなければ使えないにも関わらず1枚だけでは…
後半効果も永続、墓地送りついでの発動なら悪くないのだが、いずれの要素ももう一歩感が否めないところ。
だが、このカードはレベル3の水属性で攻撃力400。
シンクロ型森羅はデブリドラゴンを迎えることが多いはずなので、グングニール要員として活躍が期待できる。こちらの場合(2)効果があまり活きないが。
ゴーストリック・イエティ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 ゴーストリック・イエティ 
ありそうでなかった鉄壁防御のゴーストリック。
守備力が高いだけでなく、他のゴーストリックを守る効果を持っている。
が、自発的にリバースさせて守る効果を使うのはかなり骨が折れる。《砂漠の光》など変わったカードが必要になるだろう。
ゴーストリック・アウト》という似たような仕事ができるカードもあってだな…
武神器-イオツミ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP024 武神器-イオツミ 
武神をリクルーターにしてしまう武神。
ただ獣戦士族の武神限定であり、それらは結構維持して戦いたいカードではある。
それらが戦闘破壊された時の保険としては悪くないが、トリガーの関係上ハバキリやヤタで相手に痛撃を加えさせて攻撃自体も止めたいところ。
ヤマトサーチにとことんまでこだわるなら無くはないが、獣戦士族以外にも対応してくれれば。
墓守の異端者
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 墓守の異端者 
「このカードはこのカード以外の効果を受けない。」
このあまりにも甘美なる響き、絶対無敵の耐性、何か使いたくなってしまう。
しかし現実は甘くはない。ネクロバレーの影響も否定し、自分の戦闘強化も全く使えない1800打点が生き残る道は絶対耐性があってもあまり多くはない。
エクシーズやシンクロ、1900アタッカーに簡単に殴り殺されるわけでして。
それでもロマンある耐性なんだけどなぁ… え、フェルグラ?聞こえません。
聖騎士パーシヴァル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP026 聖騎士パーシヴァル 
聖騎士の1900アタッカー担当。
地味な効果を考えると、この攻撃力こそがこのカードの存在感なのだろう。
聖剣の回収効果は便利ではあるが便利の域を出ず、モルドレッドやボールズのような華やかさに欠けるところ。戦闘破壊されることが前提なのも痛い。
複雑な効果の多い聖騎士ではまとまったシンプルなカードだが、故に評価しにくい悲しみを背負う。
聖剣を抱く王妃ギネヴィア
Rare
▶︎ デッキ
8 JP027 聖剣を抱く王妃ギネヴィア 
次々と聖騎士に寄り添う悪女的な効果に。
一枚墓地に落としておけばこれほど便利なカードはなく、ちゃっかり聖剣の名前を持っているのでモルドレッドやボールスの効果トリガーに最適。
装備カードとしての性能は低いのであくまで効果発動のサポートにしておきたいが、モルドレッドやボールスが後半の効果を使うために装備するのも考えられる。
デッキから引っ張り出すのもボールスに任せれば問題なし。
甲化鎧骨格
Super
▶︎ デッキ
6 JP028 甲化鎧骨格 
出したターンは頑丈極まりないがそれ以降は知らぬな汎用レベル6のニューカマー。
しかしこの効果は誘発効果なため、一番無効化したい奈落や激流に無力という…
それら以外を想定だとちいとニッチになってくる。2500と相打ちとるならガイアナイトでいいのだし…
幻獣機におけるブルーインパラスの可能性を広める程度の役割で終わる危険性も。
魔獣の懐柔
Super
▶︎ デッキ
9 JP029 魔獣の懐柔 
まじゅうとかいじゅうで韻を踏んでいるんですね。
つよおおい説明不要の3枚リクルート。たぬきやヴァレリホーンで強化が続くローレベル獣族にさらなる強化が来た。
同名カードは不可能なので構築段階でローレベル獣族を多く含まなければならないが、これだけのことをやってのければ使い道はいろいろあるだろう。
三太夫のエクシーズ召喚や魔轟神獣のシンクロは真っ先に思いつくだろうし、墓地肥やし感覚でも使えるカードのはず。
一見相性の悪そうなおジャマもヴァレリホーンやライコウあたりを積んでおけばレッドとブルーを一緒に呼び出せる。
始源の帝王
Super
▶︎ デッキ
6 JP030 始源の帝王 
最上級の帝を呼んでねって書いてある罠モンスター。
属性を自在に変えることができるが手札に依存するのが痛いところ。
属性変化は無視し、ダブルコスト機能のある罠モンスターとして最上級を抱えるデッキに用意してもいいだろうか。
単にレベル6の罠モンスターとしてみるのも、後半の特殊召喚縛りが気になるが悪くはない。
アーティファクト-デスサイズ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP031 アーティファクト-デスサイズ 
死ぬぜえ… 俺の姿を見たものはみんな死んじまうぞぉ…
というわけで今回のデス枠となった大鎌さん。アーティファクトの希望を一身に背負う。
エクストラデッキ封殺効果が弱いわけがなく、神智との相性が抜群で呼び出されて相手の展開をストップするマンとして活躍が期待されている。
モラルタに変わる新たな出張アーティファクトの筆頭候補であり、アーティファクトの出張セット復活もありえるか。
聖騎士の三兄弟
Rare
▶︎ デッキ
7 JP032 聖騎士の三兄弟 
僕ら名無しの三兄弟!
攻撃制限は極めて重いが、このカード自体は守備向けの能力なので何、気にするほどでもない。
軸になるのは聖騎士の大量展開効果。レベル的にもアルトリウスのエクシーズ召喚が狙い目だろう。ただしアルトリウスは序盤で呼んでも聖剣が整っていないため、速攻命のこの効果と合うかは微妙なところ。
3番の効果は聖剣は墓地においておきたいので聖騎士の再利用が目当てだろう。
効果そのものは強いのだが、何かずれているような気がするところ。間違いなく効果そのものは強いカードではあると思うが…
聖騎士エクター・ド・マリス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 聖騎士エクター・ド・マリス 
いわゆる聖騎士の精霊効果。
聖騎士は墓地に落ちてからの利用法に乏しいので、こういうカードがあってもいいだろう。
戦力としては厳しいので、2番の効果が素材に特化しているようにS素材・X素材として運用したい。
ヴィヴィアンと組み合わせてランスロットを狙うのが一番か。
森羅の姫芽君 スプラウト
Super
▶︎ デッキ
8 JP034 森羅の姫芽君 スプラウト 
海外産アイドルカード。よく成長しました。
前半の効果はめくることよりもスプラウトをデッキトップにおけることが重要。
どちらもデッキから墓地に送られた効果が強烈なのでその下準備になる。とはいえそのためにこのカードを召喚するのも…感はあるか。
本命は2番め。単純に墓地肥やしから展開出来るだけでも優秀なのに《コピー・プラント》っぽい動き方ができるためエクシーズに非常に便利。状況が整ってなければ前半効果でもいいのだし。
森羅にとって間違いなく新たな戦力となってくれるだろう。
武神器-ツムガリ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 武神器-ツムガリ 
墓地から使えるハバキリ。今回の新規武神では頭ひとつ抜けている。
奇襲性はないがその分牽制力は抜群であり、場を膠着状態に導いてくれるだろう。
ヤマトやスサノオを駆使すればこのカードを墓地に送るのも簡単なはず。
すでにハバキリやオネストがある上でこのカードもというのはオーバーキル感はあるが、カードパワー自体は十分に備えている一枚。
ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア 
まさに相手を手駒にしてしまうかのような効果。素晴らしいカードデザイン。
ArkKnightがその恐ろしさを実証した装備効果を持つが、どちらかと言えばサクリファイス。
攻撃力2000のサクリファイスっぽいもの、しかも装備魔法があればいくらでも蘇るというのはなかなかに恐ろしい物がある。特にヴァンパイア屈指の打点が光る。
レベルが高いがソーサラーの軽減効果を使えば解決。エクシーズとは違うベクトルでヴァンパイアを強化しており、こちらに軸を寄せたデッキもありやなしや。
特殊召喚した場合は他のヴァンパイアの召喚が効果発揮に必要なのは注意。
剣闘獣ネロキウス
Rare
▶︎ デッキ
4 JP037 剣闘獣ネロキウス 
戦闘で破壊されえず、アルマデス効果を持ち、ガイザレス相当のリクルートまで備えている。
一見何の文句もなさそうに見えるが、それでも素材3体の山は高かった。
ヘラクレイノスという牙城が立ちはだかるだけでそちらに目移りしてしまうというもの。
加えてリクルートも剣闘獣の数が減ってるということになるのであまり評価はできない。
さらに、ヘラクレイノスには効かない奈落や激流、脱出はしっかり通るので… うぼぁ。
円卓の聖騎士
Normal
▶︎ デッキ
3 JP038 円卓の聖騎士 
12種類とかいうありえない数字に目が飛び出す聖騎士の舞台。
聖騎士は15種類いるがエクストラ出身のカードも多く、多少意識しないとこのカードの種類条件を満たすのは難しいところがある。
そもそも聖騎士は聖騎士の墓地肥やしが苦手であるにもかかわらず、全カードでもトップクラスに難しい墓地肥やしを要求されるのはひどい話である。
幸い3種類揃えればこのカードが墓地肥やし装置になるが、エンドフェイズでは活用しにくい。後半の見返りもエンドフェイズでは遅いところだし…
約束の地 -アヴァロン-
Normal
▶︎ デッキ
4 JP039 約束の地 -アヴァロン- 
全て遠き理想郷。
聖騎士を大量に使っての全体破壊。条件を満たせばフリーチェーンのリセットとなる。
とはいえその条件が呆れるほど難しく、墓地肥やしの苦手な聖騎士には荷が重い条件。
前半のほうはバニラアルトリウスとヴィヴィアンを使ってシンクロランスロットを出せばいいのだが、5体の聖騎士を除外するのが重い…
連撃の帝王
Rare
▶︎ デッキ
6 JP040 連撃の帝王 
アドバンス召喚専用の《血の代償》。
一見これがあると何ができるかわかりにくいカードだが、帝やインヴェルズといった召喚誘発の効果を持つカードと極めて相性が良い。
相手の行動に反応してこれらをアドバンス召喚することで、主にシンクロやエクシーズを潰しにかかることが可能になる。
リリース素材は必要であるし癖は強いが、相手をあっと言わせる動きができる一枚。
フラボット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP041 フラボット 
ゆるやかな条件で手札交換ができる効果。ただし戻し先が一番上なので普通に使うとドローロックになる。
特に指定があるわけでもなく、カード名も普通だが、韓国での登場パック的にもやはり森羅で起用してなんぼの一枚だろう。
森羅の墓地肥やし効果で次々墓地に落とした中でドローを行い、墓地に落としたい森羅をデッキトップへ持っていく流れができると理想的。
森羅以外ではウォルフやフェリスのいるライトロードでも使えないことはないが、ドローロックになる危険性があるか。
ハンプティ・ダンディ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP042 ハンプティ・ダンディ 
ダンディ…?
リバースで攻撃力アップするが、レベルや種族を除けば元の数字も上昇後の数字もニュートに勝てないアワレな有り様になってしまっている。
ニュートとの違いはサイクルリバースと種族属性。ゴーストリックを意識しているのだろうが、ゴーストリックの名前を持ってないのはあまりにも痛い。サポートが多くてもパワーがこれでは。
外神ナイアルラ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP043 外神ナイアルラ 
いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌ニャルラトホテプです!
なお見た目はご覧の有様だよ!
能力値に見るべきところはないが、自在に種族属性ランクを変化させられることはまさにアストラルフォースを筆頭とするRUM関係と組み合わせろと書いてある。
最も墓地にコピー元が必要なので完全に自由自在とは行かず、思ったほど自由度はないかもしれない。ランク操作は手札が必要で重いことからランク6が狙い目だが…
完全にコンボ用のカードなのでロマンは膨れるが構築は極めて難しい。
牙竜咆哮
Normal
▶︎ デッキ
3 JP044 牙竜咆哮 
4つのエレメントを1つにするんだよ!
フリーチェーンのデッキバウンス自体はいいのだが、コストがあまりにも重い。
単純に考えて4体のモンスターが必要であるし、それらの属性がバラけている必要性。
全盛期征竜でもやっと達成できるかどうかという代物ではないだろうか。
現状4属性をフル活用できるデッキが早々無いため、埃を被る事になりそうだ。
プランクスケール
Normal
▶︎ デッキ
3 JP045 プランクスケール 
ミジンコにだって意地がある。
どうにも冷遇気味の低ランクエクシーズにテコ入れとなる一枚だが…
効果がいかんせん地味なのと、通常罠であることが評価を下げてしまう。
低ランクエクシーズの戦闘力はともかく、後半の効果は汎用の攻撃抑止がもっと安全。
戦闘力アップは突進などもあるため、器用貧乏が否めないか。本当に永続罠なら良かったのに…
ゲリラカイト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP046 ゲリラカイト 
目が4つもある兄さんは嫌いだ…
効果そのものはしょっぱいもので、シンクロ召喚のついでで使えれば嬉しいね程度。
レベル4チューナーというのももはや十分な数が揃ってきてるが、注目すべきはステータス。
真炎の爆発》などに対応の守備200の炎属性で、《フレムベル・マジカル》の枠を奪いにかかっている。
フレムベルの名前などあってなきものなので、おまけ程度でも使える効果を持つこちらが使いやすくなってくるのだろうか…?
エレキック・ファイター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP047 エレキック・ファイター 
シンプルにめんどくさい効果。
緊急テレポート》で呼び出されて相手のドローを封じたり、墓地のキーカードをデッキに戻していく。
このカードも真骨頂はシンクロ召喚などのついでで呼び出しての動きになるところ。
非チューナーのサイキックレベル3は良いカードも多いので枠が許すかという相談はあるだろうが、決して使えないことはないだろう。
エレキでもあるが、キトンボしかシナジーしないから無理に採用しなくても…
旧神ノーデン
Super
▶︎ デッキ
10 JP048 旧神ノーデン 禁止
手札2枚からワンキル余裕の恐るべし外なる神の力。コナミは開けてはいけない《運命の扉》を開いてしまったのかもしれない…
特殊召喚成功時に、墓地からレベル4以下のモンスターを効果を無効にして蘇生する効果を持っている。
融合素材はSモンスターまたはXモンスター2体と一見ちょい重めだが、レベル4なので《簡易融合》に対応する。《簡易融合》や再融合が万能のエクシーズ・シンクロ要因になる。超融合で相手のS・Xモンスターを奪うことも可能といえば可能。
その強さはさんざん語り尽くされてるため付け加えるまでもないだろうがワンキルには一言。
「カード名」の効果は1ターンに1度だけ制限って、大事だね!

ボムフェネクスなどが制限になってもなお高いワンキル能力を持ち汎用性も高いためか、あっという間に禁止の牢獄に叩きこまれた。
危険極まりないカードなため残念ながら当然の措置であるといえる。
驚天動地
Normal
▶︎ デッキ
5 JP049 驚天動地 
墓地肥やしを1枚だけなかったことにしてくれる効果。
典型的な墓地利用メタであるのだが、こういう効果の永続魔法はメタの存在を予告しているため相手の手を1手無駄にできないのが悲しいところ。
無論決して使えないメタではないのだが… 永続罠であればと考えてしまうカード。
ややメタとしての影響力も少なめ。墓地肥やしを否定するなら他にも色々なカードが。
ゴーストリック・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
7 JP050 ゴーストリック・ブレイク 
イエティのハートがブレイク。
トリガー自体はやや受け身なものの、2体蘇生できること自体は大いに評価できる。
この手のカードの宿命として序盤は弱いが、後半の爆発力は見もの。最もそのトリガー上押し込みには使えず劣勢時の起動になりがちで、その場しのぎで終わる危険性も多いが…?
蒼炎の剣士
Rare
▶︎ デッキ
6 JP051 蒼炎の剣士 
炎の剣士を下級モンスターにしてみました。
効果は他の味方に突破力を付与するものと破壊時に蘇生を行うもの。
最初の効果は展開力的にこのカードと他の戦士を並べることは少し難しいので、自分に攻撃を集めるためのオマケくらいの認識になるだろうか。
本命の蘇生効果はレベル制限がないので大型の炎戦士も蘇生可能。結構色々なカードが対応しているので案外とニッチな対象でもなかったりする。
ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
2 JP052 ハーピィ・レディ -鳳凰の陣- 
3体以上のハーピィがいる場合、場のハーピィの数まで相手のモンスターを破壊し最高攻撃力のモンスターの攻撃力分のダメージを与えるハーピィの必殺技カード。いわばハーピィ版の漏電であり、名前からも必殺技といえる一枚だが…
効果自体は強くても、バトルもエクストラデッキからの召喚もできないのではこの後の追い打ちが困難。せっかくの破壊を有効に活用できないところ。
当然だがハーピィが3体並ばなければ腐る大問題。いくらハーピィの展開力が上がっていても、都合よく3体以上のハーピィとこのカードが手札に来るとは限らない。
使うなら、上級ハーピィの条件をクリアしたパフューマーに万華鏡と一緒にサーチさせるくらいか…??
悠久の黄金都市 グランポリス
Ex-Secret
▶︎ デッキ
7 JP053 悠久の黄金都市 グランポリス 
悠久の黄金都市=ラスベガス?
今回の世界大会枠は会場をモチーフとしたカードになっている。
機械族のランク8エクシーズといえばギミックパペットがまっさきに浮かぶところであり、縛りがないこともあって下準備は案外とできそうなもの。
後はどうやって攻撃を通すかであるが。
E☆HERO 盤面の執行者
Ex-Secret
▶︎ デッキ
5 JP054 E☆HERO 盤面の執行者 
エンタメ+HERO、遊矢+十代かな?
魔法使い族をX素材としている状態で直接攻撃でとどめを刺すとマッチキルできる効果を持つ、
必要となるだろうX素材はレベル6の魔法使い族ということで、それらを手に入れやすいデッキとしてはガガガやラモール魔導が思いつく。
まあ公式デュエルで使えないんですがね!




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー