交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
サイバー・ドラゴン・コア
Normal
▶︎ デッキ
9 JP001 サイバー・ドラゴン・コア 
あまりにもひどすぎるアダ名を付けられた一枚。
サイドラデッキを強化する要素がこれでもかと詰まった驚異のカード。
複製術対応でデッキからサイドラが2枚こんにちは、君はそこからノヴァにしてもいいし融合してもいい。
サイバーサーチ効果はプラント経由でサーチに変換可能。次点で融合をサポートするフュージョンサポートか、大量展開のネットワークか。
後半の効果もかなりお手軽にサイバードラゴンの展開が可能であり、エクシーズでも融合でも足りない時にサイドラを引っ張ってこれる優等生効果。
しっかりと墓地でもサイバー・ドラゴンなのでキメラテックにオバロできるなど配慮抜群。デッキをどこまで革命できるか。
サイバー・ドラゴン・ドライ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP002 サイバー・ドラゴン・ドライ 
第三のサイバードラゴン。初代とツヴァイの中間的性能を持つ。
前半の効果はノヴァを出してねって書いてあるので、そうするしか無いのだろうなぁ。
ツヴァイの特殊召喚手段は多くないので、基本的にはコアに次ぐサイドラ変化要因でみることができるカードのはず。
除外効果はネットワークと組み合わせるとフリチェ的に美味しいかもしれない。
ノヴァを軸にするなら融合もエクシーズもこなす美味しい一枚。
サイバー・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
9 JP003 サイバー・ドラゴン 
かつての半上級モンスターの最高傑作。自身の強さは勿論、様々な派生カードが多彩な戦術を用意する。
単体でも多くの下級アタッカーを封殺するスペックにシンクロ・エクシーズ素材にも活躍。
そして、《オーバーロード・フュージョン》から一発逆転のキメラオーバー、相手の機械族をウマウマ食べるフォートレスなど、別カードとの組み合わせも光る。
ただしフォートレスは売りであり最大の弱点。相手の機械に食われるおそれもある。
今なおこの手の特殊召喚をサイドラ効果と呼ぶほど影響を与えたカードではあるが、最近はエクシーズの隆盛でアタッカーとしては頼れず、またフォトスラの存在も痛い。
採用するならスタンダードというより役割が求められるようになった。特にノヴァやプレアデスに繋げられる点は大きい。もちろんサイバー・ドラゴンをテーマとして遊ぶ場合は3枚必須。
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 サイバー・ドラゴン・ツヴァイ 
フィールドでは魔法カードを見せることで、墓地では無条件にサイバー・ドラゴンを名乗れるサイバー・ドラゴンを継ぐもの。
しかしドライとコアの登場で、一気に立場を失った感のある悲劇の2番手。
フィールド上では魔法がなければツヴァイのままなので、融合サポートとしてはドライやコアの方が格段に扱いやすいのだよなぁ。
展開はドライよりし易いが、その用途ではコアの方がさらに一手上回る。
戦闘面でも期待は難しく、ライバルの増加で一気に厳しくなった。
プロト・サイバー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 プロト・サイバー・ドラゴン 
ツヴァイ相手なら9枚体制で現役だったが、ドライやコアまで出てくると…?
それでも暴走召喚コンボは健在であるし、エヴォバとの相性もいい。
ツヴァイと違い魔法は必要ないのであるが、それでもさらなるプラスアルファを持つドライやコアの牙城は高く原型や彼らより優先順位は落ちる。
こちらは墓地で扱わないのでプラントとの相性が悪いのも痛い。
ツヴァイとの争いという点では変わらないが、重要度は落ちるなぁ…
サイバー・ヴァリー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP006 サイバー・ヴァリー 
ドローに関した3つの効果。いずれにせよ《機械複製術》との相性が最高。
3体並べれば第2の効果で2枚ドローしつつ、第1の効果で壁+ドローを期待できる。
表側表示でおいておいても除去を誘えるか殴られドロー出来るかでなかなかお得。
第3の効果の使いどころは少ないが、ドローと組み合わせてサルベージ気味に使えないこともない。
ドグマブレードにおいても光帝と並ぶドローソースで活躍していた。
サイバー・ラーバァ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 サイバー・ラーバァ 
場を保ち、墓地を肥やす。
そしてエルタニンのコストになればこのカードは仕事全うか。
シンプルな同名リクルーターなので使い勝手もそれと同じ。
展開や戦術の発展には繋がらない分、最低限だなぁ…
サイバー・フェニックス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 サイバー・フェニックス 
攻撃力こそやや物足りないものの、《次元幽閉》や《強制脱出装置》から機械族を守ることが可能。
ただ魔法罠だけなので、一番止めたいモンスター効果から守れないがそれを求めるのは酷なのか、展開手段低いからやって欲しかったか。
また戦闘破壊時のドロー効果は、低攻撃力とその耐性付与故に攻撃にさらされやすいこのモンスターと抜群の相性。
総じて堅実なクオリティのカードで、いぶし銀の活躍が期待できる。ただ、現代デュエルにおいてはちょっと速さが足りないか…?
サイバー・ダイナソー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 サイバー・ダイナソー 
トリガーは結構満たしやすい部類。2500打点はなかなかのもの。
だが、このトリガーから出てくるモンスターはこれ以上の巨大モンスターや、リリース素材・シンクロ素材がほとんど。このカード1枚で砕けるような思惑ではないことが多い。
ところでこのカードとサイバー流の関係性はあるのだろうか。《サイバー・ドラゴン》メタになるし…
サイバー・エルタニン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 サイバー・エルタニン 
攻撃力などおまけ。トークン生成付きライボルと考えると一種の魔法。
「墓地に送る」なので星屑もスタロも無意味。その奇襲性は抜群の性能。
かなりお手軽に使える除去で、光属性機械族の特権的カード。サイバー流や戦闘機、VWXYZなどで活躍が期待できる。
墓地にサイドラがいればブラントでサーチまで出来ますって。
アーマード・サイバーン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 アーマード・サイバーン 
サイバー流にユニオンギミックを組み込むならば…
壁役として使える防御力は嬉しいが、除去効果に攻撃力を求めるのが想像以上に使いにくい。融合モンスターでもなければ攻撃力ダウンでほぼ攻撃が封じられてしまう。
エヴォリューション・バーストの存在もあり、ここまで複雑なギミックを用いて除去を得るべきかという問題が発生している。
サイバードラゴンと扱うカード自体は増えて少し使いやすくなったが、そもそもこのカードとユニオンギミックまで突っ込むと闇鍋全開。エヴォリューション・バーストがそれなりに使えるし…
サテライト・キャノン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP012 サテライト・キャノン 
殴る《波動キャノン》。チャージしても攻撃は一度きりというのが使いにくい。
とにかくこのカードは遅さが目立つ。数ターン経たないとまともに使えないのは…
機械複製術》で3体並べるとかなりの迫力があるが、ロマン感が否めない。
太陽風帆船
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 太陽風帆船 
またしても増えたサイバードラゴン系モンスター。
こいつの長所は相手のカードに依存しない特殊召喚にあり、1ターン目にランク5エクシーズも可能。
戦力としてはほとんど期待できず暴走召喚も出来ないネックもあるが、初手プレアデスは非常に強力な手である。
ジェイドナイト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 ジェイドナイト 
二つの効果は戦闘機シリーズを意識したものと思われるが、それ以外でも使える効果。単純にこのカード自身が罠耐性がある他、ユニオン素材の召喚時に激流葬なんて事態も防げる。
後半のサーチ効果は戦闘機に限らずともVWXYZやサイバー流にも流用可能。これら以外ではネブラディスクをサーチできる先史遺産やデューザがサーチできる方界などもキーカードのサーチ要因になる。
ただ、曲者なのが表側表示で破壊されないとサーチができないところ。相手としても狙いが見えている状況なので、効果破壊の良い的である。罠に耐性はあってもそれ以外は空っぽなので、昨今の情勢で自爆特攻抜きにサーチを決めれるかは怪しいか…?
ファルシオンβ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 ファルシオンβ 
戦闘機シリーズおなじみの戦闘破壊による効果発動で、対象を光機械の攻撃力1200以下に限定しての《おろかな埋葬》と《死者蘇生》を内蔵する。
その対象からバイパー系デッキに採用することになるだろう。
だが、ビクトリーバイパーと《ロードブリティッシュ》だけでなく、このカードまでサポートしようとすると戦闘補助が足りない気もする。
魔鏡導士リフレクト・バウンダー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 魔鏡導士リフレクト・バウンダー 
元制限カードを甘く見ちゃいけない。
その効果はまさに生きる《魔法の筒》であり、相手に与えるダメージが凄まじい。
アタッカーとしての仕事も十分こなしてくれることもあり、下級光機械ではまだまだ選択肢に上げることのできるカード。
攻撃力の低いカードに突っ込まれたり除去を食らう可能性もあるのだが。
ゴールドシリーズでは割とおなじみとなった、いにしえの猛者枠での収録か。
融合呪印生物-光
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 融合呪印生物-光 
融合呪印生物シリーズの真骨頂は素材代替以上に後半の特殊召喚効果。
なかでも光はサイバードラゴンと並べるだけでサイバーツインを呼び出せるため、サイバー流では大きな助けとなってくれるカード。
素材代替のほうはサイバー流では不可能なので要注意ではある他、サイバー流以外での使い方はいまいち存在しない感があるが…
シャインエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 シャインエンジェル 
リクルーターでは《キラー・トマト》と双璧の光のリクルーター。
戦闘破壊されると光属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
光属性なら何でもという懐の広さで、さまざまなキーカードを呼び込んでくれるが、流石に戦闘破壊に期待してサーチ目的というのは今では遅いか。
また天使族では《コーリング・ノヴァ》と相互に呼び合える点が美味しい。
リクルーター6連鎖、それにさらにユーフォロイドなども絡めることも可能である。無論《ジャンク・アタック》を絡めた連続自爆特攻もあり。
その名前から社員のあだ名で愛され系のリクルーター。
サイバー・リペア・プラント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 サイバー・リペア・プラント 
どんなテーマでも サーチが来れば 強くなる… よね?
サーチできるサーチカードが弱いわけがないとはいいたいし、エルタニンや風帆船もサーチできるわけであるのだが…
いかんせん墓地にサイドラ必須なのがこの手のサーチカードとしては痛いところであり、速効性に欠けてしまう。初手から使えず腐る危険があるのが…
基本的にはサイドラ専用カードか。他のデッキでサイドラ落としてこれを待つというのも。
後半の効果はわざわざ狙うものでもないので…
エヴォリューション・バースト
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 エヴォリューション・バースト 
サイバー・ドラゴンの必殺技だが、その名前を騙るカードなら何でも放てる上に威力も変わらない。コアやヘルツでもズィーガーでも、相手フィールド上のカードを1枚破壊し、攻撃できなくなる。
サイドラは本家も優秀にもかかわらず、名前を騙るカードが数え切れないほど増えており往時より発動の機械は増えた。
1:1の優秀な除去だが、攻撃できなくなってしまうのが痛い。しかしコアやヘルツなど素材前提のカードも増えているのは追い風。
積極的に除去で使うよりは、融合前の露払いになることが多い印象。最悪の場合の除去でキープするにも不安定でも、使えるときに使うカードでもなく…
超融合
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 超融合 準制限
GX第三期のキーカード。登場当初は融合モンスターもまだ名前指定が主だったためイマイチな評価だったが、後に素材の緩やかな融合モンスターの登場で評価が劇的に上がった。
アニメのようにダークガイアを出したり、ネオスとユベルを超融合はできないが、属性融合のHEROとの相性は抜群。相手のモンスターを除去したうえでより強力なモンスターに出来るだけでなく無効化やサクリファイスエスケープが効かない。
相手モンスターを奪うという点ではE・HERO、シャドール、召喚獣が抜きん出ているが、そうでなくとも闇属性デッキならば闇属性をスターヴヴェノムの素材にすることが可能になっており可能性は更に広がった。
チェーンも不可能なので発動阻止や素材を逃がすことも許されない。
制限カードになるのも納得のスペックを持つ強力な融合魔法へ大化けした大器晩成カードである。
でもARC-Vで唐突にユーリが使いだしたのは何だったん?確かに、捕食植物とはかなり相性のいいカードだが…
パワー・ボンド
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 パワー・ボンド 
Bondという単語は絆や契約、一方で債券や足かせといった意味も持つ。俺の信じる最強の融合カードという意味では絆を感じさせるし、一方でデメリットの大きさは足かせともなるだろう。
強力に融合された融合モンスターは、何が起きたか攻撃力が倍になっている。
サイバーエンドや究極巨人をこれで呼ぶと8000オーバーの貫通という大惨事。
主にサイバー流においてワンキルの糧に活用される。デメリットのデカさを考えると、もとよりワンキルのためのカードなのかも知れない。
機械族の融合自体には幅広く使えるが、サーチ手段が絶無なのがちと苦しいか?
リミッター解除
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 リミッター解除 
場の機械族の攻撃力をすべて2倍にする効果を持つ速攻魔法。効果を受けたモンスターはエンドフェイズに破壊されうが、その前に相手のLPを0にすれば問題ないという形でフィニッシャーになりやすいカード。
機械族で統一する意義の一つであり、機械族最強クラスのサポートといえる。全体の攻撃力2倍という、今思うと良くこんなカード通ったなと思うスペック。
そのバ火力でゲームエンドをしばしば作る他、コンバットトリックの活用も可能。サイバー流の高攻撃力融合モンスターが大暴れできる他、展開力の高い機械族デッキにとっても頼みになるカード。
機械族の高いワンキル能力の象徴となる一枚。長きに渡り制限で未来永劫制限より緩められることはないだろうと思われたが、最近ついに準制限に帰ってきた。
巨大化
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 巨大化 
最初期から存在する由緒正しき装備魔法。原作登場の速さの割に2期にカード化ではあるが。
装備モンスターの攻撃力が自分のLPが相手より下なら2倍になり、上ならば半分になる効果を持つ装備魔法。
リミッター解除》と並ぶ遊戯王を代表する攻撃力2倍効果であり、それも条件は自分のライフが下という一点のみで非常に緩い条件である。
後半効果の性質上フィニッシュ専用のカード。また自分が優勢の時は、相手モンスターに装備させ擬似収縮にするのも面白い。こちらの場合も即座に戦闘破壊を狙いたい。
攻撃力を倍にするという効果の強力さからワンキルデッキ御用達であり、デミスドーザーやデビフラ1キルなどライフを払う効果を活用するデッキと相性は抜群。それ故規制の経験も豊富だったカード。
D・D・R
Normal
▶︎ デッキ
7 JP025 D・D・R 
踊りによって除外ゾーンのモンスターを呼び戻すらしい。当然嘘です。
コストが必要なので使いにくい感はあるが、一応除外の汎用蘇生魔法として押さえておきたいカード。
フェニックスブレードとの相性は最高で、ブレードで除外したカードをブレードをコストに蘇生を狙うことができたりする。
クライスを蘇生すれば2ドローも狙え、彼は戦士族。言いたいことは… わかるな?
トランスターン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 トランスターン 
属性縛りがあるが種族統一デッキで有効に活用できる汎用の孵化。
自分の場のモンスターを墓地に送り、同じ属性と種族のレベルが1高いモンスターをリクルートできる通常魔法である。
特にレベル3と4、レベル4と5を使い分ける必要のある統一テーマあたりで頑張るのではないだろうかと推測できる一枚。
前者であればIFや幻獣機、純正水精鱗、後者はサイバー流や暗黒界などだろうか。非常にできることが多く今後の可能性も感じる。
昨今は種族属性が統一されながらレベルは異なるというデッキがリンク登場とエクシーズ抑制からかそれなりにあるため、それにつられて評価が上がるやも知れない。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 サイクロン 
フィールド上の魔法罠1枚を破壊する、単純明快な速攻魔法。
長く制限だったが無制限に帰ってきた、速攻魔法の象徴的な一枚。…砂塵は泣いていい。
存在が永続系カードへの最強のメタであり、セットから永続を狙うと発動時の効果すら否定し粉砕する。今引きでロック打破や怪しい伏せの破壊。エンドサイクでフリーチェーンすら発動させずに葬り去る。
短いテキストに数多の運用を誇る傑作カード。だが最近は耐性の強力化や除去の強化もあってサイド要因ということも多いという悩みを抱えているようだ。
特に墓地発動する魔法罠の急増と、複数枚破壊の《ツインツイスター》、除外で除去するため墓地発動の思惑を破壊できるコズミックサイクロンが二強となり環境からは滑り落ちている感が否めない。このカードですら物足りないとは環境もとうとう行き着くところまで行き着いてしまった感が。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 大嵐 制限
フィールド上の魔法罠カードをすべて破壊する、魔法罠破壊カードでは羽箒に次ぐか匹敵する実力者カード。
その大嵐で相手の伏せを問答無用でぶっ飛ばす。引いたときの安心感は格別のもの。
いくらモンスターの質が上がっていったとしても、警告や宣告には勝てないカードのほうが圧倒的に多いのでこのカードはやはりバック割りの基本中の基本。
このカード禁止中のバック地獄を考えると、必要悪な立場に入りつつあるかと思われたが羽箒と入れ替わりで禁止へ。
その後破壊されても活きるカードが特にペンデュラムを中心に増えており、このカード自体ペンデュラムというギミックとは相性が良いため、羽箒を超えてしまった可能性がある。故に羽箒は制限で安定し、このカードは禁止で安定しつつあるのだろう。
サイバー・ネットワーク
Normal
▶︎ デッキ
6 JP029 サイバー・ネットワーク 
調整されたサイバー専用《異次元からの帰還》といったところ。
一応他の光機械でも使えなくはないが、除外効果にサイドラが必須なのでその場合は後半の展開だけを使うつもりになるか。
サイバー流ではドライを除外して戦闘耐性を与えたいところ。サイバードラゴンと扱うカードを並べて融合かエクシーズに持って行くがいいだろう。
墓地送りでの展開を目指すにはゆっくりすぎ、即発動には他のカードの助けが必要でイマイチ遅く、バックが全滅するのもやや痛い。
使いこなせればいいけど癖の強そうなカードだなぁ…
サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP030 サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー 
何度も使えることを売りにした攻撃反応永続罠。
流石に融合モンスターをコストとするのは苦渋の一手すぎるので、基本はサイバー・ドラゴン扱いのカードをコストに効果を発動させたい。
ただやってることは《炸裂装甲》。そのため他の選択肢はないかと考えてしまう。
攻撃反応自体が冬の時代であるし、このカードを2回以上使うというのも考えにくい局面。バレてる罠に突っ込んで来る相手がいるとは早々限らない。
結局こっちのカードも吹っ飛ぶことからも、非常に扱いづらいカード。
スリーカード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 スリーカード 
公式がサモプリキャットベルンベルン。これそういうカードじゃねぇから!
イラストのサイドラや、ハーピィ、代行、雲に電池など同名3枚を並べるのが好きなデッキは結構あるので、そのようなデッキではワンチャンあるカード。
安定性はないがフリーチェーン3枚破壊というアド能力は尋常ではない。
かなり大ぶりのカードだが発想も面白いし、ナイスデザインじゃないですかねぇ。
トラップ・スタン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 トラップ・スタン 
罠カードをの効果をそのターンの間無効化してしまう強力な罠カード。
ラッシュの下ごしらえ、罠カードへのカウンターじみた運用、ロックを限定的に解除など、やれることは実に多い。予め伏せておく必要がある点は難だが、非常に使いやすいカード。
カウンター罠にチェーンすることはできないので、神のカウンターなどに対しては先打ちをしておく必要がある点に要注意。
次元幽閉
Normal
▶︎ デッキ
4 JP033 次元幽閉 
炸裂装甲》は犠牲となったのだ… ゲーム販促の犠牲にな…
相手の攻撃モンスターを攻撃宣言時に除外してしまう攻撃反応罠。
対象を取る攻撃反応罠という使いにくさは、破壊を介しない除外という強烈さが補う。耐性も再利用も絶妙にすり抜ける。踏んで使わせると割り切るには受ける痛手が大きい一枚。
強力な耐性を持つカードたちにも強いが、発動無効や効果対象できないメンツにはごめんなさい。当然除去にも弱いため、効果的に決まる状況は存外少ないかもしれない。
ほぼ相互互換の《心太砲式》が登場したがその評価が散々ということは、このカードも実はとうの昔に…??
邪神の大災害
Normal
▶︎ デッキ
5 JP034 邪神の大災害 
トリガーがあるとは言え、無制限で使える大嵐は魅力的。
メタ系デッキに対するメタ力は抜群。永続カードを使うデッキ相手に活躍するはず。
とはいえ、羽箒復活にサイクロン3枚や《ツインツイスター》、コズミックサイクロンが存在する時代にこれはさすがにやりすぎ。
攻撃反応ということで安定もしないということで、大嵐系のカードでありながらサイクロン無制限被害者の会の門を叩いている。
和睦の使者
Normal
▶︎ デッキ
8 JP035 和睦の使者 
Waboku。
咆哮と比べよくも悪くも戦闘を止めないことが差別化する点になる。
剣闘獣にとっては強敵相手でも確実に効果を使える非常に優秀なサポートカードだが、防御面では攻撃を介する効果を止められず咆哮に劣る。
ただほとんど相互互換と言える性能で、防御面では咆哮同様極めて頼れる一枚。フリーチェーン防御の2大巨頭は流石の一言。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。
サイバー・ツイン・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP037 サイバー・ツイン・ドラゴン 
サイバー流デッキのメインウェポン。ワンキル力の高い爆発的一枚。
パワー・ボンド》や《リミッター解除》といった攻撃力2倍手段があるため、数字以上に手軽にワンキルを生み出す。サイバー・ドラゴンとして扱うカードの数もかなり増えてきているので、存外簡単に呼び出せる。
多くの場合サイバー流デッキのエンドカードになる。2800の2回攻撃の火力は圧巻。ただし昨今ではランページドラゴンという似た融合素材で3回攻撃できるカードも登場しており、状況に応じた使い分けが必要になってきた。
サイバー・ドラゴン・ノヴァ
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP038 サイバー・ドラゴン・ノヴァ 
超新生サイバードラゴン。
サイドラデッキではサイドラをコアの複製術で並べるかドライの効果で出ることになるはず。
効果的にはサイドラデッキ専用ではあるが、サイドラ自体は汎用性抜群なので使えないことはないのか…?それでも普通のデッキではヴォルカなどの壁が高い。
サイドラ蘇生効果で高い展開力を持ち、除外効果を使えばランク5でもトップクラスの打点で一気に攻めかかれる強襲型カード。
後半の効果はかなり強力だが、打点的には普通に殴られることもありえるので過信は禁物。それでも前半効果がかなりのプレッシャーになってくれる。
出すのが難し目な代償には見合ったカード。ただ脱出やArkを食らうと泣くしかない。

なお、現状はプトレに呼ばれてインフィニティの下敷きになることが多い模様。
このカードの時に破壊されてもエンドなどを呼び出せるので余裕があればこっそり差し込んでみても。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー