交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
炎王神獣 ガルドニクス
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP001 炎王神獣 ガルドニクス 
破壊と再生の輪廻より生み出される美しき鳳凰の姿を見よ!
今回の看板モンスターは前回のアレとは違って間違いなくデッキの中核。
ネフティスの対ではあるが、打点や戦闘への弱さなどもついでに克服したアッパーバージョン。
急襲からブラックホールして復活するのはやめてくださいお願いします。
弱点は除外とバウンス、手札に来ること。後半二つはヤクシャで、前半二つは炎環で対応したい。
炎王獣 バロン
Rare
▶︎ デッキ
9 JP002 炎王獣 バロン 
炎王デッキの絶対的なキーカードが《炎王の急襲》。
そのカードをサーチ可能で、ついでにヤクシャやキリン、円環もサーチ可能。
爆発対応で大量展開もでき、ヤクシャ同様のリカバリ効果も持っている。
そしてウルフバーグ・天キに対応するレベル4炎獣戦士。
強い要素をこれでもかと並べたぼくのかんがえたさいきょうの下級炎王。
サーチのための効果破壊手段を用意しておく必要があるとはいえ、やり過ぎの域。
炎王獣 キリン
Rare
▶︎ デッキ
8 JP003 炎王獣 キリン 
レベルが咬み合わないのが痛いが、下級炎王共通のリカバリ効果に墓地肥やし。
ヤクシャ同様、縁の下の力持ちとして炎王を支え爆発が来たら大暴れというカード。
紅炎の騎士》と比べ炎王では名前、種族、爆発対応など全てが上回っているのでこちらが使いやすい。
墓地肥やしは何と言っても《炎王炎環》に欠かせない。序盤に使えると大きい1枚。
ネフティスの鳳凰神
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 ネフティスの鳳凰神 
ついにテーマ化したネフティスの方向性の象徴的存在。
効果破壊されると次のスタンバイフェイズ時に特殊召喚され、その場合に大嵐を打ち込むモンスター。
召喚制限のない唯一の上級ネフティスであり、覚醒とはお互いに抜群の相性を持つ。それでなくともネフティスで魔法罠除去が欲しかったり打点がほしい時は手札から破壊する筆頭候補になる。
蘇生は次の自分スタンバイと遅いが、攻撃力が低いので相手ターンをしのげるとも言える。場に出した後は儀式素材やリンク素材も考えたい。
また炎王でも、攻撃力はガルドニクスに及ばないが魔法罠を破壊する要因であり相性のいいカードも多いので採用を検討できるだろう。
暗黒のマンティコア
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 暗黒のマンティコア 
生還の宝札》を絡めた無限ドローも今は昔。
それでも非常に簡単に蘇生できる2300打点は決して弱いわけじゃない。
属性種族的にややサポートは寂しいけど、ビースト全般を軸とするデッキならまだまだ現役で働ける。
ただし決してコスト自体には限りがないわけではない。過信も禁物なのが難しい一枚。
増殖するG》メタとしてループコンボが復活する可能性が微粒子レベルで存在する…?
怨念の魂 業火
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 怨念の魂 業火 
炎属性デッキならばかなり簡単に繰り出せる半上級モンスター。
ただし結局条件のカードを破壊するため、リリースによる特殊召喚とそう大差ない…?
それでも繰り出しやすい条件に、使用条件の無いトークン生成と強い能力が並ぶ。
アンデット族の蘇生もフル活用できるなど、かなり優秀なカード。
ついに再録な上能動的に炎王の効果を発動し上級を展開できる相性もバッチリのカード。メジャーデビュー来るか?
陽炎獣 ヒッポグリフォ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP007 陽炎獣 ヒッポグリフォ 
いかにもフレムベルで使えと言わんばかりの能力設定。と思ったらカテゴリ化だよやったね!
ヘルドッグで呼び出せたり爆発で使える上に対象にされないアタッカーとしての仕事が本分だろう。サーベラスと爆発して大量素材持ちバジリコックも狙える。
もう片方の効果は発動制限がなければ、1回の爆発で1000以上の攻撃力アップも狙えただけに残念。正直、忘れてしまっていいんじゃないか…?
ラヴァル・ランスロッド
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 ラヴァル・ランスロッド 
妥協召喚できる2100打点そのものは平凡なのだが、圧巻は後半の《次元合成師》じみた回収効果。墓地のカードをコストとして除外するラヴァルとの相性は抜群。
またフレムベルでも《真炎の爆発》に対応する高レベルにして《フレムベルカウンター》のコストを回収することも狙えその相性は抜群。爆発後のシンクロの幅も広がりそう。
これで妥協召喚時のデメリットが破壊なら満点だったが… これがとにかく惜しい。
フレムベル・ヘルドッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 フレムベル・ヘルドッグ 
戦闘破壊した時に守備力200以下の炎属性をリクルートするフレムベルのエースアタッカー。シュラと並んでこの手の効果の恐ろしさを広め、《真炎の爆発》とともに守備力200の炎属性に飛躍的な存在価値を与えた。
呼べるチューナーが自在で、効果発動がシンクロを約束。攻撃力から多くの下級を始末できる。
このカード自身《真炎の爆発》にも対応し、呼び込んだカードと共にまたシンクロを目指すことも可能である。
対応カードに《フレムベル・マジカル》が存在するためかなり高速でレベル8に繋げられるため、バスター・モードとの相性も抜群。
しかし最近は下級のアタッカーが戦闘で破壊できる相手が場に残ることが少なくなっており、このカードのトリガーを引くのは難しくなっている。一方で後発の炎属性デッキに守備力200を意識したものも散見されるのでリクルートする範囲は広がっている。
フレムベル・パウン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 フレムベル・パウン 
戦闘破壊された時に守備力200のカードをサーチするフレムベル。
この手のカードにありがちな炎属性の縛りがないため、想像以上に色々なカードをサーチできるが、基本的にはフレムベルのサーチがメイン。
攻めの中核であるヘルドッグのサーチが中心になるだろうか。
真炎の爆発》でも微妙なレベル調整が行えるので、フレムベルでは採用圏。
とはいえ戦闘破壊でのサーチは昨今では遅く不確実さは否めないのだが。
ジュラック・グアイバ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP011 ジュラック・グアイバ 
下級ジュラックの軸。この効果の強さはシュラとヘルドッグが証明する。
自身の攻撃力や追撃不可能など上の連中には見劣りするが、連中が強すぎるだけでこのカードも相当のやり手。
モノロフやデイノでギガノト、アウロでヴェルヒプトを呼び出せる。シンクロ活用は勿論、ヴェローやスタウリコで場を固めるのも面白い。
ジュラックの性質上、得意なのはレベル7シンクロ。最近はエヴォルカイザーへのエクシーズというさらなる進化を手に入れた。
ジュラック・ヴェロー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 ジュラック・ヴェロー 
攻撃表示で殴るとリクルートが、守備でセットされていたらヘレラが…
自分の場かつ表側攻撃表示で戦闘破壊されると攻撃力1700以下のジュラック1体をデッキから特殊召喚する効果を持つジュラックのリクルーター。
ギガノトなどで強化された場合においては2000オーバーのリクルーターという結構厄介な代物に。必然活用に限りのあるリソースである効果破壊を削られることも多くいやらしい一枚。
ジュラックでは堅実な下級アタッカーで採用の有力候補になる。また場にレベル4恐竜を残しやすいのでラギアなどの素材を求める場合も有力候補。
ヴォルカニック・ロケット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 ヴォルカニック・ロケット 
このカードはRockだ。ロケットでつきぬけろ!
ヴォルカニックにおいては絶対必須の1枚。キーカードのブレイズ・キャノンや《ブレイズ・キャノン・マガジン》をサーチする1900打点が弱いはずがなく、回転と場を固める両方の仕事を果たす。
そうでなくとも、打点高く手札アドを取ることが可能なため、手札コストを求めるカードの多いデッキと優れた相性が光る。
この方向性を極めると爆風ロケットのようなデッキに。優れた汎用性を持ちテーマを更に強化する好カード。
ヴォルカニック・カウンター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 ヴォルカニック・カウンター 
見え見えだがそれゆえにえげつない罠となるカード。
この効果を止めるのは墓地除外が必須であり、手段がないデッキでは至難。見えている分低いダメージで抑えるようにしなければならない。
一度落ちるとかなりのプレッシャーであり、墓地から使える強力なバーン。
だけに暴発する強制効果というのが残念。見えている分抑えられるおそれはある。
それでも、このカードが3枚も使われれば、非常に重いダメージを当てられているはず…?
灼熱ゾンビ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP015 灼熱ゾンビ 
劣化ディスクガイ先生。一見凄まじい効果に見えるのだが…
いかんせんサポートが絶望的で、蘇生やリビングデッドといった汎用蘇生か炎環でなければこのカードの効果を活かすことができない。
そもそも1枚ドローではアドが増えるわけでもないので、積極的にこいつを蘇生する動機に至らないところ。
正直炎族サポートが増えても平均点くらいじゃねーかなーて気もするが、シンクロやエクシーズに使えば話は別か。
炎の精霊 イフリート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 炎の精霊 イフリート 
墓地アドをボードアドに変換する精霊シリーズの先駆け。
墓地の炎属性モンスター1体を除外して特殊召喚でき、自分バトルフェイズ時に攻撃力がほんのりアップする効果を持っている。
レベル4炎属性でエクシーズしたり、あるいはシンクロ・リンク召喚が必要な炎属性デッキでは展開補助として今でも上々の出来。
また効果も2000打点のアタッカーになれるので、殴りは本職ではないとはいえたまに役立つことも考えられる。
もっとも、炎属性は墓地リソースを大事にするテーマがめっぽう多くこの1枚の除外が結構響くことも。投入はデッキとよく相談して。カードパワーは低くない。
逆巻く炎の精霊
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 逆巻く炎の精霊 
1000ずつ強化されるダイレクト殴りや。
ロックバーンの火力として定番な一枚で、周辺環境も絶妙にロックをすり抜ける。
ドリル・バーニカル》という優秀な後輩もいるが、まだまだ終わった一枚ではない。
守備力200の実用的炎属性カードである点も忘れてはいけない。フレムベルの非チューナーレベル3はあまり層が厚くない故にも。
きつね火
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 きつね火 
裁定変更により、擬似的に戦闘破壊耐性を持っているカードに変化。
帰ってくるのはエンドフェイズなので壁としてはいまいち頼りないが、逆に除去には気持ち強くシンクロやエクシーズなどに繋げやすいか。
守備力200の炎属性というだけでそんじょそこらのカードより十分な存在価値はあった上での裁定変更。爆発デッキでの壁役・素材役になれるか…?
焔虎
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 焔虎 
まさか《魂虎》の親戚が出てくるとは。
ドロー犠牲が痛恨だが、何度も使えるエクシーズの素材になるカード。
ただやっぱりドロー犠牲は痛く、何度も頼るとジリ貧になるので使うならば速攻が求められるか。
ベースは優秀なので、上手く使えば可能性はかなり有りそうな面白い一枚。
他のノーレアがネタに走る中、唯一頼もしいカードか。
リトル・キメラ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP020 リトル・キメラ 
炎属性獣族って結構珍しいような気がするのだが。
Vol.6で量産された属性強化効果モンスターの炎属性担当。
場に存在する炎属性の攻撃力を500アップし、水属性の攻撃力を400下げる効果を持つ。
やはり単独での貧弱な性能が厳しく、進化系?のドリトルキメラのほうが打点に優れ使い勝手はいいだろう。
せめて守備力があと350低ければ爆発ラッシュに組み込めたかも知れないが… 獣族も炎属性と合いにくく更に痛い。
UFOタートル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP021 UFOタートル 
炎のリクルーター。
戦闘破壊されると炎属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
炎属性は今ひとつ目立たない属性だが、ドラゴン族で仮面竜に連鎖させるのも結構よく見かけるような。
機械族という種族も優秀で、炎機械自体は数少ないが最前線でモンスターを2体並べるという力技も存在する。
属性サポートと言うよりは、リクルーター自体の性質を生かして戦うカードなのかもしれないだろう。無論リクルーターの信頼性が落ちた今では、このリクルーター自体の性質を活かし切る事が重要となる。
炎王の急襲
Super
▶︎ デッキ
10 JP022 炎王の急襲 
下からくるぞ!気をつけろ!
炎のビースト限定のアライブ効果。最近この手のカードも増えている。
ガルドニクスやネフティスを最も効果的に使える1枚。破壊と再生の輪廻のトリガーを引き、カード1枚で最上級リクルート+ブラホor大嵐は殴りたくなるレベル。
その他、炎星でエクシーズ要員を確保したり剣闘でラクエルを呼びガイザレスやエセダリの踏み台にすることもできる拡張性も抜群。
8期ストラクの同名魔法は壊れの法則なのだろうか。
炎王炎環
Super
▶︎ デッキ
8 JP023 炎王炎環 
破壊と再生を廻る炎環の理。
自分の場の炎属性1体を破壊し、墓地から別の炎属性モンスターを1体蘇生する速攻魔法。
やってることはレベル制限のない地霊術なのだが、破壊というのが強力。ネフティスやガルドニクス、炎王たちの効果をローリスクで発動可能なのである。
リリースもといデストロイエスケープとしても極めて優秀であるし、炎王を筆頭に高レベルを使う炎属性デッキでは握っておく価値のあるカード。
真炎の爆発
Normal
▶︎ デッキ
9 JP024 真炎の爆発 
守備力200の炎属性を無制限に墓地から大量展開させる、炎属性最大のアドバンテージにして最強のパワーカード。
このカードがあるため炎属性においては守備力200は人権であり、それであるか否かで天地の差を味わうことになる。
守備力200がテーマであるフレムベルだけでなく、ジュラックやラヴァル、炎王や陽炎獣にも守備力200は豊富なので出張する事が可能。
フレムベルやラヴァルの最大の切り札なので、組むというなら3枚集めてデッキに入れるべき。
炎属性に革命を起こした破格の大量展開カードなので、今後も炎属性に熱い影響力を行使し続けることは間違いないだろう。
ブレイズ・キャノン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP025 ブレイズ・キャノン 
ヴォルカニックの中核を担う、永続除去装置となるカード。
バレットやバックショットを打ち出し、相手の厄介なモンスターを焼き払おう。
ただしコスト指定や攻撃制約があり、除去の性能もそこまで高いという程でもない。永続の除去は極めて鬱陶しいが過信は禁物。
またロケットと一緒に出張し、手札コストとして起用することも可能である。
野性解放
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 野性解放 
ビーストの力を完全解放する一枚。
上昇量はモンスターによりけりだが、2000オーバーを目指せるカードも多い。
割と手軽に3000打点を作り出せることもあって、相手の大型を下級で仕留めたり、ダイレクトで止めを刺すのに使えたりする。
一体の攻撃力上昇に一枚のカードというのは効率が悪い感はあるが、エンドメーカーになることも多い印象。
強欲で謙虚な壺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP027 強欲で謙虚な壺 
まさに万能ドローカード。一時期はこのカード3枚なければデッキではないといわれたほど。
攻めを遅くしてしまうネックはあるが、これの遅さが気になるから成金使うぜなんてほざくのは極少数の変態デッキなので仕方ない。
どんなデッキに入っても回転を飛躍的に安定させてくれる事請け合い。《ライオウ》とマイクラだけは勘弁な。
カードカーDよりもどんなデッキでも使える汎用性の高さが魅力で、一時期準制限送り。
しかし魔導征竜を筆頭とした世紀末デッキの跋扈で特殊召喚不可と1ターン1度の制限があまりに痛く、採用率はどんどん低下。現在は主流から外れた感は否めないがそれでもメタビ系のデッキとは相性抜群。
ストラク再録で何回かばらまかれているが、ついにパックのノーマルで大盤振る舞いされることに。
手札断殺
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 手札断殺 
手札抹殺》だけでは手札の入れ替え手段が足りないデッキに。
アド的にはマイナス1だが、墓地を肥やしつつデッキからドロー出来るのは強い。積極的に墓地を肥やすデッキや、コンボデッキで起用したいところ。
墓地に送るなので暗黒界や魔轟神が使えない点、相手にも手札が2枚以上無いと使えない点には注意。
とはいえ、サーチ・リクルートが豊富なデッキが強く、墓地肥やしには芝刈りのような常軌を逸したカードがある環境では相手にも得を与える不安定でアドも損する手札交換は好まれないだろう。入手はわりと容易になったが急激に陳腐化してしまったカードに思えるのが悲しい…
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 強制転移 
風車の理論、弱者の闘い。相手の力を以てして相手を穿つ。
相手のモンスターを永続で奪える非常に希少なカードで、決まればまさに形勢逆転。リクルーターを送りつけると更にメシウマであり、送りつけて殴って追撃のコンボはシンプルに強い。
だが環境における展開力の爆発が、渡すカードを相手が選ぶこのカードにとっては地味に困ったことになっている。このカードで交換しただけでは状況を打開できないことも存在することに。
今はスタンダードな採用は厳しく、リクルーターや《アメーバ》などの送りつけ戦術を使うカードと併用するカードという位置に落ち着いてしまったか。
強者の苦痛
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 強者の苦痛 
相手モンスターの攻撃力をそのレベルに応じて下げることができる永続魔法。
汎用性の高い嫌がらせカードであり、相手を確実に弱らせる効果は高い。特にレベルの割に能力が低いカードに刺さり、さらに言えば高レベルの融合や儀式、シンクロを操るデッキにはかなり手厳しい一枚。
単純に弱体化としても優秀だが、ハイビートや戦闘破壊で効果を使うカードの多いデッキではさらに有用な一枚。と、ここまで書けば有能であるのだが…
いかんせん、レベルを持つ相手にしか効力を発揮しないのが大問題。エクシーズやリンクには完全に無力であり、しかも特にリンクは現環境でとりわけ用いられるモンスター群。また当然効果も止められないので、あっさり除去されてしまうことも考えられる。現状では汎用性は高いとは言えず、相手次第のカードになってしまうか。
バックファイア
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 バックファイア 
地味さは否めないが、条件が非常に緩やかなので場に居座られるとなかなかうざったいカード。
除去できないでいるといつのまにか2000くらいダメージを受けている事はままある。
瞬間的な爆発火力の《火霊術-「紅」》の方が最近は強い気もするが、こちらもなかなかやり手の炎属性が誇るバーンカード。
フレムベルカウンター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 フレムベルカウンター 
守備力200の炎属性をコストに使える《魔宮の賄賂》。
真炎の爆発》との相性は悪いが、カウンター罠としてはかなり優秀な部類。
切り札たるカードとは相性が悪いのは気になるとはいえ、フレムベルや守備力200の炎属性が多いデッキでは十分に信頼できるカードである。
墓地をしっかりと肥やせるなら、複数枚積み込むのも手。
フレムベル以上に除外戦術が相性がいいラヴァルのほうが使いこなせるカードだったりするかもしれない…
鳳翼の爆風
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 鳳翼の爆風 
3大フリーチェーン2:1交換除去罠のバウンス担当。手札どころかデッキトップヘ。
サンブレと比較しモンスター除去能力はこちらが上。破壊耐性持ちもバウンスには無力だし、次のドローも潰せるので相手に与える損害はかなりの物。
一方魔法罠は確実に再利用されるので、無理に戻す必要はないが、最近は墓地でも効果を持つ魔法罠も増えているのでそういったカードには効果的。
対モンスターには《因果切断》もあるが、魔法罠に対応する点とドロー封殺の点で勝る。バランス型。
サンダーブレイクより優秀になりつつある中で融合SPに再録されたが、融合と何も関係がない気がするー。
幻獣の角
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 幻獣の角 
これはなかなかの獣族サポート。コンバットトリックとしては非常に良質。
突進》を超える攻撃力上昇にドロー効果を備え、奇襲としてはかなり優秀。
くわえて装備カードになるため、使用後も効果を継続して使える優秀サポート。
返り討ちにすることが出来ると、ほんとうに美味しいカードである。
鎖付き爆弾
Normal
▶︎ デッキ
8 JP035 鎖付き爆弾 
2つの鎖のもう片割れ。後半効果が非常に秀逸で使いやすい一枚。
除去に反応して地雷のように運用するもよし、スクドラなどに巻き込みアドを得るもよしの万能効果。ただ装備先がいないと意味のない点に注意。
その上で戦闘補助まで出来るのだから器用さもかなりのもの。伏せ破壊への牽制として持っている性能はかなりのものがある。
火霊術-「紅」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 火霊術-「紅」 
場の炎属性1体をリリースし、その元々の攻撃力分のLPダメージを与える効果を持つ炎の霊術。
非常に攻撃的な効果を持つのが炎の霊術。その効果は止めにうってつけ。特に強力な炎属性がどんどん出せるデッキでは、凄まじいダメージを相手に簡単に投げつけることができる。
このカードが確認された相手では直接攻撃と合わせて4000を切ったらレッドゾーンとすら言える、それほどまでに火力の高い一枚。炎属性の強力なサポート。
大稲荷火でのサーチができるようになったので、よりこのカードに尖ったビートバーン的なデッキを作りやすくなったかもしれない。
リグレット・リボーン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP037 リグレット・リボーン 
エンドフェイズに自壊する点で《時の機械-タイム・マシーン》《奇跡の残照》に劣る。
破壊されることがメリットになるカードと組み合わせれば別だが、リリースやシンクロ素材に使う余地がなくなるのでどっこいどっこい。
連鎖破壊
Normal
▶︎ デッキ
3 JP038 連鎖破壊 
※精神攻撃でエクゾを出してくれるプレイヤーは普通いません
攻撃力2000以下のカードが場に展開された時に誘発し、同名カードを持ち主のデッキから墓地に落としていくカード。
相手に使うと余程のキーカードでなければ墓地肥やしありがとう。
主に自分のキーカードを墓地に送る助けとして使うことになるが、その用途では罠という一手遅さが致命的になりやすい。相手ターンに特殊召喚しない限りは、セットして次の自分ターンに発動というのはあまりにも今となっては遅い。
決まればそれなりに使える墓地肥やしカードではあるのだが、あまりにも遅くなっておりかなり使いにくくなっている。
拷問車輪
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 拷問車輪 
ロックバーン御用達の安定した攻防一体のバーンソース。
今は《魔界の足枷》というカードもあるが、罠のタイミングで使えるのは大きい。
裏側まで封じてしまうなどバーンソース+嫌がらせとしての性能はかなり高く、ロックバーンでは今でも現役を張ってくれる一枚。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー