交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- コンプリートカード評価(ときさん)

DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ゴゴゴゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
6 JP001 ゴゴゴゴーレム 
ごごごご、ごごごご。
単体では能力も耐性も中途半端。そのためもう一歩採用という意欲がわかない。
岩石のアタッカーもコアキメイル系の充実でもはや不足とは言いがたい状況。
しかし、ジャイアントやゴーストを使って蘇生をドンドンすることでエクシーズが捗るゴゴゴデッキの要の一つ。岩投げシリーズで予め墓地送りか。
ビッグ・ジョーズ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP002 ビッグ・ジョーズ 
トップクラスのレベル3モンスター。攻撃力だけなら、だが。
その後に除外されるデメリットはあまりにも厳しく、今回の新カードに合わせての効果改変なのだろうがそれでも厳しい物は厳しい。
攻撃力を100落とせば、《マッド・ロブスター》という安定したカードもある。
ナンバーワンでもないんだしねぇ…
デイブレーカー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 デイブレーカー 
撃ち落せなーい!
フォトン・ベール》で集めて《フォトン・リード》で呼べって書いてある。
集めてなんぼのカードだが手札限定なのでアドのロスは覚悟したいところ。最初の特殊召喚はリクルートや蘇生でも可能な点を活かしたい。
場に出たらただの1700バニラなのでエクシーズに活用する。こいつは…どうなんだろ?
アマゾネスの鎖使い
Normal
▶︎ デッキ
6 JP004 アマゾネスの鎖使い 
戦闘破壊されたときにLPを1500ポイント払うことで、相手の手札を確認しモンスター1体を自分の手札に奪う効果を持つ。
ライフコストこそ莫大だが、単なるハンデスにとどまらずカードを奪える。ライフアドを切り詰め、ハンドアドを有利にするカード。ピーピングまで出来るとあってはここまで書くと現代的に思える。
ただ、戦闘破壊というトリガーが引っかかるところ。相手の攻撃で破壊されれば最善だが、相手もうかつに踏まない類のカードなので自爆特攻などの必要性も生まれるだろう。ただ自爆特攻はさすがにLPに厳しいか。
またカードを奪えるとは限らず、テーマ全盛の今ではこちらが持っていても使いようのないカードしか奪えない可能性も否めない。ピーキーな部分はあるが、アマゾネスならば叫声でのサーチもできるので秘策になるかもしれぬ。
オネスト
Rare
▶︎ デッキ
9 JP005 オネスト 
元キングボイスのガチムチ天使。
フィールド上の自身を手札に戻す効果、光属性が戦闘を行うときに手札のこのカードを墓地に送る事で戦闘モンスターの攻撃力を戦闘相手の攻撃力だけ上げる効果を持つ。
奇襲性の高い手札誘発の歴史において初期のカードではあるが、今でも光属性を代表するカードの一つに数えられる高い性能を持つカード。戦闘相手を確実に破壊しさらに自分のモンスターの攻撃力に相当するダメージを与える強烈な《カウンターパンチ》を与えることができる。展開力が高い昨今では1枚を戦闘破壊するために手札一枚を消費する部分が微妙に思われるが、登場時は苦労して出される大型をあっさりいなし痛烈なカウンターを食らわせるこのカードの存在は脅威だった。
またカウンターではなく自分ターンに高攻撃力を狙う運用もあり、阿修羅での全体攻撃やビクトリーバイパーでの連続攻撃とも抜群の相性を持つ。あえてオネストを使うデッキは昨今ではこれらのデッキのほうがメインなのか?
今でも光属性屈指のカードであることは違いない。戦闘に対して強みを持ちたい光属性デッキで運用が期待できる。
N・グラン・モール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP006 N・グラン・モール 
おい馬鹿やめろ苦労して出したカードを無慈悲にバウンスするんじゃない!
一部のカードには無力とは言え、ほとんどのカードを簡単に1:1交換。
しかもこのカード自身は手札に戻るため、何度も何度も再利用されるおそれもある。
自分に他のアタッカーがいて、相手が守備を出すしかない状況では守備カードを何度もバウンスし攻撃を通し続ける運用もできる。
性質上攻撃反応か手札破壊しか対策できないのも○。
そんな鬼畜モグラも攻撃を介する一回限りでは対抗しきれないのか、時代の流れは残酷に準制限に、そして無制限。N使いには朗報だろうね。
なお召喚して使うことが多いが別に特殊召喚もできる。レベル3の岩石族は最近強化が著しく《怒気土器》なんてのも来るのでひょっとする可能性…?
ボルト・ヘッジホッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 ボルト・ヘッジホッグ 
通称ボルチュウ。とにかく小回りが非常に効くシンクロサポート。
このカードが墓地に落ちていれば、チューナー1体からのシンクロ召喚を狙えるだろう。
素材を増やすことによるレベル調整で高レベルのシンクロを呼び出す手助けも可能。地属性機械はサポートも多いので、強力な部類のカードだろう。
除外されるデメリットを《王宮の鉄壁》で阻むことで、無限蘇生による射出ワンキルをも可能とするなどシンクロ支援にとどまらない可能性を持っている。
墓地にさえ送ればシンクロチャンスが大きく広がる1枚。それにとどまらぬコンボも持つが、単体ではやや弱いので引いたときに備えてクイックロン等がいると心強い。
機皇帝ワイゼル∞
Rare
▶︎ デッキ
8 JP008 機皇帝ワイゼル∞ 
プラシド究極体はたまげたなぁ… 最近はホセ爺さんに食われがちだが。
こちらは常に2500の打点を持ち、強力な魔法封じも行えるが他モンスターの攻撃を妨げてしまうのが致命的な欠点。
魔法封じもシエン登場でちょっと価値が落ち、個人的にはグランエルを押したい。
それでも、緩すぎる条件でここまでのスペックを持つモンスターは圧巻。レベル1の常識を破壊した規格外の一枚。
ホワイト・ホーンズ・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP009 ホワイト・ホーンズ・ドラゴン 
相手の墓地に魔法が溜まってから出せば、最高で3700の攻撃力は凄まじいパワーモンスター。
といってもなかなかそこまでたどり着くのは困難だし、魔法の除外もあまり威力のある行動ではない…
どうしても上級ということもあり序盤に弱い。一番使いでの有りそうな純ドラゴンでも、FGDの火力には勝てそうにないしなぁ…
ブリザード・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 ブリザード・ドラゴン 
相手を固める効果は守勢に便利。攻撃力も高くドラゴン族の優秀なアタッカー候補。
水属性ドラゴンでも屈指の1枚なので、フロフレホルスでは必須になる。
長く希少だったが、ついにDTで再録、入手もしやすくなりいよいよ力を見せつけるか?
馬頭鬼
N-Rare
▶︎ デッキ
9 JP011 馬頭鬼 
漫画版オリキャラ三沢のOCG化カードの中でも屈指の代物。
ほとんど資源の消費無くアンデットを蘇らせるこの効果が弱いわけがなかった。
とりあえず墓地に送っておけば、いつでも1回アンデを《死者蘇生》。玄米での使い回しも強烈。
シンクロにも極めて便利で猛威をふるい制限になるのもやむを得なかったか…
PP限定のレア物だったがDT再録、ただノーレア臭い?
長く制限だったが今回準制限に。墓地肥やしの終末が規制されたので蘇生パーツは解除というアンデへの配慮だろうか。なおマスマティ
魔轟神レイヴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 魔轟神レイヴン 
暗黒魔轟神を作り出し、純魔轟神でも活躍する元・高額魔轟神の一角。
魔轟神や暗黒界にとって重要な自発的な効果による手札捨てを成し遂げ、レベルをアップすることで高いレベルのシンクロを目指すことが出来る。
やや手札消費が荒い感があるが、強力なカードの1つ。
だれもがノーレアでの再録を予感したが、蓋を開けるとまさかの量産で全カードショップが泣いた。
XX-セイバー フォルトロール
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 XX-セイバー フォルトロール 
場にXセイバー2体以上がいる時に手札から特殊召喚でき、ターンに1回墓地の下級Xセイバーを蘇生できる効果を持つ特殊召喚モンスター。召喚条件は厳しいが、その条件に相応しい効果を持つXXセイバーのエースカード。
このカードを2体並べてレイジグラを絡ませるループコンボが圧巻。ガトムズを伴うと手札が、手札が!
射出系カードを伴うと今度はワンターンキルが完成してしまう。
蘇生効果でシンクロをサポート、展開力も跳ね上げレイジグラを活用してアドバンテージ確保も強力。
召喚条件は緊急指令やボガーナイトを活用して整えたいところ。
ジェムナイト・サニクス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 ジェムナイト・サニクス 
ジェムナイト・サムニテといった趣の効果を持つデュアルジェムの新鋭。
攻撃力も高いレベル4デュアルで効果も優秀となれば弱いわけがないだろう。
マディラに融合できる炎族、効果は《ジェムナイト・フュージョン》も射程圏。
デュアル軸ジェムナイトでは間違いなく3枚積まれるだろう一枚。
ラヴァル・フロギス
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 ラヴァル・フロギス 
今回のラヴァルは自重という言葉をこのカードに全て押し付けたようです。
デザインとして、豊富な墓地肥やしでこのカードを送り永続アップを使うというのは理解できるが…
その上昇量が悲惨な上、それ以外の運用法がないとなると。
リチュア・アバンス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 リチュア・アバンス 
ヴァニティに続くイケメン枠。
やってることはリチュアの《戦士ラーズ》ということに。
リバースだが即サーチのエリアル、召喚誘発だがドローを求めるこのカード、速さ的には案外大差ない気もするのだが… そうなるとこのカードの能力の低さがあちらに軍配を上げる。
使うのであればディバイナーやリヴァイアニマと組み合わせなのかなぁ。
ガスタ・グリフ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 ガスタ・グリフ 
何でもガスタを呼べるのはいいんだが、その条件はガスタじゃなく魔轟神でやれ。
ガスタではわざわざこのカードのために手札を捨てるギミックが必要になるのが面倒。
サンブレ爆風くらいならガスタにも素直に入るが、今度はそれが引けないとこのカードが…
むしろ、こいつ自身も呼べる点を生かし単体で暗黒界や魔轟神に出張すべきなのか?
セイクリッド・シェラタン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 セイクリッド・シェラタン 
シェラたん。
セイクリッドのテーマは召喚誘発。非常に優秀な部類でしかもこいつはガジェ風のサーチ効果。
低い攻撃力を晒してしまうといってもサーチ効果が弱いわけはないだろう。
セイクリッドの回転を絶妙にしてくれるだろうことが期待できる。
もっともプレアデスにもなるエスカが便利になりすぎて、レベル3も響いて使いにくくなってきたが…
セイクリッド・ダバラン
Rare
▶︎ デッキ
4 JP019 セイクリッド・ダバラン 
セイクリッドの《切り込み隊長》。
切り込み隊長》でやれではあるが、セイクリッドのエクシーズは光属性限定。
今後のセイクリッドの展開次第でその価値は大きく変わるはず。
つまりより優秀なレオニスの登場で、折角トレミスのおかげでヒアデスの価値が上がっても…
セイクリッド・グレディ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 セイクリッド・グレディ 
セイクリッドの《ゴブリンドバーグ》、あとなんだかエロい。
ビーハイブやオメガを出せる有力カードだが、同期のポルクスが便利すぎて4枚目以降のそれにしかならない。
とはいえセイクリッドの性質上、カウストでプレアデスを出せたりオメガやビーハイブを目指せる要素である要員は多ければ多いほどいい。
4枚目以降のポルクスには十分価値がある。
セイクリッド・ポルクス
Rare
▶︎ デッキ
8 JP021 セイクリッド・ポルクス 
セイクリッド小町。最近この手の効果も多くなってきたな…
セイクリッドは召喚誘発がテーマなので、召喚権の増加は正義。
ランク4エクシーズを目指すも良し、スピカやエスカの召喚を狙うも良し。
アタッカー水準の能力もあり、セイクリッドの中核を担っていく一枚。
カウストを召喚してプレアデスを出すのはもはや鉄板。
セイクリッド・エスカ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP022 セイクリッド・エスカ 
こいつは特殊召喚でもサーチが使える。
スピカやハワーで特殊召喚してサーチを使えということなのだろう。
セイクリッドなら何でもサーチが可能、今後の準備を整えながらプレアデスやヴォルカザウルスで暴れてこよう。
ハワーを万能サーチに化けさせるので、ハワーを使うなら絶対に欲しい一枚。
セイクリッド・スピカ
Super
▶︎ デッキ
7 JP023 セイクリッド・スピカ 
セイクリッドのランク5召喚の要となるカード。
手札にこのカードとエスカ両方という状況は重いのだが、決まればこの流れは威力抜群。
なんとかしてリリースを捻出すれば、強力なランク5エクシーズでフィールドを蹂躙できる。
ポルクスがいればリリース要員は捻出できるので、その流れが理想だろう。
ヴェルズ・ヘリオロープ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP024 ヴェルズ・ヘリオロープ 
皆があんまりエメメメさんを虐めるからぐれちゃったじゃないか。
ラビットでバハムートを簡単に呼べるため、ヴェルズでバニラである価値は十分大きい。
もちろん攻撃力の高さも魅力で、ラビット軸ヴェルズを作ってみるのも面白そう。その場合のキーカード。
この個性的すぎるフレーバーは、例のサンプリング調査とやらから導きだされた低年齢意識なんだろうか…?
ヴェルズ・ザッハーク
Rare
▶︎ デッキ
7 JP025 ヴェルズ・ザッハーク 
先鋭のマイナーチェンジといった趣。
あちらが悪魔で汎用アタッカーとなったように、こちらもドラゴンでのアタッカーに期待。
先鋭と比べ対象が広くなった代わりにトリガーは狭くなっている。そのあたりもマイナーチェンジといった部分か。
範囲が広がった分自爆率も上がっている点には注意。特にドラゴンで使う場合ダメドラやそれで呼んだカードが巻き込まれやすい。
ヴェルズ・カイトス
Rare
▶︎ デッキ
4 JP026 ヴェルズ・カイトス 
ヴェルズのカラーは汎用性とシルバーバレットなんだろうか。
どんなデッキでも使える効果ではあるが、この効果にはブレイカーやライラが居るわけで。
サポートも種族属性は合いにくく、ヴェルズの名前の今後に期待するしか。
ヴェルズ・オランタ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP027 ヴェルズ・オランタ 
要するに、でっかいならずである。
あちらと比べ殴れる能力はあるが、奈落に落ちるのがいただけないなぁ…
でっかいためリクルートも難しく、ヴェルズのサポートが増えないとならずにどうしても劣る。
ヴェルズ・マンドラゴ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 ヴェルズ・マンドラゴ 
かなり特殊召喚しやすいカードでありながらレベル4。シンクロやエクシーズに期待できそう。
ヴェルズはもちろん植物にも使えそうな水準で、植物ではギガプラのリリース素材によさそうだ。
とにかく特殊召喚しやすく、それを生かせるかというカードではある。
出張要因としてブレイクもありそうだ。
ヴェルズ・フレイス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP029 ヴェルズ・フレイス 
ヴェルズの番兵。といったところ。
守備力も優秀でバウンスは任意ということもあり、壁役としてはかなりいやらしい。
ただ、スタンダート臭が強くてなぁ… 闇鳥獣でもBFに入れるのはなにか違う気もするし。
カオス・ソルジャー
Rare
▶︎ デッキ
6 JP030 カオス・ソルジャー 
一つの魂は光を誘い、一つの魂は闇を導く!
カオスの儀式》により降臨する儀式モンスター。
オリジナルはバニラでありレプリカになると効果なしの儀式になる。彼もまた闇遊戯を代表するしもべの1人。
性能自体は打点が高いだけの儀式モンスターであり、効果を持たない儀式であるためエメラルで蘇生出来る程度。
しかし《究極竜騎士》を融合召喚するならば、非常にサーチしやすい儀式モンスターであることはかえってありがたくなる。
打点の高さは決して否定できる武器ではないので、思い出したように儀式で出されると案外手を焼くことも否めないか。
イビリチュア・リヴァイアニマ
Super
▶︎ デッキ
7 JP031 イビリチュア・リヴァイアニマ 
カードとしては悪くない、悪くないんだがリチュアの求めていた領域じゃないような…!
殴るたびにドローが出来るアドの権化、ピーピングのおまけ付きも悪くない。
リチュアの回転は大量生産大量消費な部分があるので、このカードでアドを回復すれば確かに安定はしそうか。
でも、リチュアに欲しかったのはその回転の果ての頼れるフィニッシャーなんだよぉ…!
キメラテック・オーバー・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP032 キメラテック・オーバー・ドラゴン 
ぶっちゃけOCGではグォレンダ!する運用はかなり珍しいのが悲しいところ…
かつては未来融合・オーバーロードとの圧巻の相性が光るカードであり、未来融合での機械族大量墓地肥やし、そこからのオーバーロードでの超攻撃力が光るカードであった。
未来融合が禁止になり、現在ではサイバー流デッキで一発逆転オーバーロードの運用がメインになるだろうか。ただ似たような運用ができるカードに器用で安定したランページが登場している。こちらは高打点によるランページ以上の破壊力と状況次第での連続攻撃での突破力に期待しよう。
場に出すと自分の場が全滅することと、耐性なしかつ効果無効化や裏側守備にも弱いなど弱点が多いことには要注意。
ジェムナイト・ジルコニア
Super
▶︎ デッキ
8 JP033 ジェムナイト・ジルコニア 
ジェムナイト使いが待ち望んでいたであろう岩石族との融合が誕生!
しかもジェムナイトのネックだった打点の低さを補う2900打点も光る。
効果は持っていないが、真エメメメさんでの蘇生が狙えるためネックではない。
幅広い融合レパートリーに高打点で取り回しも容易い。オプシディアとの相性は抜群でジェムナイトの回転を大きく助けてくれるだろう一枚。
No.39 希望皇ホープ
Super
▶︎ デッキ
8 JP034 No.39 希望皇ホープ 
ZEXAL主人公、遊馬のデッキの中核を担うナンバーズとして馬車馬のごとく働き、目を離せば再録されていることからついたあだ名は再録皇。
2500というランク4としてはそれなりの打点と、相手から受けた攻撃をX素材1つで無効にする効果を持つ。ただし初期Xモンスターゆえの調整か、X素材のない状態で攻撃されると自壊してしまう。
攻撃無効化のおかげで打点を超えられても戦線を維持できるが、除去には弱いので過信は禁物。X素材にも限りがあるので圧倒的な大量展開には太刀打ちできない。攻撃面では平凡なので現状ではダークリベリオンなどのパワーのあるランク4より「単体では」優先する理由は薄い。一応攻撃無効は自分にも使えるのでアニメでおなじみの《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボがあるにはあるが…
ならば単体ではなければいいわけで、このカードを指定する進化系の多さやサポートの豊富さが武器。ZWを装備したりRUMを使ったりもいいが、やはりX最強のアタッカー、ホープ・ザ・ライトニングの存在が光りその下敷きとして大きな価値がある。専用デッキでも下敷き戦術に《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》を絡め大量ドローするので下敷き皇とも言われる。
ラヴァルバル・チェイン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP035 ラヴァルバル・チェイン 禁止
汎用エクシーズにおろ埋or高速黄金櫃とかまるで意味がわからんぞ!?
今後このゲームは適当にレベル4二体が並べばキーカードを簡単に墓地落としやサーチが出来るようになるんですってよ奥さん。
しかもおろ埋効果の方は魔法罠にまで対応。ジェムやリチュアがラヴァルの炎で熱くなるな…
大会でも当然見かけるようになるだろう汎用エクシーズ候補。あまりのTUEEEE!ぶりに吹っ飛んだ値段を誇っていたがGS収録。ノーレアとはいえ安くなるだろうし絶対に手に入れておく価値がある。
結構評価の振れ幅が激しかったが現在はクラウンやサウザンドブレードを墓地に落とす存在としてクラウンブレードに欠かせないカードとなり、海外では禁止に送られることに。遊戯王ランク4モンスターズの象徴的な回転補佐であり日本でも今回禁止に送られることになった。他の禁止2枚ほどやらかしてはいないが今後を考えるとやむを得ないか。IFと数多のファンデッキはとばっちりで死ぬ。
ダイガスタ・エメラル
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP036 ダイガスタ・エメラル 
エメメメだのエルメラだの言われたエメ… さんが真の力を見せるようです。
簡易貪欲効果は汎用ランク4エクシーズとしても十分使える。貪欲は制限となったのでその代用としても十分。
後者は癖が強いが、ジェムナイトやラビットとの相性は抜群。
ガジェやラビットといったエクシーズを活かすデッキと絶妙にシナジーする。チェインほどでないがこちらも非常に優秀。ただ、肝心のガスタで役立たず気味なのは…!?
チェインが先に再録されエクシーズ最高額に鎮座するかと思われたが、書籍で再録されお求めやすくなったよ、やったね!
セイクリッド・ヒアデス
Super
▶︎ デッキ
5 JP037 セイクリッド・ヒアデス 
素材縛りさえなければ、縛りさえなければリバイスとは違うベクトルで戦闘破壊を狙いやすいカードだったが…!
リバイスでは無理でもこいつなら倒せるというカードは案外少なくないのだが、その役割はアシッドゴーレムも存在する。
攻撃力も高くないため場持ちにも期待できず、無理に使わなくても… という位置。
基本的には星痕が前提となるカードという位置を抜け出せないか。
セイクリッド・プレアデス
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP038 セイクリッド・プレアデス 
激戦区の1つランク5に誘発即時バウンスで殴り込みをかけるセイクリッドのエース。
この誘発即時を生かせるかどうかが勝負なほか、破壊に強いカードに対してもこのカードは有用。
とにかく誘発即時が強く、相手の行動を巧みに阻害する。強力なランク5エクシーズの中でもかなりテクニカルなカードなので、差別化は十分されている。
AF先史遺産が暴れていた時期はあまりにも簡単に場に立ったため、多くのデュエリストが地獄を見た。そしてプトレ黄金時代にもインフィニティではなくこちらが出てくることがあり、多くのデュエリストに地獄を見せるなど環境にも影響を与えたカード。
ヴェルズ・ナイトメア
Super
▶︎ デッキ
7 JP039 ヴェルズ・ナイトメア 
一見は量産型ローチであり、ローチ難民はこのカードで代用しようというように見える。
シンクロやエクシーズを止めるには便利な効果。普通の最上級特殊召喚にも反応するなど捕球範囲が相当広い。
月の書止まりの代わり特殊召喚全てに反応できるこのカードは、返しで対処する手段を持っているならローチやオピオンを超える鉄壁と化する。
当初の低評価を実力で覆した、闇属性のメリットエクシーズ。
ヴェルズ・バハムート
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP040 ヴェルズ・バハムート 
禁止となったブリューナクさんの恨み辛みが結晶となったようです。
テラバイトさんがさらに涙目になる永続NTR効果を持っており、その威力は十分。
ヴェルズ縛りはあるがヘリオトロープ×2をラビットで呼べば簡単に出せる。カストルやサンダーバード、マンドラゴも存在するためむしろコストのほうが問題かも知れない。
ヴェルズではオピオンを苦労して殴り倒すと、このカードがお出迎えしてNTRしていってくれます。
カオスの儀式
Normal
▶︎ デッキ
5 JP041 カオスの儀式 
手札・場からレベル8以上になるようにモンスターをリリースすることで、手札からカオス・ソルジャーを降臨させる儀式魔法。
さすがに昔のゲームのように生贄指定はしてこないのはありがたいが…
カオス・ソルジャーは《究極竜騎士》の素材で使われることが多いカード。
普通に召喚を狙うにしても、効果なしカードのギミックを共有できるバニラを活用できる《高等儀式術》を使うほうがよさそうな。
ただし、《儀式の下準備》を使う場合は名前を指定するこのカードが必須になる。
オーバーロード・フュージョン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP042 オーバーロード・フュージョン 
意外と多種多様な闇属性機械族融合モンスターたちを墓地融合できる強力なカード。
かつては未来融合とのコンボで超攻撃力のキメラオーバーを呼び出しワンキルでブイブイいわせていたが、今では他のデッキでも見かけるように。
サイバー・ドラゴンなデッキなら、キメラオーバーが一発逆転の水先案内人になり、さらにキメラランページという選択肢も生まれた。サイバーダークではインパクトと並ぶ鎧黒竜の融合召喚に向くカード。そして古代の機械においても、混沌巨人という超大型融合モンスターを墓地融合できる強力なカードとして採用できるようになった。その他、ガトリングドラゴンなどにも転用可能なカード。
いずれのデッキでも融合モンスターが優秀なこともあり今引きで逆転できる力が凄まじい。機械族の融合を象徴する1つのカード。
炎熱伝導場
Normal
▶︎ デッキ
10 JP043 炎熱伝導場 
おろ埋×2でも十分凶悪だが侍女を介すると一気に3種類のカードが揃う。
バーナーやコアトルが簡単に特殊召喚できるようになるのもさることながら、やはり《真炎の爆発》。
このカード×2で侍女とマグマ砲兵を落とし真炎の爆発でクェーサーも悠々。
淑女を落としてセットを割りに行ったり、ランスロッド集団のラッシュも爆発で可能。
確かにラヴァルに必要なカードだったが、よく考えたら想像以上に危険だった…
リチュアの写魂鏡
Normal
▶︎ デッキ
3 JP044 リチュアの写魂鏡 
生贄を使わずに己の血で契約を結ぶ儀式というとちょっとかっこいい。
しかしリチュアはヴィジョンやシャドウで簡単にコストを踏み倒すのであった。
必要なライフも尋常でないほど多く、ナイスデザインも実用性は疑問符。
セイクリッドの星痕
Normal
▶︎ デッキ
6 JP045 セイクリッドの星痕 
セイクリッドは手札からの特殊召喚が多くハンドアドがすぐに消し飛ぶ。それを回復するのがこのカードに与えられた役割か。
セイクリッドがエクシーズの連発が容易になれば、脅威のドローソースとして君臨する余地はある。
それを出来る余地はあるのだが、1ターンに一度というのが残念。制限がなければトレミスをカオスエクシーズチェンジで2ドローとかふざけたことができたが。
くず鉄のかかし
Normal
▶︎ デッキ
8 JP046 くず鉄のかかし 
困ったときのかかし先生。時戒神の攻撃をこのカードでしのげばキリリッ
一度使うと相手に存在はバレるが、バレたところで除去が来なければ怖くない。
相手の除去を誘いやすく、さらにかなり長く相手の攻撃を抑制できるため相手の速さを格段に緩めることが出来る一枚。
大型モンスターとくず鉄が一緒に並んだ時の戦闘での突破困難さ加減は…
ガトムズの緊急指令
Normal
▶︎ デッキ
9 JP047 ガトムズの緊急指令 
間違いなくX-セイバーの強さを支えるカードの一角。
あまりにも簡単な条件でモンスター2体の完全蘇生は何の冗談だと言わんばかりのスペック。
フォルトロールの召喚体制を整えたり、シンクロの下準備もやりたい放題。
罠故にすぐ使えない点は痛いが、受けられる恩恵を考えるとこれくらいでちょうどいいか。
X-セイバーメタとしても一級品なことに注意。このカード1枚だけでこちらのセイバーが利用される。
廃石融合
Normal
▶︎ デッキ
6 JP048 廃石融合 
誰もが待ち望んだジェムナイトミラクルフュージョン。今回のジェムはついにきた!なカードが多くて羨ましいな…
だが、罠な上最後の自壊効果が曲者曲者アンド曲者。
アクアマリナやアメジスとは相性がいい効果だが、それ以外のジェムナイトはその恩恵に全く預かれないだろう…
フュージョンの回収用の玉が減るのも痛い。
ガスタの風塵
Normal
▶︎ デッキ
2 JP049 ガスタの風塵 
ガスタを尽くマディラさんにする程度の能力。
でも、攻撃宣言時だけではリクルも収縮もその他いろいろ止められない…
かっこいいウィンダール父さんのイラストアドは凄まじいのだが。
侵略の侵喰感染
Normal
▶︎ デッキ
8 JP050 侵略の侵喰感染 
このカードこそヴェルズ統一のカギ。やはりシルバーバレットがヴェルズのテーマか。
必要に応じてアタッカーのヘリオトロープや除去のオランタなどを使い分けろということだろう。
しかし実はヴェルズ以上にインヴェルズの強化カードという噂。
不要な上級インヴェルズを戻し魔細胞や先鋭を必要に応じて呼んでくる事が可能。魔細胞がこれで斥候よりも使いやすくなりそうな。
いよいよ斥候軸インヴェルズは完全にオワコンか…




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー