交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL -エクシーズ始動!!- コンプリートカード評価(ときさん)

DUEL TERMINAL -エクシーズ始動!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ヴォルカニック・バレット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP001 ヴォルカニック・バレット 
書いて字の如くヴォルカニックの弾丸。
墓地に存在する場合にLPを支払うことで、デッキから新たなバレットをサーチできる効果を持っている。
自身の効果で手軽に手札に加えることができるので、墓地で発動するその発動条件もあり手札コストとして起用しやすい。
カードトレーダー》やマガジンと組み合わせることで、サーチ効果は絶えず使えかつ毎ターン別のカードと入れ替えることが可能になるコンボもある。
使いきっても貪欲な壺・瓶や《炎帝近衛兵》でデッキに戻せばもう一度活用が可能。恐ろしく使い勝手がいいハンドコスト要因としてかつては環境級デッキでも活躍したほどである。今でもクイックドッペルや爆風ロケットなどで活躍できるだろう。
E・HERO アナザー・ネオス
Rare
▶︎ デッキ
9 JP002 E・HERO アナザー・ネオス 
通常と効果の2つの側面を持つ戦術革命モンスター、デュアルモンスターの開祖の一体。タクティカル・エヴォリューションの名は彼らの存在が示したのだろうか。
このカードはE・HEROでネオスで光で戦士でデュアルで… とにかくシステム的に恵まれた一枚。《デュアルスパーク》や《ヒーロー・ブラスト》の併用で除去面も強い。サポートカードの非常に多いアタッカーで、HERO系列やメタビートで活躍。
HEROにおいてもプリズマーと並ぶ光HERO候補であり、シャイニングや光牙を使いたいなら採用の有力候補になるカード。
カードの強さは自身の能力効果だけではない、ってことで。デュアル自体も化合獣で強化されるので、こちらもどうなるか…
クイック・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP003 クイック・シンクロン 
手札を1枚捨てることで自身を特殊召喚でき、シンクロンチューナーを指定するカードのS素材に利用できる効果を持つ、数々のシンクロンチューナー指定のSモンスターを救ったカード。
レベルが高いため、低レベルの多いシンクロンデッキでも2体で高レベルにつなげやすい。特にデストロイヤーやニトロウォリアーが有力候補か。ドリルもなかなか。
手札コストまで総まとめでクイックダンディギミックの中核を担うカードであり、遊星デッキを環境まで押し上げた最大の原動力。
またトリッキー的な半上級としても優秀であり、リリース要員やエクシーズ要員までこなす芸の広すぎるカード。
レベル・スティーラー》が禁止になったことでレベル5シンクロを狙いにくくなり、格好の手札コストも失ってしまったが…
TG ラッシュ・ライノ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 TG ラッシュ・ライノ 
TF5では自身サーチのせいで全盛期のエアーマンみたいな動き方をしてました。
サイバーマジシャンの手札シンクロを活かすために欠かせないほか、実質2000の打点でTGのアタッカーも務める。
殴れるサーチ持ちという非常に厄介なカードで、条件も比較的緩く発動機会も恵まれる。
純粋なTGではデッキの動きの中核クラスで、3枚是非とも入れておきたい。
バスター・ショットマン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP005 バスター・ショットマン 
ルナタイト以来久々、下級ユニオンとしては初めて全てのモンスターに装備できるユニオン。これだけでまず価値があるが…。
効果も相手のデッキ次第だが決まれば大惨事は呼び込めるが、攻撃反応と弱体化で若干難しい。また相手のデッキ次第では種族が分散してうまく決まらなかったり、自分も大打撃を受ける場合がある。
うまく決まったときの爽快感は見物だが非常に大味で扱いにくい。ユニオンで装備するのも面倒なのに更に縛りが多すぎて…
幻銃士
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 幻銃士 
エクシーズのルールが中途半端に判明していた時は、このカードとトークンでエクシーズできると考えられて買い占めが行われたのは淡い記憶。その淡い記憶が、リンク召喚のルールで再現できそうな気がするのもまた。
自身とトークンで場に大量のカードを展開できるカード。召喚時に場のカードの数まで銃士トークンを出す効果と、銃士モンスターの数×300ポイントのダメージを相手に与える効果を持つ。
Bloo-Dやラビエルの速攻召喚を目指せる他、3体リリースの三幻神や邪神を呼ぶのも目指せる。
バーンとしてはカードが貧弱な割に与えるダメージも乏しく、モンスターゾーンを圧迫するため今ひとつ。完全にリリース・リンク要員向けのカード。
トークンのレベルが高いため、生き残ればシンクロも目指せるかも。
六武衆の師範
Rare
▶︎ デッキ
9 JP007 六武衆の師範 
登場以来頼れる展開力を誇る六武衆のエース。真六武衆が登場しても変わらずその展開力と打点でデッキを支える。
若い頃のように3体並ぶようなハジけた真似はできないが、特殊召喚効果が非常に強い。
後半のサルベージ効果も優秀で、自身も対象に取れるため効果除去ではまた場に舞い戻ることができる。
シエンこそ出せないもののシンクロにも便利であることに違いなく、まだまだデッキからは外れない。
ダーク・グレファー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP008 ダーク・グレファー 
種族:けだもの族。
ただでさえ変態疑惑がつきまとうグレファーのダーク化、しかも当初のリークで獣族と誤植されてたわけでしばらくは一流のネタカード扱いだった。
ところが使えばわかるその強さ。手札コストと効果で《終末の騎士》以上の速さで墓地を肥やす肥やす。特に手札は投げ捨てるものとでも言うべきアンデットやインフェルニティで大活躍。墓地を固める闇属性デッキの必須品。
ドッペルゲンガー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 ドッペルゲンガー 
自分の《ドッペルゲンガー》を見た人は死ぬというのは有名なお話。
セットされた魔法罠カード2枚を破壊する効果を持つリバースモンスター。
セットカードを2枚も飛ばせるのでガン伏せ環境においては相当な地雷となる一枚。不発・暴発があるのは恐ろしいが決まったときのリターンはかなりのものがある。
表側表示に対応できないのがちと残念であり、ダメステ以外の発動だと表側にされることで破壊に失敗することもある。
癖は強いがリターンの大きい古参の良カードだが、セットカードの数が減ってきているのと《ツインツイスター》や《砂塵の大嵐》の登場でちょっと立場が怪しくなってきた。
ペンギン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP010 ペンギン・ソルジャー 
フィールド上のモンスターを2体まで手札に戻すことができるリバース効果を持っているリバースモンスター。
未だ2体バウンスは普通に強い。むしろシンクロ以来バウンスの見直しは進んでおり、かつてより強化されてるのではないかというくらいである。
また戦闘破壊が確定でなければ自分もバウンスの対象にできるため、自分と相手1枚を戻し、もう一度セットするセコイ真似も有名か。
リバースというのは一歩遅くなっているが、未だに踏んだときには大惨事を巻き起こす可能性が高いリバースモンスター。リバース屈指の除去力の持ち主として活躍を続けてくれるはず。
墓守の偵察者
Rare
▶︎ デッキ
8 JP011 墓守の偵察者 
適当な壁を殴ったら弾き返された上で増えたでござる。
簡単にモンスターをましましできる上に、2000の守備力はアタッカーには抜かれない。
自身が駄目でも確実に次に繋げることもあってシンクロのおともに最適。
魔法使いなのでアーカナイトにもなれる点も大きく、また当然墓守では中核級。
さらにはエクシーズとも相性抜群なので… 恐ろしい汎用性を持つカード。
伝説の柔術家
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 伝説の柔術家 
剣闘キラーとして有名。このカード突破のためにアンダルを積んだ剣闘があるほど。
下級を止めて戻すだけでなく、上級やシンクロに対しても後出しが有効で除去として使える。
デッキトップバウンスは相手のドローまで固めるため1:1以上。これであと守備力が100高ければ素晴らしかったが、これでも十分。
火霊使いヒータ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP013 火霊使いヒータ 
炎属性の霊使い。
表側表示で存在する限り、選んだ炎属性モンスター1体のコントロールを得るリバース効果を持つ。
霊使いのご多分にもれず、どうやって場に残すかが課題である。
炎属性である彼女には、普通に相手のモンスターを奪う仕事以上に自分で送りつけたラヴァゴーレムやヴォルカニッククイーン、ドゴランといった送りつけモンスターたちを回収するという仕事が可能。
壊獣ならば他の霊使いにも似たような仕事はできるが、その仕事の幅が一番広いのは彼女だろうか。
ブラック・マジシャン・ガール
Super
▶︎ デッキ
6 JP014 ブラック・マジシャン・ガール 
未だ海外では人気ナンバーワンらしい、遊戯王の公式アイドルカード。
墓地に眠るブラック・マジシャン、マジシャン・オブ・ブラックカオスの数に応じて微量な攻撃力アップを受ける効果を持っている。
単体では上級で2000打点に過ぎず、効果での強化も微妙だが師匠同様多彩なサポートで立ちまわる。特にブラック・マジシャンを直接呼び出す《賢者の宝石》や、師匠との連携攻撃ですべてを滅ぼす黒爆裂破魔導が光るか。竜騎士ブラックマジシャンガールへの融合などさらにオプションもある。
とことんブラマジにこだわりそれで遊ぶデッキならば当然彼女も有力候補になってくる。後輩になるマジシャンガールが大量に登場しそのサポートを受けられるほか、《マジシャンズ・ナビゲート》で師匠と並べるのも格段に簡単になった。
アビス・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 アビス・ソルジャー 
ついに再録と相成ったがノーレアの臭いしかしない。
コストこそ限定されるが、下級でブリュできるのは普通に鬼。
キラー・スネーク》との組み合わせがかつて猛威をふるい準制限を経験したのは伊達ではない。
水属性アタッカーでもかなり高い実力を誇る。水属性の要素を持つデッキでは少なからず候補に上がるだろう一枚。
黄金のホムンクルス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 黄金のホムンクルス 
要するに上級版ダイーザ。
素である程度の能力を持つため除外枚数が少なくてもそこそこ戦える代わり、上級という重さを持ってしまったカードになる。また除外のカウントも甘くなっている。
種族的に次元斬の隠し玉として使えそうな感じだが、4枚での2700以上は最低求めたいかな…
どうしてもリクルート以外での重さがきがかり。さて、どう使うか…
ジェムナイト・オブシディア
Rare
▶︎ デッキ
9 JP017 ジェムナイト・オブシディア 
ジェムナイトの革命児として君臨する恐ろしい効果の持ち主。
融合素材にすることで、融合体に加えバニラジェムを蘇生できるため単純に手数が増える。
ルビーズとの相性は素晴らしく、蘇生したモンスターをルビーズの効果のコストにすることが出来たりすることで打点で突破するラインを上げていける。
しかし何よりもラズリーなどと組み合わせればソリティアじみた回転力を発揮する点が恐ろしいか。ジェムナイトのキルルートを数多く開拓できる能力。
ジェムナイト以外にも流用できそうな効果で研究すれば研究するほどさらなる
何かが芽生えそうな。
ジェムナイト・アイオーラ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP018 ジェムナイト・アイオーラ 
デュアルジェムナイトが満を持して登場。
こちらは防御的な能力と、デュアル後にサルベージ効果を得る事ができる。
コストはジェムなので、レシスやタートルなど墓地の活用法が乏しいカードを活かすと良さそうな。
ただデュアルしてまでサルベージしたいカードがジェムナイトにはやや少ない。フュージョンの性質上《死者転生》でも似た働きもできる。
融合素材としてはアメジスに活用できそうであるが…
ジェムナイト・アンバー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 ジェムナイト・アンバー 
デュアルジェムその2。《デュアルスパーク》の存在も当然忘れてはいけない。
能力値が半端なのが気がかりだが、こちらは除外からサルベージ。
手札コストにフュージョンが使えるため、ジェムナイト限定で実質墓地からの無償サルベージと化している。
あとはジェムナイトでデュアルする暇があるか否か。及びデュアルをどれほど組み込むか次第か。
パーズを使わないならばルマリンよりはこちらになりそうだが…
ラヴァル炎湖畔の淑女
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 ラヴァル炎湖畔の淑女 
どうしても淑女という言葉が変な方向性に聞こえる私は腐れ切っている。
墓地アドの消費は荒いが、墓地発動で除去が出来る効果はかなり斬新。
絶妙に落とすことが出来れば牽制力は十分高い水準にある。
爆発対応チューナーなのも嬉しいが、哀しいかな自身の効果と爆発の相性が最悪。
ラヴァルで貴重な除去効果なこともあって、爆発も睨むと効果はここぞというときで。
ラヴァル・コアトル
Rare
▶︎ デッキ
8 JP021 ラヴァル・コアトル 
バーナーさんとテキストがまるで代わり映えしねえ。
そのバーナーさんがエース格ならば、このカードが使えない理由も存在しない。
バーナーとセットで運用すれば召喚権なしにレベル7シンクロが可能だし、ドラグーンが優秀なのでレベル4ともいいだろう。
爆発を使わないならばラヴァル最高のチューナー。爆発入りだと妖女と枠を争いそうだが…
ラヴァル・ガンナー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 ラヴァル・ガンナー 
その効果はまさに生きた《針虫の巣窟》。
ラヴァルの悲願とも云うべき高速墓地肥やしを実現するのは非常に優秀。
初手では使えず召喚時の1回限りだが、バーナーやコアトル、爆発対応組をより活用しやすくしてくれるはず。
あとはどれだけのカードが落ちるかという運次第。
ヴァイロン・ペンタクロ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP023 ヴァイロン・ペンタクロ 
いつか出ると思ってたら案の定ヴァイロンがユニオンに手を出した。
ヴァイロンにしか装備できないが、攻撃的な効果を付与することが狙える。
戦闘を介するためフィラメント装備済みのヴァイロンに付けるとよさげ。
しかしむしろこのカードの真価は、レベル4にして《機械複製術》への対応。
すなわち、このカードを複製することによってディシグマへの道が開かれる。
ヴァイロン・テセラクト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP024 ヴァイロン・テセラクト 
装備したヴァイロンがことごとく919化するユニオンモンスター。
ただわざわざユニオンさせるのがめんどくさく、ヴァイロンの非チューナーの展開力が高いわけでもない。
レベル4ヴァイロンに装備させ効果でレベル4蘇生、次ターンにユニオン解除でディシグマがデザインだろうが、相手ターンを介するため遅いんだよなぁ。
ヴァイロン・スティグマ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP025 ヴァイロン・スティグマ 
他のヴァイロンに装備カードを移し渡すトリッキーな効果をもつ。
マテリアルを移し渡して火力を上げたり、フィラメントを移し渡し封じをより活用したり。
装備カード化したヴァイロンチューナーや今回登場のユニオン組も移し渡せるかの裁定で使い方の彩りは変わりそうだが…
ヴィジョン・リチュア
Normal
▶︎ デッキ
8 JP026 ヴィジョン・リチュア 
モンスターをサーチする方のシャドウさん。
モンスターは《儀式の準備》でも呼べるが、ソウルオーガはこいつでないと呼べない。
ディーヴァで呼び出せたり、浮上して来たりとシャドウに比べ小細工が効くのも嬉しいところ。
儀式型でもシンクロ型でも3枚積んでいいんじゃないかと。リチュアの回転を劇的に強化してくれる事請け合い。
リチュア・エミリア
Rare
▶︎ デッキ
3 JP027 リチュア・エミリア 
ノエリア詐欺から反省してまたかわいいのが。
が、効果もスピリットであることもどうでもいい水準…
使い回せると言っても、より効果の強烈なイケメンさんの評価もあれなのでお察し下さい。
リチュア・シェルフィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP028 リチュア・シェルフィッシュ 
死んだ時に《魔導書整理》。
手札から儀式の生贄にしても使える点は悪くないが、効果自体が微妙すぎる。
決して駄目な効果でもないのだが、リチュアは結構デッキをシャッフルする機会が多いので操作してもすぐ混ざっちゃう危険性もあるので。
採用には一歩届かない半端者の印象が抜けない…
ガスタ・ファルコ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 ガスタ・ファルコ 
任意効果でタイミングを逃しやがるので、リリースやシンクロでは使えないのが痛恨。
自分で破壊しようにも裏側守備で呼び出すため、自分ターンでは攻撃やシンクロに使えないのも困りものである。
呼び出すガスタ自体には制限はなくとも、大型のガスタはサンボルトやコドルでも呼べますしなぁ…
レベル2チューナーという点を活かしてなんとか。スクレイルよりは種族的に格段に使いやすい。
ガスタの希望 カムイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 ガスタの希望 カムイ 
カムイきゅんちゅっちゅ。今回はショタ方向で攻めてくるとは正直予想外ですた。
ガスタのチューナーをリバースでリクルートできる。自分ターンでリバースしイグルを呼ぶと即座にレベル5シンクロを行うことも可能。
レベル2チューナーならばランク2エクシーズも呼べるなど幅は広い。
相手ターンでもリクルート持ちを呼び出せば場を固められるため、決してスペックは低くない。
逆に呼び出す旨みがまるで無いのが残念なのだが。
ガスタの神官 ムスト
Rare
▶︎ デッキ
7 JP031 ガスタの神官 ムスト 
ガスタ念願のアタッカーにして、その効果も非常に優秀。
墓地のガスタをデッキに戻しつつ効果無効化で、壁モンスターには滅法強い。
みえているリクルーターやサーチ持ちも処理でき、かなりパワフルな殴り屋。
リクルートはイグルのみだが、イグルの可能性を増やす意味でもありがたい一枚。
イビリチュア・ガストクラーケ
Super
▶︎ デッキ
9 JP032 イビリチュア・ガストクラーケ 
アビスで呼べるというのが反則的。その上で簡単に儀式召喚できるのに効果はハンデス。
2枚までとは言えピーピングまで合わせ持ってるので、マイクラも自然に積み込める。
何度も何度も呼び出せば相手のハンドレスは確実だし、それが可能なカード。
聖刻とも相性がよく相手の手札を蹂躙しトレミスを並べるゲソ以下の行為を平然としていたら新DT組初の制限になったよ、やったね!ところで準制限になったんですが聖刻リチュアの夢よもう一度なのでせうか。
ジェムナイト・アメジス
Super
▶︎ デッキ
6 JP033 ジェムナイト・アメジス 
アクアマリナと比較し、バウンス対象が限定される代わりに複数戻すことが可能。
守備表示になる効果がない変わり素でそこそこ攻撃力を持っていることと、素材の緩やかさも特徴。
そのかわりバウンスや除外に弱く、モンスターのバウンスができないのは牽制力が落ちているか。
個人的にはアクアマリナ派。サフィアよりアイオーラを使う場合にこちらになるか?
ラヴァルバル・ドラグーン
Super
▶︎ デッキ
9 JP034 ラヴァルバル・ドラグーン 
ラヴァル念願の優秀なシンクロモンスター。グレイターなんてなかった。
効果はまんまガジャルグだが、墓地アドをガンガン増やせる点にも注目できる。
手札で腐ったカードを処理し、ガンナーやバーナー、コアトルなどをサーチするといいだろう。
コアトルサーチでレベル8シンクロを即座に導けるのも優秀。
今回のラヴァル強化は凄まじいが、中でもこのカードが念願の切り札になってくれるだろう。
ダイガスタ・ファルコス
Super
▶︎ デッキ
6 JP035 ダイガスタ・ファルコス 
ファルコォォォォン!
久々登場のレベル4シンクロだが、素材的にガスタ専用。
ウィンダを《念動収集機》用に出張させてたり、フィールゾーン要因ならばサイキックでも使えるのだが。
実質2000打点、加えて他のガスタを強化できるのでウィンダールやムストを強化できると美味しいのだが…
わざわざ呼び出すかと言われると物足りないカード。出せるときに出せばいい感じ?
ジェムナイト・パール
Super
▶︎ デッキ
8 JP036 ジェムナイト・パール 
これはほんとにエクシーズのガイアナイトさんやないか…
ホープを越える最高の打点で、エクシーズ自体の性質も合わせお守りに最適。
素材を失っても強さが変わらないため蘇生する価値がある他、素材を消費するカードとの相性も抜群なのも見逃せない。
星屑を突破できるのは非常に大きく、対星屑の救世主にもなりそう。
戦闘無効化ができるが癖の強いホープと、シンプルで星屑ラインを超えるこちら、さてどうしようか…
エメラルのおまけ感はあるが、書籍再録で入手が簡単に。
ラヴァルバル・イグニス
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP037 ラヴァルバル・イグニス 
ラヴァルは下級とシンクロですべての力を使い果たしたようです。
種族属性を考えなければほとんどリバイスの下位互換になってしまってる…
ラヴァルであっても、ここまで低スペックのエクシーズを補うほどサポートがあるわけでもなし、除外が多いのでリヴァイエールを使うほうが無難…
RUMや《不死武士》など戦士族を活かす運用も、インヴォーカーが全て奪っていった…
ヴァイロン・ディシグマ
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP038 ヴァイロン・ディシグマ 
単純にサクリファイス効果が除去として優秀であるどころか、その上で同じ属性をカタストルする付随効果が光る。
性質上属性統一のデッキには滅法強く、DT勢や8期の属性テーマ勢に取っては悪夢の兵器。
なのはいいんだが、4×3はかなりの激戦区で、単体除去にはバウンスのウロボロスもある。
カタストル効果も戦闘しか脳がないとも言えるんだよなぁ…
ウロボロスやサンダースパーク、ショックルーラーに勝る力があるかというと…?
イビリチュア・メロウガイスト
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP039 イビリチュア・メロウガイスト 
儀式ではじけすぎた分リチュアのエクシーズはちと抑えめ。
リクルーター殺しの効果を持っているため、ガスタを容易に侵略できるだろう。
持っていても損はしないが、打点が低くシンクロやらホープとパール、さらに別ランクも合わせるとEXの枠が空くかどうかが怪しい立ち位置。
リクル・サーチャー殺しだけどそれ以上にはなれないしねぇ。
ダイガスタ・フェニクス
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP040 ダイガスタ・フェニクス 
守りのガチガチに対し、自身にも2回攻撃を付与できる攻めのカード。
天使で球体2体から出すとかなら攻撃的なこっちのほうが良さそうな感じ。
他のカードへの付与は、機会があれば使えばいいだろうという程度の印象。
ガスタ以外で上級風とランク2エクシーズを両立できそうなデッキがちと思いつかない。
代行天使において球から飛び出る3000ダメージ源として大暴れした影のMVP。
代行天使弱体化で汎用ランク2という位置に落ち着いたが、それでも能力の低いレベル2を3000ダメージソースに化けさせる力はかなりのもの。
二重召喚
Normal
▶︎ デッキ
6 JP041 二重召喚 
単純明快で分かりやすい召喚支援。むしろ何故今までカード化されなかったのかという効果。デュアルがきっかけなんだろうけど…
素直にシンクロやエクシーズの素材を並べたり、1回目の召喚カードをリリースして2回目でアドバンス召喚が可能。
その速さとそつのなさから手札の下級を特殊召喚するカードのお株をほとんど奪う一枚ではあるところ。
ただ、格段に速い分息切れの早さと土壇場での役立たず振りもかなりのもの。
テキストは分かりやすいが、その使い方はかなりトリッキー。
シンクロキャンセル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP042 シンクロキャンセル 
シンクロ版の《融合解除》だが、通常魔法なので素材に分離しての追撃や対象を取る効果の回避などの運用を行うのは不可能。その代わりシンクロならではのコンボを持っているコンボカード。
中でもS素材になった時に効果を発揮したり、S召喚された時に効果を発揮するカードとの組み合わせが強力。《チューニング・サポーター》と組み合わせてのスーパードローコンボが有名だろう。ジャンクデストロイヤーやトリシューラを再利用すると、絶望的なアド差が広がる。
相手のシンクロをバウンスする使い方もできるため、腐るとも限らない点も悪くない。
パーティカル・フュージョン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP043 パーティカル・フュージョン 
融合したジェムナイトにルビーズっぽい効果を与えることができる。
のはいいんだがいかんせんフィールド上でしか融合できないのは実に重い…
ルビーズとオプシディアのコンボで打点面はかなり補えそう。他のカードにも使えるのはありがたいが…
使うならばやはり、2回攻撃と貫通を持つパーズが筆頭候補。3000オーバーの貫通2連激はマジ刺激的。
ヴァイロン・ポリトープ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP044 ヴァイロン・ポリトープ 
対象となるのは前段のチューナー面子と今回のユニオン組。
オメガに装備されたシンクロ素材を一気に呼び出し、2体目のオメガを伺うこともできる。
ただこの場合、最初に出したオメガがもぬけの殻なので注意。
この運用以外だと、複数体呼び出す機会はかなり限られそうなので、ハプトで十分になるしなぁ…
ヴァイロン・セグメント
Normal
▶︎ デッキ
7 JP045 ヴァイロン・セグメント 
パック組のフィラメントとこのカード。耐性付与として争い合う関係。
こちらははいはいブリュ・帝が通用しなかったり、脱出装置やサンダーブレイクに強いが収縮やミラフォに無力。
地砕きや奈落、トリシュなんかはどちらを使ってもとめられないため好みになるかなぁ…
現状ではこちらのほうが特に効果モンスターを止められる点使いやすい。ヴァイロン装備では一番信用できるか?
マクロコスモス
Rare
▶︎ デッキ
9 JP046 マクロコスモス 
問答無用の完全永続除外パーツ。
貼られたが最後墓地に依存するカードがことごとく腐り、墓地送りを条件とするカードが全て死に札に。
メタとしての力はシステムの完全破壊と言ってまでよく最高峰。故に次元を活かしたデッキは、メタビのひとつの形として常に模索され続ける。
裂け目と比べ即時使えないが、魔法罠除外ができる点を生かせるか。
まあ普通に次元軸では両方積むくらいでいいと思うが。
アポピスの化神
Normal
▶︎ デッキ
2 JP047 アポピスの化神 
元祖・罠モンスター。リシドの代名詞。
メインフェイズのみに特殊召喚できる中途半端な能力を持つ罠モンスター。効果も特にない。
タイミングが限定されているのがまず厳しく、さらに呼び出したところで能力も微妙で効果もない。《死霊ゾーマ》やスタチューシリーズが能力値1800ラインで効果もあるので、一つの役目を終えたような印象もある。
種族属性を生かそうにも、その種族属性を自在に変えられるスワンプマンや量子猫が存在するのでかなり立場が厳しい。
よほどのリシドファンか、罠モンスター統一のデッキでもなければ声はかからないだろう。
炎塵爆発
Normal
▶︎ デッキ
8 JP048 炎塵爆発 
墓地アドは一瞬で壊滅するが、フリーチェーンの大量破壊が弱いわけがない。
「まで」の2文字が非常に頼もしく、後半ではフリチェで相手だけデミスな事態すら起こしかねない逆転の切り札。
ただ使った後はかなり動きづらくなる。キャノンや帰還、場合によっては玄米すら考えたほうがいいくらい。
それでもこの圧巻の除去カードはラヴァルの売りになり得る水準。この暴れ馬をいかに使いこなすか。
儀水鏡の幻影術
Normal
▶︎ デッキ
5 JP049 儀水鏡の幻影術 
儀式モンスターを壁なりシンクロ素材に活用できる。
効果無効ではないのでソウルオーガ・テトラオーグルは効果を使うことも可能。
といっても軸であるマインドオーガス・ガストクラーケとの相性が良くないのが痛い。この2体は効果に儀式が必要だし、能力もそう高くない…
面白い動きをする余地はあるが、採用するほどまでかは疑問という位置。シャドウとヴィジョンで簡単に儀式召喚できるしねぇ。
ガスタのつむじ風
Normal
▶︎ デッキ
7 JP050 ガスタのつむじ風 
デッキからチューナーを呼び出せるカードは基本優秀です(キリリ
このカードの場合は相手ターンに使えばガスタのリクルートループを活用し壁を用意することすらできる。
コストは決して軽くはないが再利用になることもあり、至れり尽くせりのカード。
シンクロやエクシーズの足がかりにしてもいいし、何気にウィンダールを呼べるので打点の増強にも繋がる。
罠なので1手遅い点だけには注意。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー