交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > 遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記 コンプリートカード評価(ときさん)

遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
究極完全態・グレート・モス
Secret
▶︎ デッキ
4 01 究極完全態・グレート・モス 
インセクター羽蛾の究極の切り札。原作では場に出すことすら叶わなかった。
進化の繭を装備した《プチモス》を自分ターンで6ターン(カウントダウン風に表現するなら12ターン)守りきり、リリースして手札から特殊召喚される特殊召喚モンスター。
登場から永遠に究極のロマンカードとして扱われていたのにもかかわらず、ここ数年急速になぜか周辺がざわつき始めてきている謎の一枚。
青天の霹靂》の登場で場に出ている姿を拝むだけなら簡単になり、そのロマン性に一滴の疑問が呈されると、レジェンドデュエリスト2での羽蛾デッキの強化により使えないこともないカードになってしまった。
パラノイドや《超進化の繭》で繰り出せる最高打点。究極女王様と並べると神縛り耐性を得た3500打点となり普通に強いカードになってしまう。
手札に来た場合はパラノイドで出せないならば《トレード・イン》などの素材に。とはいえこれらサポートが前提で単独では使いにくいことは変わらないのは注意。
ホーリー・ナイト・ドラゴン
Secret
▶︎ デッキ
3 02 ホーリー・ナイト・ドラゴン 
光属性ドラゴン族の最上級通常モンスター。
1期シークレット版は封入率が低く、プレミア級の価値を持つカード。召喚すれば一目置かれるカードだろう。
こういうカードの再録は良いことなのかどうなのか。
デュエルでは意外と数少ない光ドラゴンのレベル7だが、それを活かせる機会がないと普通の貧弱な最上級バニラになってしまう。
火器付機甲鎧
Ultra
▶︎ デッキ
1 03 火器付機甲鎧 
昆虫族の攻撃力を700上げる装備魔法。
当時では高い能力値上昇だったが、使い手である昆虫族に恵まれなかったうちにより強力な装備魔法がでてきてしまった。
羽箒や死デッキが当たらずこれが当たると泣ける。
一時期はかなり希少性のあるカードだったが、決闘王の記憶での再録でそれすら消し飛んだ。
サイバー・ボンテージ
Ultra
▶︎ デッキ
1 04 サイバー・ボンテージ 
ハーピィ・レディもしくは三姉妹のみが装備でき、その攻撃力を500上げることができる効果を持つ装備魔法。
遊戯王Ⅱに付随するカードでも最大のハズレカード。希少品としての価値も再録で若干霞んでいるような…
ハーピィの装備魔法は、団結や《守護神の矛》で十分務まるだろう。
サイバー魔法なので《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチできるが、特に意味はないだろう。最近《ハーピィ・パフューマー》でもサーチできるようになったが、装備魔法としての性能が低すぎるので…
サラマンドラ
Ultra
▶︎ デッキ
1 05 サラマンドラ 
炎属性の攻撃力を700ポイントアップする装備魔法。
DMⅡのがっかりハズレ装備カードの一角。
やっぱり現代では団結や斧に比べて見劣りする感は否めないところ。登場当時は大きな上昇値だったが、使い手となる炎属性が数少なかった。
シャイン・キャッスル
Ultra
▶︎ デッキ
1 06 シャイン・キャッスル 
光属性の攻撃力を700ポイントアップする装備魔法。
言わずもがな《デーモンの斧》や《団結の力》に劣るので現代では使用価値はないが、当時は光属性を大幅に強化する手段としてそこそこ通用した。
PS版遊戯王では万能装備魔法でそこそこ使えるので、そのパスワード要員なら…
まあ、その用途でも巨大化の下位互換なのですが。
ハーピィの羽根帚
Ultra
▶︎ デッキ
10 07 ハーピィの羽根帚 制限
相手の魔法罠を全て問答無用でふっとばす効果を持つ最高峰の魔法罠除去カード。ハリケーン禁止の時に、金輪際帰ってくることはないだろうと思ってた時期がありました… が、大嵐と入れ替わりでまさかの復活。
強さに関しては言わずもがな。単純明快に相手のセットカードを全てなかったコトにできるので、攻撃や効果を安全に通すことができる。
ただし昨今は罠カードや永続置物の採用率は高いとは言えず、レッドリブートや《無限泡影》のような手札発動がトレンド。そのためこれほどの力を持ちながらメインを務められないこともある。
ハーピィの名前を持っており、《ヒステリック・サイン》や羽根吹雪でサーチもできる。ただ狩場を擁するハーピィでは若干オーバーキルになるかもしれない。狩場は絶対必須ではないが…
鎖付きブーメラン
Ultra
▶︎ デッキ
4 08 鎖付きブーメラン 
ブーメランというより鎖鎌っぽいような…
相手の攻撃宣言時にそのモンスターを守備にする効果と、自分のモンスター1体の攻撃力を500上げる装備カードになる効果を併せ持つ罠カード。
どちらの効果も単体ではもう一歩だが、それを組み合わせることでなかなか実用的な仕上がりになっている一枚。単純に1+1しているので、どちらかの働きで劣っていても合わせ技で差別化出来る。脇腹の弱いモンスターを貫く運用ができると非常に美味しい。
だが守備表示にできないリンクモンスターの登場と攻撃宣言時の信頼性の低下により、片翼である形式変更の信頼性が激減。もともと両方使ってなんぼなのでどちらかが欠けると一気に苦しくなるカードであり、逆風がひどい状況になっている。
死のデッキ破壊ウイルス
Ultra
▶︎ デッキ
6 09 死のデッキ破壊ウイルス 
エラッタによって禁止から釈放され同時にパワー激減したカードの代表格。
現在の効果は攻撃力1000以下の闇属性モンスターをリリースすることで、相手の場と手札の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊しさらに同じ条件のモンスターを相手がデッキから3枚破壊する効果であり、次のターン終了時までダメージを与えられないデメリットも持つ。
エラッタ前で活用されていた有力な触媒の多くが禁止になったり時代の波に取り残されたが、新しい有力候補も増えており素材の問題はクリアできるはず。
フィールド・手札殲滅能力は健在なのだが、3ターンのピーピング+破壊効果を失い相手に墓地肥やしを許すようになったなど弱体化も目立つ。特に相手のフィールドを殲滅してもダメージを与えられないのは厳しい所。
それでもフィールド・手札殲滅能力は元禁止カードのそれなのだが、やはり実質デメリットのデッキ破壊とデメリットのダメージカットが厳しく採用率は殆ど上がら無制限まで緩和され、かつての栄光も色あせたか。
往時の効果を使いたければ、《クリティウスの牙》で《デス・ウイルス・ドラゴン》を呼び出そう!
硫酸のたまった落とし穴
Ultra
▶︎ デッキ
5 10 硫酸のたまった落とし穴 
かつてリバースを生かしたワンキルのお供といえばこのカードだった。
セットモンスターをリバースし、その守備力が2000以下であれば破壊する効果を持った落とし穴系通常罠。2000以上の場合はもとに戻す慎ましさが初期のカードらしい。
セット守備モンスターをお目にかかるのはよほど特殊なデッキ相手でなければ望めず、だいたいはリバース効果目当てか守備力2000オーバーになるので相手に使う用途で使うのは稀。もっぱら自分のリバースモンスターを強制的に叩き起こすために使われるカード。
現在では《太陽の書》や《ADチェンジャー》が速効性に優れたリバースカードとして存在するが、リバースしたカードを守備力2000以下なら場に残さず墓地に送れるのがこのカードの特権。
とはいえ、《浅すぎた墓穴》を連打するでもなければ活かせない気がする特権だが…




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー