交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2014 コンプリートカード評価(光芒さん)

GOLD SERIES 2014 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン 光芒 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
オベリスクの巨神兵
Gold
▶︎ デッキ
7 JP001 オベリスクの巨神兵 
三幻神の一体であり、海馬が使用していた神のカード。ジャンプの付録で出た時はそのイラストから証明写真という異名も。
神のカードだけあって3体もの生け贄を要し、特化したデッキではないとまず出せませんが、元々のスペックは非常に高いため、一度出してしまえばかなり強力なカードであり、ハードアームドドラゴンとのコンボで繰り出されるハムドオベリスクは強烈。
ラーの翼神竜
Gold
▶︎ デッキ
4 JP002 ラーの翼神竜 
三幻神の1体であり、原作ではマリクが使用した三幻神最強のカード……というのは原作のお話。誰が読んだかラーではなくヲーの翼神竜と言われてしまう始末。OCG化にあたって神のカードは紙のカードになってしまいました。
神特有の重さは他の2体にもいえることですが、特殊召喚不可だったり3体生け贄にしてまで出すような効果でもなく……一応ライフを増やしまくって攻撃力を原作並みに上げることも出来ますが、そんなに火力多寡になる必要があるのか。そして後半の除去効果もライフ1000の割にモンスター1体のみというしょぼさ。マリクはコンマイに怒ってもいいです
オシリスの天空竜
Gold
▶︎ デッキ
7 JP003 オシリスの天空竜 
三幻神の一体であり、遊戯が手に入れた神のカード。効果としては原作同様のものである手札×1000の攻撃力アップ。そして原作とは異なり召喚された相手モンスターの攻撃力を2000下げ、2000を下回ると破壊というもの。後者の効果は原作よりも強化されており、ラーの反省が活きたのかオベリスク同様中々戦える仕様に。
オベリスクほどの耐性もなく、ヴェーラーなどの無効効果を食らうことで攻撃力0のモンスターに戻ってしまうなど不安定なところは多いものの、神のカードに相応しいカードなのではないでしょうか。
巌征竜-レドックス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP004 巌征竜-レドックス 制限
今回から追加された新テーマ【征竜】のうち地属性を司る竜。攻撃力こそ征竜の中で一番低いですが、自身と地属性モンスターを墓地に送ることで発動出来る蘇生効果は強力無比。地属性モンスターと合わせて他のデッキに出張させることも出来ますが、やはりスクラップ・ガジェット・マドルチェなど地属性主体のテーマで使用することが望ましいですね。
登場から環境のトップをひた走ってきた征竜の1体ということで登場から1年経たずにGSに再録。入手難度が下がることで征竜デッキが蔓延する……のでしょうか。かつてのトリシューラ同様の制限フラグではないかと勘ぐってしまう悪寒が。
瀑征竜-タイダル
Gold
▶︎ デッキ
9 JP005 瀑征竜-タイダル 制限
征竜のうち水を司る竜であり、その効果はまさに生きる《おろかな埋葬》。墓地肥やし自体は優秀ですが、サーチのしにくさや水属性限定という点で4体のうちでは最も汎用性は低いかもしれません。それでも海皇水精鱗や素早い、カエルや魚族などシナジーするデッキも多いので、それらのデッキで活躍させてあげましょう。ちなみに水精鱗に投入すれば、簡単にガイオアビスなどのランク7に繋げることが出来ます。征竜デッキでは幻水龍をサーチして幻木龍とフェルグラントを召喚するなど大事な役割を果たしており、他の征竜と共にGSに再録が決定。
焔征竜-ブラスター
Gold
▶︎ デッキ
9 JP006 焔征竜-ブラスター 制限
炎の征竜は自身と他の炎属性モンスターを墓地に送ることで、フィールド上のカード1枚を破壊することが出来ます。炎王はもちろん墓地肥やしをすることで真価を発揮するラヴァルとも好相性であり、他のデッキに出張させる際でも、手札に加えやすい《ヴォルカニック・バレット》と合わせて使えば簡単に除去効果を発動させることが出来ます。打点も征竜中トップであり、征竜主体でデッキを組んだ場合でも、間違いなく中軸となるカードですね。征竜デッキのその強さが高じてGSにて1年足らずで再録。
嵐征竜-テンペスト
Gold
▶︎ デッキ
9 JP007 嵐征竜-テンペスト 制限
風の征竜の効果は同じドラゴン族をサーチするもの。もちろん他の征竜をサーチするのもいいですし、制限になったことで手札に加えにくくなったレダメなど汎用性の高いドラゴンをサーチすることも可能。このカードの効果で墓地に送る風属性ドラゴンにも、各種ドラグニティや《真紅眼の飛竜》など高いシナジーを期待できるカードが多いので、征竜主体でデッキを組む場合はブラスターと共にデッキの中核を為すカードとなるでしょうね。征竜全体の強さも相まってか、GS2014で再録が決定。征竜の勢いはとどまるところを知らないようです。
邪帝ガイウス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP008 邪帝ガイウス 
上級モンスターで攻守は平均的なのですが、帝のストラクの看板を飾っただけあってその効果は単純かつ強力。また闇を除外することで相手に1000ダメージを与えることが出来ますが、これは自身を除外した場合でも相手にダメージを与えられるので、弱った相手にとどめを刺す一手としても使えなくはないです。
そしてGS2014では帝枠のトリとして再録が決定。地帝・氷帝の進化形が新登場しているため、このカードもやはり進化するのでしょうか。
E・HERO プリズマー
Gold
▶︎ デッキ
9 JP009 E・HERO プリズマー 
水晶の体を持つHERO。エクストラデッキの融合モンスターを見せることでその素材に変化かつそのモンスターを墓地に送ることができます。そのためHERO以外にも剣闘獣やら青眼やら融合モンスターを必要とするデッキにエアーマンと一緒に幅広く採用することが出来ます。
これまでは需要の割に非常に高価なカードで入手が凄く難しいカードでしたが、GS2014で念願の再録。
魔界発現世行きデスガイド
Gold
▶︎ デッキ
10 JP010 魔界発現世行きデスガイド 
一見するととてもキュートな見た目をしていますが、その効果はまさに極悪。しかしどこで名前にデスをつけてきてしまったんでしょうかねぇ……
海外ではこのカードとレベル3悪魔族でリヴァイエールを召喚し、効果を使用して除外されたラビットを呼び戻してラギアを召喚というコンボで環境を席巻するなど来日前から騒がれる実力者。その強さも相まってGS2014で再録。安価で複数入手出来るようになるため、闇属性や悪魔族のデッキを作りたい方には朗報かと。
対峙するG
Gold
▶︎ デッキ
5 JP011 対峙するG 
ついに巨大化したG。でも巨大化すると足遅くなるんじゃ……
今度のGは相手がエクストラから召喚した場合に登場。しかしエクストラから出せるモンスターからしてみれば守備力2500のGなど壁にすらならないケースが多いので、似たような効果を持つトリケライナーの方が強いかもしれません。このカードはレベル5なので《アステル・ドローン》などと組み合わせることでランク5になれることが強みか。
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP012 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス 
一時期聖刻で引っ張りだこになった超弩級のエクシーズであり、レダメ制限の一因を担ったモンスター。レベル10×2と素材は重いものの、攻守ともに高く、その効果もシンプルかつ強力。最初の登場がV JUMP EDITIONだったため、入手が難しく高価で取引されていましたが、GS2014で再録。これで比較的に入れやすくなるでしょうか。
ドラゴン・目覚めの旋律
Gold
▶︎ デッキ
6 JP013 ドラゴン・目覚めの旋律 
攻撃力3000以上で守備力2500以下のドラゴンという凄く狙ってそうでそうでもない範囲。
前述の条件にあてはまるモンスターといえば、青眼の白龍であり、白石を捨てて2枚サーチ、フィールド・手札に青眼が既に一枚あれば融合で究極龍の召喚も可能になります(青眼の場合は乙女というリクルーター?がいるので微妙かもしれませんが)
青眼以外にも銀河眼や虹竜、Sin青眼Sin虹竜も呼べるのでそれらのデッキに入れてもいいですし、サーチしたカードを《トレード・イン》のコストにしてしまってもいいかもしれません。
サイバネティック・フュージョン・サポート
Gold
▶︎ デッキ
6 JP014 サイバネティック・フュージョン・サポート 
機械族限定かつ速攻魔法版の《チェーン・マテリアル》。サイバーの名を持っているのでコアでサーチ可能なのが嬉しいところ。手札・フィールド・墓地のあらゆるところから融合素材に出来るので、《パワー・ボンド》でキメラテック・オーバーでエヴォリューション・リザルト・バースト! グォレンダァ!!することが出来ます。
ただライフ半分というコストが地味に痛いので使い所には注意を。
禁じられた聖槍
Gold
▶︎ デッキ
10 JP015 禁じられた聖槍 
禁じられたシリーズにおいて最も高い汎用性を持つカードではないでしょうか。800ダウンというコンバットトリックに使えるのもそうですが、対象モンスターをこのカード以外の魔法・罠から守ることが出来るので、どんなデッキでも期待以上の仕事をしてくれるカードです。これまでは過去の禁じられたシリーズ同様スーレアの収録であり、複数枚必要になるカードなので入手には先立つものが必要でしたが、GS2014で再録されたことにより、入手が容易に。
強化蘇生
Gold
▶︎ デッキ
9 JP016 強化蘇生 
ジャック念願のカードがOCG化。しかしいきなりGSに収録されるとは思いもよりませんでした。蘇生されるモンスターはレベル4以下なものの、ジャックがやったようにレベル4蘇生→レベル5→レベル3チューナーでレモンシンクロ、といったようにレベル8シンクロを容易に出せるようになったのは大きいです。またレベル4を蘇生することで、アステルドローンとランク5のエクシーズ召喚も行いやすくなりました。アニメ版にあったデメリット効果も削除されているため、シンクロ主体のデッキならば蘇生手段の1つとして選択されるのではないでしょうか。
王宮の鉄壁
Gold
▶︎ デッキ
7 JP017 王宮の鉄壁 
除外対策の最右翼。アンデットのストラクで初収録されたこともあり、除外に弱いアンデットをはじめカオス系や奈落幽閉マクロなどのカードを一手に引き受けることが出来ます。また、征竜のように除外されることで本領を発揮するデッキのメタとしての活躍が認められGS2014で再録。
虚無空間
Gold
▶︎ デッキ
9 JP018 虚無空間 禁止
自壊効果持ちですが、特殊召喚封じが可能に。現環境で特殊召喚を全く駆使しないデッキはほとんどないので、多くのデッキに刺さるメタカード。
GSの投票により再録。地味に手に入れるのが難しいカードだっただけに喜ぶ人は多いのではないでしょうか。しかし、1枚で済むヴォルカやセイリオスに比べて最低2枚はほしいこのカードがノーレア枠というのはちょっと厳しいですね。
No.61 ヴォルカザウルス
Gold
▶︎ デッキ
8 JP019 No.61 ヴォルカザウルス 
ランク5を代表するエクシーズモンスターであり、遊馬編1を買い込む理由の大半がこのカードを引き当てるため、という。最も相方を引いてアポリアばりに絶望するデュエリストも多多いるとかいないとか。
効果自体は非常にわかりやすく、相手モンスターを破壊して攻撃力分のダメージというもの。そのため火力でどかせずかつ破壊耐性のないモンスターはこいつにとってはエサでしかありません。この効果を使ったターンはダイレクトアタックが出来ないものの、ガイドラにエクシーズチェンジすれば無問題。
その汎用性が買われて投票によりGS2014に再録が決定。しかしノーレアと思われるので、相変わらず入手難度は高いと思われます。
天狼王 ブルー・セイリオス
Gold
▶︎ デッキ
6 JP020 天狼王 ブルー・セイリオス 
元々は漫画でジャックが使ったカードの1つであり、入手手段が限られていたので、非常に高い値段で取引されていたカードの1つ。3軸炎星の全盛期を支えた獣戦士レベル6のシンクロであり、闇属性なので炎舞で強化されるとちょうど闇ウイルスの発動条件を満たしたりする。しかし3軸炎星はトウケイ制限天キ準制限でほぼ環境から姿を消してしまったので、GS2014に投票で選ばれるには少々遅かったのではないか、と思います。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー