交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > EX コンプリートカード評価(ねこーらさん)

EX コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
エルフの剣士
Normal
▶︎ デッキ
3 001 エルフの剣士 
総合評価:《エルフの聖剣士》のドロー枚数を増やす要員。
通常モンスターサポートの《レスキューラビット》や《予想GUY》で展開して《エルフの聖剣士》のドロー枚数を増やす。
その後はエクシーズ素材などに利用するといった程度。
専用サポートがそれくらいしかないしナ。
エンシェント・エルフ
Normal
▶︎ デッキ
2 002 エンシェント・エルフ 
総合評価:融合素材で《平和の使者》をすり抜ける利点はある。
微妙な攻撃力の為《平和の使者》のロックをすり抜け、融合素材のサポートも使える。
守備力の高い《ホーリー・エルフ》でも良いところは多いが。
岩石の巨兵
Normal
▶︎ デッキ
6 003 岩石の巨兵 
総合評価:レベル3の割にステータスが高く、多芸。
単体でも壁、《ゴルゴニック・ガーディアン》のエクシーズ素材となり、融合素材サポートにも対応。
レスキューラビット》などを併用しておきたいナ。
キラー・ザ・クロー
Normal
▶︎ デッキ
1 004 キラー・ザ・クロー 
総合評価:融合素材サポートを使える《ガーゴイル》や《魔天老》で十分。
攻撃力も同じだしナア。
グレート・ホワイト
Normal
▶︎ デッキ
2 005 グレート・ホワイト 
総合評価:より守備力のある《クレイジー・フィッシュ》で良い。
サンダー・ハンド》のトリガーになるんだが、その点も《クレイジー・フィッシュ》は同じだしナ。
グレムリン
Normal
▶︎ デッキ
2 006 グレムリン 
総合評価:融合素材サポートがあるため多少はマシ。
星4闇属性悪魔族通常モンスターで融合素材サポートを受けられル。
該当するのはこのカードと《ランプの魔人》のみなので以外と珍しイ。
邪剣男爵
Normal
▶︎ デッキ
1 007 邪剣男爵 
総合評価:リクルーターにも掛からない上アタッカーとしても使えない攻撃力。
攻撃力1600ならサポートは増えたのダガ。
シルバー・フォング
Normal
▶︎ デッキ
2 008 シルバー・フォング 
総合評価:より使いやすいカードが存在するため、採用意義はほぼない。
融合派兵》などに対応スルというのが利点ではアルか、《コアラッコ》《ラッコアラ》なら融合モンスター共々効果を活かせル分使い勝手がヨイ。
レベル3にも《N・ブラック・パンサー》などアル。
デス・ソーサラー
Normal
▶︎ デッキ
2 009 デス・ソーサラー 
総合評価:《奈落の落とし穴》などには掛からないが、その点であれば《古代魔導士》の方がまだ良い。
種族・属性でのサポートは多いが、攻撃力の低いモンスターの方が使い道は多め。
とはいえ《レスキューラビット》から展開してエクシーズ素材にした後に活用するなど実用性は無くはない。
ドラゴン・ゾンビ
Normal
▶︎ デッキ
3 010 ドラゴン・ゾンビ 
総合評価:同レベル帯のアンデット族通常モンスターの中では最も実用性が高い。
融合素材サポートを使える上に攻撃力はあり、「不知火」などにいくつかある守備力0のアンデット族のサポートも受けられるのデナ。
砦を守る翼竜
Super
▶︎ デッキ
2 011 砦を守る翼竜 
総合評価:融合素材サポートを使えるが、敢えて使う理由はない。
仮面竜》などに対応するが、守備力の高い《洞窟に潜む竜》の方がまだ実用性が高い。
融合素材サポートにしても、《スピリット・ドラゴン》など風属性・ドラゴン族には効果モンスターもイルしなあ。
バーサーカー
Normal
▶︎ デッキ
1 012 バーサーカー 
総合評価:採用意義を見いだせない。
レベル、種族、属性の同じ《メルキド四面獣》《仮面呪術師カースド・ギュラ》と攻撃力は同じ。
しかし特筆すべきサポートがあるそれらに対してこちらは何もナイ。
人喰い宝石箱
Normal
▶︎ デッキ
1 013 人喰い宝石箱 
総合評価:《ガーゴイル・パワード》《ウィップテイル・ガーゴイル》で良い。
前者から単純に守備力が劣るし、その2枚はこのカードも対応する《サンダー・ハンド》にも対応し、優位な差はナイ。
ホーリー・エルフ
Normal
▶︎ デッキ
5 014 ホーリー・エルフ 
総合評価:守備力が十分高い上、サポートも充実している。
壁として運用できるだけでなく、融合素材サポートや《ブラック・ガーデン》にも対応。
レスキューラビット》で展開してエクシーズ素材にしたり、《ルドラの魔導書》などでドローに変換するなど魔法使い族と通常モンスターサポートを併用するなら入れといて良いんじゃなかろうか。
マジカル・ゴースト
Normal
▶︎ デッキ
1 015 マジカル・ゴースト 
総合評価:《ヤランゾ》で十分。
あちらの守備力が100下がっただけであり、違いがない。
魔人デスサタン
Normal
▶︎ デッキ
1 016 魔人デスサタン 
総合評価:攻守共に中途半端であり、採用意義が乏しい。
レベル4悪魔族は、アタッカーなら《デーモン・ソルジャー》など、壁でも《暗黒界の番兵 レンジ》とバリエーションが豊富。
使う意味が乏しスギル。
魔法剣士ネオ
Normal
▶︎ デッキ
3 017 魔法剣士ネオ 
総合評価:サポートが少ないため、あまり使い勝手は良くない。
光属性魔法使い族の通常モンスターとしては《ホーリー・エルフ》の方がサポートは多く、下級で1700では半端。
サンダー・ハンド》に対応する《ホーリー・ドール》の存在もあり、攻撃力はあってもそれだけではナ。
マンモスの墓場
Normal
▶︎ デッキ
1 018 マンモスの墓場 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
恐竜族通常モンスターで融合素材なので《融合派兵》で特殊召喚し、《ロストワールド》に使えそうダガ、《二頭を持つキング・レックス》など同じ条件のモンスターが多い。
ルイーズ
Normal
▶︎ デッキ
2 019 ルイーズ 
総合評価:守備力は高めだが、これといってサポートがないため微妙。
獣戦士族通常モンスターの中では確かに守備力は高いが、それはモンスターの総数が少ないが故。
壁にできる数値でもなく、アタッカーとして使えるモンスターが優先される。
アサシン
Normal
▶︎ デッキ
1 020 アサシン 
総合評価:《千年の盾》などで十分。
蛮族の狂宴LV5》に対応するが、《千年の盾》なら《おもちゃ箱》で展開できる分活用し易イ。
他にも攻撃力が上のモンスターも何体か存在するし、特に意義を見いだせぬ。
カース・オブ・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
5 021 カース・オブ・ドラゴン 
総合評価:サポートが増えており融合素材としての使い勝手はそこそこ良い。
砲撃のカタパルト・タートル》などで特殊召喚するなら《獄炎のカース・オブ・ドラゴン》や《呪われし竜-カース・オブ・ドラゴン》の方が良い。
こちらは融合素材に指定されている為、融合素材サポートを使えるのがメリット。
融合徴兵》でサーチして《走破するガイア》のさらなるサーチに繋ぐといったことは可能。
死の沈黙の天使 ドマ
Normal
▶︎ デッキ
1 022 死の沈黙の天使 ドマ 
総合評価:特徴はあるが特に採用理由を見いだせない。
闇属性・天使族の通常モンスターだが、堕天使のサポートを併用出来ない為、種族・属性を活かす場合別のモンスターが優先される。
通常モンスターサポートも他の天使族通常モンスターなどを使う方が腐りにくい。
デーモンの召喚
Normal
▶︎ デッキ
8 023 デーモンの召喚 
総合評価:様々なサポートもあり使いやすい。
1体リリースで出せるモンスターの中でも攻撃力が高いという点は現環境ではさほど重視するほどではないが、デーモンサポートや、融合素材サポート、《デーモンの顕現》などによる特殊召喚なども可能であり、使い方は多岐にわたる。
レッドアイズにおいては闇属性サポートを共有しつつ《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の融合素材としても出張する。
暗黒騎士ガイア
Normal
▶︎ デッキ
4 024 暗黒騎士ガイア 
総合評価:暗黒騎士ガイアに属し、融合素材サポートを使える点で使う余地あり。
融合徴兵》《召喚師のスキル》で手札に加え、《走破するガイア》を使えたり
砲撃のカタパルト・タートル》を《ダイガスタ・エメラル》にして蘇生するとか
融合派兵》で呼び出し《螺旋槍殺》で貫通させる、融合召喚するetc。
効果モンスター連中の方が大抵は良いガ、融合素材、通常モンスター、暗黒騎士ガイアという点で使う価値はあるダロナ。
ブラック・マジシャン
Ultra
▶︎ デッキ
9 025 ブラック・マジシャン 
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。
サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。
ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。
幻影の壁
Normal
▶︎ デッキ
5 026 幻影の壁 
総合評価:エクストラデッキから出てきたモンスターには特に有用。
攻撃を受けた後にしか使えないものの、バウンス故に耐性をすり抜けやすい。
守備力もそこそこあり、地雷とするには悪くないカード。
厳格な老魔術師
Normal
▶︎ デッキ
1 027 厳格な老魔術師 
総合評価:リバースでは遅い。
マインド・ハック》などで良い。
心変わり
Normal
▶︎ デッキ
10 028 心変わり 
総合評価:単純に強い。
相手のモンスターを裏表問わず奪い、攻撃や各種素材に活用できル。
コントロールを奪うという点の強いトコロは、相手が手間をかけて出した強力モンスターを、自分は該当カードの消費のみで奪え、しかも相手にとっては除去になるという点。
自分はこのカードの消費のみで強力モンスターを手に入れ、さらに除去まで行えルとあっては強すぎたといえよう。
死者蘇生
Normal
▶︎ デッキ
10 029 死者蘇生 制限
総合評価:蘇生の性能自体は最高だが、カテゴリ専用蘇生に押され気味。
デメリットがない為、蘇生カードの中での性能は最高位。
しかしサーチ手段が《アンクリボー》《千年の啓示》程度しかない為、カテゴリに属する各種蘇生の方が使いやすイ場合も多い。
自分が特定カテゴリのカードしか使わないなら、その特定のカテゴリ以外を蘇生できてもメリットにならないし、サーチが効く方が対応しやすいからナ。
こちらは何でもイイというのが最大の利点なので、相手のカードを奪うことを念頭に置くとイイ。
あるいは専用蘇生の少ないカテゴリ混合などの場合か。
地割れ
Normal
▶︎ デッキ
5 030 地割れ 
総合評価:1枚で対象をとらず1体破壊できるが、現環境では複数破壊が優先される。
1体破壊できるが、攻撃力が最も低いものなので確実ではナイ。
サンダー・ボルト》《ブラック・ホール》ナド、2体以上破壊できるカードも多い以上、優先する意義は薄イ。
治療の神 ディアン・ケト
Normal
▶︎ デッキ
1 031 治療の神 ディアン・ケト 
総合評価:《ご隠居の猛毒薬》で良い。
回復量が多い上、ダメージとも選べるあちらの方が良い。
通常魔法故に《連弾の魔術師》に対応するが、それならバーンの方が良イ。
秘術の書
Normal
▶︎ デッキ
1 032 秘術の書 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
ワンダー・ワンド》《ワンショット・ワンド》などでOK。
ブラック・ホール
Normal
▶︎ デッキ
10 033 ブラック・ホール 
総合評価:相手の盤面崩しになると同時に、自分のカードともコンボになる、カードアドバンテージ獲得に優れる除去要員。
最大の強みは相手モンスターを破壊し、押さえ込まれた状況を一気に切り返せることにアル。
サンダー・ボルト》も同じことは可能で、こちらは自分のモンスターを破壊することでコンボが可能な点がメリットにはなる。
しかし、全部破壊するならその後攻め込むのを狙いたいので、あまり差はないかも。
ただ、破壊耐性持ちが多かったり、専用サーチ手段がない以上、他の除去手段を優先した方がイイ場合もあるナ。
魔法除去
Normal
▶︎ デッキ
1 034 魔法除去 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
最初期のカード故にパワーが低すぎる。
闇の破神剣
Normal
▶︎ デッキ
1 035 闇の破神剣 
総合評価:《団結の力》で良い。
闇属性限定として見ても《サクリファイス・ソード》が同じ強化値だし、追加効果もあるし、特にこちらを使う意義がナイ。
名前はかっこいいが。
遺言状
Normal
▶︎ デッキ
10 036 遺言状 禁止
総合評価:あまりに緩いリクルート条件と範囲が広すぎた故に強すぎた。
フィールドから墓地へ送られた時と緩い上、範囲は1500以下ならなんでもイイ。
通常モンスターばかりの最初期なら問題なかったが、効果モンスターが山のようにいる現在じゃそのままでの復帰はまず無理。
タイミング逃すからリンク召喚とかだと無理だし、リクルート対象を通常モンスターだけにするとかのエラッタならあり得るカ?
援軍
Normal
▶︎ デッキ
1 037 援軍 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
鎖付きブーメラン》の2つの効果の一つしかない。
攻撃を迎撃するにしても《突進》や《コンセントレイト》で良い。
落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
6 038 落とし穴 
総合評価:攻撃力の範囲が1000以上であるため、《奈落の落とし穴》とは十分差別化可能。
召喚にしか反応しないが、1000から1499の攻撃力のモンスターに対応する為、展開の起点となるモンスターを潰す役割となり得ル。
ギャラクシー・ワーム》《魔界発現世行きデスガイド》とか、希に遭遇するからナ。
フレシアの蟲惑魔》を使うのなら入れておいて良いだろう。
はさみ撃ち
Normal
▶︎ デッキ
2 039 はさみ撃ち 
総合評価:自分のカードを破壊したい場合に役に立つ可能性はあるか。
解放のアリアドネ》と《秘竜星-セフィラシウゴ》をペンデュラム召喚して、他を巻き込まず相手モンスターと共に破壊するなどなら。
他のカードでもいいわけだが。
和睦の使者
Normal
▶︎ デッキ
8 040 和睦の使者 
総合評価:扱い易い防御カードであり、攻撃にも使え、利便性が高い。
相手ターンに使用すれば1ターンの間安全を保てル。
フリーチェーンである為に除去にも強い。
戦闘は行うことを利用して剣闘獣の効果に安全に繋いだりも可能。
ただやはり、自分の身を守るカードよりは相手の動きの妨害でアドバンテージを稼げるカードが優先されるか。
トラップ・マスター
Normal
▶︎ デッキ
1 041 トラップ・マスター 
総合評価:カテゴリサポートのある方が優先される。
赤い忍者》や《魔装戦士 ハイドロータス》ならカテゴリサポートを受けられ、リバースした場合に伏せ除去が可能。
人喰い虫
Normal
▶︎ デッキ
2 042 人喰い虫 
総合評価:《クローラー・スパイン》で良い。
あちらもモンスターを破壊出来るリバースモンスターの上、守備力はかなり上。
レベルも同じときてはナ。
魔法除去
Normal
▶︎ デッキ
1 043 魔法除去 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
最初期のカード故にパワーが低すぎる。
闇
Normal
▶︎ デッキ
1 044  
総合評価:他のフィールド魔法の方がいい。
上昇値の高い《伏魔殿-悪魔の迷宮-》や《召魔装着》で済む。
魔法使い族と悪魔族の混合もなくはないのかもしれんが、やはりこのカード使う必要はナイ。
罠はずし
Normal
▶︎ デッキ
1 045 罠はずし 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
なぜか対になるはずの《魔法除去》と違いセットカードは対象外。
あまのじゃくの呪い
Normal
▶︎ デッキ
5 046 あまのじゃくの呪い 
総合評価:強化・弱体化効果へのメタとなるが、使い所は考える必要がある。
永続効果や起動効果での自己強化によって攻撃力を補うカードはかなり多く、それを弱体化にする為、戦闘破壊が容易にナル。
相手の弱体化も強化に変わり、差を覆すのも狙えよう。
しかし、相手に依存する使い方では弱い為、弱体化デメリットを補う使い方をした上でメタとして使うか、サイドデッキに入れる使い方になるカナ。
城壁
Normal
▶︎ デッキ
1 047 城壁 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
D2シールド》《仁王立ち》の方が大抵の状況で勝ル。
血の代償
Normal
▶︎ デッキ
10 048 血の代償 禁止
総合評価:召喚の権利がかなり軽いコストで得られるため、強すぎる。
二重召喚》のような使い切りではなく、ライフを払えば繰り返し使えてしまう。
召喚するモンスターも、ガジェットの様な展開に特化したカードなら簡単に用意でき、リンク召喚などをし放題。
相手のバトルフェイズにも出せることから妨害にも使いやすいと来てる。
ドラゴン族・封印の壺
Normal
▶︎ デッキ
3 049 ドラゴン族・封印の壺 
総合評価:《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》との併用で攻撃を封じるのが得策か。
そのまま使っても限定的なメタにしかならぬ。
相手モンスターをドラゴン族に変えることが可能なあちらと併用し、相手モンスターを軒並み守備表示に変えるという動きを取るとイイ。
竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を並べた方が強いが、墓地にカードが少ないなら時間稼ぎにはなるかもしれぬ。
悪の無名戦士
Normal
▶︎ デッキ
2 050 悪の無名戦士 
総合評価:ステータスの低さがメリットになっている。
レスキューラビット》と《タンホイザーゲート》に対応する戦士族通常モンスターであり、ランク3と6を使い分けることは狙えよう。
普通に使うなら幻影騎士団のモンスターで十分ではあるが。
暗黒魔神 ナイトメア
Normal
▶︎ デッキ
1 051 暗黒魔神 ナイトメア 
総合評価:特にこのカードを使う意義はない。
グレムリン》は攻撃力同じだし、守備力もより高イ。
ガーゴイル
Normal
▶︎ デッキ
2 052 ガーゴイル 
総合評価:融合素材サポートを使える分ちょっとマシ。
バロックス》と共に闇属性悪魔族なのでサポートを使える他、《魔界発現世行きデスガイド》にも対応シテル。
融合派兵》と《簡易融合》で並べても特に何かあるわけではないガ。
ガーゴイル・パワード
Normal
▶︎ デッキ
2 053 ガーゴイル・パワード 
総合評価:一応サポートはそれなりにある。
ブラック・ガーデン》でローズ・トークン2体を破壊すれば蘇生できる点と、《黒き森のウィッチ》に対応する点では《ウィップテイル・ガーゴイル》に勝ル。
微妙すぎるナ。
黒い影の鬼王
Normal
▶︎ デッキ
1 054 黒い影の鬼王 
総合評価:他の通常モンスターで良い。
攻撃力・守備力共に特に低く、《ルイーズ》使う方がまだ良い。
ケンタウロス
Normal
▶︎ デッキ
1 055 ケンタウロス 
総合評価:《ワイバーンの戦士》などで良い。
融合派兵》で出せる下級獣族では《ワイバーンの戦士》《幻獣王ガゼル》の方が攻撃力は上。
ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》で使うにしてもそれらで良い。
サイクロプス
Normal
▶︎ デッキ
1 056 サイクロプス 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
見た目の割に《ルイーズ》と攻撃力が同じで、守備力で負けてル。
スカイ・ハンター
Normal
▶︎ デッキ
1 057 スカイ・ハンター 
総合評価:融合素材ではあるが、《冠を戴く蒼き翼》で良い。
ステータスがちょっと高いがためにサポートが少ない。
50の差でえらい違いでアル。
デビル・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 058 デビル・ドラゴン 
総合評価:《暗黒の竜王》の方がまだ使えるか。
守備力は高いものの、あちらは融合素材サポートも使える点でこちらは見劣りする。
あちらも融合モンスターが強くない為、微妙だが。
ドラゴヒューマン
Normal
▶︎ デッキ
1 059 ドラゴヒューマン 
総合評価:《響女》《魔物の狩人》などに負ける。
リクルーター対応なのは上記の2体も同じだしナア。
バーサーカー
Normal
▶︎ デッキ
1 060 バーサーカー 
総合評価:採用意義を見いだせない。
レベル、種族、属性の同じ《メルキド四面獣》《仮面呪術師カースド・ギュラ》と攻撃力は同じ。
しかし特筆すべきサポートがあるそれらに対してこちらは何もナイ。
破壊のゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
1 061 破壊のゴーレム 
総合評価:《磁石の戦士β》などで良い。
初期の下級岩石族の中ではまだ攻撃力が高い方。
しかしそのせいで《平和の使者》などに引っかかるという。
ペイルビースト
Normal
▶︎ デッキ
1 062 ペイルビースト 
総合評価:《ワイバーンの戦士》や《幻獣王ガゼル》で良い。
ステータスが全く同じ上、融合素材でもない。
ホーリー・ドール
Normal
▶︎ デッキ
3 063 ホーリー・ドール 
総合評価:《サンダー・ハンド》に対応しているため、一応使えるか。
光の魔法使いなら《魔法剣士ネオ》が存在しているのだが、あちらと違い、《サンダー・ハンド》の自己再生トリガーにナル。
レスキューラビット》から出すのなら考慮はできそうダ。
魔人 テラ
Normal
▶︎ デッキ
1 064 魔人 テラ 
総合評価:特にこのカードを使う意義はない。
レベル4だが特筆できるサポートもナイし、ステータスも低いしナア。
マスター・アン・エキスパート
Normal
▶︎ デッキ
1 065 マスター・アン・エキスパート 
総合評価:ステータスが低く採用意義はない。
獣族の星4通常モンスターの中でも特にステータスが低イ。
融合素材になる《キラーパンダ》の方がまだいい。
魔物の狩人
Normal
▶︎ デッキ
1 066 魔物の狩人 
総合評価:融合素材サポートのある《響女》の方が良い。
こちらは攻撃力は50高いが《平和の使者》などに引っ掛かるしナ。
ミノタウルス
Normal
▶︎ デッキ
2 067 ミノタウルス 
総合評価:融合素材サポートを使い差別化したいが、特に差別化できる点がない。
アタッカーとしては《ジェネティック・ワーウルフ》が存在スル故、出番はなし。
ミノケンタウロス》の融合素材だが、《融合派兵》などでリクルートできても使い道がないかナ。
闇の暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
1 068 闇の暗殺者 
総合評価:攻守がどちらも低く採用意義は薄い。
通常モンスターサポートを考慮しても《ヤランゾ》などの方が良い。
攻守が同じ値なのでサポートは多少あるが。
ランプの魔精・ラ・ジーン
Normal
▶︎ デッキ
5 069 ランプの魔精・ラ・ジーン 
総合評価:《マジック・ランプ》で展開可能な下級モンスター。
アタッカーになるが、それよりは《マジック・ランプ》で展開してリンクモンスターやエクシーズモンスターに繋ぐのが役割。
マジック・ランプ》に回数制限がナイ為に《闇の量産工場》での回収、展開からリンク3まで繋がったり、結構できることは多い。
ワイルド・ラプター
Normal
▶︎ デッキ
2 070 ワイルド・ラプター 
総合評価:ステータスの高い下級恐竜族が多数存在するため、こちらを使う意義は薄い。
巨大ネズミ》に対応する攻撃力だけども、通常モンスターでそれって利点として機能するのだろうカ。
逆転の女神
Normal
▶︎ デッキ
4 071 逆転の女神 
総合評価:《高等儀式術》の墓地送り要員だが、《宣告者の神巫》が存在するため、優先順位は大きく下がる。
虹光の宣告者》を墓地に置きレベル6になりつつサーチができて……と《高等儀式術》で補うよりもさらに多くのアドバンテージに繋がる訳だしナ。
通常モンスターサポートもあまり多用しないし。
ジャッジ・マン
Super
▶︎ デッキ
2 072 ジャッジ・マン 
総合評価:《竜角の狩猟者》で十分。
戦士族星6通常モンスターは希少だが、攻撃力は低く、通常モンスターを活かせるサポートもあまりナイ。
効果モンスターで良いのでは。
復讐のソード・ストーカー
Normal
▶︎ デッキ
1 073 復讐のソード・ストーカー 
総合評価:攻撃力が低いため優先順位も低い。
この攻撃力ではサポートの意味が薄く《竜角の狩猟者》で十分であろう。
ルード・カイザー
Normal
▶︎ デッキ
1 074 ルード・カイザー 
総合評価:低ステータスなので採用する意義はない。
下級の《剣闘獣アンダル》にも勝てないし、攻撃力の高い上級は他にもイル。
青眼の白龍
Ultra
▶︎ デッキ
10 075 青眼の白龍 
総合評価:最強。
メインデッキの通常モンスターの中では最大攻撃力であり、《融合派兵》《コスモブレイン》などから簡単にリクルート可能。
サポートカードの枚数・質共に高く、自身の高攻撃力で撃破できるモンスターの数も多いことも相まって実用性は高い。
組む際には3枚採用し、融合召喚や蘇生など様々な特殊召喚を狙うといいだろう。
伝説の白石》でサーチ、手札コストにして完全に補助に回す手も使えるか。
邪悪なるワーム・ビースト
Normal
▶︎ デッキ
1 076 邪悪なるワーム・ビースト 
総合評価:効果の使い所がない。
エンドフェイズのバウンスに付随するものが何もナイ。
コンボになりそうなのも思いつかぬ。
覚醒
Normal
▶︎ デッキ
1 077 覚醒 
総合評価:《団結の力》で良い。
同種のカードにも言えるが、ほんと強化値が低いのがナ。
古代の遠眼鏡
Normal
▶︎ デッキ
1 078 古代の遠眼鏡 
総合評価:並び替え可能な《SPYRAL GEAR-ドローン》あたりで良い。
5枚確認できる為便利な様に見えるが、5枚全部引かれる前に何かしらサーチが行われシャッフルされる可能性がアル。
それなら枚数は少なくとも並び替えが可能な方が良いカナ。
死者蘇生
Normal
▶︎ デッキ
10 079 死者蘇生 制限
総合評価:蘇生の性能自体は最高だが、カテゴリ専用蘇生に押され気味。
デメリットがない為、蘇生カードの中での性能は最高位。
しかしサーチ手段が《アンクリボー》《千年の啓示》程度しかない為、カテゴリに属する各種蘇生の方が使いやすイ場合も多い。
自分が特定カテゴリのカードしか使わないなら、その特定のカテゴリ以外を蘇生できてもメリットにならないし、サーチが効く方が対応しやすいからナ。
こちらは何でもイイというのが最大の利点なので、相手のカードを奪うことを念頭に置くとイイ。
あるいは専用蘇生の少ないカテゴリ混合などの場合か。
地割れ
Normal
▶︎ デッキ
5 080 地割れ 
総合評価:1枚で対象をとらず1体破壊できるが、現環境では複数破壊が優先される。
1体破壊できるが、攻撃力が最も低いものなので確実ではナイ。
サンダー・ボルト》《ブラック・ホール》ナド、2体以上破壊できるカードも多い以上、優先する意義は薄イ。
昼夜の大火事
Normal
▶︎ デッキ
4 081 昼夜の大火事 
総合評価:《連弾の魔術師》を使う場合なら採用を狙えるか。
デス・メテオ》《火炎地獄》に次ぐダメージ数値の通常魔法なので使えるかもしれヌ。
ブラック・ホール
Normal
▶︎ デッキ
10 082 ブラック・ホール 
総合評価:相手の盤面崩しになると同時に、自分のカードともコンボになる、カードアドバンテージ獲得に優れる除去要員。
最大の強みは相手モンスターを破壊し、押さえ込まれた状況を一気に切り返せることにアル。
サンダー・ボルト》も同じことは可能で、こちらは自分のモンスターを破壊することでコンボが可能な点がメリットにはなる。
しかし、全部破壊するならその後攻め込むのを狙いたいので、あまり差はないかも。
ただ、破壊耐性持ちが多かったり、専用サーチ手段がない以上、他の除去手段を優先した方がイイ場合もあるナ。
魔法除去
Normal
▶︎ デッキ
1 083 魔法除去 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
最初期のカード故にパワーが低すぎる。
未熟な密偵
Normal
▶︎ デッキ
1 084 未熟な密偵 
総合評価:1枚しか確認できないのでは意味がない。
マインド・ハック》など、複数確認できるカードでヨイ。
闇・エネルギー
Normal
▶︎ デッキ
1 085 闇・エネルギー 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》などでヨイ。
原作だと3倍という異様な強化値だったが、何故だ?
援軍
Normal
▶︎ デッキ
1 086 援軍 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
鎖付きブーメラン》の2つの効果の一つしかない。
攻撃を迎撃するにしても《突進》や《コンセントレイト》で良い。
落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
6 087 落とし穴 
総合評価:攻撃力の範囲が1000以上であるため、《奈落の落とし穴》とは十分差別化可能。
召喚にしか反応しないが、1000から1499の攻撃力のモンスターに対応する為、展開の起点となるモンスターを潰す役割となり得ル。
ギャラクシー・ワーム》《魔界発現世行きデスガイド》とか、希に遭遇するからナ。
フレシアの蟲惑魔》を使うのなら入れておいて良いだろう。
自業自得
Normal
▶︎ デッキ
8 088 自業自得 
総合評価:バーンデッキでの有力なダメージ源の一つ。
ダメージは相手モンスターの数に依存するが、モンスターを2体出せば1000は行く為、期待値はかなり高め。
おジャマトリオ》などでダメージを増やし易く、フリーチェーン故に《連鎖爆撃》とのコンボも組みやすイ。
効果自体はダメージを与えるだけの為、言うことはそんなに多くナイ。
はさみ撃ち
Normal
▶︎ デッキ
2 089 はさみ撃ち 
総合評価:自分のカードを破壊したい場合に役に立つ可能性はあるか。
解放のアリアドネ》と《秘竜星-セフィラシウゴ》をペンデュラム召喚して、他を巻き込まず相手モンスターと共に破壊するなどなら。
他のカードでもいいわけだが。
トラップ・マスター
Normal
▶︎ デッキ
1 090 トラップ・マスター 
総合評価:カテゴリサポートのある方が優先される。
赤い忍者》や《魔装戦士 ハイドロータス》ならカテゴリサポートを受けられ、リバースした場合に伏せ除去が可能。
謎の傀儡師
Normal
▶︎ デッキ
3 091 謎の傀儡師 
総合評価:デッキ次第では結構回復でき、《エンペラー・オーダー》でドローに変えることも可能。
召喚・反転召喚は自分、相手を問わず、回数にも制限はない。
ジャンクスリープ》の様な反転召喚を繰り返させるカードや召喚権を追加するカードを併用するなら何度も使えよう。
召喚時に回復する場合は《エンペラー・オーダー》で無効化してドローに変えてしまうことも可能か。
しかしいずれも肝心のこのカードが狙われやすく、真っ先に処理される可能性が高いナ。
ハネハネ
Normal
▶︎ デッキ
3 092 ハネハネ 
総合評価:《魔獣の懐柔》などを駆使すれば有用。
バウンスの枚数自体は《ペンギン・ソルジャー》の方が上だが、こちらは《子狸ぽんぽこ》で裏側守備表示でリクルート可能。
ライトロード・ハンター ライコウ》も同じ条件だが、こちらは破壊されない耐性を突破可能。
あるいは併用して《魔獣の懐柔》で3種類リクルートした後、《ジャンクスリープ》でまとめてセット、次の相手の動きを牽制とかもできるんじゃないかナ。
草原
Normal
▶︎ デッキ
1 093 草原 
総合評価:他のフィールド魔法で良い。
召魔装着》や、各種「炎舞」で十分だよナア。
魔法除去
Normal
▶︎ デッキ
1 094 魔法除去 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
最初期のカード故にパワーが低すぎる。
罠はずし
Normal
▶︎ デッキ
1 095 罠はずし 
総合評価:《サイクロン》《砂塵の大竜巻》で良い。
なぜか対になるはずの《魔法除去》と違いセットカードは対象外。
あまのじゃくの呪い
Normal
▶︎ デッキ
5 096 あまのじゃくの呪い 
総合評価:強化・弱体化効果へのメタとなるが、使い所は考える必要がある。
永続効果や起動効果での自己強化によって攻撃力を補うカードはかなり多く、それを弱体化にする為、戦闘破壊が容易にナル。
相手の弱体化も強化に変わり、差を覆すのも狙えよう。
しかし、相手に依存する使い方では弱い為、弱体化デメリットを補う使い方をした上でメタとして使うか、サイドデッキに入れる使い方になるカナ。
城壁
Normal
▶︎ デッキ
1 097 城壁 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
D2シールド》《仁王立ち》の方が大抵の状況で勝ル。
血の代償
Normal
▶︎ デッキ
10 098 血の代償 禁止
総合評価:召喚の権利がかなり軽いコストで得られるため、強すぎる。
二重召喚》のような使い切りではなく、ライフを払えば繰り返し使えてしまう。
召喚するモンスターも、ガジェットの様な展開に特化したカードなら簡単に用意でき、リンク召喚などをし放題。
相手のバトルフェイズにも出せることから妨害にも使いやすいと来てる。
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-
Secret
▶︎ デッキ
4 099 ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者- 
総合評価:《融合派兵》で呼び、耐性を付与するのが良い。
あちらでリクルート自体は容易に行えるし、守備表示故にステータスの低さも補える。
耐性を付与して攻めやすくなり、融合召喚をメインにするなら優先できるか。
その他だと対象を取る効果を無効化可能な《聖刻天龍-エネアード》などを出しといた方が良いかナア。
出しやすさは大分改善できるが、自身には耐性つかないのが難。
ドラゴンを呼ぶ笛
Secret
▶︎ デッキ
3 100 ドラゴンを呼ぶ笛 
総合評価: 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者-》でサーチでき展開を狙えるが、消費が大きすぎる。
あちらの効果でサーチが効き展開が可能だが、魔法・罠が1枚コストとして必要とナル。
消費が大きく、手札からの展開ならペンデュラム召喚ギミックを仕込んでも良いのではなかろうか。
このカードに特殊召喚するモンスターのレベル制限はないが、ドラゴン族なら《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》を組み込めばその制限もない様なモノ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー