交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > 決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 コンプリートカード評価(ねこーらさん)

決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
青眼の究極竜
Holographic
▶︎ デッキ
6 JP000 青眼の究極竜 
総合評価:《天威無双の拳》で呼び出すモンスターとして使うか、《アルティメット・バースト》を活かす場合に使う。
天威無双の拳》で呼び出せるモンスターの中では攻撃力が最も高イ。
天威無崩の地》との併用で耐性を付与したりドローを狙えば制圧は狙えるだろう。
幻竜族ではないことから天威モンスターとの相性はそこまでではないが。
専用の《アルティメット・バースト》を使う構築にするなら《真青眼の究極竜》と異なりフィールドに残るカードでサポートを行えるメリットはあり、《スキルドレイン》などとの共存は可能。
ただ《アルティメット・バースト》のサーチが不確定になりがちで運用は難しくなるか。
ブラック・マジシャン・ガール
Secret
▶︎ デッキ
8 JPM01 ブラック・マジシャン・ガール 
総合評価:単体性能はあまり評価できないが、サポートカードによって強い運用が可能なモンスター。
ブラック・マジシャン》と併用することで《師弟の絆》《黒・魔・導・連・弾》 《黒・爆・裂・破・魔・導》 《マジシャンズ・コンビネーション》を使え、除去や強化を行える。
単体でも《マジシャンズ・ソウルズ》、《融合派兵》などでリクルートでき、《黒・魔・導・爆・裂・破》で除去が行える。
効果に関してはドラグマなどで《竜騎士ブラック・マジシャン》を墓地に置けば、攻撃力2900にまで跳ね上がりアタッカーとなり得る上に《円融魔術》で《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》に繋ぐといった運用が可能で、一応活用の余地はある。
黒・魔・導・爆・裂・破
Secret
▶︎ デッキ
6 JPM02 黒・魔・導・爆・裂・破 
総合評価:《ライトニング・ボルテックス》と同等の効果のため十分な性能。
師弟の絆》で発動条件共々サポートされている。
ブラック・マジシャン・ガール》は《マジシャンズ・ソウルズ》などで展開しやすい。
また、《E・HERO プリズマー》でカード名をコピーしても使えるし、発動は簡単な方。
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》でも発動は可能だが、基本的にはサポートの多い大元の方で使うことになるカナア。
ピースの輪
Secret
▶︎ デッキ
3 JPM03 ピースの輪 
総合評価:条件が厳しい割に任意のカード1枚サーチでは見返りとしては微妙。
相手フィールドにモンスターが3体存在し、自分フィールドにカードがない状況は作ることは難しくはなく、《威嚇する咆哮》などで攻撃を凌いだりすれば成立する。
しかし、ドローフェイズに引く必要があり、運に身を任せると条件を満たさない場合にドローする可能性が高い。
デッキトップ操作で条件を満たすことは不可能ではないものの、それなら欲しいカードを操作して持って来てしまえば良い。
運に自信があるなら採用しても良いか。
超電磁タートル
Normal
▶︎ デッキ
8 JPM04 超電磁タートル 
総合評価:1ターンの間ほぼ確実に守れるのが良い。
バトルフェイズに入らないと使えない為、ビーステッドなどで先に除外されるとアウトという弱点はある。
しかし、1ターンの間確実に攻撃を凌げる点では有用。
無理なく墓地におけるデッキで採用したいところ。
【シャドール】なら《影依融合》でデッキから直で送るといったことも狙える。
ブラック・イリュージョン
Normal
▶︎ デッキ
7 JPM05 ブラック・イリュージョン 
総合評価:展開能力を持つモンスターを守るには有効か。
戦闘破壊されず相手の効果も受けない為、1ターンほぼ確実に守れる。
無効化効果を使用したモンスターなど、そのターン新たに効果を使う見込みがないならデメリットも薄い。
幻想の黒魔導師》でモンスターを展開した後守るとか。
フィールド魔法で攻撃力2000を超えやすい墓守あたりも有効になるかも。
エルフの剣士
Secret
▶︎ デッキ
3 JPM06 エルフの剣士 
総合評価:《エルフの聖剣士》のドロー枚数を増やす要員。
通常モンスターサポートの《レスキューラビット》や《予想GUY》で展開して《エルフの聖剣士》のドロー枚数を増やす。
その後はエクシーズ素材などに利用するといった程度。
専用サポートがそれくらいしかないしナ。
真紅眼の黒竜
Secret
▶︎ デッキ
9 JPM07 真紅眼の黒竜 
総合評価:レッドアイズサポートによって容易に出せ、様々な融合素材になるモンスター。
派生種が非常に多く、融合モンスターが特に多い。
レッドアイズ・インサイト》などで墓地に置いて蘇生や《深紅眼の亜黒竜》で4800打点にする、《黒炎弾》のバーンで焼き尽くすなどこのカード自体を活用する運用も容易。
タイガー・アックス
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM08 タイガー・アックス 
総合評価:リクルーター対応の星4獣戦士族通常モンスターの中では攻撃力は高い方だが、全体で見れば低い。
剣闘獣アンダル》など、アタッカーは十分存在しており、リクルーター対応という点も、他のモンスターが優先されル。
攻撃力がリクルーターの中でも高いのは単にそれだけ獣戦士族の通常モンスターの種類が乏しいからに過ぎないのダシ。
デビルゾア
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM09 デビルゾア 
総合評価:悪魔族通常モンスターでは最も攻撃力は高いが、《デーモンの召喚》の方が使い勝手が良い。
七星の宝刀》で除外して帰還させるといったことはできるが、効果モンスターでも良いし。
ホーリー・ナイト・ドラゴン
Secret
▶︎ デッキ
4 JPM10 ホーリー・ナイト・ドラゴン 
総合評価:星7の光属性ドラゴン族通常モンスターという点は希少で、ホーリーナイツで特殊召喚を活かせるかといったところ。
七星の宝刀》や《カーボネドン》に対応するが《真紅眼の黒竜》の方がレベル7を活かしやすい。
光属性・ドラゴン族通常モンスターでは《青眼の白龍》という存在がアル。
召喚師のスキル》でサーチしホーリーナイツの効果で特殊召喚するといった挙動には使えるかナ。
振り子刃の拷問機械
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM11 振り子刃の拷問機械 
総合評価:上級モンスターとしてはステータスが低いために扱いにくい。
人造人間-サイコ・ショッカー》などステータスの高い効果モンスターが存在するレベル帯。
通常モンスターサポートは欲しいところだが、それを考えても《A・O・J クラウソラス》がいるしナア。
TM-1ランチャースパイダー
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM12 TM-1ランチャースパイダー 
総合評価:最上級でありながらこのステータスでは扱うには難しい。
機械族・炎属性という点を鑑みても単純なステータスで言えば《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-II》や《燎星のプロメテオロン》の方が高イ。
通常モンスターやレベル7という点を活かそうにも敢えて使いたいサポートが少ない。
千年の盾
Normal
▶︎ デッキ
6 JPM13 千年の盾 
総合評価:《おもちゃ箱》から呼べるランク5要員。
迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》と共に出すことでランク5につながル。
また、攻守を入れ替えることでアタッカーにもできたりスル。
最強の盾》装備させると文字通り最強の盾とナル。
女剣士カナン
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM14 女剣士カナン 
総合評価:実際の戦力としてはあまり役に立たないが、プロモカードとしての価値はある。
攻守の値は同じ点や地属性・戦士族の通常モンスターといったステータスからサポートは多い。
だが、精々が《響女》と同水準でアル。
プロモカードの価値があるといった程度。
マジシャンズ・ヴァルキリア
Secret
▶︎ デッキ
3 JPM15 マジシャンズ・ヴァルキリア 
総合評価:サポートが少なく攻撃制限が活用しにくい。
魔法使い族への攻撃制限は可能だが、ステータスはそこまで高くはナイ。
月鏡の盾》で守る、《ブロークン・ブロッカー》などで展開するでもしないと効果を活かしにくい。
しかし、展開してもまとめて破壊される可能性が高く、攻撃対象制限だけでは今ひとつ使いニクイ。
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM16 レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン 
総合評価:墓地に置いて《レッドアイズ・トランスマイグレーション》で除外するなら考えられなくもない。
メタル化・魔法反射装甲》を装備した《真紅眼の黒竜》が存在するならそのまま攻撃すれば良い。
黒炎弾》を使った後のフォローとしても《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の闇竜》などがある。
レッドアイズサポートもレベル8なので対象外のものが多い。
レッドアイズ・トランスマイグレーション》で墓地から除外できる程度であり、《未来融合-フューチャー・フュージョン》で《重装機甲 パンツァードラゴン》を選択した際に墓地に置けるかも。
ギルフォード・ザ・ライトニング
Secret
▶︎ デッキ
4 JPM17 ギルフォード・ザ・ライトニング 
総合評価:相手ターンに《連撃の帝王》でアドバンス召喚するなら活用の目処は立つか。
効果を活かすことを考えれば《神獣王バルバロス》という存在があり、単に3体リリースするならあちらでも十分であり、光属性や戦士族という点を上手く使う必要がアル。
戦士族となれば《聖騎士の追想 イゾルデ》でサーチが可能だが、そのターン中に召喚は不可能。
相手ターン中に《連撃の帝王》でアドバンス召喚し、除去で展開妨害を狙う位が良いところか。
フォトン・サンクチュアリ》で2体リリースの確保も狙えるが、アドバンス召喚に限れば帝王でも可能な範疇であり、利点であるもののいまいち生かし切れそうにない。
漆黒の豹戦士パンサーウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM18 漆黒の豹戦士パンサーウォリアー 
総合評価:リリースコストが重いため、優先しにくい。
攻撃時にリリースが必要であり、《ジェネティック・ワーウルフ》が優先される。
種族・属性同じダシナ。
ハーピィズペット竜
Normal
▶︎ デッキ
6 JPM19 ハーピィズペット竜 
総合評価:《ハーピィ・チャネラー》《魅惑の合わせ鏡》からリクルートしランク7を狙うカード。
単体では出しにくいが、ハーピィサポートを使える為、リクルートはしやすい。
ハーピィ・チャネラー》でリクルートすると守備表示でしか出せない為、ランク7に繋ぐ事になる。
魅惑の合わせ鏡》なら攻撃表示でも出せ、《ハーピィ・レディ》の数次第ではアタッカーとなる。
華麗なるハーピィ・レディ》も他のハーピィと共に出せる為、攻撃力2600以上を狙えよう。
とはいえアタッカーとしては《ハーピィ・レディ・SC》を強化してもいいし、やはりランク7も狙いたい。
ハーピィ・レディ・SB
Normal
▶︎ デッキ
4 JPM20 ハーピィ・レディ・SB 
総合評価:攻撃力は高いが同名カードとして扱うために枠が少ないのが難点。
ハーピィ・レディ》らと同名カードとして扱い、採用する場合の枚数が限られる。
ハーピィ・レディ1》の方が大量展開する際には役立つし、《ハーピィ・レディ》2体を《レスキューラビット》で展開するといった場合はさらにキツい。
攻撃力はある為に《万華鏡-華麗なる分身-》から出すアタッカーとしては役立ちそうだが、強化された《ハーピィ・レディ1》とは200の差しかなく、2体目を出すことでその差を埋めることも可能。
どうにも優先しにくいのが現状でアル。
アマゾネスの鎖使い
Normal
▶︎ デッキ
7 JPM21 アマゾネスの鎖使い 
総合評価:ライフコストは重いが、リターンは大きい。
手札を確認して1枚奪える為、トータルでは1枚以上のプラスにナル。
手札誘発を奪って利用すれば、それらでの妨害の回避と相手への妨害役となり、かなり優位に立てる。
ただ、戦闘破壊が条件の為、効果で除去されたり、自爆特攻は妨害されたりと通らない可能性は高い。
また、モンスターがないなら払い損だし、成果を得る為の条件が厳しめ。
ライフコストはそれほど気にするほどでもないか。
メタル・デビルゾア
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM22 メタル・デビルゾア 
総合評価:出さない方が基本的に強い。
デビルゾア》を《生け贄人形》や《黙する死者》で出した場合などでないなら《メタル化・魔法反射装甲》を装備し、そのまま攻撃した方が強い。
真紅眼の黒竜》と違い、《デビルゾア》に固有サポートがないのもキツい。
仮面魔獣デス・ガーディウス
Secret
▶︎ デッキ
7 JPM23 仮面魔獣デス・ガーディウス 
総合評価:サポートが増えた為に出しやすくコントロール奪取で有効に攻めていける。
特殊召喚に必要な2体は通常モンスターで特殊召喚しやすく、このカードも《魔犬オクトロス》《ダーク・オカルティズム》でサーチが効く。
出し易い方であり、攻撃力の高さからアタッカーにしたり、リンク素材などに使い能動的にコントロール奪取効果を活かしたりと、専用デッキで活用できよう。
ただ、《遺言の仮面》や通常モンスター複数が手札に来た場合、事故になり易いのがネックではアル。
ハンニバル・ネクロマンサー
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM24 ハンニバル・ネクロマンサー 
総合評価:《魔導戦士 ブレイカー》で良い。
裏側表示のカードや魔法カードは対象外の上、攻撃力の低さが《クリッター》等に対応する程度のメリットしかナイ。
それらに対応するカードを使うにしてもこちらを使う機会もなさそうでナ。
妖精王オベロン
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM25 妖精王オベロン 
総合評価:全体強化可能だが、自身が守備表示のため自身は攻撃不可であり、役に立ちにくい。
攻守共に500強化は悪くないが、自身はその恩恵に預からヌ。
一応、植物族を並べるデッキなら強化要員として使えなくはない。
ブラック・ガーデン》なら強化込みで半減する為、守備表示で出して自身を1350にし、半減した相手モンスターを倒す可能性はあるか。
テーヴァ
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM26 テーヴァ 
総合評価:《威嚇する咆哮》で良い様に思う。
召喚権を使う割に効果はあちらと差がなく、こちらのメリットはバウンスで再利用を狙える、エンドサイクに強い位。
しかし、バウンスしたところでリリースが必要になるのでは使いにくいか。
イグザリオン・ユニバース
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM27 イグザリオン・ユニバース 
総合評価:《激昂のミノタウルス》で良くないか。
攻撃力1400に下げることで貫通を得られるが、最初から攻撃力1700で貫通を付与可能な方で十分ではなかろうか。
攻撃力100の差も炎舞で補える範囲だしナア。
D.D.アサイラント
Secret
▶︎ デッキ
6 JPM28 D.D.アサイラント 
総合評価:《新鋭の女戦士》やウォークライに対応するが、被戦闘破壊ではアドバンテージを稼ぎにくい。
異次元の女戦士》に似ているが、こちらは攻撃力が高く、戦闘破壊時に相手モンスターを除外し、1:1交換にはナル。
しかし、除外されると困るモンスターにも強制で除外するし、《異次元の女戦士》と違い守備モンスターを除去できなかったりと、融通が効かぬし、現状では下級アタッカーの重要度は低イ。
戦士族・地属性のウォークライが出たことで自爆特攻する意義は以前よりかなり大きくなったが、自爆特攻するにしても他のモンスターでもいいしナア。
リグラス・リーパー
Normal
▶︎ デッキ
3 JPM29 リグラス・リーパー 
総合評価:シャドールと組み合わせるなら手ではあるか。
効果でシャドールを墓地へ送る為、相手のみへの被害にでき、リバースモンスターサポートも併用可能。
攻撃を受けた場合のリバースで弱体化も活かセルか。
融合素材にしても良いだろう。
暗黒界とリバースモンスターを組み合わせるなら《メタモルポット》という手もあり、こちらで無くとも良い。
きまぐれの女神
Normal
▶︎ デッキ
5 JPM30 きまぐれの女神 
総合評価:リスクが少ないコイントスであり、倍の攻撃力目当てで使えるカード。
コイントスに成功すれば他の強化などもまとめて倍の攻撃力にできる。
外れても攻撃力が半減するだけで他にデメリットはない為気兼ねなく使えル。
ラッキー・チャンス!》とかを使ってもいいのではないかナ。
半減したとしてもリンク素材に使う、《共闘》で上書きするといったフォロー手段もアル。
装備魔法付けて強化した場合はコイントスに失敗した場合の半減が響く為、全体強化との併用がいい気がする。
憑依覚醒》などは良さげダナ。
キラー・スネーク
Secret
▶︎ デッキ
4 JPM31 キラー・スネーク 
総合評価:組み合わせるカード次第では役立つ可能性はある。
スタンバイフェイズに《手札断殺》や《共闘》《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》で墓地に置くことで即座に回収は可能。
その他、ランク1の《ゴーストリック・デュラハン》の誘発即時効果のコストに使った後即座に回収するなど。
使う可能性があるとすればその位ダナ。
永の王 オルムガンド》の効果で下に重ね、取り除いて即座に回収、またドローソースにする手はあるかもしれないが、やはり1ターンに1度、スタンバイフェイズではナ。
ゼラ
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM32 ゼラ 
総合評価:《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》の方が良い。
属性・種族・レベルが同じで3000を超えるあちらの方が使い勝手は上。
3000を超えるか否かで戦闘破壊できるモンスターの数が大きく変わる為、その点を超えられないのではナ。
スーパー・ウォー・ライオン
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM33 スーパー・ウォー・ライオン 
総合評価:獣族では唯一の儀式モンスターだが、それを活かす手がほとんどない。
儀式サポートでサーチしやすい獣族だが、《ビッグ・コアラ》も《召喚師のスキル》でサーチが効き、《融合派兵》で特殊召喚まで可能である。
効果モンスター以外のサポートに対応する点まで同じ。
儀式魔人でサポートを考えるにしても悪魔族とのシナジーもナイ。
究極竜騎士
Secret
▶︎ デッキ
8 JPM34 究極竜騎士 
総合評価:融合素材代用を使うことで融合召喚を狙うカード。
沼地の魔神王》などの融合素材の代わりとナルカードと《カオス・ソルジャー》で融合召喚するのが基本と言えよう。
融合識別》で《青眼の究極竜》のカード名を得ることでも可能であり、《マンジュ・ゴッド》などのカード名を変えて融合召喚も可能。
もしくは《天威無双の拳》で《青眼の究極竜》を出すのも一応手。
ただ消費が激しくなりがちで、融合召喚したターンに速攻を狙う事になる。
攻撃力を上げる効果はオマケ程度だが、相手モンスターの攻撃力次第では1ターンキルに届かない場合もあり、それを補助するには有用か。
ドラゴン族でリンクモンスターなどを立てておければ露払いにもなりそうだナ。
千年竜
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM35 千年竜 
総合評価:《時の魔術師》を使い、さらに《嵐征竜-テンペスト》を使う場合に採用を考えられるかもという程度。
融合素材サポートを使うだけなら《時の魔導士》の方がイイが、こちらはドラゴン族の為、ドラグマなどで墓地に落として《嵐征竜-テンペスト》などの特殊召喚を狙うといった用途も一応考えられなくはナイ。
ドラゴンに乗るワイバーン
Normal
▶︎ デッキ
3 JPM36 ドラゴンに乗るワイバーン 
総合評価:《簡易融合》で出せるものの優先順位は下。
暗黒火炎龍》の方が属性面で利点で大きく、こちらを使うなら風属性という面を活かしたい。
クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ素材にはデキル。
炎の剣士
Normal
▶︎ デッキ
4 JPM37 炎の剣士 
総合評価:《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》の融合素材として使うか、炎・戦士族サポートを生かす場合に《簡易融合》から出す要員。
融合呪印生物-闇》を召喚し、《簡易融合》でこちらを出せば繋がり、そこから攻めるなら必要。
また、《焔聖騎士-リナルド》を手札から特殊召喚することも可能になる為、焔聖騎士主体なら1枚入るか。
鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》の融合素材にするのも手で、《覇勝星イダテン》との使い分けも可能とナル。
死者蘇生
Secret
▶︎ デッキ
10 JPM38 死者蘇生 制限
総合評価:蘇生の性能自体は最高だが、カテゴリ専用蘇生に押され気味。
デメリットがない為、蘇生カードの中での性能は最高位。
しかしサーチ手段が《アンクリボー》《千年の啓示》程度しかない為、カテゴリに属する各種蘇生の方が使いやすイ場合も多い。
自分が特定カテゴリのカードしか使わないなら、その特定のカテゴリ以外を蘇生できてもメリットにならないし、サーチが効く方が対応しやすいからナ。
こちらは何でもイイというのが最大の利点なので、相手のカードを奪うことを念頭に置くとイイ。
あるいは専用蘇生の少ないカテゴリ混合などの場合か。
天使のサイコロ
Normal
▶︎ デッキ
3 JPM39 天使のサイコロ 
総合評価:《出たら目》を使うなら全体600強化となり多少はマシになる。
出たら目》を用いるデッキで併用すれば、強化の期待値は500となり、全体強化としては多少マシになる。
速攻魔法の為、チェーン使用も可能と何かしら役に立つかもしれない。
サラマンドラ
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM40 サラマンドラ 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
やはり、強化以外に何もないのが残念。
賢者の宝石
Secret
▶︎ デッキ
4 JPM41 賢者の宝石 
総合評価:《師弟の絆》で良い場合が多い。
ブラック・マジシャン・ガール》は《融合派兵》や《マジシャンズ・ソウルズ》で呼び出せるが、それは《ブラック・マジシャン》も同じ。
このカードをサーチ可能な《マジシャンズ・ロッド》などは《師弟の絆》もサーチでき、《ブラック・マジシャン》主体だと差別化できる点が少ナイ。
ブラック・マジシャン・ガール》を《ベリー・マジシャン・ガール》で呼び出すとか、手札からアドバンス召喚する場合のリリースが1体で済むなど《ブラック・マジシャン・ガール》の利点を加味すればこちらを使う意義もあるか。
サイバー・ボンテージ
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM42 サイバー・ボンテージ 
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
サイバネティック・オーバーフロー》《サイバー・ドラゴン・コア》に対応する唯一の装備魔法ではあるが、《アームド・チェンジャー》の手札コストにできる程度のメリットしかないのでアル。
王家の神殿
Secret
▶︎ デッキ
10 JPM43 王家の神殿 
総合評価:罠カードをセットしたターンに使用可能になるため、速攻でコンボを決める事が可能。
チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》のコンボを速攻で決める事が可能になるなど、影響はでかい。
罠モンスターもすぐに攻撃表示で特殊召喚できる他、サポートする永続罠も即座に使えル。
バージェストマなどもモンスターとしてすぐに復活可能。
ただ、永続魔法故にサーチが難しく《警衛バリケイドベルグ》辺りで1ターン凌いで使うとか、ドローで手札にあればといった感じ。
後半については《デビル・フランケン》とほぼ同じで、《ナチュル・エクストリオ》・《異星の最終戦士》などでの制圧を狙えル。
ただ《聖獣セルケト》の特殊召喚が難しく、サーチも《地久神-カルボン》位。
No.29 マネキンキャット》のリクルートなどを上手いこと使いたい。
ジェムナイト・セラフィ》に《トランスターン》を使うのも手だがナ。
遺言の仮面
Normal
▶︎ デッキ
5 JPM44 遺言の仮面 
総合評価: 《仮面魔獣デス・ガーディウス》とセット運用必須で一応単体でも腐ることはないが、なるべくドローしたくないカード。
素引きするとデッキをシャッフルするだけのカードとなり、腐るわけではないものの、リターンが少なイ。
他のデッキに戻す手段や枚数を抑えて再利用しやすくするといった手を打っておきたい。
融合
Secret
▶︎ デッキ
9 JPM45 融合 
総合評価:特定の融合召喚デッキではキーカードとなるカード。
融合召喚を主体とするデッキでも、昨今はカテゴリ専用のより使いやすい融合召喚手段が増えており、相対的に出番は減っている。
とはいえ、《V・HERO ヴァイオン》《E・HERO ブレイズマン》《月光黒羊》といった専用のサーチカードが存在する為、これらを採用する融合召喚デッキで活躍できる。
旧神の印
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM46 旧神の印 
総合評価:確認しかできないため、特に使う必要性がない。
モンスターと魔法・罠カードを確認できるものの、《マインド・ハック》ならこの範囲に加えて手札も確認可能。
即効性は勝るが、確認できても対抗策がなければ無意味の為、最初から除去を行う方が良いか。
ハーピィの羽根帚
Normal
▶︎ デッキ
10 JPM47 ハーピィの羽根帚 制限
総合評価:魔法・罠の除去としては最上位の性能で攻撃補助にもってこいだが、有名故に注意が必要。
伏せカードを除去し安全に攻めることができ、2枚以上ではアドバンテージも取れル。
「ハーピィ」系統のサポートも受けられるんだが、デッキによっては魔法・罠カードのセットがほとんどないという場合もアルのがキツい。
また、3枚除去できると思っても「アーティファクト」や《やぶ蛇》だったなんてオチもたまにつくので注意して使わないとナ。
悪魔のサイコロ
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM48 悪魔のサイコロ 
総合評価:《出たら目》を使うなら全体600弱体化となりやすいが微妙。
出たら目》を用いるデッキで併用すれば、弱体化の期待値は500。
だが、罠故に遅く、モンスターが何体も出てくることは少ないと思われる。
マジックアーム・シールド
Normal
▶︎ デッキ
2 JPM49 マジックアーム・シールド 
総合評価:条件を満たすのが厄介な割にダメージを与えにくい。
コントロールを奪い代わりに攻撃を受けさせる処理であり、攻撃力の高いモンスターを奪わないとダメージは自分が受ける。
ターン終了まで奪えるが、処理手段がないと返してしまうし、除去を行う罠の方がよいナ。
鎖付きブーメラン
Normal
▶︎ デッキ
4 JPM50 鎖付きブーメラン 
総合評価:守備表示モンスターを攻撃する形を狙いたいカード。
強化、守備表示化どちらかだけなら、フリーチェーンで使えるカードが多く、こちらより便利。
両方活かせるように貫通持ちなどと組み合わせて使いたいところデアル。
現世と冥界の逆転
Secret
▶︎ デッキ
8 JPM51 現世と冥界の逆転 
総合評価:条件は厳しくなったものの1ターンキルは狙える他、予期せぬタイミングで墓地リソースを削られる恐れがある。
相手の墓地にも15枚のカードが必要と条件は厳しくなったものの、《轟雷帝サボルグ》ならエクストラデッキから8枚のカードを墓地に置ける。
メインデッキにも戻らない為デッキ破壊が成立し、2回使えば1ターンキルも可能。
デビル・コメディアン》をチェーンしても可能。
こういった特異なデッキの他では墓地利用やサーチにチェーンして不発にするといった手もあるか。
デッキ、エクストラデッキを回す大量展開コンボの過程で15枚貯まりしかも半数がエクストラデッキのカードといったこともあまり珍しくなくなった為、《手札抹殺》などと合わせて不意打ち気味にデッキ切れに追い込めるやも知れぬ。
メタル化・魔法反射装甲
Normal
▶︎ デッキ
3 JPM52 メタル化・魔法反射装甲 
総合評価:弱くはないものの、他のカードの方が良い場面が増えた。
攻守300アップに加え、装備モンスターの攻撃時に相手モンスターの攻撃力の半分を加算する。
攻撃力を上げてダメージを増やせるのだが、《魔界の足枷》で弱体化させる方がダメージは増えやすいし、確実な戦闘破壊を狙うなら《月鏡の盾》などの方がよい。
相手ターンに300の強化のコンバットトリックに使ってからとなると遅いしナ。
闇よりの罠
Normal
▶︎ デッキ
5 JPM53 闇よりの罠 
総合評価:回数制限やコストのある罠を利用できると非常に良い。
ライフコストはあるが、罠カードのリリースコストや発動回数を実質無視できる点はイイ。
トラップトリック》でサーチも効く為、使いたい罠カードと使い分けも狙えるか。
ソウルエナジーMAX!!》あたりならリリースコストが帳消しになる点で使いやすい。
万能地雷グレイモヤ
Normal
▶︎ デッキ
3 JPM54 万能地雷グレイモヤ 
総合評価:流石に環境に追いつけず力不足。
全体除去が可能なバリアシリーズの罠カードが多数出ており、「1体のみ」、「破壊」では流石に選択肢にならない。
イタクァの暴風
Normal
▶︎ デッキ
5 JPM55 イタクァの暴風 
総合評価:リンクモンスターには効かないが、防御手段としては中々の性能。
スタートステップに使うことで守備表示にしたモンスターの攻撃を凌ぎ、次のターンの戦闘破壊が可能。
自分のターンにトークンなどを攻撃表示にして攻めることも可能であり、《重力解除》と違い自分のモンスターに不利益はナイ。
アクアの合唱
Normal
▶︎ デッキ
1 JPM56 アクアの合唱 
総合評価:強化が最大500しかないため、実用性に乏しい。
同名カードということは大抵属性も種族も同じ。
終焉の地》や《メタバース》で特定属性・種族のみ強化するフィールド魔法を使っても概ね同じような強化が得られると思うが。
邪神イレイザー
Secret
▶︎ デッキ
3 JPM57 邪神イレイザー 
総合評価:相手のフィールドをトークンで埋め尽くすなど、攻撃力を得る手はある。
ヴァリアンツならフィールド魔法を送りつける事が可能で、モンスターを永続魔法化して魔法&罠ゾーンを埋めることも可能。
その後で出せば攻撃力は大きく上がり、ダメージは見込める。
ブラック・ガーデン》を発動し、モンスターを展開する過程でローズトークンを送りつけ、その後に出せば攻撃力は3000くらいになるし、半減した値で固定される為、3000から下がることもなくなル。
しかし、そこまでしても攻撃力が高い方でもなく、全体除去しかないのでは使いづらい。
邪神ドレッド・ルート
Secret
▶︎ デッキ
3 JPM58 邪神ドレッド・ルート 
総合評価:重さの割に弱体化だけと考えると厳しい性能。
特殊召喚不可の上に3体のリリースが必要で、手札事故を起こしやすイ。
その割に弱体化のみで影響力は小さいと言わざるを得ない。
攻撃力半減で戦闘破壊に強い様に見えるが、《魔界の足枷》を装備されたならそのままでは《ワイト》にすら戦闘破壊されてしまうという……。
進撃の帝王》などで耐性を付与する、《神・スライム》でリリースを軽減するなど、必要な対策が多イ。
邪神アバター
Secret
▶︎ デッキ
8 JPM59 邪神アバター 
総合評価:魔法・罠を封じる上に戦闘でも突破されにくい、切り返されにくいカード。
召喚すれば2ターンの間相手の魔法・罠カードを封じて動きやすくなル。
戦闘で突破も特殊な裁定により超重武者くらいでなければ突破は不可能。
モンスター効果に注意すればフィールドに残しやすいし、攻撃力の高いモンスターも何かしら用意すれば、勝利を狙えよう。
問題はリリース3体が重い点で、《神・スライム》あたりで補うかしたい。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー