交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-機械の叛乱- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

ストラクチャーデッキ-機械の叛乱- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
古代の機械巨竜
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 古代の機械巨竜 
総合評価:ランク8のエクシーズ素材としては出しやすく有用。
歯車街》を破壊して出す方がメインであり、ガジェットをリリースして出した場合に得られる効果はダメージを多少増やせるが、特に使う必要も感じない。
基本的に同じ攻撃力でより有用な効果を持つ《古代の機械熱核竜》が優先されるものの、こちらはレベル8という点が異なル。
ネジマキシキガミ》といった機械族のみを使いたい場合のレベル8としては出番はあろう。
古代の機械合成獣
Normal
▶︎ デッキ
2 JP002 古代の機械合成獣 
総合評価:得られる効果が弱い。
アドバンス召喚が必要で《歯車街》の恩恵がなく、攻撃時の発動制限もナイ。
得られる効果も2600打点となるか戦闘破壊、直接攻撃時の追加ダメージでは、特殊召喚して他のサポートを活かした方が良さそうに見えル。
歯車街》を使うのなら最上級アンティーク・ギアも出せるしナア。
古代の機械工兵
Normal
▶︎ デッキ
3 JP003 古代の機械工兵 
総合評価:《古代の機械熱核竜》の方が良いが、《歯車街》でリクルートし無限起動と組み合わせるなら良い。
アンティーク・ギアで出すなら攻撃力が高い上に2回攻撃で2枚の破壊を見込める《古代の機械熱核竜》の方が良い。
しかし、こちらは《無限起動リヴァーストーム》のエクシーズ素材になり、《歯車街》で特殊召喚が可能。
無限起動なら《古代の機械弩士》を簡単にリンク召喚でき、そこから《歯車街》によるリクルート、《無限起動リヴァーストーム》のエクシーズ召喚を狙えル。
手札に来ても《無限起動ロックアンカー》で特殊召喚し、ランク9に繋がる。
起動兵士デッドリボルバー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP004 起動兵士デッドリボルバー 
総合評価:《機械複製術》及び《右手に盾を左手に剣を》で高打点が大量に並びはする。
ガジェットがいなければ攻撃力0の為増やせるし、そこから攻守を入れ替えてからガジェットを出せば4000が3体並ぶことにナル。
ガジェットが除去されれば攻撃力0にはなるが、エクシーズ素材などにすれば危険性もなくなル。
とはいえ、同じコンボは《銅鑼ドラゴン》などでも可能で、ガジェットの代わりに《リミッター解除》など強化があれば済むしナア。
メカ・ハンター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 メカ・ハンター 
総合評価:サポートに多数対応し、アタッカーとしても使える攻撃力が利点。
レスキューラビット》から展開してアタッカーにした後《ギアギガント X》にする、墓地から《ブラック・ボンバー》で蘇生しシンクロ素材にするなど、動きやすイ。
グリーン・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP006 グリーン・ガジェット 
総合評価:次々と後続をサーチできる強者。
ゴールド・ガジェット》《シルバー・ガジェット》《ブリキンギョ》などを用いることで後続をサーチしつつ《ギアギガント X》を出せ、さらにサーチが効く。
機械族指定のリンクモンスターなどにも繋がるし、地属性・機械族サポートのマシンナーズやアンティーク・ギアとも組み合わせて運用できる。
P召喚と組み合わせて召喚権を温存してもいいし、今でも使い勝手は良い。
レッド・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP007 レッド・ガジェット 
総合評価:特殊召喚してサーチを繰り返すガジェットの1枚。
基本的な使い方は《グリーン・ガジェット》と同じ。
守備力がやや高めだが、他と大差ないナ。
イエロー・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP008 イエロー・ガジェット 
総合評価:攻守が同じため機巧に対応するのが強み。
3色ガジェットの1体で、攻守の値が同じ為、機巧のサポートに対応する様になって使い勝手が良くなった。
使い方は《グリーン・ガジェット》などと同様。
キャノン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 キャノン・ソルジャー 禁止
総合評価:無限ループなどによる1ターンキルを狙えるモンスターであり、融合素材サポートも組み込める。
融合派兵》での特殊召喚が可能な他、リリースの確保もトークンで狙い易い。
ファイアウォール・ドラゴン》とのコンボがなくともいずれ禁止カードになっただろうに思うナ。
機動砦のギア・ゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
4 JP010 機動砦のギア・ゴーレム 
総合評価:《コンセントレイト》で3000となる点を生かして直接攻撃を決めたい。
ライフ800を失って直接攻撃可能にする効果であり、他のカードで強化を行っていれば不意を突いて勝てる見込みはアル。
守備力を加算する《コンセントレイト》なら3000の直接攻撃で、ここに《リミッター解除》を加えれば6000で勝てるかもしれない。
攻守を入れ替えるよりも総合的な攻撃力は高くなりやすく、他のダイレクトアタッカーに勝るダメージを与えられるだろう。
守備力の高さから壁にできそうだが、この値を超えるカードは頻繁に出てくる為、あまりあてにならない。
アシッドレイン》なら守備力2600にまで強化され《機械複製術》の恩恵も得られるが、やはり基本攻撃力上がってるしナ。
強化支援メカ・ヘビーウェポン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 強化支援メカ・ヘビーウェポン 
総合評価:闇属性機械族のサポートを使うならメリット見出せるか。
トルクチューン・ギア》がチューナーで同じ効果を持ち、装備モンスターをチューナーにすることも可能で《ユニオン格納庫》にも対応。
こちらを活かすならレベル3という点を活かすか、《鋼鉄の襲撃者》で展開する、《オルフェゴール・トロイメア》で墓地に置くといった動きになるカナ。
ユニオン・ドライバー》経由なら機械族に装備は可能で、そこから特殊召喚、《暗影の闇霊使いダルク》に繋ぐといった用途も考えられはする。
ユニオン格納庫》に対応しない点を補えるほどではないのが難だが。
古代の機械巨人
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 古代の機械巨人 
総合評価:融合素材として有用な他、召喚条件無視で特殊召喚も容易。
古代の機械融合》で融合素材にすればデッキ融合が可能な上、《古代の機械超巨人》の連続攻撃にも利用できル。
セリオンズ“キング”レギュラス》で《古代の機械究極巨人》を装備カードにして蘇生するという動きも可能で、サポートを共有可能。
古代の機械素体》でも手札から展開可能で、特殊召喚できない割に特殊召喚が難しくはナイ。
効果自体は貫通と攻撃時の魔法・罠の封印。
古代の機械熱核竜》はアンティーク・ギアをリリースすればモンスターも封じつつ貫通可能な為、融合素材兼アタッカーという立ち位置カナ。
古代の機械獣
Normal
▶︎ デッキ
3 JP013 古代の機械獣 
総合評価:《歯車街》でリリース無しで出せるが効果の有効な場面が少ない。
戦闘破壊したモンスターの効果を封じられるものの、戦闘破壊されたタイミングで発動するものは《古代の機械熱核竜》の効果でも封じることが可能。
こちらは特殊召喚できない点もきつく、《歯車街》を破壊して出せないのがナ。
自己再生するモンスターなどに有効ではあるが、限られているカナア。
古代の機械兵士
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 古代の機械兵士 
総合評価:《月鏡の盾》で強化するならマシかも知れない。
攻撃力を補えば封殺効果を活用する余地はアル。
しかしそういうことをする位ならアンティーク・ギアのサポートで出せる融合モンスターや最上級モンスターを使う方が楽というか。
機巧に対応していること、アンティーク・ギアの名を持つことから、エクシーズ素材とかリンク素材とかになんとか転用できるかもという位。
古代の歯車
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 古代の歯車 
総合評価:手札に複数来ても《古代の機械弩士》につなげられるのは利点ではある。
古代の機械射出機》《歯車街》など、アンティーク・ギアを特殊召喚する手段は多く、1体目をそれらでリクルートすれば2体目も展開し、リンク召喚は可能。
手札にかたまっていても展開に支障はない。
とはいえ実際には《古代の機械飛竜》を出してサーチし通常召喚すれば同じことが可能であり、リンク素材にするにしても《セリオンズ“キング”レギュラス》とか有用なカードが多い。
古代の機械砲台
Normal
▶︎ デッキ
2 JP016 古代の機械砲台 
総合評価:【アンティーク・ギア】以外で使う方がいい。
アンティーク・ギアモンスターは殆どが戦闘時の罠カードの発動制限を持つ為、このカードを使う意義はそのデッキではナイ。
ロード・ウォリアー》などで特殊召喚できる為、他のデッキに組み込み、罠を封じる方が扱いやすいだろうナ。
まあ、《デビル・フランケン》で《ナチュル・エクストリオ》を特殊召喚する方が制圧力は高いが。
古代の整備場
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 古代の整備場 
総合評価:《古代の機械箱》のトリガーや、手札融合に使える点でよい。
古代の機械飛竜》でサーチでき、必要なカードを墓地から回収して融合素材などに使えル。
古代の機械箱》はサーチ効果を発動でき、《古代の機械巨人》は指定の融合素材だったりするしナ。
古代の機械素体》は手札からしか《古代の機械巨人》《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》を出せないといったこともあり、回収する意義は十分。
古代の機械射出機》や《古代の機械蘇生》の優先度は高いが。
古代の機械戦車
Normal
▶︎ デッキ
1 JP018 古代の機械戦車 
総合評価:実用性に乏しい。
アンティーク・ギアのサポートを受けられるものの、《古代の機械城》で強化するといった方法も可能。
600の強化とダメージでは優先はとてもできぬ。
古代の機械爆弾
Normal
▶︎ デッキ
3 JP019 古代の機械爆弾 
総合評価:《古代の機械究極巨人》を破壊してダメージを与えつつ蘇生につなぐならありかも。
サーチが効き、《古代の機械究極巨人》を破壊すれば2200のダメージとナル。
止めの一撃としては悪くなく、さらに《古代の機械巨人》の蘇生もでき、壁にもなりはする。
余裕があったら1枚入れても良いかも知れぬが、キツいか。
古代の機械掌
Normal
▶︎ デッキ
1 JP020 古代の機械掌 
総合評価:自爆攻撃では発動しない点でどうにも使えない。
アンティーク・ギアや装備魔法のサポートを受けられる違いはあるが、《渾身の一撃》の下位互換の効果しかないのがナ。
アンティーク・ギアにとっては除去せずとも貫通などで攻めやすいしナア。
古代の機械工場
Normal
▶︎ デッキ
1 JP021 古代の機械工場 
総合評価:《歯車街》で良い。
リリースを0にできるものの、墓地コストが重い上に1度しか使えぬ。
古代の機械熱核竜》などに使おうとすると、レベル18に合わせる必要があり合わせにくいという点でも厄介。
古代の採掘機
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 古代の採掘機 
総合評価:魔法をなんでもサーチ可能という点は悪くない。
古代の機械飛竜》にセット不可の制約が付いた理由と言えようか。
速攻魔法をセットして次の相手ターンに備えるか、破壊されて効果を使える魔法カードを用意するか。
歯車街》を破壊可能な《サイクロン》を持ってきておくといった使い方も可能。
しかし、条件と手札コストの重さが厳しく、《サンダー・ボルト》とか持ってきて備えた方がイイんじゃないかとも思う。
ジェムナイト・フュージョン》の様な墓地から回収可能な魔法カードならバウンスの手間は省けるが、アンティーク・ギアの出張性能の低さがあるからナ。
あるいはデメリットの被りやすい《アラメシアの儀》とかを持ってくるか?
古代の機械城
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 古代の機械城 
総合評価:強化とアドバンス召喚補助になるのは有用だが他にも展開手段はある。
古代の機械飛竜》でサーチして使えば2000の下級にでき、次のターンのアドバンス召喚補助も視野に入る。
しかし、《古代の機械射出機》などでも展開できる訳だし、《古代の機械巨人-アルティメット・パウンド》などの積極的な展開を狙わないなら優先順位は下かナア。
全体強化のみで運用するのも意義はあるが。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP024 サイクロン 
総合評価:癖のなく使いやすい1:1交換が行える除去。
エンドフェイズに使うことでそのターンに伏せカードを発動させることなく除去したり、攻撃前に怪しいカードを割ったり装備カードを破壊したり、と相手がフルモンスターでもなければ基本的に使えないことはそうナイ。
類似する効果の《コズミック・サイクロン》は除外である為、破壊された場合の効果に強いし、《ツイン・ツイスター》も手札を墓地に置きつつ2枚を除去可能になる。
ただ、これらはコストがある分いつでも使えるわけではないし、コストが裏目に出る場合もある。
そういった意味で考えれば、こちらの方が扱いやすいカナ。
環境にもよるが。
自分のカードを破壊してコンボになる点は《砂塵の大竜巻》よりも使いやすい。
リミッター解除
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 リミッター解除 
総合評価:迎撃にも使える機械族の打点補助カード。
攻撃力を倍にする代わりにエンドフェイズに自壊するが、リンク素材などに使えば補えル。
相手の迎撃に使うと破壊は回避できないものの、自分のターンがすぐにくる故、そこまで重く無い。
全体の攻撃力倍のインパクトは大きく、1ターンキルが容易に狙え、リスクがそこまでないのも良い。
攻撃を介する為に伏せカードには弱い点やモンスターがいないと役に立たない点はあれど、機械族なら入れて損はないと思うナ。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP026 大嵐 制限
総合評価:破壊された場合をトリガーとする魔法・罠カードの相性が非常に良い。
相手の魔法・罠カードの除去よりも、自分の魔法・罠カードとのコンボが主目的となる。
ペンデュラムモンスターをエクストラに送り込む役にも立つ。
ダブル・サイクロン》などでも似たようなことはできるが、2枚以上破壊となると中々ない。
エネミーコントローラー
Normal
▶︎ デッキ
10 JP027 エネミーコントローラー 
総合評価:フリーチェーンで相手モンスターを奪える点はかなり活用しがいがある。
表示形式変更をフリーチェーンで行え、戦闘破壊の補助や防御として活用可能。
もう一方のリリースして相手モンスターを奪う効果の利便性が高く、攻撃が終わったモンスターをリリースして相手モンスターを奪って追撃する、全体除去にチェーンして奪い以降の攻撃を止めるなど、色々可能。
スタンバイフェイズに使える為、《黄泉ガエル》を蘇生させ即座にリリース、また《黄泉ガエル》を蘇生させて2体のリリースを確保するというのも面白い使い方となル。
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースして奪える為、1枚のアドバンテージになり得るというのも厄介だな。
ウェポンチェンジ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP028 ウェポンチェンジ 
総合評価:《反転世界》《右手に盾を左手に剣を》で良い。
永続魔法なのに次の自分のスタンバイフェイズまで待たないと使えず、機械か戦士1体のみではコンボに使いニクイ。
大抵の場合、守備力が高いモンスターを並べて一斉攻撃を狙うワケだし。
相手モンスターの攻撃力と守備力を入れ替えて妨害もできないし。
機械複製術
Normal
▶︎ デッキ
10 JP029 機械複製術 
総合評価:低攻撃力の機械族でメリット効果を持つモンスターと組み合わせて大暴れする。
エクシーズやリンク素材として色々と応用が効く点で便利。
機械族指定のリンク2は多く、蘇生などで再利用もしやすいならなおよし。
中でもサーチが可能な《SPYRAL-ジーニアス》はかなり危険なアドの稼ぎ方で制限になった。
チューニング・サポーター》でドローしてもいいし、《機怪獣ダレトン》のような大幅に強化されるモンスターを増やしてアタッカーとして使ってもイイ。
これ以外にも複製に適したモンスターは多く、ブンボーグとかは大半が対応してイル。
貪欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 貪欲な壺 
総合評価:再利用するカードを戻しつつドローすることで真価を発揮する。
2枚ドローはできるがデッキが厚くなってしまい、戻したカードを引いてしまう可能性はある。
しかし、エクストラデッキに戻すなら話は変わり、再び特殊召喚を狙える上にメインデッキが厚くなることもない。
メインデッキに戻す場合も、サーチ・リクルート先を戻すことで有用に使えるし。
あらゆるデッキに入る訳ではないものの、相性の良いデッキは少なくない為、汎用性は高いナ。
機動砦 ストロング・ホールド
Normal
▶︎ デッキ
2 JP031 機動砦 ストロング・ホールド 
総合評価:エクシーズ素材に使える程度。
攻撃力3000強化される条件は特定モンスター3体を並べることであり、《サモンチェーン》などを使えば難しくはナイ。
しかし、1体でも失えば攻撃力0となりかなり不安定。
ガジェット3体が残っていてもアタッカーとしては心許ないし、ガジェットでリンク召喚などを狙ってアタッカーにした方が良イ。
血の代償
Normal
▶︎ デッキ
10 JP032 血の代償 禁止
総合評価:召喚の権利がかなり軽いコストで得られるため、強すぎる。
二重召喚》のような使い切りではなく、ライフを払えば繰り返し使えてしまう。
召喚するモンスターも、ガジェットの様な展開に特化したカードなら簡単に用意でき、リンク召喚などをし放題。
相手のバトルフェイズにも出せることから妨害にも使いやすいと来てる。
炸裂装甲
Normal
▶︎ デッキ
3 JP033 炸裂装甲 
総合評価:昔は1:1交換の標準的な罠であったが、今では上位互換が多くて使う余地がない。
同じトリガーで複数体破壊するものや除外するもの、バウンスするものも多数あり、対策されやすい対象をとって破壊するタイミングの限られた罠カードでしかないこのカードは早々採用されぬ。
もっとも、単体で仕事する分無価値ではナイ。
ミクロ光線
Normal
▶︎ デッキ
2 JP034 ミクロ光線 
総合評価:《ナチュル・フライトフライ》の効果を使う場合のサポートになるくらい。
貫通を組み合わせるなら《死角からの一撃》でよい。
あちらは速攻魔法の為、ドローしてすぐに使用可能。
自分のモンスターの強化の為、連続攻撃可能なモンスターとのコンボにもナル。
自分のモンスターの守備力を0にすることも可能だが、役立つ機会はそうナイ。
魔界の足枷》でも守備力100にでき、戦闘補助としてはこちらより扱いやすい。
相手の守備力0をコントロール奪える《ナチュル・フライトフライ》とコンボするか、《烙印の使徒》による無効化を狙う場合だけ役立つ。
レアメタル化・魔法反射装甲
Normal
▶︎ デッキ
3 JP035 レアメタル化・魔法反射装甲 
総合評価:防げる範囲が狭すぎる。
対象を取る魔法カードのみしか無効化できず、強化もわずか500ではナ。
さらに強化する可能性のある《ガーディアンの力》で破壊耐性を付与する方が良いかナ。
援護射撃
Normal
▶︎ デッキ
2 JP036 援護射撃 
総合評価:強化効果を持つモンスターを組み合わせれば使えるかも。
他のモンスターの攻撃力を加算する為、攻撃力のあるモンスターを複数並べてようやく使えル。
単純に迎撃するだけなら《収縮》とか使うだけで十分なことが多イ。
やるなら、攻撃モンスターの攻撃力を倍にする《リミッター解除》で倍化した攻撃力を加算するくらいカナ。
ゲットライド!
Normal
▶︎ デッキ
7 JP037 ゲットライド! 
総合評価:ABC系列で耐性付与を狙いたい。
ユニオンをフリーチェーンで墓地から装備でき、ユニオン自体の効果で装備した扱いにできる。
コイツ》を《アイツ》に装備させて3100にしたりといったことも可能。
とはいえ、単純なコンバットトリックよりは耐性付与などの方を活かしておきたい。
ABC系列ならモンスター効果や魔法にチェーンして使い、効果を受けない耐性を増やして守れる点で有用。
その他だと、装備状態から特殊召喚し、展開可能なものがいいカナ。
トルクチューン・ギア》はシンクロ召喚、リンク召喚に繋がりやすい。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー