交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- コンプリートカード評価(世界ひろしさん)

ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン 世界ひろし 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP001 幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳 
幻魔皇ラビエル》の必殺技カード、いわば《幻魔皇ラビエル》専用の《オネスト》で幻魔デッキの勝ち筋の一つである
召喚条件は悪魔族三体からモンスター三体に緩和されてるがこのカードはフィールドに出すように設計されてない効果なのでフレーバー要素だろう
メインは(1)の攻撃力倍加だ
素のラビエルのままでも発動するだけで攻撃力8000になりしかも全体攻撃出来るので一気にゲームエンドに持ち込める
また元々の攻撃力指定じゃないので元の《幻魔皇ラビエル》の効果で上がった分も更に倍に出来る
他に元々の名前指定でもないにで幻魔デッキにも投入率が高い《E・HERO プリズマー》は元の《幻魔皇ラビエル》を落としてこのカードの効果対象となれる
(2)の効果で自身をサルベージ出来るためデッキから墓地に落とすカードが実質このカードのサーチ札となる
欠点は自身が《幻魔皇ラビエル》名称指定のサポートカードの効果を受け入れない事か
カオス・コア
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP002 カオス・コア 
このカードを投入することで召喚神or七精の一枚始動で《混沌幻魔アーミタイル》か《幻魔帝トリロジーグ》にアクセス出来るようになる
攻撃を受けるか効果の対象になる事でデッキから三幻魔を墓地に送れる
おまけに送ったターンダメージ受けない効果と送った三幻魔の数だけ戦闘耐性と効果破壊耐性がつき壁にも出来る
そのまま壁にするのもいいが相手もそう簡単にこのカード殴ったりして対象にとったりしない。そのため、自分のカードの効果の対象にすることで能動的に使うのが基本となる。《転生炎獣アルミラージ》、《キャシー・イヴL2》、《亡龍の戦慄-デストルドー》などが能動的に対象に取れるカードで非常に相性がいい
今後「幻魔」融合モンスターが増えたら評価が上がるだろう
暗黒の招来神
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP003 暗黒の招来神 
万能テキスト、記されたサーチを持った三幻魔デッキの新エンジン
七精の開門》との相互サーチで重い三幻魔デッキの安定性を増させる
(2)の好守0の悪魔族召喚サポートで《混沌の召喚神》《暗黒の召喚神》、両召喚神に対応し三幻魔を出すための介護を徹底するナイスガイ
なにもかも強いので普通なら10点だが
個人的にサーチがNS時限定なのが痛く《七精の開門》の蘇生しても効果を発動できないのがデュエル中気になったので1点減点して9点にしようかと思ったがそれを差し引いてもやはり強すぎるので11点から1点減点って形にして10点にしとく
混沌の召喚神
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP004 混沌の召喚神 
シンプルにぶっ壊れなカード
暗黒の召喚神》から範囲が縮まり手札のみとなってるがその分攻撃制限が無くなっており出した 《幻魔皇ラビエル》から速攻《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》などもできる
自身をリリースし速攻で幻魔を出す事ができしかも自身の失楽園サーチで2アドもとれる文句なしに強い
同期の《七精の開門》と《暗黒の招来神》からサーチ出来るのも強いし暗黒の招来神で増えた召喚権で出せるのも強い
このカードによって幻魔の介護が成功したといえるレベルの強さである
暗黒の召喚神
Normal
▶︎ デッキ
9 JP005 暗黒の召喚神 
三幻魔のサポートカードの走り
原作の蘇生制限すら無視して一気に幻魔を三体蘇生させる効果からは弱体化された
(1)の効果により手札かデッキから三幻魔を召喚条件を無視して特殊召喚する
同じ三幻魔のサポートカードの《混沌の召喚神》との併用も可能で一気に三幻魔を2体並べる事も可能
だがこの効果を使ったターン攻撃制限がかかる為出来るだけ先行1ターン目にこの効果を使いたい
(2)の効果は墓地の地震を除外して三幻魔をサーチする効果
地味にターン1が付いてない為一気に三幻魔をサーチ可能
手札の三幻魔を特殊召喚する《混沌の召喚神》とは相性が言い
欠点はレベル5の上級モンスターで出しにくい事
暗黒の招来神》がフィールドにいれば攻守0の悪魔の召喚権を増やせるためこのカードを一気にだせる
攻撃制限や上級モンスターなど多少欠点はあるがおおむね優秀な三幻魔のサポートカードである
トーチ・ゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
10 JP006 トーチ・ゴーレム 禁止
昔からコンボデッキとかで細々と使われ続けなにか悪さ出来そうって言われ特に悪さしない人生を送ってきたがリンク召喚によって遂に覚醒したゴーレム
召喚は無効化されてもトークンは出てくるわけわからなさ
古いカードでターン1無いせいで相手フィールドに出したトーチゴーレムをバウンスしたらもう一回自分フィールドにトークンだせるぜ!
召喚権を使えなくても採用する価値があるパワーカードです
余談ですがテキスト欄全てが効果外テキストなので一見9期以降と8期以前が見分けづらいって特徴があります
ファントム・オブ・カオス
Normal
▶︎ デッキ
10 JP007 ファントム・オブ・カオス 
みんな大好きファンカス
今までどれほどのファンデッキを救ってきたかはかり知れない
みんなも墓地のネオスワイズマンをコピーしたよね
攻撃力と効果だけじゃなく名前もコピーできアーミタイルを召喚するにはこのカードなきゃやってられんかった
闇属性悪魔族の攻守0の為対応するサポートカードが多いのもメリット
幻銃士
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 幻銃士 
新召喚が出てくる度に評価が高騰するカード
(1)の効果でトークンを増やせるため青血などはもちろんトークンが悪魔族だから幻魔王ラビエルの召喚補助も出来るカード
もちろんリンク素材にも使用でき様々なリンクモンスターにつなげられる
(2)はあんま使うことはないかも
銃士トークンを自分スタンバイまで残すのは難しいしそこまで守って出来るのが1000に及ばない程度のバーンなので狙うメリットは低い
EXモンスターゾーンもあり最大三体までトークンを呼べるようになった
マッド・リローダー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 マッド・リローダー 
生きる《手札断殺
戦闘介するのが現代遊戯王だと遅いかな
一応レベル1、闇属性、悪魔族、攻守0とサポートはかなり豊富なので使おうと思ったら使えなくもない
金華猫で蘇生させて自爆特攻したら安価な手札交換に見えなくも…
せめてドローしてから墓地に送る事が出来たら
せめて墓地に送るじゃなく墓地に捨てるだったら
グレイブ・スクワーマー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 グレイブ・スクワーマー 
アニメの名セリフでおなじみグレイブスクワーマーさん
スキルドレイン》下で自爆特攻して誘発効果でスキドレを破壊したらかっこいいね
レベル1だから141対応してるのも利点
かなり汎用的な効果のレベル1で【レベル1】 でも普通に採用圏内に入る
恵まれた属性種族レベルステータスで活躍の場は案外多いと思うよ
地味にモンスターじゃなくフィールドのカードだから魔法罠も破壊出来る
攻撃力0だから自爆特攻すると被ダメが嵩むのが難点
その代わり送り付けやすいって利点がある
選んで除外するだったらもっと評価は高かったわね
究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP011 究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン 
墓地肥やしが得意な闇属性は数多いがその大体が墓地リソースを大事にする為このカードで除外するのは惜しい
未界域なら墓地肥やしするだけして墓地利用はあまりしないので採用できるかもしれない
そうまで出した闇虹竜は自身の効果で攻撃力を上げようにも墓地の闇属性は自身の効果で除外されており中々上がらないし効果耐性も対象耐性も持たない為すぐに除去されてしまう
目覚めの旋律でサーチ出来るのは利点である
ネオスデッキで虹竜の代わりに入ってる事もある
トラゴエディア
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 トラゴエディア 
容易に特殊召喚しやすいレベル10として特徴
昔は《冥府の使者ゴーズ》と共に攻撃宣言時に腕をならしてたね
打点決定には手札参照と《オシリスの天空竜》の劣化版みたいな効果を持ち大体下級モンスターと同じくらいの攻撃力になり、もし手札を補充する事が出来ればその爆発力はすごいこととなる
相手のモンスターのコントロール得る効果を持つ、レベルを合わせるのが大変だが発動出来れば強いアドバンテージになる
全体的に効果も悪くなくレベル10テーマなら採用圏内だね
多次元壊獣ラディアン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP013 多次元壊獣ラディアン 
その属性とレベルによりガメシェルに匹敵する出張性能を持つ謎壊獣
闇の誘惑》と《七星の宝刀》に対応するのはデカい
壊獣はフィールドに一体しか存在出来ない制約の為て展開力が低いなか自身の効果で打点の高いトークン生み出すナイスガイ
カオスハンター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP014 カオスハンター 
特殊召喚が非常に容易なカード
除外ギミックを使う相手なら強烈なメタになるね
文字通りカオスをハント出来る
死霊操りしパペットマスター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP015 死霊操りしパペットマスター 
アドバンス召喚時に墓地の悪魔族を蘇生することができる
蘇生させたモンスターになんの制限もかからない為エクシーズ召喚やシンクロ召喚、リンク召喚のなんにでも使える
このカード自身も悪魔の為蘇生した悪魔族モンスターと合わせ幻魔皇ラビエルの素材にも出来る
また《暗黒の招来神》とは相性良く増やした召喚権でこのカードを出しそのまま《暗黒の招来神》を蘇生することもできる
欠点は効果が無効化されたときライフ2000と召喚権が無駄になりフィールドには攻撃力0のこのカードが残る為にケアしなければいけない
ヘルウェイ・パトロール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 ヘルウェイ・パトロール 
(1)の効果はこのカードの攻撃力だとアタッカーは倒せず素のままだと倒せることができても300程度しかダメージを与えられないだろう
このカードメインは(1)じゃなく(2)なのでさっさと墓地にぶち込んだほうがいい
(2)墓地の自分を除外して手札の悪魔族を特殊召喚する効果
下級どころか攻撃力の低い上級モンスターにも対応する有能っぷり
ガチでもファンでも悪魔族デッキなら絶対に腐らないね
魔轟神獣ケルベラル
Normal
▶︎ デッキ
9 JP017 魔轟神獣ケルベラル 
タイミングを逃すように見えて逃さないモンスター
昔は《魔轟神ルリー》とテキストが同音一句同じだったが紆余曲折を経て微妙に変わっている
レベル2の獣族っておかげで魔獣の壊獣に対応してるのがメリット
デメリットのない下級チューナーなのもいい
地味に値段が上がっていたが混沌の三幻魔に再録された事で値下がりした
彼岸の悪鬼 ファーファレル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 彼岸の悪鬼 ファーファレル 
彼岸共通の神経質効果と自身が墓地に送られた場合相手を一時的に除外する誘発効果持ち
発動は容易く除外の為破壊耐性を突破でき腐らないだろう
墓地に送られただけでも発動するので《終末の騎士》や《おろかな埋葬》で墓地に送ってもいい
除外を活用デッキに入れるのがいいかも
失楽の霹靂
Super
▶︎ デッキ
9 JP019 失楽の霹靂 
究極宝玉神ハモンっていわれてたほどよくわからん存在だった 《降雷皇ハモン》にコントロールって個性を後付けしたカード
チェーンを組まない無効なので超融合やカウンター罠も無効に出来ちゃう
1ターンに一度ってだけじゃなくその後 《降雷皇ハモン》を守備表示にするって効果をつけたお陰でハモンのかみ合ってない攻撃時効果と守備効果を噛み合わせたのはなかなかわかってる感が出ていい
(3)の効果はこのカードを先に狙われたら発動できないのであんま発動する機会は少ないが無いよりはあったほうがいい
(1)の召喚軽減は腐ったドローソース等をリリースに使えるので《ハイパーブレイズ》よりは使うことが多い
七精の解門
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP020 七精の解門 
大正義介護テキスト、記されたサーチ永続魔法
モンスターしかサーチ出来ないが《暗黒の招来神》と相互サーチが出来実質幻魔関連カードをなんでもサーチ可能
(2)(3)両方の効果も蘇生とサルベージで強い
またこのカードには1ターン一度しか発動できない為か(2)(3)には名称ターン1が無いので並べば連続発動出来るのである。
3枚並ぶ事はそうそうないが2枚並ぶ事は結構あるのでその時連続発動でこのカードの強さを見せつけるがいい
失楽園
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 失楽園 
幻魔における最強ドローエンジン
アニメ当時から10年もの間にOCG化希望され続けた結果遂に出てきた
弱体化されることが恐れられてたが名称ターン1が付いた以外は完全据え置きでむしろ強化されデュエリストに驚かれた
その後はこのカード自体は強いが幻魔のサポートカード不足で日陰の道を歩む
長年いつか輝くかもしれないって言われ続け遂に幻魔ストラクの新規達によって輝く
(1)の効果は幻魔と《混沌幻魔アーミタイル》にマジェ耐性を贈与する効果
出すのに苦労する割に一瞬で消される三幻魔feat《混沌幻魔アーミタイル》をこれである程度守れるようになった
相手はこのカードを狙ってくるが後述の(2)効果があるため多少リソースを割いてもこのカードを守ったほうがいい
(2)は三幻魔と《混沌幻魔アーミタイル》がいるとき2ドロー出来る効果
要は幻魔がフィールドにいるとき使える強欲なツボであり幻魔デッキとほかのデッキとの差別点になる効果である
毎ターン発動する事でドロー速度が3倍になり重い三幻魔デッキを回していく必須カードとなる
出来るだけ多くのターンこの効果を発動する為に《失楽園》及びフィールドの三幻魔を維持する必要がある
幻魔の殉教者
Normal
▶︎ デッキ
1 JP022 幻魔の殉教者 
弱すぎる。
15年前のカードと考えても弱すぎる
手札を全て捨てても墓地の《暗黒の召喚神》を除外してサーチするとか《暗黒の将来神》のサーチに対応するとか新規達のサポートを受けれるって利点は無くはないがそもそもその新規達が三幻魔デッキから殉教者を追い出してしまった(元から入ってなかったが)
マジック・クロニクル
Normal
▶︎ デッキ
4 JP023 マジック・クロニクル 
相手依存な為使いにくいと言わざるを得ないカード
調整版《苦渋の選択》かもしれない
手札コストは枚数をしてない為伏せるか召喚した後一枚だけ捨てればよいのは良心か
除外した魔法を活用するテーマが出たときに活躍するかもしれない
現時点ではウィッチクラフトパトローナスとのコンボにより5枚の魔法を一気に手札に加える浪漫コンボ以外では使われるとこは少ない
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
10 JP024 テラ・フォーミング 制限
万能フィールド魔法サーチ、ターン1も無く欠点が無い
昔は無制限だったこのカードが制限になり調整版の盆回しや《メタバース》も規制を食らうのはフィールド魔法のインフレ故だろう
おそらく今後緩和されることはないパワーカードである
盆回し
Normal
▶︎ デッキ
8 JP025 盆回し 制限
テラフォーミングとの相互互換
相手への送り付けとしての用途もありこのカード、《テラ・フォーミング》、《メタバース》でフィールド魔法三種の神器として別に呼ばれてない
相手に送り付けのるが特徴でなるたけ相手の利益にならず自分の利益にもなるカードを送り付けたい
おすすめは《チキンレース》だ
欠点として発動する場合デッキに二種のフィールド魔法が無いとダメな点か
昨今のフィールド魔法インフレによりこのカードも規制されてしまった
神縛りの塚
Normal
▶︎ デッキ
10 JP026 神縛りの塚 
レベル10以上のモンスターにマジェ耐性をあたえる過去の残念ボステーマを救う優れたカード
レベル10以上と幅広い範囲をサポートしいろんなデッキに入る
(2)の手モンスターを破壊したときのバーン効果も小さくなく通すほど相手にプレッシャーを与える
(3)は三幻神デッキだと相手のこのカードの破壊に対するけん制になるか
ワン・フォー・ワン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP027 ワン・フォー・ワン 制限
レベル1の優位性の象徴のようなカード
説明不要、リクルートが弱いわけないのだ
終わりの始まり
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 終わりの始まり 
今までの闇属性で墓地肥やし能力が高いテーマは墓地リソースが大事な為このカードで除外したくなく今まで扱い辛いカードだったが状況が一変海外からの黒船、未界域によって運命がかわる
未界域の強烈な墓地肥やし能力により1ターン目から発動できる事態にしかも未界域は墓地リソースが大事じゃない為にこのカードで消し飛ばしてもOKとまさに我が世の春が来たって感じに
そうして環境デッキでドローソースとして活躍しすぎたら規制されました
強欲で貪欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP029 強欲で貪欲な壺 準制限
デッキ10枚消し飛ばすだけでなんのデメリットもなく2枚ドロー出来るパワーカード
欠点は40枚デッキだと3枚目が腐るところと名称ターン1がついてるところか
このカードを語るうえで欠かせないのはデモコン理論
結局のところデュエル終了までデッキに埋まってるカードは使わないので除外しようって理論である
基本的にサーチカードや3積みが多くて飛びにくいデッキに入りやすい
逆にいれちゃダメなデッキはメインに特定のカードが無いとダメなデッキかメタを特定のカードに任せてるデッキなど
所有者の刻印
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 所有者の刻印 
一見昔の定番の古いカードと思うが実は結構使えるんですよ
カードプールの増加で壊獣やゴーレム、金玉など送り付けることで相手に影響及ぼすカードなどを回収出来ちゃうんです
洗脳解除》とは相互互換でありこちらは相手ターンに使えませんが魔法なので即効性があります
近年値段が上がってたカードでしたが混沌の三幻魔で再録されたことで値下がりしました
カイザーコロシアム
Normal
▶︎ デッキ
8 JP031 カイザーコロシアム 準制限
カードの効果を無効じゃなくそもそも複数出せないので相手に展開すら許さないカード
このカードをうまく維持する事が出来れば相手は根本が止まったトイレとなる
難点は永続魔法なのでサーチカードが乏しい点か
少数精鋭のテーマと相性が良くこのカード一枚で相手が機能停止もありうる
闇の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 闇の護封剣 
マジェ耐性を突破できるカード
裏守備にした後殴り殺せばいい
欠点としてはリンクには対応してない事か
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP033 サイクロン 
皆大好き万能魔法罠除去カード
このカードの調整版はいくら刷られてきたかはかり知らず遊戯王の歴史と共に生きていたカードである
コズミックサイクロンや《ツインツイスター》など相互互換カードなど出てきたがそれでも一番使いやすい除去カードはこれである
新しいマスタールールで罠モンスターは魔法罠ゾーンからモンスターゾーンに移動することになったがこのカードは魔法罠ゾーンのカードを除去じゃなく魔法罠を除去の為変わらず罠モンスターを消せるのだ
ハイパーブレイズ
Super
▶︎ デッキ
6 JP034 ハイパーブレイズ 
神炎皇ウリア》の必殺技カードなのだが他の幻魔の必殺技カードと違いどうにも使いづらいカード
(1)の召喚補助は結局のところこのカードを伏せて返しのターンまで残っていなきゃいけないので扱い辛い、せめて手札の《神炎皇ウリア》を公開して即発動くらいはついてて良かったのではないだろうか
(2)の強化は昨今の罠カードの採用率低下により発動したとしても攻撃力2000にしかならない事も多々ありあまり過信出来ない
(3)の蘇生サルベージ効果は既に散々触れられてるが蘇生制限にひっかるとこが痛い手札に加えてから特殊召喚すれば蘇生制限は無視出来たのだが…おそらくサルベージ効果もついてる事から意図的にこういう効果にしたと思われる
全体的に痒いとこに手が届かないカードで他の新規群を比べてもいまいちパッとしない
覚醒の三幻魔
N-Parallel
▶︎ デッキ
9 JP035 覚醒の三幻魔 
一瞬重く感じる条件だが新規カードによって三幻魔を簡単に1,2種類並べるようになったため案外容易い
メインは2種類そろった時の相手限定のスキドレ効果だろう
スキドレが弱いわけないのだ
欠点はスキドレと違って発動する効果にしか対応してないため発動しない永続効果には弱い点か
1種類の時の《儚無みずき》効果も存在感は薄いが十分に強い
闇次元の解放
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 闇次元の解放 
闇属性限定の帰還効果
闇属性は《闇の誘惑》、《ダークアームドドラゴン》など有能なカードで除外しておく事が多く発動する機会に困らないだろう
罠故発動が遅くこのカードが除去されたら帰還したモンスターが再び除外されるので注意
シェイプシスター
Normal
▶︎ デッキ
4 JP037 シェイプシスター 
罠モンスターってよりレベル2のチューナーってのが特徴かな
一手送れるったってチューナーを容易く特殊召喚出来るのは利点
伏せた次のターンはうまい事このカードを守りたいね
下でも言われているバージェストマと相性がいいね
宮廷のしきたり
Normal
▶︎ デッキ
6 JP038 宮廷のしきたり 
永続罠守ってくれる頼もしいカード
サイクロンは通さないがコズミックサイクロンは通す
ハーピィの羽箒が発動しても破壊されるのはこのカードだけなのはうれしい
このカードを入れるほど沢山永続罠入れるデッキは無いような気がしなくもない
後相手の永続罠も割れなくなるのは覚えておかないと
ウリアデッキとかには一枚入れたいね
手違い
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 手違い 
永続罠版の《ライオウ
最初から見えてる《ライオウ》と違い罠カードなので相手のサーチカードに使えば確実に無駄出来るのがメリット
サーチ頼りのテーマにはこれ一つで機能停止する可能性も
難点は永続罠故サーチカードが少ない為これ頼みで使い辛いこと
闇の増産工場
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 闇の増産工場 
使うとその性能の高さに結構驚かされたカード
単純な手札交換以外にも相手のフィールドのモンスターに対しての除去にサクリファイスエスケープとしても活躍できる
モンスターならなんでも送れるのも利点でいくらでも墓地活用するといい
テーマなら時械神と相性がいいかも
幻魔帝トリロジーグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP041 幻魔帝トリロジーグ 
三幻魔をモチーフとした融合幻魔
失楽園》に対応していないのはきついが《次元融合殺》には対応している為出すのは割と容易
三幻魔デッキには《混沌幻魔アーミタイル》と融合素材を共有している為自然に入れる事も出来る
レベル10の為《七精の開門》と《覚醒の三幻魔》に対応しているのもありがたい
効果は無難に強く相手の場に高攻撃力のモンスターがいればそれだけで大ダメージを与えられる
効果を発動したときは攻撃制限など特にないため攻撃力4000そのまま殴れる為そのままゲームエンド級のダメージを与えられる
神炎皇ウリア
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JPP01 神炎皇ウリア 
最初の幻魔 優先権の変更によって《奈落の落とし穴》にひっかかる幻魔
(1)の効果で墓地の永続罠の数だけ攻撃力がアップする
元ネタの《オシリスの天空竜》と違い墓地依存な為手札を気にせず自由に動けるのだがいかんせん墓地に永続罠がたまってないと打点が上がらない問題がある
正規召喚をするなら最低でも攻撃力は3000はあるが最近の流行りの召喚制限を無視すると一転攻撃力0のウリアちゃんになってしまう
その為三幻魔混合デッキではいまいち扱いが悪い
専用構築で永続罠を増やしたら一転火力が凄まじい事になり攻撃力8000くらい出る
(2)の効果は相手にチェーンを許さずに魔法罠を破壊する最強サイクロンである
サイクロン》が強い事はみんなわかってるので語ることはない
地味に相方の《降雷皇ハモン》と《幻魔皇ラビエル》は自身の効果を後付け必殺技カードで上手く活かせるになってるがウリアは特に最強サイクロンを活かせるようになってない、遺憾である
上記で述べた通り三幻魔デッキではいまいち扱いが悪いが専用構築を組むとあら一転強い永続罠が来る度に強化される夢しかないデッキなる
降雷皇ハモン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JPP02 降雷皇ハモン 
第二の幻魔
かつては採用圏内に入るような永続魔法はまずハモンで墓地に送りたくないって状態になっていたが最近になりこのカードの効果処理時に発動するって夢のようなテキストの登場で気軽に墓地にぶち込める永続魔法が増えた
(1)の攻撃誘導効果は(2)の効果とかみ合っていなくほぼ忘れ去られてたが最近状況が一変し地味に便利な効果として認知され始めた
必殺技カード、《失楽の霹靂》のおかげで能動的に攻撃表示から守備表示に変えられるようなったのでスマートに(1)の効果を使えるようになった
この攻撃誘導のおかげでフィールドにいる《転生炎獣アルミラージ》等の攻撃力は低いけどフィールドいるモンスターを相手の攻撃から守れるようになった
(2)は相手モンスター破壊時に発動できるバーンである
バーンとしては1000と悪く無い数字で自身の高い攻撃力と合わさって相手にプレッシャーをかけていける
後年に登場した《失楽の霹靂》によりコントロール系って地位を得、三幻魔の一角としてその個性を確立した
専用デッキを組まれてた《神炎皇ウリア》、《E-HERO ダーク・ガイア》の融合素材として採用されてた《幻魔皇ラビエル》等と違い定職はなく究極宝玉神ハモンと言われてた頃と比べ今は【三幻魔】でとりあえず出しとく位置となり大出世をとげた
幻魔皇ラビエル
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JPP03 幻魔皇ラビエル 
最後の幻魔
三幻魔の中だと悪魔族三体を並べて特殊召喚と比較的たやすく出来るため正規召喚で一番出しやすい幻魔である
(1)の効果は自分以外のフィールドのカードを生贄に捧げその攻撃力分アップする効果
今までだったらわざわざボードアドバンテージを減らしたのに総攻撃力は変わらないって頓珍漢な効果だったが新規カードにより覚醒した
必殺技カード《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》によりラビエルの攻撃力が倍加するつまりアップした攻撃力分も倍加するのだ
攻撃力が1000のモンスターを生贄にした後使えば攻撃力は10000になり、相方の《降雷皇ハモン》を吸収した後に発動吸えば攻撃力16000でしかも天界蹂躙拳の効果で全体攻撃出来るハイパー脳筋となる
(2)の効果は相手のNS時にトークンを特殊召喚する効果
アニメ時にはSSにも対応していたのだが弱体化された
相手ターンに特殊召喚されたトークンを自分のターンまで守り通すのは難しいので守備表示の《降雷皇ハモン》がいない限り生存は期待しないほうがいい
後年に登場した新規カード《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》により脳筋って地位を得た
三幻魔の中でも召喚条件がゆるく、打点も高かったので強化が来る前にも愛があったら【悪魔族】や【ダークガイア】にもなんなく入ってたカード
混沌幻魔アーミタイル
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
6 JPP04 混沌幻魔アーミタイル 
三幻魔が合体したカード 究極の浪漫カード
早めにOCG化しすぎたせいで第二の効果が再現されていない哀れなカード
三幻魔を並べるという困難な召喚方法で出してもすぐに除去に合うかサンドバックになるなどの憂き目にあってたが近年のサポートカード増加である程度出しやすくなり除去も防げるようなった
三幻魔自身で殴った方が強いってのは禁句
なんだかんだ10000打点は高く強く殴ればゲームエンド級になる
三幻魔を融合素材にしてるおかげで三幻魔が融合関連のサポート受けれるのもこのカードのおかげである
必殺技が「全土滅殺 転生波」、「虚無幻影羅生悶」とやたらかっこいいため1点加点
次元融合殺
Secret
Super

▶︎ デッキ
9 JPP05 次元融合殺 
こんなんでいいんだよって感じの未OCGカードのOCG化
手札、墓地の三幻魔も素材に出来るようになり《混沌幻魔アーミタイル》サンドバック問題を解決しついでに《幻魔帝トリロジーグ》にも対応し、痒いとこに手が届く感じに
三幻魔を手札または墓地に送る方法だが同ストラクの新規の《カオス・コア》により非常にたやすく三幻魔を墓地に送れる
名前に「融合」とついてる為《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の効果を満たしておりモンスターを二体並べればすぐさま発動できる




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー