交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- コンプリートカード評価(プラント・プランさん)

ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン プラント・プラン 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
マスター・ヒュペリオン
Ultra
▶︎ デッキ
10 JP001 マスター・ヒュペリオン 
【代行天使】の最大の切り札。特殊召喚条件が非常に容易な上に、緩い条件持ちの除去効果を持っているので、まさに切り札にふさわしい性能を持っている。
今ではあまり見かけなくなったが、それでも打点の高さや緩い特殊召喚条件、さらに除去効果持ちと今でも通用しそうな性能持ちなので、これからも【代行天使】のエースモンスターとして活躍するだろう。
神秘の代行者 アース
Super
▶︎ デッキ
10 JP002 神秘の代行者 アース 
召喚権を使う必要はあるものの、「代行者」モンスターをサーチできるモンスター。主にヴィーナスサーチが大きな仕事。《天空の聖域》を発動していれば、ヒュペリオンもサーチ可能。加えてチューナーモンスターなので、球体やヴィーナスと共に様々なシンクロモンスターをシンクロ召喚することも可能。【代行天使】を組むなら必須のカードともいえるだろう。
奇跡の代行者 ジュピター
Super
▶︎ デッキ
7 JP003 奇跡の代行者 ジュピター 
前半の効果で打点を高め、そのコストとして除外したモンスターを後半の効果で特殊召喚することが出来るため、二つの効果が噛み合っている代行者。ただ、後半の効果は《天空の聖域》がないと発動できないのが少し痛い。一応前半の効果だけでもオピオンよりも打点を超えられるということには強みになるが、それだけでは物足りないため、【代行天使】デッキでも入るかどうかは迷いやすいかもしれない。
裁きの代行者 サターン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 裁きの代行者 サターン 
バーンダメージが強力だが、いかんせん《天空の聖域》を併用しないといけない上に、「代行者」の中ではウラヌスと共に上級モンスターな上に、ウラヌスとは違って特殊召喚効果を持っていないので、事故率が高めになる場合もある。それでも専用デッキなら強力なバーン効果を持つカードとして活躍できるか。
英知の代行者 マーキュリー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP005 英知の代行者 マーキュリー 
実は「代行者」の中ではヴィーナスと共に《天空の聖域》がない場合でも効果を発動できる……が、その効果は圧倒的に遅く、しかも攻撃力も0なので、生き残るにも非常に大困難レベル。ドローソースならアースとか、テテュスもいるし、そもそもこのカードを使う意義はないだろう。そのこともあって、「代行者」の中では非常に残念なカードになってしまっている。
創造の代行者 ヴィーナス
Normal
▶︎ デッキ
10 JP006 創造の代行者 ヴィーナス 
【代行天使】の展開役として活躍する、とても強力なモンスター。デッキに《神聖なる球体》を入れないといけないが、これ1枚で様々なリンクモンスターをリンク召喚できる。LVP2に収録されるロードパーシアスをこれ1枚でリンク召喚できるのは非常に強い。
力の代行者 マーズ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 力の代行者 マーズ 
完全に《天空の聖域》に依存している上に、ライフポイントに気を配らないといけないが、決まった時の攻撃力の高さは非常に高い。やはり《天空の聖域》に依存しすぎている効果が評価を落としている要因かもしれない。使うなら《天空の聖域》とライフポイント回復カードを使いこなすことが必要だろう。
一応《天空の聖域》が記されている唯一のレベル3「代行者」モンスター(つまりアースとロードパーシアスのサーチ対象)なので、自分流の【代行天使】では隠し味に入れて、シンクロ素材として活躍させている。
神聖なる球体
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 神聖なる球体 
ヴィーナスと共に採用される通常モンスター。ロードパーシアスの登場で、このモンスター3体(または球体2体とヴィーナス)でロードパーシアスをリンク召喚できるようになったので、少しずつ強化されている通常モンスターでもある。
The splendid VENUS
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 The splendid VENUS 
現在はヒュペリオンやクリスティアの存在によって影が薄くなったものの、今でも通用出来そうなヴァルハラで出すことができる最上級天使族モンスターの中でも強力なモンスター。若干地味だが、癖が強いプラネットシリーズの中では比較的扱いやすいモンスターだろう。勅命やお触れを併用するならこのカードの出番だ。
光神テテュス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 光神テテュス 
ドローした天使族モンスターを相手に見せることで追加ドロー出来る。天使族デッキのドローソースとして活躍するだろう。上級モンスターだが、光神化やヴァルハラによる特殊召喚も可能であり、非常に優秀な手札補充&展開役として活躍できる。
ウィクトーリア
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 ウィクトーリア 
ドラゴン族メタのカードで、ノーコストで相手のドラゴン族モンスターを特殊召喚できる。ただ、やはり相手の墓地限定なのが痛い。もう一つの効果である攻撃ロック効果も、このカード2体を並べる前提の効果である上に、天使族には壁モンスターも多く存在しているので、ここはやはりアタッカーとして扱うべきだろうか……。攻撃力は1800と少し不安だが。
大天使クリスティア
Normal
▶︎ デッキ
10 JP012 大天使クリスティア 
特殊召喚メタの天使族モンスター。ヴァルハラや光神化で特殊召喚できる上に、光属性なのでオネストに対応している。しかも打点も2800と非常に高め。墓地へ送られるとデッキトップに戻る点は、ドロー潰しになるデメリットになる場合もあれば、再利用できるメリットになる場合もある。このような点から、かなりスペックの高いカードの1枚である。文句なしの10点レベル。
マシュマロン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 マシュマロン 
戦闘破壊耐性持ちの壁モンスター。加えてバーンダメージもおまけで付いている。現在は戦闘破壊耐性持ちのモンスターが増えているので、やはりこちらはバーンダメージを持っていることを着目して使い分けていきたい。
ヘカテリス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP014 ヘカテリス 
ヴァルハラを中心にしたデッキならサーチカードとして必要となるカード。余ってしまったら手札コストに使ってあげよう。一応壁モンスターとしても扱えるけど。
シャインエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 シャインエンジェル 
光属性専用のリクルーター。光属性・天使族をリクルートしようとすると守備表示で出せる《コーリング・ノヴァ》の存在もあるので、このカードはそれ以外の種族を出せる点で着目していきたい。もちろん《コーリング・ノヴァ》と併用し、相手の攻撃を防ぐコンボを狙うことも可能。
神聖なる魂
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 神聖なる魂 
特殊召喚するための除外コストが重いが、レベル6であることから、ランク6のエクシーズモンスターをエクシーズ召喚したいなら採用してもいいだろう。効果は相手モンスターの攻撃力を下げる効果だが、若干地味な値なのでおまけとして扱うべきか。
天空騎士パーシアス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP017 天空騎士パーシアス 
リンクモンスターも登場した「パーシアス」。その「パーシアス」の元祖がこのカードである。今だと環境のインフレもあって、サポートカードを使わないと効果を発揮できないのが残念なところか。
コーリング・ノヴァ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 コーリング・ノヴァ 
シャインエンジェル》と比べるとリクルート範囲が狭い代わりに守備表示で特殊召喚可能であるという点で使い分け可能。《天空の聖域》があれば《天空騎士パーシアス》も特殊召喚することができる。けれども、やはり守備表示で特殊召喚できるのが大きな強みだと思う。
天空の使者 ゼラディアス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP019 天空の使者 ゼラディアス 
天空の聖域》専用のサーチカード。《テラ・フォーミング》が制限になったので、このカードの出番が多くなりそう……と思われたが、新たなライバルとして《天空神騎士ロードパーシアス》が登場。あちらはモンスターを展開しないと出せないが、サーチの範囲対象はあちらが上。こちらは召喚権を使用しないで《天空の聖域》をサーチできるという点に着目したい。
オネスト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP020 オネスト 
光属性のサポートカードとして非常に有名なカード。ライトロード、トリックスター、代行天使など、光属性中心のデッキなら手札からの奇襲に期待できる。今でも通用しそうな奇襲性の高さ、まさに光属性の最強のサポートカードである。
ハネワタ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP021 ハネワタ 
効果ダメージを防ぐ手札誘発カード。先攻でバーンダメージを用いて1キルを狙うデッキの対策として採用することもありそう……だが、それを採用するよりも、他の手札誘発で効果を無効化させた方が良いということなのか、採用率はほぼない。それでも、効果ダメージを防ぐカードはこのカードならではの特徴なので、今後に期待したい……かも。
聖なるあかり
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 聖なるあかり 
闇属性デッキのメタカード。それ以外の属性デッキには無力なので、基本的にはサイドデッキから採用することが多いだろう。但し、召喚権を使う必要があること、反転召喚や効果を封じ込められないことなど、このカードを使う上での注意点も多いので、上級者向けのカード。
天空の宝札
Normal
▶︎ デッキ
6 JP023 天空の宝札 
闇の誘惑》を調整したかのようなドローソース。2枚ドローは強力だが、環境のインフレが進んだ今、特殊召喚不可&バトルフェイズを行えないデメリットはものすごく痛い。そう考えると、パーミッション型の天使デッキで扱いたいが、そのデッキにも《豊穣のアルテミス》という、優秀なドローソースがいるので……。除外を活かしたデッキなら、使いどころを見極めることが出来れば、何とかなりそうな予感はあるかもしれない?
神の居城-ヴァルハラ
Normal
▶︎ デッキ
10 JP024 神の居城-ヴァルハラ 
手札からアテナやクリスティアを特殊召喚できる、強力な魔法カード。特殊召喚するための条件があるので、手札に2枚以上存在している場合は処理に困る欠点もあるが、決まればかなり強力な展開になるだろう。クリスティアを中心にデッキを組みたい人にはこのカードの採用も考えられる。
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
10 JP025 テラ・フォーミング 制限
定番のフィールド魔法カードのサーチカード。フィールド魔法を扱うデッキなら必須カードになるだろう。しかし、強力なフィールド魔法が頻繁に登場したことにより、制限カードに。調整版である《盆回し》も制限カードであるということもあり、永久に制限緩和されることはなさそう。
地砕き
Normal
▶︎ デッキ
4 JP026 地砕き 
守備力が高いモンスターを簡単に除去できるカード……であったが、守備力を持たないリンクモンスターの登場で一気に逆風状態に。しかも、最近はリンクモンスター中心の環境になっているというわけで……。新マスタールールの登場で一気に採用率が下がってしまった被害者の1枚かも。
天空の聖域
Normal
▶︎ デッキ
6 JP027 天空の聖域 
一部の天使族デッキでは必須カードになるフィールド魔法。ゼラディアスのサーチ対象にもなっているため、《テラ・フォーミング》が制限になっている今でもサーチするだけなら容易。ただ、今のフィールド魔法と比べると、非常にコンボ向けのこのカードを採用するだけではかなり難しいレベルになっている。特にこのカードを特化したデッキでは、事故率が高くなる場合もあるため、最近の天使族デッキでは、このカードを採用しないデッキも多くなっている。使うなら事故率とどう向き合うかが焦点になるだろう。
光神化
Normal
▶︎ デッキ
7 JP028 光神化 
手札から天使族を特殊召喚することが出来るが、その代償として、攻撃力半減&エンドフェイズ時に破壊されるデメリットがある。癖が強いものの、使い方次第で強力なカードになる。例えば、特殊召喚メタのクリスティアを相手ターンに出したり、攻撃力半減を気にしない自械神を特殊召喚したりと使い方は豊富である。
異次元からの埋葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP029 異次元からの埋葬 
除外されたカードを墓地に戻すカード。除外されたカードが少ないと腐る恐れもあるが、除外することで効果を発動するモンスターを再利用できるのはものすごく便利。デッキを選ぶけど、すごく便利なカードかもしれない。
死皇帝の陵墓
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 死皇帝の陵墓 
ライフコストは重いものの、リリースを踏み倒して上級・最上級モンスターを出すことが可能。主に地縛神やスピリットなどのような上級・最上級モンスターを扱うデッキには入れておきたいカードだろう。
一族の結束
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 一族の結束 
種族統一デッキでは攻撃力上昇カードとして活躍するだろう。ただ、現在は必須レベルである手札誘発カードやエクストラデッキも縛られてしまうのが痛い。特に完全に必須カードである《灰流うらら》が(アンデット族統一デッキ以外では)使いにくくなってしまうので、断然ファンデッキになってしまうだろう。
天空の泉
Normal
▶︎ デッキ
5 JP032 天空の泉 
戦闘破壊された光属性モンスターを除外して、ライフを回復する効果を持つ。マーズやサターンを使うデッキなら必ず呼ばれるカードだが、それらのカードが《天空の聖域》併用前提なので、事故率が高くなる場合も。魔法・罠カード除去札が多い今では除去されやすいのも難点になるか。
神罰
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 神罰 
天空の聖域》との併用が必須になるが、効果はかなり強力。あらゆる効果をノーコストで無効にしてくれる。やはり《天空の聖域》との併用が必要になる条件が厄介なので、枚数調整は必須だ。
異次元からの帰還
Normal
▶︎ デッキ
10 JP034 異次元からの帰還 禁止
罠カードであるが故の遅さとライフコストの重さが欠点になるが、可能な限り除外されているモンスターを特殊召喚できるという強力な効果持ち。征竜の登場で禁止カードになり、その後レベル7の征竜がすべて禁止カード(何故か後にテンペストが制限復帰したけど)になっても禁止カードのままになっているということから、かなり強力な効果であることがわかるだろう。もし制限になったら、不知火やPSYフレームで悪用されそうな予感が……。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP035 激流葬 
ブラック・ホール》の罠版カード。召喚反応なので、除去カードに割られやすいものの、奇襲性の高さはこちらの方が上。罠カードの中では非常に強力なので、宣告や通告と共にかなり有名な罠カードとして活躍するだろう。
光の召集
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 光の召集 
光属性のモンスターを一気にサルベージ出来る罠カード。手札のカードをすべて捨てないといけないという小回りの利かない条件が厄介だが、《裁きの龍》やヴェーラー、《幽鬼うさぎ》も再利用できるのは非常に優秀。使わないとわからない強さを持つ、面白い罠カードの1枚。
奇跡の光臨
Normal
▶︎ デッキ
8 JP037 奇跡の光臨 
天使族&除外されたモンスター限定ではあるものの、そのモンスターのほとんどはヒュペリオンの効果で除外されていることも多いので、条件を満たすのは非常に簡単。除外されてしまったクリスティアも簡単に特殊召喚できるのが大きな強みだ。但し、サイクロンやツイツイには弱いので要注意。
神の宣告
Normal
▶︎ デッキ
10 JP038 神の宣告 
神系罠カードの元祖にして、最大の頂点。ライフコストは非常に重いものの、半分なので、警告や通告のような、後に登場した神系罠カードとは違って、ライフポイントが少ない状況でも発動できるのが大きな強み。長らく制限カードであったが、後にまさかの準制限カードに。罠カードの採用率の低下がこのカードを準制限カードにさせたのだろうか?それでも、デッキに枠が余ったら、汎用性の高さもあるので、2枚は入れておきたい。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー