交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 16 コンプリートカード評価(シエスタさん)

PREMIUM PACK 16 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン シエスタ 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
先史遺産ゴルディアス・ユナイト
Secret
▶︎ デッキ
8 JP001 先史遺産ゴルディアス・ユナイト 
コイツと共に登場したハンプティには何故レベル変動効果を与えられなかったのか。未だに疑問に思いますね。
レベル制限なく先史遺産を展開でき、即Xの召喚準備も整えてくれるレベルコピー効果持ち。
ただレベルコピーは強制で召喚でしか発動せず、先史遺産だと他に召喚権を使いたい存在も多く、そもそも先史遺産は自己展開能力を持った者も多かったり。
先史遺産ではイマイチ宝の持ち腐れ感のある効果ですが、使い勝手自体は充分いいと思います。
ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ
Secret
▶︎ デッキ
7 JP002 ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ 
当初はレベル変動つけ忘れたんじゃないかと疑うくらい使えねぇと思ってましたが、カードプールの変化により評価を上げた1枚。
レベル4な為、ギミパペの主力であるランク8に繋げづらいのはネックですが、現在はリンクという選択肢も出てきている。
主に手札で腐らしたネクロやマグネを処理していきたいところ。
また複製術対応ってのも見逃せない利点。
充分優先できる存在になったかと思います。
ギミック・パペット-シャドーフィーラー
Secret
▶︎ デッキ
5 JP003 ギミック・パペット-シャドーフィーラー 
直接攻撃に反応して自己蘇生でき、しかも戦闘耐性持ちでX素材にならない限り除外される事もない。
が、ただでさえ限定的な条件なうえに、貧弱な攻守で攻撃表示での蘇生で、安くないダメージも受けますと、あまり頼れた効果ではない。
効果はオマケと見て、メインデッキのレベル8ギミパペを増やしたい時や、パレードから展開する壁として扱っていけばよいかと。
サイレント・ウォビー
Secret
▶︎ デッキ
6 JP004 サイレント・ウォビー 
手札から直接相手場に送り付ける事ができる魚。
ただし相手に1ドローを与えてしまう。対価として2000ライフゲインを受けるが、普通に考えたら割に合わない。
手札枚数制限も相手デッキや状況によっちゃ役にたたず、そもそも召喚行為などは制限されないので素材として処理されてしまいやすい。
基本的には的としてや、サイドラのような召喚・効果発動条件を持つカードの補助として運用したい。
自分ターン中に相手場で強制発動する効果を持つので、三戦などのトリガーにも適している。
また《無限泡影》やライトニングストームのような場が空な事を条件にするカードの妨害にもなる。
コンボ依存度は高いが、カードプールの増加で有用性は向上している。
俊足なカバ バリキテリウム
Secret
▶︎ デッキ
6 JP005 俊足なカバ バリキテリウム 
場や手札の状況問わず展開できるのは他のレベル4汎用展開札に対し優位点ですが、そんなもんがタダなわけもなく相手にも蘇生を許してしまう。
名前の似たギラザウルス同様、再序盤なら気になる事はないでしょうが、状況に左右されがち。
あえて相手の場にモンスターを用意する事を逆手にとるコンボもありますが、任意選択なのでこれもちょっと不安定か。
癖を感じますが、高速化が進む今だとこのデメリットもそう気になるものでもなくなっており、環境によっちゃ優先される可能性は充分あるかと。
冥界龍 ドラゴネクロ
Secret
▶︎ デッキ
7 JP006 冥界龍 ドラゴネクロ 
決闘竜唯一の融合、一応上位種はシンクロですが。
素材はアンデ2体と緩くアンデ中心に適当に融合突っ込んでおけばまあ出せるって程に容易。ゴブゾンや馬頭鬼など墓地で効果を発揮するものが多い種族なので融合時の消費も軽減しやすい。
またドラゴンなので種族こそ噛み合わないが龍の鏡に対応。アンデで墓地リソース食うのは痛いとこありますが、不知火とは相性がいい。
アンワとも相性はよく素材の緩さ活かして超融合でメタるのも手。
高い打点を持ち戦闘した相手を戦闘破壊しない代わりに打点を殺しそのモンスターの打点を持ったトークンを生成できる。
トークンは特に制約はなくレベルが相手依存なのでシンクロには使いにくいがリンク素材にはしやすく戦闘する度戦線を強化してくれる面白い効果。戦闘破壊耐性を付属すれば格上も殴りにいける。
だがレベルを参照するせいでXやリンク相手では打点は殺せるがトークンを生成できないのが残念。追撃要員を容易しておきたい、壊獣と併用するのも手です。
少々癖があるので適当に採用するよりは不知火のようにシナジーを意識したり特化構築が望ましいと思います。
魔王龍 ベエルゼ
Secret
▶︎ デッキ
7 JP007 魔王龍 ベエルゼ 
漫画5ds産のSで決闘龍と言われるカードの中でもその存在感は大きい。
闇チューナー指定ですが、優秀な者が揃っているため緩い方。
レベル8Sとしては最高峰の攻守を持ち、更に戦闘・効果共に破壊されない耐性を持ち、場持ちに優れる。
相手からダメージを受ければその数値だけ強化されていき、自爆特攻でも発動できるので遅くはなるが格上も狩れる。
だが時代が進むにつれて破壊以外の除去や無効化が豊富になってしまい、耐性の信頼性が低下。
また強化効果も強制であり回数制限がないのはいいが、それが仇となって鋼炎竜や《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》のような効果に反応してバーンを与えるカードと相対した場合ループしてゲームエンドとなってしまう。特定のデッキでしか見ないのは救い。
即座にアドを出せるわけでもなく、激戦区と言われるレベル8Sなのでライバルも多い。
ただレベル8Sの中でも場持ちのいいカードなのは確かであり、前述の天敵も逆にこちらからそれらと併用してベエルゼを送り付けて1キルを狙ってみるというのもアリ。
インフレに置いて行かれている感じはあるが、今でも一定の価値はあるかと思います。
玄翼竜 ブラック・フェザー
Secret
▶︎ デッキ
4 JP008 玄翼竜 ブラック・フェザー 
漫画版BFD。自分のダメージに反応して効果を発揮できる点は同じ。
こちらはカウンターではなく、墓地肥やしと強化になっている。
だがダメージを受ける必要がある為、一手間かかりがち。時の任意ってところも地味に残念な点。
レベル8Sという激戦区で、一手間かけて不確定な墓地肥やしやりたいかって言われると・・・。
ほぼ上位互換みたいなカオスルーラーに立場を奪われていたが、あちらの禁止化で目の上のタンコブは消えた。だが性能差は大きく代用とするにはやや厳しいか。どうしても一手間かかるし、登場当初からして使いやすい存在ではなかったんで・・・。
一応カオスルーラーにはない利点としては、S召喚が必須ではなく手段さえあればターン跨いで複数回の発動が可能な点か。
相当シナジーのあるカードでも来れば活躍できるかも・・・と言ったところ。
本家BFDは後から手厚い介護を受けているが、このカードは悉く対象外であり一層不遇な印象に感じるのも悲しい点。
CNo.6 先史遺産カオス・アトランタル
Secret
▶︎ デッキ
4 JP009 CNo.6 先史遺産カオス・アトランタル 
アニメ版ウィラコを彷彿させる効果。生まれる時代が違えばあちらの再現度も、もう少し高かったのだろうか・・・。
先史遺産最大のランクと打点を誇るが、要求素材は3体と重く先史遺産はレベル7など扱わないし、下位種のNo6も癖強めで運用難度は高め。
下位種と比べ戦闘して相手モンスター装備するようになっており除去要員にはなったが、デメリットにより決定力がない。
ランク7で除去要員ならこれより軽く使い勝手のいいカードが存在するので、やはり追加効果を狙いたい。相手ライフを100まで追いつめられるが、案の定と言うべきか条件が可也厳しい。
まともに狙うなら転移はほぼ必須と言える。時代が進みNo26やコーディネラルなど有用な転移手段が増えたので、以前よりはマシになりつつある。
扱いの難しいロマンカードかと。まあこんな効果を簡単に扱われても困るので、これくらいが妥当か。ウィラコに比べ再現性が高いだけでも評価してやりたい。
CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー
Secret
▶︎ デッキ
7 JP010 CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー 
金ぴかキラー。召喚口上といいビジュアルはイカしますが、攻撃時四つん這いからの口から機関銃発射という奇抜さも相変わらず。
レベル×9を3体と正規召喚も狙えなくはないが、基本的にはRUMからの召喚が望ましい。
CNoとしては下位種を必要としないタイプで下位種と同じく除去+バーンとなっており、1ターンに1度となったので除去力は低下したもののX以外でもバーンを狙え、魔・罠も対象にできるようになったなど範囲は拡大し安定性は向上している。
ただ召喚の手間の割に打点は2500と低く、派手さの足らない効果ってのは否めない。
ギミックパペットならば同じ除去+バーン持ちだが、全体除去でドローも付くCNo40も存在している。
とはいえ下位種が実質必須なあちらに比べ選択肢の広さでは勝る。
堅実だが使い勝手のいい効果なのは確かで、出しやすいデッキなら一定の価値はあるかと。
CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス
Secret
▶︎ デッキ
8 JP011 CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス 
要求素材は3体と正規召喚を狙えなくもない範囲だが、効果の関係で下位種からRUMでの展開が主になる。
ストリングカウンターの乗ったカードを全て破壊しつつバーンをお見舞いでき、1ドローまで付いてくるので大きなアドを叩き出せる。自身の打点も3300とフィニッシャー性能も高い。
自身も素材を使ってカウンターを乗せる事はできるが、起動効果であり除去は召喚誘発なので自身だけでやろうとすると一旦場から離して再度召喚する必要があり回りくどい。やはり下位種でカウンターを乗せつつランクアップで狙う事になる。
高打点かつ素材を持て余しがちなので、アーゼウスの重ね元としても有用。勝負を決めきれなかったら制圧を狙おう。
RUM前提の高ランクなので手間はかかりますが、それに見合う性能ではあるかと。
CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ
Secret
▶︎ デッキ
5 JP012 CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ 
正統派なデザインから一転、オスカー像みたいになってしまったレオ。
厳しい素材要求が記載されているが、RUMからでしか召喚できない為、無意味な記載となっている。何故記載したし。
そのRUMからの展開も、レベル8を3体要求するデステニーレオが必須な為、どちらにせよ手間かかる。
バーンは1000ダメージとアニメ版に比べ随分ショボいものに。この条件なら2000でも良かったような。
元と同様に特殊勝利効果を持つが、やはりというか色々面倒な条件を要求してくる。
保持している素材を外す必要があるが、デステニーレオの要求素材の多さが祟って、自身の効果だけで全て外すのは現実的じゃない。
かといって他のカードで素材を外すにしても、このカード自身の重さもあって手間がかかり過ぎる。
高い打点に対象耐性持ちなので、デステニーレオよりは遥かに場持ちはいいが、今じゃ過信できる程ではなく、耐性は相手のみならずこちらも手出しができない為、コンドーレンスで破壊耐性を付与してやることもできない。
このカードをマジに運用するならギミパペよりホープデッキの方が現実的。
RUMが扱いやすいデッキであり、ドラグナーで素材のないデステニーレオを呼びだせる。ホープ達の戦闘力も申し訳ないので相手ライフを減らしやすい。
扱いの難しいカードだが、それでもデステニーよりは現実的に特殊勝利を狙え、ロマンはあるカードだと思います。
CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア
Secret
▶︎ デッキ
6 JP013 CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア 
体たらくな効果から一転、攻撃的な効果へと変貌したダイソン。
名前に違わず吸収効果も持つ。
正規召喚はレベル10x3と重いが、無理なレベルでもなく破壊以外、それも対象をとらない除去を持つランク10は貴重。
一応素材0からでも運用していけるので、非正規で出すのも手。
素材の数x300と微妙な数値だがバーンにより相手を追い詰めていける。
進化前を素材にしていれば、素材を外し更にバーンを発動でき、こちらは倍率800と高めで高火力を発揮できる。ただランク9+RUMというのは構築難易度が高い。
重さから運用できるデッキはかなり限られるでしょうが、ロマンある1枚かなと思います。
No.13 ケインズ・デビル
Secret
▶︎ デッキ
3 JP014 No.13 ケインズ・デビル 
対となるアベルとセット運用する事で真価を発揮できるNo。
単体では攻撃強制効果を持つが、それだけでは何も意味はなく、戦闘時に効果を発揮できるカードとの併用は必須。
前述のアベルが存在していれば破壊耐性と戦闘ダメージ反射効果を発揮でき、状況次第では大ダメージを与えられる。
ただこの手のカードは除去で対策されやすく、破壊耐性も今じゃやや心許ない。
またアベルまで用意しようとなると計4体ものレベル1が必要になり、かなり重い。重い割に相手の行動に依存しやすい効果ってのは頂けない。
反射ダメージ目的なら自分から特攻でき3体素材で出せるNo54も存在する。
EXに搭載できる攻撃強制ってだけでも一定の価値はあるかもですが、そもそも攻撃強制の扱いが現環境難しい。
No.31 アベルズ・デビル
Secret
▶︎ デッキ
3 JP015 No.31 アベルズ・デビル 
対となるケインズとセット運用する事で真価を発揮できるNo。
単体では攻撃強制効果を持つが、それだけでは何も意味はなく、戦闘時に効果を発揮できるカードとの併用は必須。
前述のケインズが存在していれば破壊耐性と戦闘ダメージ反射効果を発揮でき、状況次第では大ダメージを与えられる。
ただこの手のカードは除去で対策されやすく、破壊耐性も今じゃやや心許ない。
またアベルまで用意しようとなると計4体ものレベル1が必要になり、かなり重い。重い割に相手の行動に依存しやすい効果ってのは頂けない。
反射ダメージ目的なら自分から特攻でき3体素材で出せるNo54も存在する。
EXに搭載できる攻撃強制ってだけでも一定の価値はあるかもですが、そもそも攻撃強制の扱いが現環境難しい。
No.82 ハートランドラコ
Secret
▶︎ デッキ
6 JP016 No.82 ハートランドラコ 
ランク4版ナイトメアって性能。直接攻撃にフィールドに関する効果と攻撃対象にできない効果など、地縛神と多くの共通点を持つ。
除去が多い時代なので、攻撃対象制限は気休めレベル。
2000の直接攻撃はそのデメリットもあり、主に詰めの局面や特化構築での運用になるか。
単体でも決して侮れない打撃力ですが、既に言われてるようにランク4は激戦区で、ライトニングだのダリベだのアタッカーも豊富。対応力も総合的にこれらに劣るので、汎用では余裕があれば採用するかもって程度の優先度でしょう。
トライエッジ・リヴァイア
Secret
▶︎ デッキ
6 JP017 トライエッジ・リヴァイア 
数少ないDチーム・ゼアル産のカード。
素材指定はなく効果も優秀ですが、要求素材3体でこのステータスの低さは800の弱体化込みでも気になる。
対モンスター効果だけなら素材2体で出せるローカスト・キングやNo75が。素材3体でもこちらより戦闘力が高く、フィールド以外も無効にして破壊できる《亜種羅王》が存在している。
幸いサポートの多い水Xなので、その点で差別化していきたい。
RUM-アージェント・カオス・フォース
Secret
▶︎ デッキ
9 JP018 RUM-アージェント・カオス・フォース 
アニメゼアルにてVが人類の切り札として開発したRUM、OCG化にあたりさらに人類の手が加わった結果うっかりバリアンを超えてしまった。
高ランク版リミテッドともいえるRUMで縛りが緩く様々な高ランクからCX・CNoへとアクセスできる。
高ランクのCXとCNoカードは特定のモンスターを素材としてなくても充分強力な効果を発動できるのも多いので活躍しやすい。
さらに1度だけとはいえサルベージ効果まで備えているので墓地へ落として回収と擬似的にサーチするのも不可能ではなく、ランク6を出せるデッキならベアトで落としガイドラに変形することで回収ができる。
専用サーチも一応存在しているのでなおさら加えやすい。
ほぼ高ランク限定とはいえRUMの中でも扱いやすい1枚。
海外では主にホープゼアルにアクセスするカードとして使用され悪用されたせいか禁止になってしまった。
ガガガ学園の緊急連絡網
Secret
▶︎ デッキ
5 JP019 ガガガ学園の緊急連絡網 
ガガガのアライブといった効果でレベル制限はなくノーコスではあるんですが、相手場依存なうえにデメリットがキツく、新規の登場で以前よりも展開力が増した今のガガガだと、この誓約は更に響くものになったと感じる。
リクルートカードとしちゃ優秀とは言い難いかなと思います。
墓地墓地の恨み
Secret
▶︎ デッキ
6 JP020 墓地墓地の恨み 
対象をとらず永続的にアタッカーを無力化できるのは悪い話ではない。
ただ攻守変動で罠ってのは扱いづらく、相手依存が強い。
とはいえ今の展開力ならあっという間に8枚ものカードが墓地へ落ちる事も珍しくはない。ただそうしても遅さが目立つので、そこをどうフォローするかが課題になるかと。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー