交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 10 コンプリートカード評価(シエスタさん)
PREMIUM PACK 10 コンプリートカード評価
「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | E・HERO フォレストマン |
オーシャンと似て毎自分スタンバイ時にアドを稼げるカードであり、こちらは融合で回収だけでなくサーチもできる。加えて自身もサポが豊富と決して悪くはない性能。 が、環境の変化による逆風の煽りが強すぎる・・・。 まず下級を維持する事自体が、打点がインフレし除去の蔓延している今の時代では困難で、HERO含め高速でブン回し展開していくのが多いこの環境、即発動できないスタンバイというのも非常に痛い。この2つの効果が悪い意味で噛みあってしまっている。 融合のサーチにしてもブレイズマンや、Eでこそないが墓地肥やしによりミストと併用すればアドを大きく稼げるヴァイオンが存在している。 これらと違い地属性なのが差別化点ですが、それすらも展開効果によって何かに繋げやすく、融合・マスクと相性もいいソリッドマンが登場してしまった。 現状はオーシャン共々、埋もれてしまった存在に・・・。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP002 | E・HERO クノスペ |
珍しい植物HERO。HEROは戦士が大半な事もあり、その効果もあって通常とはやや違った構築が求められる。 戦闘前提の強化効果ですが、進化後と違い直接攻撃能力を持つので発動は難しくはない。 だが自身の元々のステが貧弱で上昇値がいかんせん低すぎるのがネック、単体だと例え最大まで上昇しても簡単に倒されてしまうでしょう。 他のHEROが存在すれば攻撃を自身の誘導してくれますが、上記の性能からこちらも扱いにくい。しかし同名カードなら攻撃をロックできるので戦闘に関する心配は薄くなる。 専用カードを使った進化体が存在しますが、酷い性能なので忘れてもいい。 独自の動きこそできますが、除去や無効の多い現在この貧弱なステで戦闘前提の効果と力不足に感じやや厳しいと思います。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
1 | JP003 | E・HERO ブルーメ |
弱小カードにサーチの利かない専用カードの2枚使って使って出せるのがコレである。 上級の癖に下級アタッカー並のステしかなく戦闘前提の効果。打点のインフレが起こっている現在では最初の1回の発動すらなんらかのサポートが望ましくなる。 しかしその上昇値も低く、1回や2回の発動程度では返しに簡単に戦闘で倒されてしまうでしょう。効果耐性など生ぬるいものなんてない。 攻撃をこちらに誘導する効果も持ちますが、上記の通り強化効果自体扱いにくくこちらも活かしにくい。 植物ですが自身の召喚条件以外で出せずサポートも受けづらいしHEROはそもそも戦士が大半なのでこちらも活かしづらい始末。 明らかに消費に見合った性能なんかではなく紛うことなき産廃でしょう。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP004 | E・HERO ザ・ヒート |
下級E・HEROとしちゃ高めの戦闘力ですが、融合が主力のデッキなので求められている効果ではない。 下級に絞ったとしても、エアーマンは単体のこのカードの攻撃力を素で持っており、更にオネスティを採用しておけば事足りる話。 利点としちゃE・HEROでは珍しい炎族な事か。 HEROにおいては戦士サポを共有できない点で痛い事しかないですが、豊富なE・HEROサポに対応する炎族として出張できなくもない。 リンクスじゃオブライエンのスキル、ファイヤー・リロードの対象になる事から、召喚獣ネオスでの採用例もあった。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP005 | E・HERO レディ・オブ・ファイア |
ブルーメ共々、紅一点だったバーストのテキストに矛盾を生み出してしまった女HERO。このせいで海外ではバーストがエラッタされている。 で、肝心の効果ですが効果持ってんのに正直バニラのバースト以下なカード。 まずHEROにも該当しますが、高速でブン回し展開して大型に繋げる事が多い今の時代で、エンド時という遅さに下級を放置して相手ターン渡す効果というのが痛い。低打点なので良い的にもなってしまう。 これで効果が強力ならまだ納得できるんですが、肝心の効果も倍率の低い場を参照したバーン。最大ダメージが単体で1200。3体並べてやっと3600ではリスクに見合わないでしょう。 炎HEROとしても融合を持ってこれるブレイズマンが存在している。 HEROじゃまず採用圏外かと。一応サーチしやすい炎族であり、バーン効果持ちで《融合準備》にも対応ということから、HEROを絡ませたボムフェネクスデッキとかならお呼びにかかることがあるかもしれません。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | E・HERO ジ・アース |
プラネットシリーズの1体で漫画GXの十代のエース。その見た目から仮にもHEROなのにあの宇宙の帝王を連想させる。 素材に2種もの指定されたモンスターを要求するが、サーチ手段豊富なE・HEROなので揃えるのは容易な話でしょう。 効果に関しちゃ脳筋で、E・HEROをリリースしてその攻撃力を得る事ができ、ターン制限もないので爆発力はある。 ただ融合でこのコストは重いし、素の攻守も上級クラス止まり。またE・HEROで戦闘・爆発力共に優れるカードは他にも多数存在する。 それらの多くは単体でも活躍しやすいし、このカードより緩い素材指定である事も多い。E・HERO強化手段にはオネスティなんてのもありますし。 要求素材が現状のE・HEROでの優先度が低い事もあって、扱いにくいカードかと思います。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
1 | JP007 | E・HERO フレイム・ブラスト |
二重で素材指定がかかってますが、サーチの豊富なEなので揃えるのは難しくない。 しかし肝心の効果は特定の相手にしか発揮しない効果であり、その水はわりとマイナーな部類。しかも戦闘で発揮する脳筋なだけとまで来ている。単に脳筋欲しいならエアーの時点で可能。 より有用な者は山程存在し、自身の素材も普通のHEROで優先できるようなカードじゃない。 数あるデッキの中でも特にEXの枠が厳しいHEROではまず採用できるカードじゃないでしょう。 使えるとしたらボムフェネクスを活用するHEROくらいか、一応素材のサーチ用のチラ見せ要員として活躍できるかもしれません。でもEはサーチ手段が多いので、そこですら厳しいかなぁ・・・。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
1 | JP008 | ブルーメンブラット |
クノスペを持ってくるのは簡単なんですが、このカードは特にサーチがないためやや事故率が高い。 そして出せるのが貧弱な上級、とても2枚の消費と高いリスクを負ってやることではないです。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP009 | HERO’S ボンド |
展開力こそ評価できるんですが、このカード自体はサーチが難しいし、必ず2体なので融通も利かない。まあサーチ豊富なHEROなので、展開対象を揃える事自体は用意。 でも最近のHEROは環境の変化、サポの増加に伴い正規融合も多いですしね・・・。手札展開にしたってモンスターであるソリッドなら1体だけですけど大体それでも事足りるし、サーチも利き安定している。ソリッドに限らずブリキンとかゴブドバとかも存在している。 不安定なサポであり、普通のHEROでの優先は厳しいでしょう。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
1 | JP010 | アース・グラビティ |
ザ・産廃サポ。限定された有用性、発動タイミングに対象、そして肝心のジアースは除去耐性もないし、自分のターンまでしか強化が持続せず、素の打点も2500と安心できる数値じゃない。 下級自体一般の展開型デッキじゃ残る事はなくなってるし、レベルを持たないカードまで登場している始末。 ジアース自体が現状のHEROじゃ優先されない存在でもある。 散々言われているように《立ちはだかる強敵》など上位互換も存在しますし、余程の漫画十代ファンか、縛りプレイをしたいマゾ向けのカードかと思います。 |
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 はわわ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 備長炭18 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 クリムゾン・ノヴァ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/13 16:19 評価 5点 《SNo.37 スパイダー・シャーク》「《No.70 デッドリー・…
- 01/13 13:52 SS 第51話:張り巡らされた策謀
- 01/13 13:46 デッキ ドラコネット型深淵オルフェゴール
- 01/13 13:27 デッキ 百鬼リバースv1.0
- 01/13 12:52 デッキ 【1月新規代用カード入】FW@イグニスター
- 01/13 12:49 評価 10点 《異次元エスパー・スター・ロビン》「《異次元エスパー・スター…
- 01/13 12:16 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 12:13 評価 9点 《転生炎獣スピニー》「(2)の緩い条件の自己蘇生目当てに使われる…
- 01/13 11:41 評価 8点 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》「召喚口上が好き…
- 01/13 11:34 SS 第16話:「魂の衝突」
- 01/13 11:07 デッキ シンクロン
- 01/13 10:40 評価 5点 《セレモニーベル》「互いに腹を割って話そうと言う平和的交渉の第…
- 01/13 09:46 評価 8点 《転生炎獣フォクシー》「NS時に使えるテーマ専用でSS縛りの付かな…
- 01/13 08:07 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 01:17 評価 4点 《ラーの翼神竜》「「墓地に置いときゃあ恐れる必要はないんだよ……
- 01/13 01:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 00:20 評価 8点 《光と闇の竜王》「汎用融合に進化したライダさん。 細かい違いが…
- 01/13 00:04 デッキ MD式ドライトロン
- 01/12 23:38 デッキ P.U.N.K.六武衆
- 01/12 22:10 評価 9点 《マルチャミー・フワロス》「2025/01/09にマスターデュエルへやっ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。