交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2014 コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

GOLD SERIES 2014 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
オベリスクの巨神兵
Gold
▶︎ デッキ
8 JP001 オベリスクの巨神兵 
驚異の耐性を引っ提げて登場したOCG最初の幻神獣族モンスター。打点の高さと耐性から、強烈な戦闘能力を発揮します。しかしながら、《奈落の落とし穴》のように対象を取らないカードへの耐性はないため不完全。それを見事に補う《ハードアームドラゴン》との組み合わせも優秀。《ハードアームドラゴン》つきでもまだ穴はありますが、そこまでの完璧を求めるのはさすがに無理があります。除去効果は消費の割にはかなり微妙な性能なので、《リビングデッドの呼び声》などで蘇生して自身ごとリリースすることが多いでしょう。
ラーの翼神竜
Gold
▶︎ デッキ
2 JP002 ラーの翼神竜 
いわゆる「ヲーの翼神竜」。3体リリースしなければならないくせに、攻撃力を得るにはライフを残り100になるまで支払う必要がありますし、除去効果を使うには攻撃力0で立たせないといけないとなると悲惨。特殊召喚できなくなっているのも致命的。一応ライフをためてワンキルするデッキなら作れないこともないですが、《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》というライバルもいるのでやっぱり微妙。結局「ホルアクティ」専用カードというところでしょうか。
オシリスの天空竜
Gold
▶︎ デッキ
8 JP003 オシリスの天空竜 
攻撃力の不安定さは大きな欠点ですが、原作でも猛威を振るった召雷弾効果が極めて強力で、守備表示という抜け道はあるものの、相手への影響力は相当なものであります。《最終突撃命令》や《ダーク・シムルグ》で抜け道を潰すのも極悪。さすがに耐性はありませんが、《ハードアームドラゴン》で耐性をつければさらに強力になります。
巌征竜-レドックス
Gold
▶︎ デッキ
10 JP004 巌征竜-レドックス 制限
「征竜」共通の蘇生効果とサーチ効果、そして、固有の効果は自分の墓地限定の《死者蘇生》ということで非常に強力。ただ、地属性・ドラゴン族は種類が意外と少ないので、ドラゴン族で使うなら、地属性・ドラゴン族の割合をどのぐらいにするか考える必要はあるでしょう。《ミンゲイドラゴン》や《ハードアームドラゴン》など、最上級サポートに使えるカードが多く、このカード自身も蘇生から生贄になることもできるため、この方面で固めてみるのも面白いでしょう。もちろん、地属性デッキのサポートカードとして使っても非常に強力です。他の「征竜」と比べると自身の攻撃性能が低いのがやや難点。
瀑征竜-タイダル
Gold
▶︎ デッキ
10 JP005 瀑征竜-タイダル 制限
蘇生とサーチは共通で、固有効果は墓地肥し。カード2枚消費でデッキから1枚墓地に落とすのは一見するとディスアドが大きいですが、「海皇」の効果のトリガーになるので意外と優秀。打点も「征竜」では「ブラスター」に次いで高く、強化なしで《ジェムナイト・パール》まで対処できます。
焔征竜-ブラスター
Gold
▶︎ デッキ
10 JP006 焔征竜-ブラスター 制限
「征竜」共通の効果に加え、固有の除去効果と「征竜」の中では最高の2800打点を備えています。炎属性デッキのサポートとしても優秀。《炎王炎環》と組み合わせると、実質的に墓地2枚除外で墓地の全ての炎属性モンスターを蘇生できるということに。手札効果の場合は、アド損を軽減するために、《ヴォルカニック・バレット》をコストに使うのも良いでしょう。
嵐征竜-テンペスト
Gold
▶︎ デッキ
10 JP007 嵐征竜-テンペスト 制限
「征竜」の中では唯一固有効果が必ずしも属性に貢献しているとはいえないモンスター。レベルの上限関係なしにドラゴン族をサーチできる効果自体は非常に強力。《竜の渓谷》の制限で大被害を被った「ドラグニティ」でも、「ファランクス」をサーチする手段の一つとして重宝することになります。また、《封印の黄金櫃》による除外から「ファランクス」「ミスティル」をサーチするのも良いでしょう。
邪帝ガイウス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP008 邪帝ガイウス 
帝の中でもとりわけ強力な1枚。除外による、しかも種類を問わない除去。1000ダメージのおまけもついてくることがあります。属性や種族も恵まれており、特に闇属性であることは大きいです。
E・HERO プリズマー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP009 E・HERO プリズマー 
効果はデッキを選ぶもののかなり強力です。融合素材限定ですが《おろかな埋葬》ができ、名前を借りることもできるため、「黒・魔・導」などの発動トリガーにもなってくれます。増援でサーチできるのも素晴らしい。
魔界発現世行きデスガイド
Gold
▶︎ デッキ
10 JP010 魔界発現世行きデスガイド 
召喚するだけでランク3エクシーズにつなげることができるので、非常に強力なモンスターです。最有力のリクルート先である《クリッター》が消えてしまったのは残念ですが、まだまだいろいろな選択肢があるので、十分に機能するでしょう。
対峙するG
Gold
▶︎ デッキ
5 JP011 対峙するG 
エクストラデッキからの特殊召喚はよく見るので、特殊召喚自体はそれほど難しくないでしょうが、特殊召喚のタイミングの関係上、効果耐性だけでは少々心もとない。守備力2500も《ジェムナイト・パール》には突破されますし、相手依存な分使い勝手がよろしくない点が気にかかります。使えなくはないけれども、いざ戦術の中に組み込むとなると少々難しい。《ゴキポン》でサーチできることを生かすとよいかと思います。
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
Gold
▶︎ デッキ
8 JP012 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス 
出すのは少々難しいですが、意外と簡単に出せる時は出せる大型エクシーズモンスター。バーンダメージは2000ポイントと破格の数値で、珍しく攻撃に制約がないため、直接攻撃できれば効果と合わせて5000ダメージをたたき出します。「幻獣機」では出しやすく、それ以外でも「ユベル」《トラゴエディア》《メタル・リフレクト・スライム》などでエクシーズできるでしょう。
ドラゴン・目覚めの旋律
Gold
▶︎ デッキ
7 JP013 ドラゴン・目覚めの旋律 
サーチ手段の少ない最上級のドラゴン族モンスターをサーチできるというのは良いのですが、対象範囲が非常に狭く、現時点では汎用性が低め。「青眼の究極竜」や「Sin レインボー・ドラゴン」、「Sin 青眼の白龍」など、強力ではあるものの活用しづらかったモンスターのサポートとしてはかなり有用で、今後のカード次第ではさらに使い道の幅も広がりうるでしょう。
サイバネティック・フュージョン・サポート
Gold
▶︎ デッキ
6 JP014 サイバネティック・フュージョン・サポート 
正規融合しにくい「サイバー・エンド・ドラゴン」や多くの融合素材が欲しい《キメラテック・オーバー・ドラゴン》との相性はなかなか。単体では意味がないものの、《サイバー・ドラゴン・コア》でサーチできるので、「コア」を融合素材にできる表サイバーなら、カードの消費もそれほど気にならず融合召喚できるため良いです。
禁じられた聖槍
Gold
▶︎ デッキ
10 JP015 禁じられた聖槍 
戦闘補助にも魔法・罠への耐性にも使えるとても便利な速攻魔法カード。攻撃力の減少値が少々高めなので、自分に使う場合にはやや注意が必要ではありますが、臨機応変な対応のできる汎用カードとして採用する価値は十分すぎるほどあるでしょう。
強化蘇生
Gold
▶︎ デッキ
8 JP016 強化蘇生 
レベル4以下限定ですが完全蘇生ができ、さらにステータスとレベルも上がります。ただ、レベルが上がるのはメリットにもデメリットにもなり得るので、エクシーズを狙っていくなら、ある程度レベルがバラけているデッキに投入する方が良いでしょう。レベル4モンスターならレベル5に上がるので、手軽に呼べるレベル5モンスターと組み合わせ、ランク5につなげやすいのは利点。
王宮の鉄壁
Gold
▶︎ デッキ
8 JP017 王宮の鉄壁 
墓地のカードを除外して云々というコストを持つモンスターまでシャットアウトできるので、意外と対応範囲の広いメタカード。ただ、自分にも影響があるので、このカードに引っかかるカードの採用を控えるか、このカードを利用できる《ボルト・ヘッジホッグ》などと組み合わせるとよいでしょう。
虚無空間
Gold
▶︎ デッキ
10 JP018 虚無空間 禁止
自壊条件が非常に緩いですが、それは逆に言えばメリットにもなりえます。特殊召喚封じ自体は使い捨てでも極めて強力な効果ですので、自壊しやすいことはむしろ、どんなデッキでも採用できるメタカードとして運用できるでしょう。一方的な特殊召喚封じになるとするなら《王宮の弾圧》以上の働きにさえなります。維持するなら《宮廷のしきたり》などと組み合わせることになるでしょう。
No.61 ヴォルカザウルス
Gold
▶︎ デッキ
10 JP019 No.61 ヴォルカザウルス 
表側のみとはいえ、除去+元々の攻撃力分のダメージは強すぎる。このカードのみ・直接攻撃のみ不可と制約は緩く、おまけに「ガイア・ドラグーン」のせいでそのデメリットさえも無視することができるので、ランク5を並べるだけで一瞬にして莫大なライフを奪うことができます。
天狼王 ブルー・セイリオス
Gold
▶︎ デッキ
7 JP020 天狼王 ブルー・セイリオス 
ステータスの減少値は高めで、影響力は大きめ。ただし、基本的には受け身の効果なので、相手の側に対応策がある状態で破壊されることも少なくないでしょう。それゆえに、他の6シンクロより優先する必要性があるかは割と微妙なところ。《魔のデッキ破壊ウイルス》や「炎星」などこのカードの属性・種族を生かせるデッキでは採用価値もあるでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー