交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ドラグニティ・ドライブ- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

ストラクチャーデッキ-ドラグニティ・ドライブ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ドラグニティアームズ-レヴァテイン
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP001 ドラグニティアームズ-レヴァテイン 
ドラグニティデッキでは、後半の蘇生効果が生かしにくいので、「ブランディストック」などを装備して戦闘要員とするのが良いでしょう。墓地から特殊召喚できるので、手早く墓地送りしていくべきです。後半の蘇生効果を生かすなら、最上級ドラゴンを採用していくのも一つの手。他のドラグニティ同様、「サイクロン」などで対処されることも少なくないので、単純に呼び出しやすい大型モンスターとして運用するのもありでしょう。
ドラグニティアームズ-ミスティル
Super
▶︎ デッキ
9 JP002 ドラグニティアームズ-ミスティル 
「ドラグニティ」であればどのモンスターでもコストにできるため、特殊召喚は容易です。「ファランクス」を装備すれば、そのままレベル8シンクロにつなげられるため優秀。レベル6なので、ランク6エクシーズにも使えて何かと便利な1枚。
ドラグニティ-アキュリス
Super
▶︎ デッキ
6 JP003 ドラグニティ-アキュリス 
裁定変更で大きく弱体化しましたが、「レギオン」からの2枚破壊は依然として脅威です。「サイバー・ダーク」も身代わり効果から除去につなげられるので好相性。
ドラグニティ-ドゥクス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP004 ドラグニティ-ドゥクス 
通常のドラグニティデッキでは三枚積み確定の重要カード。墓地に「ファランクス」がいれば、召喚するだけでレベル8シンクロにまで持っていけるのは非常に強力です。一応「ドラグニティ」を装備した状態では、単体で1900打点にまでなる点も悪くないです。
ドラグニティ-レギオン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 ドラグニティ-レギオン 
「ドラグニティ」の除去役。「アキュリス」を釣り上げれば、2枚除去になるのでかなり強力。自身も鳥獣族なので、効果使用後も《ゴッドバードアタック》で特攻させられる点も魅力的。もちろん「ファランクス」からシンクロにつなげても良いですし、「ドラグニティ」の要となるカードの一つです。
ドラグニティ-トリブル
Normal
▶︎ デッキ
3 JP006 ドラグニティ-トリブル 
書いてあることが弱いわけではないのですが、《竜の渓谷》に《竜の霊廟》と、このカードよりも圧倒的に扱いやすい墓地肥しカードが登場したので、必然的に採用意義がなくなってしまいました。「ドラゴンフライ」や《ワン・フォー・ワン》に対応していることで差別化を図りたいですが、このカード自身が鳥獣族なのでドラゴン族デッキには投入しづらく、レベルが低いためドラグニティデッキでも扱いにくいという何とも言えない微妙さゆえに厳しいです。
ドラグニティ-ブラックスピア
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 ドラグニティ-ブラックスピア 
「ドラグニティ」より鳥獣族デッキで活躍していることが多いカード。「ハーピィ」デッキなら「狩場」や「万華鏡」につなげられるため、蘇生手段として重宝します。レベル3チューナーなので、シンクロ召喚に使うこともできますし、便利です。ただ、「ドラグニティ」デッキでは言うほど出番がなく、特に相性が良いわけでもないので、需要は少々ニッチな方面になるでしょう。
ドラグニティ-ミリトゥム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 ドラグニティ-ミリトゥム 
「ファランクス」以外の装備ドラグニティを使う場合に、このカードが役に立ちます。ただ、「ファランクス」以外の「ドラグニティ」と単体では機能しないこのカードを入れ込んでも、「ファランクス」で大体やりたいことができてしまうというのはどうにも虚しいところ。打点は下級ドラグニティで実質的に2位なので、アタッカーとしては使えないこともないですが。
ドラグニティ-プリムス・ピルス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 ドラグニティ-プリムス・ピルス 
上級なのが痛いですが、デッキから「ファランクス」を引っ張ってこられるのはなかなか優秀。しかし、《竜の渓谷》という便利なサーチ手段ができてしまった以上、存在意義が減ってしまうのは致し方のないこと。レベル7を作ることはできますが、そのレベル7ドラグニティナイトはかなり癖の強いカードなので、メリットとしてはいまいち。
ドラグニティ-ブランディストック
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 ドラグニティ-ブランディストック 
チューナーであり、なおかつ2回攻撃持ちということで決して悪くはない性能であるものの、肝心の装備対象にそれほど攻撃力の高いものが多くないため、結果として少々いまいちな立ち位置になってしまいがち。「嵐征竜」からサーチできるレベル1チューナーとしての存在意義はありますが、同じドラグニティチューナーの「コルセスカ」の方がステータスが高いので、優先順位は低め。
ドラグニティ-ジャベリン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP011 ドラグニティ-ジャベリン 
効果の発動自体、隣にドラグニティ鳥獣がいないといけないため厳しいのに、装備状態でも何の効果も持たないため、特に採用価値はないでしょう。レベル3以下のドラゴン族チューナーとして見ても、より攻撃力が上の「ピルム」やチューナー化の効果を持ち同攻撃力の「パルチザン」がおり、出番はありません。
霞の谷のファルコン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 霞の谷のファルコン 
緩い条件で攻撃できる2000打点アタッカーとして優秀ですが、やはりこのカードの場合はデメリットであるバウンス効果を生かしてこそといったところ。意味もなく場に残っている《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》を回収するだけでも十分な役割です。
ハンター・アウル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 ハンター・アウル 
割と高攻撃力を得るのは容易で、モンスターを並べれば下級とは思えない攻撃力にさえなります。元々のステータスが低いこともあって呼び出しやすく、いざという時には《ゴッドバードアタック》の生け贄にもできてなかなか便利です。後半の効果は役に立つ機会が少ないですが、あって損はないでしょう。
真紅眼の飛竜
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 真紅眼の飛竜 
闇属性であれば、だいぶん違ったと思うのですが、風属性ではやはりサポートを共有できないのがかなり痛いです。通常召喚を行っていないという条件に、エンドフェイズ時というタイミングもなかなか厄介で、使いにくさに拍車をかけています。おまけに「未来融合」も消えてしまったため、どんどん肩身が狭くなっているような…。
風の精霊 ガルーダ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP015 風の精霊 ガルーダ 
効果はそれほど強力ではないですが、召喚権を使わずに呼び出せるレベル4モンスターということで有用。風属性には《シルフィード》もいますが、こちらは鳥獣族であり《ゴッドバードアタック》に対応している点も魅力です。
ドラゴンフライ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP016 ドラゴンフライ 
風属性専用リクルーター。風属性でリクルートしたいカードには鳥獣族が多いので、このカードが昆虫族であるのは少し痛いですが、風属性・昆虫族も比較的数が多いため、「アルティメット・インセクト」を呼びつつ、《デビルドーザー》のコストになってくれます。
アームド・ドラゴン LV3
Normal
▶︎ デッキ
6 JP017 アームド・ドラゴン LV3 
「仮面竜」や「ドラゴンフライ」からリクルートすれば良いでしょう。レベルアップの条件は非常に緩く、「LV5」もそこそこの強さを持っているため、レベルモンスターの中では扱いやすい部類に入ります。レベル3ドラゴンということで、「サイバー・ダーク」の装備対象としても有用です。
アームド・ドラゴン LV5
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 アームド・ドラゴン LV5 
ストラクチャーデッキでは毎回なぜか「LV7」が収録されないのがお決まりに。呼び出しやすく、効果も強力なのですが、良くも悪くも手札のモンスターに依存しているため、狙ったモンスターを除去できないことも少なくありません。打点はそこそこで、「LV7」へのレベルアップは比較的容易でしょう。
仮面竜
Normal
▶︎ デッキ
8 JP019 仮面竜 
「サイバー・ダーク」では重要なカードですが、ドラゴン族デッキでもいい感じの役割を果たしてくれます。《ミンゲイドラゴン》や「ボマードラゴン」など、重要なモンスターも引っ張ってこられるので、なかなか優秀なリクルーター。
竜の渓谷
Normal
▶︎ デッキ
10 JP020 竜の渓谷 
ドラグニティの必須カード。手札コストはあるものの、2種類の効果はともに非常に強力で、特に《ドラグニティ-ファランクス》をいち早く墓地に送ることが重要なドラグニティのコンセプトとぴったり合っています。ただ、他のドラゴン族デッキでも墓地肥し効果は悪用されることが多く、制限に。ドラグニティデッキにとっては甚大な打撃となってしまいました。
竜操術
Normal
▶︎ デッキ
3 JP021 竜操術 
手札から装備できること自体はそれなりに良いのですけれども、「ドラグニティ」は自身の効果で「ドラグニティ」を装備できるものが多いため、いまひとつ魅力を感じさせません。500ポイントの攻撃力アップも悪くはないですけれども、これはこれで微妙な数値。どちらをとってみてもパッとしない性能。
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 魔導師の力 
団結の力》ほどの爆発力はありませんが、デッキによっては《団結の力》に負けないぐらいの上昇値を得られます。装備魔法や永続魔法を多用するデッキとは特に相性が良いです。
火竜の火炎弾
Normal
▶︎ デッキ
4 JP023 火竜の火炎弾 
良くも悪くも中途半端なカード。前半のバーン効果は悪くはないですし、後半の除去効果も悪くはない。ただ、普通に使うのは後半の効果なので、「地砕き」などの方がやっぱり何かと安定します。
スタンピング・クラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP024 スタンピング・クラッシュ 
「サイクロン」が3枚入ってしまうと、いくらバーン効果がついていると言っても、こちらを選びということはやや考え難いですね。破壊とダメージが同時扱いなので、「歯車街」のタイミングを逃すのにも使えなくて残念。
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
8 JP025 強制転移 
癖は強いですが、非常に強力な効果を持ったカードです。どういうわけか対象を取らないので無効化されにくく、一発逆転からコンボにまで様々な使い方ができます。相手のモンスターの数によっては、思うように使えないこともありますが、依然として優秀なカードです。
死者転生
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 死者転生 
手札コストはあるものの、どんなモンスターでも回収することができるため、優秀なカードです。手札に戻すことに意味のあるリバース効果モンスターや《裁きの龍》などを回収するのに使われるでしょう。
無情の抹殺
Normal
▶︎ デッキ
3 JP027 無情の抹殺 
手札破壊はいいですが、ランダムなので少々使いづらいです。そして、通常魔法ゆえに場のモンスターというコストを軽減しづらいのが何よりも痛いです。トークンに対し使っても、手札破壊できない点も残念。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 おろかな埋葬 制限
シンプルながらも強力な効果を持つ魔法カード。墓地肥しカードにしては珍しく、デッキのカードを選んで墓地に落とせるため、墓地利用の戦術につなげやすいほか、サーチしにくいカードを回収するのにも使えます。
手札抹殺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP029 手札抹殺 制限
「暗黒界」や「魔轟神」と組み合わせると爆発力が出ます。墓地利用系のデッキでも、一気に墓地肥しできるのでなかなか有用。また、デッキ破壊でも、手札交換にダメ押しの一撃と非常に重要な1枚。その反面、何の考えもなしに投入するとあまり役に立たないので、デッキとの相性は十分に考える必要のあるカードです。
イタクァの暴風
Normal
▶︎ デッキ
7 JP030 イタクァの暴風 
なんだかんだでなかなか強力なカード。ただ、発動するタイミングによっては役割を持てなくなってしまうのは、同じフリーチェーンの《和睦の使者》などと比べて痛い点ですね。表示形式を変更するのが最大の強みなので、返しのターンでしっかり処理していきたいところ。《スパイダー・スパイダー》などとも好相性。
モンスターレリーフ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP031 モンスターレリーフ 
一番の問題は攻撃宣言時というタイミング。これさえなければもう少し使いやすいカードでした。効果自体は特殊召喚時の効果を再利用することが主な狙いになるでしょう。《ヴォルカニック・ロケット》なんかとは相性が良いです。ただ、発動条件がものすごく足を引っ張りますが。
八汰烏の骸
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 八汰烏の骸 
強欲な瓶》の完全上位互換でしたが、「瓶亀」が登場したので効果だけは完全上位互換ということになりました。とはいえ、チェーンを稼ぐ系のデッキなら、同一カードを複数チェーンしてはいけないことも多いので、どちらも採用されることも比較的多いです。相手にスピリットがいれば2枚ドローできますが、スピリットメタよりもむしろ、《強制転移》で送りつけてスピリットデッキが利用することも少なくないです。
方舟の選別
Normal
▶︎ デッキ
3 JP033 方舟の選別 
ライフ1000をケチって、《神の警告》よりこちらを選ぶかというと、かなり微妙なところです。場にモンスターが1体しかいない時も含め、カウンターできない可能性を考えると、やはり《神の警告》に勝る点はないように思われます。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Normal
▶︎ デッキ
9 JP034 聖なるバリア -ミラーフォース- 
以前よりは使いづらくなりましたが、今も昔も強力な罠であることに変わりはありません。複数体を破壊し、一発逆転のチャンスを呼び込むことができるのはやはり凄まじいです。
竜の逆鱗
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 竜の逆鱗 
罠カードであることが悔やまれますが、ポテンシャル自体はなかなかのものです。ドラゴンは攻撃力の高いものも多く、貫通効果を最大限に生かすことができます。スピード的に《メテオ・ストライク》に劣るため、大量展開するようなデッキに入れることになるでしょう。
奈落の落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
10 JP036 奈落の落とし穴 
単に破壊するだけではなく、除外するため墓地利用も許さないところが強力。「落とし穴」と違い、特殊召喚にも対応しているため、シンクロ・エクシーズモンスターなどもしっかり除去できるところも優秀。召喚・特殊召喚時の誘発効果を封じられない点には注意が必要ですが、現環境で採用しても大いに働いてくれることが期待できるカードです。
風霊術-「雅」
Normal
▶︎ デッキ
8 JP037 風霊術-「雅」 
風属性には鳥獣族が多く、鳥獣族には《ゴッドバードアタック》があるということでやや不遇なような気もしますが、破壊を介さないバウンスという手段であり、しかも、デッキの一番下に戻すので、再利用さえも難しくさせるというのはかなりの強力さです。カードの種類も問わないので、ロックパーツを排したりもできます。
ゴッドバードアタック
Normal
▶︎ デッキ
10 JP038 ゴッドバードアタック 
鳥獣族であることの強みの一つ。カードの種類や表裏を問わず2枚のカードを破壊できるのは言うまでもなく強力。必ず2枚破壊しないといけないところが唯一の難点ですが、それも十分にプレイングでカバーできるでしょう。
邪神の大災害
Normal
▶︎ デッキ
6 JP039 邪神の大災害 
「大嵐」の効果は強力。破壊トリガーの罠カードなどを上手く巻き込めるとさらに強力。ただ、いかんせん相手の攻撃宣言時という発動条件は苦しい。「大嵐」と比べると使い勝手はかなり悪く、複数破壊であることを考慮しても「サイクロン」などの方がよいことも少なくないでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー