交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > EXTRA PACK 2015 コンプリートカード評価(カンノーネさん)

EXTRA PACK 2015 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン カンノーネ 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
彼岸の悪鬼 スカラマリオン
Super
▶︎ デッキ
9 JP001 彼岸の悪鬼 スカラマリオン 
スカルミリオーネ

彼岸の潤滑油。ただ単に伏せておくだけでもちょっと硬くてびっくりする…ってのは置いといて
サーチ対象が彼岸指定ではないのでマラコーダ様はサーチできないけど、彼岸だけではなくデスガイドを持ってこれるという点が非常に素晴らしい
何をするにもこの人がいるといないとでは大違いなのでぜひ早めに引きたい、あるいは引っ張ってきたり墓地に置いておきたいカードである。
彼岸の悪鬼 グラバースニッチ
Super
▶︎ デッキ
9 JP002 彼岸の悪鬼 グラバースニッチ 
グラッフィアカーネ

デスガイドで出したい彼岸の座をスカラマリオンと奪い合う悪鬼。状況に応じて。
このカードとスカラマリオンを使い倒して各種ダンテやヴェルギリウス、時にはブレイクソードやベアトリーチェを立てて殴り倒すのが彼岸の基本戦術。
エクシーズや融合、シンクロ素材として墓地に落ちても(3)は発動できるので、このカードを素材で落としながらガトルホッグを落としたり、その逆などをやりながらガンガン展開するのです
彼岸の悪鬼 ガトルホッグ
Rare
▶︎ デッキ
9 JP003 彼岸の悪鬼 ガトルホッグ 
チリアット

彼岸の二大屋台骨をダンテと担う。
デッキを削り続けるとグラバースニッチよりこのカードの方が便利な事も稀によくある。
またグラバースニッチとこのカードが落ちればまたランク3やヴェルギリウスを立てたり、手札によってはマラコーダ様や融合ダンテを立てる事もでき非常に重要なポジションを担う。
彼岸の悪鬼 ラビキャント
Rare
▶︎ デッキ
8 JP004 彼岸の悪鬼 ラビキャント 
彼岸と名のつくチューナー。
このカード自身の強みはシンクロ先が彼岸縛りだったり普通のデッキなら出しにくいともちろんよろしくはない。
しかしスカラマリオンやグラバースニッチ、ガトルホッグの恩恵を受ける事ができ、ある種の彼岸の必須カード
あとよっぽどひどい手札の時には、墓地に落ちた時の効果が無く、他の悪鬼と違い特殊召喚しても残念な思いをする事がないので単なるレベル3としても扱ったりもできる便利人。
彼岸の悪鬼 アリキーノ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 彼岸の悪鬼 アリキーノ 
アリキーノ…アルレッキーノ、あるるかん、虎乱!
アルレッキーノだと「緋色の手」な人(人形?)もいますな


ライトニング、ブラックローズ、《虚無魔人》などを無力化出来るので強いには強いのだけど受け身な効果なもので多くは特殊召喚される方のひと。
マストな相手に返す事で得られる効果は大きい。
微妙に取り回しが悪いが、ベアトリーチェで相手ターンに落とすと相手ターンに効果無効が打てる…チェーンの都合上相手がすでに発動した効果に対しては使えないけど。
彼岸の悪鬼 ハックルスパー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 彼岸の悪鬼 ハックルスパー 
カルカブリーナ

サイクロン的なアレはなんというか、なんというか。
使えない効果ではないのだけど彼岸でやる意味はあるのかというところ。自分ターンなら悪鬼の展開を阻害しないサイクロン、あるいは《ツインツイスター》でいいわけだけど…ただエンドサイクなど相手ターン中の妨害となると話は別ではある…ベアトリーチェで落とす?除去されているかファーファレルなりを使ってる確率の方が多そうだ
彼岸の悪鬼 ファーファレル
Rare
▶︎ デッキ
8 JP007 彼岸の悪鬼 ファーファレル 
ファルファレロ

彼岸の融合ダンテの打点で処理できない相手への回答の一つ。彼岸の有する多くの手段による墓地送りを活用すれば、墓地や手札に持っておけば好きな時に使ったりできる。
一旦フィールドを去らせる事でエクシーズモンスターの素材や装備魔法を剥ぐって使い方があったり…
ベアトリーチェの存在により相手ターンに除外とか厄介な事この上ない感じになった。
ガイドとランク3用出張として活躍したりしてた
彼岸の悪鬼 リビオッコ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 彼岸の悪鬼 リビオッコ 
リビコッコ

悪鬼の効果を使わず展開できるので、便利といえば便利だけど…
手札によっては効果を使って展開はしたくない人ばかりって時もあるので、そういう時に嬉しいのだけど…そういう時はスカラマリオンでサーチできるデスガイドが使えるので…
彼岸の悪鬼 ハロウハウンド
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 彼岸の悪鬼 ハロウハウンド 
カニャッツォ

主に《善悪の彼岸》、《旅人の結彼岸》を落とす…結彼岸は融合ダンテの2800で処理できない相手、特にファルファレロは対象に取る効果なので対象に取れない相手への回答の一つとなり、《善悪の彼岸》は手札の悪鬼の効果を使いながらサーチと便利なもの。
ただ事前にこの人で落としてるのにダンテで残りの儀式や融合カードも墓地へ落としてしまうと悲しい事になるので、時と場合を見極めて使っていきたい。
彼岸の悪鬼 ドラゴネル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 彼岸の悪鬼 ドラゴネル 
ドラギニャッツォ

擬似的な彼岸サーチとして使ったり、エクシーズダンテ用の札積みに使ったり。便利といえば便利。
サーチとして使うと少し絡め手になる分、微妙
エンド時と次のドローフェイズと遅いことには大差ないけどヴェルギリウスなどの関係上エンド時でも十分だったりするので…マラコーダ様を彼岸のみでサーチする数少ない手段。まぁ下準備の方が強いけど、何かの間違いで片方が全部落ちてしまったり引ききってしまった時に…やっぱ使わないや
また、融合や儀式魔法、罠もサーチできるという点で差別化していきたい。
彼岸の悪鬼 バルバリッチャ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 彼岸の悪鬼 バルバリッチャ 
バリバリッシュ(幻聴)

彼岸において900をデスラインにした人。コストはまぁ罠を使ったり再利用しなさそうな悪鬼を使ったりコストには困らない
彼岸は圧倒的な高火力で殴り倒すというわけではないので、あと数歩って時は稀によくある、とりあえず挿しておいてもいいと思う
マッチ戦におけるエキストラターンで効果を発揮するけど、ソリティアじみた動きをする訳ではない彼岸においては異様な長考をしないとそういう活躍ができない、というかその異様な長考をしてこのカードで勝つって例をチラホラと聞くのでかわいそうな星のもとに生まれた子だなぁと思う
彼岸の鬼神 ヘルレイカー
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP012 彼岸の鬼神 ヘルレイカー 
マラコーダ様

儀式の下準備》という強力な味方と儀式魔人が墓地からも使えるという特性により一躍注目を浴びた彼岸きってのダークホース。
レアリティがウルトラ(エクシーズダンテと同じ)という事によりパックからボックスから出た瞬間罵倒されまくった過去を持つ彼岸の儀式な人。
融合ダンテで処理できない相手への回答の一つとなり得るが、ファルファレロと同じく対象に取る効果でありファルファレロと違い出すのが面倒という。
あちらは帰ってくるのに対しこちらは殴り倒すのでこちらの方が優れていると言えるけど、結局下準備引いたり儀式魔人仕込んだりしなきゃ使いにくいってのは変わらないのでやっぱりかわいそう。
稀によくダンテの効果で落ちてしまう。墓地肥やすテーマなんだからやっぱり《善悪の彼岸》は墓地から儀式に対応してほしかったな?
下準備のハンド回復能力からベアトリーチェへの進化コストに使われたりするのでやっぱりかわいそう。
彼岸の巡礼者 ダンテ
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP013 彼岸の巡礼者 ダンテ 
エクシーズ時代はそうでもなかったけど、この姿だと松潤に似てるよね

融合素材が重くて微妙…じゃなくて
ベアトリーチェさんのおかげでえらく出しやすい、というかベアトリーチェの処理をめっちゃ渋りたくなる原因となった張本人。
ところがあちらを残してるとこっちも困る…というのは別の話
ファルファレロやアリキーノを使いながら手札交換すると非常にうざったい。
墓地に落ちるとタダでは死なず相手の手札を道連れに。つえー。
融合を使う場合、墓地回収や墓地からの特殊召喚などがあるのでリカバリーはできるにはできるのだけど、やっぱり素材のそれぞれ名前違いはつらみであるなぁ。
彼岸の詩人 ウェルギリウス
Super
▶︎ デッキ
9 JP014 彼岸の詩人 ウェルギリウス 
この人に一人しか存在できない縛りをつけた理由は原作再現かなんかなんですかね
他の彼岸に一人しか存在できない縛りをつけられなくてよかった、主にダンテ。

手札を捨てながら破壊だけでも1:1な訳だけど、彼岸はその手札を捨てることからアドを稼いでくるのです。さすがに相手ターンでは使えなかったりするけど…
墓地に落ちると使った手札を補充させてくれる律儀な人。
彼岸の旅人 ダンテ
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP015 彼岸の旅人 ダンテ 
ただのランク3なとして見ても少し大きな《カードガンナー》。攻めた後は守備になるというかなり美味しい子。
彼岸ならデッキのエンジン。
悩まなくても基本的に通常召喚した悪鬼を切りながらこの方の効果を使う事からスタートするのが基本。落ちる3枚は回して回してデッキとの親和力を高めるのです。
墓地に落ちた時の墓地回収効果も重要でして、デッキ削りすぎてどうしようもなくなるって事が稀によくあるので悪鬼を回収したり…制限となった以上自身の回収が最優先か?
あと恋人に上に乗られる(意味深)。
善悪の彼岸
Rare
▶︎ デッキ
7 JP016 善悪の彼岸 
カニャッツォでめっちゃ墓地に落とされるしマラコーダ様手札に来ないし手札に来てもマラコーダ様あんまり…だし。
儀式魔法だけど儀式させてくれない悲しい一枚
ダンテでめっちゃデッキ削ってマラコーダ様が墓地に落ちることがよくあるので、墓地からの儀式にも対応してたら色々変わってたと思うんだけどな?
墓地から除外しての効果は単なる手札交換ではなく、サーチしながらアド稼いだりなんだりしてくるのが彼岸なのです。
旅人の結彼岸
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 旅人の結彼岸 
悲しいことに融合ダンテの素材が重くてあんまり融合しないマン…というか、ベアトリーチェのせいで立つ瀬がないマン。
エクシーズダンテの2500を基本とすると、3300打点までに対する回答になるという点あるけど…サーチがドラゴネルによる間接的なものくらいしかないのも悲しい。
旅人の到彼岸
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 旅人の到彼岸 
墓地に落ちる、という範囲の広さを痛感する一枚。単なる戦闘や効果破壊だけではなく、エクシーズ素材やダンテの効果で落ちた彼岸も出てくるという。
5体出てくることも夢ではない。ブラックホールを打ったあとに使うと涙が出てきますよ
彼岸の沈溺
Rare
▶︎ デッキ
7 JP019 彼岸の沈溺 
え?溺れてんのこれ?かわいいなオイ

ゴッドバードアタック》より豪快な一枚。3:3交換どころではないアドを稼いでくる恐ろしい一枚。
ただ一つ、生贄に使う彼岸がそこそこ用意するのが面倒なのはある
U.A.マイティスラッガー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 U.A.マイティスラッガー 
U.Aのフィニッシャー。打点といい効果といいレベルといいアルマデスっぽい。
U.Aの共通効果のおかげで場に出てきやすく、反抗を許さない攻撃と相手ターン中の妨害役をひょいひょい出し入れできるのがU.Aの強みでございます。
パワードギブスを装備すれば3200の抵抗を許さないアタッカーと牙王もニッコリな強力なチームメイトになります。
場に居残らせると犯行を許さない攻撃がどんどん威力を増すから少し楽しい
U.A.パーフェクトエース
Normal
▶︎ デッキ
9 JP021 U.A.パーフェクトエース 
U.Aの名実ともにエース。
攻撃し終えた仲間達と入れ替わり攻守交代になったら出てくるところが野球のルールに則っている感があってこの辺カードデザインが秀逸だなぁと思う

U.Aのパーミッション役
相手ターンでの万能妨害が弱いわけがない。
捨てるカードはペナルティボックスやコリバルバウンダーで蘇生できるU.A達。
しかもノーマル。コナミさんなーんて優しいんでしょ!(ダンテ君から目をそらしながら)
U.A.ファンタジスタ
Super
▶︎ デッキ
9 JP022 U.A.ファンタジスタ 
Midfielder
微妙ニュアンスは変わってくるけどファンタジスタの方がサッカー選手代表として出すならそれっぽさはある。

U.Aの屋台骨を一手に担う存在。主な仕事はスタジアムで毎ターンサーチしまくることだけど、バトルフェイズ中に攻撃し終えたモンスターを戻して追撃したりしてトドメを刺すという仕事もあったりする。
U.A.カストディアン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 U.A.カストディアン 
GoalKeaper
カストディアンって調べてもそれっぽい意味が出てこないとです

u.aの守備担当
パーフェクトエース(投手)は野球の守備で活躍しますが、この人(GK)もサッカーの守備で活躍する人という小粋なカードデザイン
ありとあらゆる破壊から一回守ってくれるので、パーフェクトエースと並べておくと凄くうざったい壁になる上に、召喚条件の関係で場のU.Aの頭数を減らされるのがすごく苦手なので立たせておくと戦線が非常に安定する。
U.A.フィールドゼネラル
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP024 U.A.フィールドゼネラル 
別に弱いとは言わないのです、パワードジャージの二回攻撃を得たマイティ・スラッガーに800*2を分け与えたり、この人の打点が低くてもこの人が殴ってから他の人に攻撃力を分け与えその後手札に戻ればジャージよりも仕事できるって事でつよいには強いのです
単にドレットノートダンカーとマイティ・スラッガー並べた方がつよいってだけで。なんで相手ターンに他の奴らが殴られる時に自分の力をまわしてやらないんだ!?ってだけで。
一枚挿しておいて悪い事は無いと思います。
U.A.ストロングブロッカー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP025 U.A.ストロングブロッカー 
一回休み》と違いなぜか「表示形式を変更する」という事で、相手は守備で出せば攻撃表示にできる。つまり効果はともかく表示形式は相手が選べちゃうのです。倒されにくいってだけで威力はあんまり変わらんですけど…
ターン1でフィールドの出てきたモンスター効果無効なのでパーフェクトエースと相互互換と言える、が、
相互互換というよりも、この2700(スタジアム込みで3200!)という守備力が場のU.Aの絶対数を減らしたくないという思いを素直に叶えてくれます。カストディアンと違い仲間は守れないけど妨害できるよ、といった感じ。
U.A.ドレッドノートダンカー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP026 U.A.ドレッドノートダンカー 
U.Aの二大アタッカーの片割れ、貫通持ちでさらにダメージを通したら相手のフィールドのカードなんでも破壊とかいう相手の場を荒らしまくるぜー!って効果。基本的に純U.Aは戦闘以外の除去はターンオーバータクティクスの特殊な例を除いてこの人しかいないので大事に使っていきたい。
ジャージを着ると2回攻撃ができるのでそれはもう破壊力満点のアタックを仕掛けられます。
U.A.コリバルリバウンダー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 U.A.コリバルリバウンダー 
純U.Aの展開要員。
パーフェクトエースで捨てられて、リビデなどで相手ターンに特殊されてU.Aの打点強化ついでに展開してくれます。
2200と打点は少し控えめですけど、自身の効果によってU.Aが特殊されたり相手ターンなら自身の特殊をトリガーにしたりでスタジアムが反応してくれるの、でそこまで困ることは少ない。というかとっとこ墓地に行った方が好都合なこともある。
U.A.スタジアム
Rare
▶︎ デッキ
9 JP028 U.A.スタジアム 
U.Aのものすごいフィールド魔法
ファンタジスタやコリバルバウンダーで毎ターンサーチしたり、メインアタッカーであるドレッドノートダンカーとマイティスラッガーの二人を3000打点に変えて貫通持ちダメージ通した時破壊するマンとかアンティークギアゴーレム的な何かにできる
トリガーはU.Aの特殊召喚だけど強化される対象が自分のモンスター全てなのがミソで、ファンタジスタを呼び出すためのM.Xインヴォーカーとかも一緒に強化されてくれる。
U.A.パワードギプス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP029 U.A.パワードギプス 
英語名がパワードジャージなのでなぜジャージを着たら本気になるのかかなり謎って言われてたけど、ギプスもギプスで付けたらパワーアップするわけではない気がする

U.Aの二大アタッカーであるドレットノートダンカーとマイティ・スラッガーがおぞましい性能になります。守備力を高めるために場に残りがちなパーフェクトエースも殴れるぐらい育ったらこれを着て殴ってみるのも一つの手です。
装備してる人を手札に戻すのを忘れずに。
U.A.ターンオーバー・タクティクス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 U.A.ターンオーバー・タクティクス 
選手交代の時間ですよ、外国人助っ人?いけませんなぁ(ゲス顔)

半分くらいのデッキはエクストラから出てくる人が切り札及びメインアタッカーであり、デッキに戻った数にエクストラに行った人が含まれない謎理論でエクストラから出てくる人に対する対象を取らないバウンスとなったりする。ヒャア!
アタックできないデメリットはそれなりに大きい。しかしU.Aの共通効果の特殊召喚により、手札の人と交換してサーチみたいな使い方もできたりする。
U.A.フラッグシップ・ディール
Rare
▶︎ デッキ
9 JP031 U.A.フラッグシップ・ディール 
U.Aアライブ
U.Aの共通特殊召喚効果により実質的なサーチになるというか。
ファンタジスタを持ってくる手段の一つでもある。また初動以外にも場に出せるU.Aの頭数を増やすために適当なのを引っ張ってきて手札の人と選手交代するとかいう使い方もある。
ライフの安いアライブが弱いわけがないのです!
U.A.ペナルティ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 U.A.ペナルティ 
伏せて強い墓地に落ちても強い…と骨まで食べられるマグロみたいな一枚
U.Aモンスターの戦闘を先送りにできる。違反とかしてないのに強制的にペナルティボックスに送るとかかなりスポーツマンとしてどうなのかとは思う。
エクシーズモンスターや攻守がアップしているモンスターを除外できたら儲けものである

モンスターに関してはスタジアムとファンタジスタで毎ターンサーチとかできちゃうけど、魔法に関してはこのカードに頼るしかない…《テラ・フォーミング》まで積んでるのに手札に来ないスタジアムをパーフェクトエースでこのカードを捨てることで無理矢理動く、という使い方もあったりする
旧神ヌトス
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP033 旧神ヌトス 
ドリームランドを治める女神。《旧神の印》を作ってクトゥルー達旧支配者を封印した。
善なる神はクトゥルフ神話の中でも比較的安心できる部類だと思う

実に歯がゆい特殊召喚効果。弱いはずもないのだけど簡易で出てこない、正規で出すのもそれなりに厳しい、なもんで…シンクロとエクシーズの両立。
ガバガバ条件の墓地に送られた場合は、エクストラから直接ぶち込まれても発動するので帝で悪用したりしてる。
インフェルノイド・ティエラ》さんをロマン枠から脱却させてくれた人でもある。
古神クトグア
Super
▶︎ デッキ
8 JP034 古神クトグア 
生ける炎と呼ばれる、炎を司る神クトゥグア。ナイアルラトホテップと対立している…らしい

ランク4メタというか、ランク4だけのデッキからすりゃおぞましい対象に取らない相手だけデッキバウンス。ただし自分のランク4も戻したり。ナイアルラとの対立ってこれかよ
エクシーズしたらドローできちゃう効果は嬉しい以上の言葉はない。ランク4とレベル4シンクロを出せるデッキ…?
炎/守備200だったりするのでソリティアパーツに…なるのか?
古神ハストール
Super
▶︎ デッキ
8 JP035 古神ハストール 
黄衣の王、ハスター。元々はクトゥルフ神話オリジナルではなく、黄衣の王という短篇集に出てくる怪異的存在だったりした。風を司る神格。本来の姿は真ん中の人型の姿ではなく、後ろの怪物であるとかなんとか。
イラストアドがあまりにも高すぎて震える

やられたらデモチェ。厄介以外に言葉はないけどアルマデス、ライトニング、デストーイチェーンシープの全てに倒される打点だったりするので少しだけ悲しい。
洗 脳 完 了とでも言うべきコントロール奪取。これも厄介、ただ自壊条件もなく、巻き添えで破壊するのが一番スマートだったりするのでなかなかキメづらい。
風属性レベル4シンクロという点でSRオハジキッド《最後の希望》となってたりする。
外神アザトート
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP036 外神アザトート 禁止
盲目白痴の神アザトース。飢えと退屈に苦しむ万物の王で、狂気の先の先にいるという。この世界はアザトースの混沌とした夢そのものだとも言われてる…うせやろ
ナイアルラトホテップは彼の従者で、彼の望みを叶えるために暗躍する。

プトレアザトートが死亡したため相手ターンの妨害は不可能になったけど、重ねてエクシーズの割りに見合わないルーラー的効果は強い。何かしらの手立てを考えて立てれば高レベル中心なら積みかねないブラックローズやクリアウィング、ほとんどのデッキが辛いクェーサーやカタストル、ライトニングなどを無力化できる…そのなんらかの手立てが難しいのだけど。
相手だけブッ壊す効果は…ノーデンが禁止になったことでスムーズにはできなくなった。がんばれ。
禁断のトラペゾヘドロン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP037 禁断のトラペゾヘドロン 
トラペゾヘドロン…クトゥルフ神話に出てくる謎の物体
プレイヤーが関わるとほとんどの場合よろしくないことになる

現在アザトートを良い感じに出す数少ない方法
そして同じような出し方の創星神sophiaのサポートになったりする
クトグアに関しては自分のエクシーズがどっかに飛んで行くのでハストル様を呼び出すことになる…場に出ているのがレベル4融合ならむしろナイアルラがエクストラに戻ってまた融合×シンクロでエクシーズしてナイアルラになって…ってできるけど。
旧神ヌトス》は驚くべきことにこいつの効果で出てこないのです、なんでや!
海の向こう、韓国でこのカードが生まれた時はノーデンがブイブイ言わせていたので、ヌトスはこっちで出せなくてもええやろとか思われたのか知りませんが…
幻夢境
Normal
▶︎ デッキ
8 JP038 幻夢境 
ヌトス=カアンブルもとい《旧神ヌトス》が治める世界。猫ちゃんの街があったりする。
ウルタールの猫は比較的安心できるシナリオな部類…な気もする

様々なテーマに対応したサポートをしてくれる。
融合なら手札補充…融合体が場からいなくなると効果が発動しなかったりするので、融合体を最初に対処されると悲しい。
シンクロならエクシーズやシンクロメタ…シンクロに対しては微妙だけど
エクシーズが場にると自分にも降りかかるけど気を付ければ強力な効果を発揮する
うまく使いたいネ!
極星邪龍ヨルムンガンド
Normal
▶︎ デッキ
3 JP039 極星邪龍ヨルムンガンド 
フェンリル共々なんか米版からレアリティがガン下がりしたカード。
元々がウルトラだったことを考えると…悲しい

フェンリルと一緒に相手の場にいると、バトルフェイズに入れば3000ものダメージを受ける恐ろしいカードにな…うん。
裏守備にしたり、セルフバウンスしたり。そもそもフェンリルがいるとオーディンとも相討ち取れるので3000を受けきればフェンリルとこの人で7000もの打点になる。
なんでやねん、としか。
極星邪狼フェンリル
Normal
▶︎ デッキ
3 JP040 極星邪狼フェンリル 
いやホント、米版ウルトラのこいつはすげーかっこいいんですけどね
なんでノーマルなんすかね、ウルトラで出たら恨むけど、ウルトラが欲しい。

ヨルムガンドとのコンボ前提。戦闘ダメージを自分も肩代わりしなきゃいけないけど、攻撃しなきゃいけないって縛りもない。攻撃しなかった時のデメリットもない。そもそも守備表示で置いておくと4000もの大きな壁になる。
なんでやねんとしか言いようのないカード。
昇天の剛角笛》使って強制バトルフェイズにしてうぎゃー!って出来る…出来ない
星屑の残光
Super
▶︎ デッキ
1 JP041 星屑の残光 
スターダスト系サポートを見てよく思うのは、シューティングスターとかシューティングクェーサーもどうにかしてサポートの管轄内に入れてあげたらいいのにって事。
伝説の預言者マーリン
Super
▶︎ デッキ
9 JP042 伝説の預言者マーリン 
ローンファイア聖騎士。

召喚即リクルート。リリースして発動なのでヴェーラーやブレスルは受けない…まぁそのあとの人に打たれると困るんだけど。
モルドレッドを持ってきて初動を安定させてくれるよ
聖騎士ベディヴィエール
Rare
▶︎ デッキ
6 JP043 聖騎士ベディヴィエール 
墓地に聖剣を叩き落とす、弱いわけではないんだけどたいていの場合ボールズで事足りてしまうという。
装備対象変更効果…?
聖騎士伝説の終幕
Super
▶︎ デッキ
8 JP044 聖騎士伝説の終幕 
サイドラ条件で使えるスーパー《死者蘇生
モルドレッド君を聖剣と一緒に蘇生して1:2以上の活躍をしてくださる。終幕どころかこの一枚から巻き返しを図る逆転の一枚である
ライトロードの神域
Normal
▶︎ デッキ
7 JP045 ライトロードの神域 
永続《死者転生》、切るカードも持ってくるカードもライトロード縛りなのでやっぱり裁きの竜は拾えない。
ライトロードの効果的にものすごい勢いでカウンターは貯まる…エンド時に毎回2個も3個も補給されるとか怖い
それを使って破壊を免れるわけだけど、いくら溜めやすいとはいえ2個消費はなかなか使うので期待した通りの鉄壁にはならないかもしれない。効果破壊だけにしか対応しないのも惜しい点
このカードも一応守れるので覚えておいて損はなさそう。
竜角の狩猟者
Rare
▶︎ デッキ
6 JP046 竜角の狩猟者 
凡骨ペンデュラムオシリスに入れたら面白いかもしれないですね
バニラpの中では《ランスフォリンクス》、《マンドラゴン》が2500で2400のアセンブラと《イグナイト・デリンジャー》に次ぐ3番目の攻撃力なので採用圏内であると思います。
レベル6という事でキャリバーとエクシーズしたりできる。
ランスフォリンクス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP047 ランスフォリンクス 
凡骨ペンデュラムオシリスにおけるアタッカーの一人。
スケールとしてもイグナイトを出せて貫通まで付与できる優秀さですが、この人の本質はバニラpにおける同立一位の攻撃力です。
ドラコニアの獣竜騎兵
Rare
▶︎ デッキ
7 JP048 ドラコニアの獣竜騎兵 
ブルホーンでサーチできる下スケールとして活躍したりしなかったりする。炎属性守備200だがpなので墓地に送りづらい。
ドラコニアの海竜騎兵
Rare
▶︎ デッキ
6 JP049 ドラコニアの海竜騎兵 
Pであるのに手札から展開という謎さですが、バニラpが破壊された時に手札から増援の壁が飛んでくると考えると厄介です。
レベルは3、凡骨ペンデュラムオシリスならイグナイトレベル3とのエクシーズを狙いたいところですが…
凶星の魔術師
Normal
▶︎ デッキ
7 JP050 凶星の魔術師 
基本的にはペンデュラム・マジシャンに劣ってしまうと言える…?
向こうはサーチ、こちらはドローなので役割は違く、手札を一枚切るけど1-2と言えて、切る手札はなんでもいいのでモンスターを墓地に置いたりなんだりできるのでうまく使ってやれば活躍できるかもしれない。そもそもあちらはEMがある事前提であるし。
P・M・キャプチャー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP051 P・M・キャプチャー 
アンデットPが確立されれば瞬く間に有能へと進化できそうですが、現状なかなかに厳しめ。
ラスPと対応したスケールになれないも若干損をしている。
かといってアンデット以外で使おうとすると戦闘破壊時にサルベージという遅い!と言わざるを得ない効果なので、もっとアンデットPを研究してこの子の活躍する道を探っていこうと思います。
スピリチューアル・ウィスパー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP052 スピリチューアル・ウィスパー 
マンジュゴットを特殊召喚にも対応させたらとんでもないのが生まれちゃうのでp召還だけに対応させました、でもさすがにpモンスターにすると反復横とびでマンジュゴット形無しなので効果モンスターにしました。あら不思議もとより弱く見える!
うーん、イグナイトで《高等儀式術》を使うときに入れられるでしょうか。実質的なマンジュゴット4枚目という事で。
X-レイ・ピアース
Normal
▶︎ デッキ
4 JP053 X-レイ・ピアース 
条件満たせばデッキから特殊召喚できるレベル4とか一瞬戦慄が走りますが、墓地からドラゴンと幻竜を除外するというなかなかにつらいコストを要求してきます。
正直言って使いこなせるのはテーマ間融合(混ぜもの)でも難しく(というより幻竜族が使いにくい)、デッキから特殊出来るレベル4は強くてもその2体素材を使うとなるとコストに見合うかは怪しいというのもあります。
ソリティアパーツとしてなら見れるのですが…
業火の重騎士
Normal
▶︎ デッキ
6 JP054 業火の重騎士 
デュアル自体が扱いにくいと言ってしまえばそれまでですが、《スーペルヴィス》クラスのサポートを安定して与える事が切るようになった日には、グランモールもびっくりの大活躍をしてくれそうです…グランモールの真の強さは使った後また手札に戻ることですが、この人は相手ターンにはしっかり破壊されて墓地に落ちるのであんまり比べられないです。
しかしこの人は炎属性守備力200、更にはアンデット族だったりもします。未来は明るいでしょう
BOXサー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP055 BOXサー 
にん人に次ぐネタ枠
どっちも韓国出身だけど、そういうネーミングが好きな人が韓国にいるのかな?

クソほどシンプルな効果。持って来たきゃ勝て!
下級として戦えないわけじゃないので、1個カウンター載せるくらいならできるやもしれない。それ以降が難しい…
実質的な破壊耐性持ちとして扱うにも奇しくも同じボクサーっぽい人に、レベル4戦士族までは同じBKヘッドギアがいたり…向こうは戦闘はあまり得意ではない、炎属性なので。
ただもちろん2個載せられればデッキからリクルートは強い。範囲も広い地属性で、レベル制限も攻撃力/守備力制限も効果無効化もエクシーズやシンクロに使えない縛りもない。
まぁ…頑張って使いたいネ。
ところでBKのリクルートはできない…うん
カブキ・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP056 カブキ・ドラゴン 
表示形式をターン1で自在に操って戦闘を有利に進められます
とーぜん巻き戻しなど起きないので最低でもダメージを抑える事ができたり、よければこのカードがいるせいで攻撃しても返り討ちになる事がわかっているから攻撃できないって状況も作れたり便利なお人。
自身の効果による特殊召喚効果などがないもんでサポートをそれなりに用意してやらないといけないのが難点ではある。
【表示形式変更】の可能性
魔サイの戦士
Normal
▶︎ デッキ
9 JP057 魔サイの戦士 
マジュサイという名前もかっこよくて好きですが、魔サイとかいう最高にギャグな名前も好きですよ

彼岸の悪鬼マサイ
このカードが場にいる事でベアトリーチェやダークロウ、ブレイクソードと悪鬼たちの共存が可能になるのです。
更にこのカードがありとあらゆるところから墓地に行くだけでデッキからレベル制限も無しに悪魔を墓地に落としに…いや、もう、優秀すぎませんかね
キューブン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP058 キューブン 
エクシーズ相手だとほとんど有効に働けるのは1/6、しかもシンクロと違って素材でも戦えがちなので600は超えやすい
シンクロ相手の場合3か4あたりを当てるとシンクロを止めやすい…ディーヴァネプトアビスなんかの特例はあるけど
あるいは、6シンクロは尖兵として出されがちであったり、ジャンドのエンジンライブラリアンとアクセルシンクロン、クイックスティーラーで出てくるジャンクウォリアーあたりを5で止めたりもできる。
チューナーやスティーラーに突破されるのでロック力がない。
ジャンドだけでなくxセイバー魔轟神アンデシンクロ(不知火)竜星多くのシンクロデッキが600を超えられない事がほとんど無い、よっぽどな手札でない限り…
裏守備表示で置いておいて次ターン以降仕事させるって使い方もないではない
にん人
Rare
▶︎ デッキ
7 JP059 にん人 
少しギャグ風味な名前と見た目に似合わず優秀だなぁ、と思う

手札切りながら蘇生するレベル4とか悪魔族あたりが聞いたら泣いて悔しがりそうな効果、小さなソルキウス?
ダンディ《スポーア》バルブ《薔薇恋人》etcetc切りながら蘇生したいですネ
犬タウルス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP060 犬タウルス 
ブンボーグ004みたいな、そうじゃないような効果の人。
わりと範囲の広い、動物っぽい種族を選んで墓地に送れるという点、天キでこのカードがサーチされてそのまま戦闘補助もされるおかげで、墓地に落としたくてもこの人が破壊されちゃうから攻撃したくないよ!って状況も減らせる点、さりげなく爆発対応してるなど何かと優秀ではある
戦闘を介さなきゃいけないので墓地に落としたモンスターはメイン2以降での活用になるのが一番の問題点。あとは天キ下でもないとこのカードと同じレベル3なら1800、4でも1900というなかなか微妙な値で下級としてしか戦闘しにくいのも少し引っかかる
004と違いしっかり戦闘ダメージが通るので上級以上を落として墓地活用しつつダメージも通す強欲なこともできたりする
宝玉獣に採用してみているけど、エメラルドとルビー以外全部落とせるので柔軟性はあるが、根本的な遅さの問題は見逃せない…
ダイナソーイング
Normal
▶︎ デッキ
1 JP061 ダイナソーイング 
ネネちゃん的人形いじめのススメ、ストレス解消法のススメか?
殴れよ!ほら殴れよ!

攻撃表示で立たせて、人形をサンドバッグにするなんて最低ですね!やり返してやる!っていう使い方が想定された使い方な気がするけど、びっくりするぐらい使いにくい。このカードとの戦闘でダメージを受けた時に上がるとか最悪自分からも上げに行けて、かつ攻撃力が下がらなければ…使う余地はあったのか?
タツノオトシオヤ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP062 タツノオトシオヤ 
破面竜とかいうびっくり範囲広いリクルーターの全力を発揮できる一枚

単体で見ても5~7シンクロがホイと出てくる(ついでに言えば毎ターンスティーラーを3体生産できる)時点でなかなかだと思いますが、アクセロンとジェットロンを使っていろいろ立てるとかコンボバーツ的にも面白い子です。
置換融合
Rare
▶︎ デッキ
7 JP063 置換融合 
手札から素材を使えない代わりに自信を除外してみに貪壺を使える正真正銘「融合」の相互互換。
イグナイトなら場からワイアームやノヴァマスターは強力な動きだが、イグナイトで融合する動き自体が稼ぎやすいが崩せば脆いアドを失いながら戦う行為であるため、デュエル中に2度も3度もする行為ではない。ただドロー自体は非常にありがたいので、通常の融合よりは採用候補である。
幻奏においてなら、ガバガバ条件で場に特殊召喚される人が数多く存在し、場から素材を揃えやすい。アリアエレジーでロックがかかると最悪の場合でも前ターンからいる素材も場に残りやすいので、比較的採用圏内である…ソプラノという逸材もいるので考えものではあるが。
トイポット》を採用したり《ファーニマル・シープ》など比較的場に素材を整えることも得意なファーニマルなら一応使いやすいと思う。
シザータイガー&ウルフやサーベルタイガー&シザータイガーで殺しきれなくてしかも返されてしまっても、《トイポット》と合わせて手札交換しながら体勢を整えられるのは強みであると思う
月鏡の盾
Normal
▶︎ デッキ
8 JP064 月鏡の盾 
なぜか発動する効果なのでライトニングやアルマデスに殺されちゃうけど、戦闘に破壊されなくしてくれる装備。シンプルに強い!何気に守備も上がってくれるので…
しいて問題があるとするなら1も2も「する」強制効果なのでどんなにロマン火力に上げても与えられるのは多くの場合100だけという…永続効果によるアップは別だけどね?
超時空戦闘機サポートになるけどビクトリーバイパーに装備してもオプションの攻撃力までは上げてくれないので、《ロードブリティッシュ》で場を殲滅したり《ファルシオンβ》で展開したりすることになります。
カタストルなどと違い効果破壊ではないので、いままで発動しにくかった戦闘破壊した時の効果や戦闘ダメージを与えた時の効果持ちへの強力な強化と言えましょう。
強制の回収効果は《デーモンの斧》よりはタイミングを選ばず回収できるけど、そもドローロック1枚かけてるかめったに引けなくなるボトムかの時点でデメリットと取っていいとは思う。
ペンデュラム・モラトリアム
Rare
▶︎ デッキ
7 JP065 ペンデュラム・モラトリアム 
スケール絶対守るマン
スケールを対象を取らないバウンスや除外以外の被害を受けなくできるカード。
メインから積むには余りにもリスキーではあるものの、むしろ相手へのメタとしてPスケールの自壊をギミックに組み込んだEMEmやダイナミスト、イグナイトや彗眼オッPを有する魔術師に対してサイドからのある程度の威力を発揮する。魔術師に関してはそうでもないか…
小人のいたずら
Normal
▶︎ デッキ
8 JP066 小人のいたずら 
妖怪のいたずら》と違ってあんまりメタにはならない。クリフォートなら自身のレベルギリギリの手札誘発を止められ…?ない
儀式メタになるかならないかで言えば、儀式デッキはフィールドからコストをひねり出して手札から儀式しそうだし一見メタになりそうな気がするけど
リチュアはそもそも万能コストのヴィジョンとシャドウがいる。手札のガストクラーケと聖刻龍のレベルがどっちも下がるので聖刻リチュアでも大丈夫。
影霊衣だと万華鏡、反魂(手札からのコスト)に対して微妙なメタ性能を誇るけど結局万能コストのシュリット君がいる。
オッドアイズのコストは基本的にpで何度も飛んでくるオッpなので手札で儀式オッpのレベルが下がってフィールドのオッpはレベル7になって都合が悪いように思うけど、オッドアイズアドペンドで墓地から儀式するのであんま意味ない
サクリファイスは余裕の笑みを浮かべている
真面目に使おうとすると罠だし永続じゃないしで主軸にはできない。ただ伝説の都アトランティスデッキだと墓地に落ちたターンでも(2)の効果を使えるので、レベル7を通常召喚する事ができる。
ロケットハンド
Normal
▶︎ デッキ
6 JP067 ロケットハンド 
インゼクに使おうと思ってやめた。
800アップは突進と同値で、追加効果もある…その追加効果がなんかこう。使いにくい。
インゼクターならエクシーズすればなんでもないのでいいのだけど…
盾航戦車ステゴサイバー
Rare
▶︎ デッキ
7 JP068 盾航戦車ステゴサイバー 
イラストがかっこいい事に定評があるトリケライナーの仲間っぽいひと
ただ日本語訳は似ているものの英語名は全くもって違うのでカテゴリーとは言えなさそうなのが惜しい。列車という名前に頼らない半テーマっていう前例はあるけど…

防御カードとしてより墓地から展開できるレベル6として見る方がエコかもしれない。
1000以上のダメージを食らって戦闘破壊される、あるいは直接攻撃時に使わないと燃費が悪いわけだけど、簡単には越えられない2400の壁として居座り次の自分のターンエクシーズして墓地に戻ればまた使えるわけである
名匠 ガミル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP069 名匠 ガミル 
魔法カードが禁止されてても使えるとっs…300!300だよ!
伏せる必要があったりするとはいえ、タイミングを選ばない少し上昇値の大きい突進使いたいなぁ!?
炎属性/守備力200だったりする、でっていう。
この手のカードにありがちな自身の攻撃力と同値アップって事で、200アップか守備力200を失うかのどっちかにならなくてよかった
カード・アドバンス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP070 カード・アドバンス 
イラストのデッキがだいぶ多く見える、60枚くらい

微妙以上の言葉がない。デッキトップ操作するのはいいんだけどさぁそのあとどうするっていう。
天変地異》デッキはただでさえ速度が遅いしフィールドアドを稼ぎにくいのでアドバンス召喚はやってられない。かといってアドバンス召喚好きな帝で使うかと言われればそうでもない。AF帝あたりでクライスを出せば好きなのをドローできるけど、アイテールだとデッキを触るのでせっかく操作したデッキトップが変わってしまう。
デッキトップを操作からの汎神とかヤバそうだけど…
森羅は詳しくないですが、使えるんですかね
シールドバッシュ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP071 シールドバッシュ 
いつのカードなんだい君はと言いたくなるカード。
あってないようなものな回収効果がなくなった代わりにダメージを受けないという代わりの効果がついた…うん、でっていう感が拭えない
ベンケイワンキルならどちらにせよクセなく使えると思う、ベンケイに戦闘で勝つ事自体が難しいけど…
バイパーハンマーヘッドを無敵化させて殴りつける時に、このカードを装備させていればダメージを受けないでバウンスできるので強そうに見える
鼓舞
Normal
▶︎ デッキ
1 JP072 鼓舞 
魔法カードを禁止されてる時でも使える突進…使わねーよ!
イラストがめっちゃかっこいい。
恐撃
Normal
▶︎ デッキ
4 JP073 恐撃 
効果はほぼオネストみたいなもんなんで弱いわけがないのだけど、コストが見合わないねん
除外がキーのデッキやギミックを使えば強力ではあると思う…なんでも除外できるって点は強いけど、《星邪の神喰》のトリガーになれないのは痛い
不屈の闘志
Normal
▶︎ デッキ
3 JP074 不屈の闘志 
圧倒的勝てるわけがない感
4回言ったらLESSON 4が…それはできるわけがない、か

イラスト的にこいつぁ一人立ち向かって退ける感じの効果なんやろな!って思うけどなぜか最弱の相手に勝てるだけ。なんでやねん!
まぁたいていの場合は最弱のモンスター+自分の攻撃力で強い敵も倒せるのだけど、攻撃力0や800などの都合場に残ってしまっている人の分だけ上がってしまうこともあるので無駄に使いにくい
イラストがおよそ遊戯王ではないかっこよさなのでファイルの中で輝くのが仕事です
タイフーン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP075 タイフーン 
7割くらいの採用理由は後攻を取った時の先行1ターン目に打てるツイスターって感じで採用されるけど
それ以外の状況だと…《砂塵の大竜巻》の相互(下位)互換でツイスターの相互互換とかいうなかなかになかなかな状況
ルーラー魔法宣言に対する回答の一つになったり…これが使えたところでといったところはあるけど

このカード最大の功績は出た当時で既に時代遅れもいいとこな性能なのに、サイドどころかメイン3投されたことや買取額がついた時代があったという、EMEm時代の異常さがどれだけのものだったのかを語ってくれる生き証人であるということ。
鏡像のスワンプマン
Rare
▶︎ デッキ
8 JP076 鏡像のスワンプマン 
スワンプマン…ある男が沼地で雷に打たれて死んだ時、その沼地が奇跡的な化学反応を起こしてその男と分子単位で同じ存在が出来たら、その物体はその男なのか?って思考実験だったっけ

元ネタリスペクトするなら破壊されたモンスターと同じ効果・レベル・属性・種族になるとかだったら面白いなぁと思った。
万能の融合素材、属性・種族縛りのエクシーズ素材、素材数や属性・種族縛りのシンクロ
色々と活用はできると思います。罠モンスターデッキだとマスターキービートルで《宮廷のしきたり》をガチガチにしてみたり…
量子猫
Rare
▶︎ デッキ
8 JP077 量子猫 
みんな大好き厨二ワード、シュレディンガーの猫
簡単に言うとランダムで猫を殺す機械と猫を箱に入れて、放置する
実際に箱を開けて確認するまでは猫が死んでいるか生きているかわからない以上、そこには死んでる猫と死んでない猫が二重で存在するのか?っていう思考実験っていうか、皮肉。

使い方はスワンプマンと同じ。素材縛り系のエクシーズやら融合やらシンクロやら。
伏せてある状態ではどんなものがいるのかわからず、発動した瞬間状態が決定するという点で元ネタ再現がすげーなぁと思う
牙狼の双王 ロムルス-レムス
Ex-Secret
▶︎ デッキ
10 JP078 牙狼の双王 ロムルス-レムス 
レオシップ号よりこの子の方が好き。
フレーバーのあるレオシップ号もいいけど、こっちの方が勇ましい!

兄貴の収める国を奪い取り、兄貴の娘シルウィアを神職に就かせて先王たる兄の血筋を途絶えさせようとした暴虐の王アムリウス
ところがある日シルウィアは川で沐浴をしている時に軍神マルスに見初められてしまい、契りを結びそして子供を身籠ってしまいます。それがロムルスとレムスです。
当然子供の存在を許せないアムリウスは双子を殺すよう手下の兵士に命じます。が、二人を哀れに思った兵士は密かに彼らを川に流して逃がしてあげます。
そして二人は川の精霊によって雌狼の元に預けられ、雌狼の乳を飲み育ちます。
この辺までのエピソードがこのカードの元ネタでしょうか。
ちなみにその後成長した二人はそれぞれ国を建国することになります。そして国を建てる場所でもめる事に。勝利したのは兄ロムルス、その国は彼の名を取って「ローマ」と名付けられます…
輝銀の天空船-レオ号
Ex-Secret
▶︎ デッキ
10 JP079 輝銀の天空船-レオ号 
公式戦で使えないマッチキル効果持ちは、普通のカードとして評価すると悲しい気持ちになるのであんましたくないけど
このカードに関してはサーチ可能な縛りなしスケール10とかいうびっくりするような便利さだったりする

たぶん誰もが一度は見た事ある万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿…メモ帳にある発明の一つ、飛行船(ヘリコプター)がモデルらしいけどだいぶ豪華になってるなぁと。
特徴的な巻貝のような羽根は木に食い込むネジを見て思いついたというのは有名な話。
ところで「ダ・ヴィンチ」と略して呼ばれて久しい彼ですが、「ヴィンチ」は彼の出身地ヴィンチ村の事、「ダ」は概ね「〜の」という意味なので、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」で「ヴィンチ村のレオナルド」という意味なのです。
「ダ・ヴィンチ」だけだと「ヴィンチ村の」(誰だよ!?)って感じですね笑




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー