交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- コンプリートカード評価(EXデッキ焼きさん)

ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン EXデッキ焼き 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
D-HERO ドリルガイ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP001 D-HERO ドリルガイ 
D-HEROに圧倒的に足りなかった展開力を補ってくれる貴重な存在。候補としてはやはりダイヤモンドガイだろうか。ドリルガイの名に相応しく貫通効果も持ち攻撃力もそこそこにある為、いざという時には攻撃に参加できる。しかし、彼以外の新規D-HEROのパワー不足によりいまいち全体を引っ張り切れていない
D-HERO ダイナマイトガイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 D-HERO ダイナマイトガイ 
ディストピアガイをD-HEROで生かす為には必須なカード。2の効果でディストピアガイの攻撃力を上げつつ、破壊効果を使えるようにした時は融合D-HEROの真の力を目の当たりに出来るだろう。
1の効果も全体的に低攻撃力の多い下級D-HEROをサポートする分には十分であり、最悪ドローにも持ち込めるのは面白い効果だと思う。
D-HERO ディシジョンガイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP003 D-HERO ディシジョンガイ 
HEROでは数少ないサルベージ持ちだが、エンドフェイズ時と即効性がなくしかもデュエル中に1回という重すぎる制約が付いている。
3の効果で効果ダメージを防ぎつつ自己回収出来るのは消費の激しい融合D-HEROではありがたい効果だが受け身な効果の為狙ってできるものでは無いだろう。
D-HEROらしい稀有な効果が詰まったカードである。
D-HERO ディストピアガイ
Secret
▶︎ デッキ
7 JP004 D-HERO ディストピアガイ 
満を持しての融合D-HEROの登場だが、新規カードのいまいちさからその性能を十分に生かし切れていない。D-HERO2体という緩い素材から2800打点にまとまったバーン、攻撃力の変動時の誘発即時の破壊効果とエースモンスターとしては申し分ない。
しかし何の恨みか新規D-HEROの数が少なく、専用サポートもD-フュージョンくらいしか出なかったため、D-HEROデッキに融合を組み込むのではなく融合D-HEROとして専用デッキを組むしかない為D-HEROのスタンダートになるには厳しい道のりとなるだろう。
D-HERO ダークエンジェル
Super
▶︎ デッキ
7 JP005 D-HERO ダークエンジェル 
際物揃いのD-HEROの中でも特に面白い効果を持っている。
発動条件があるものの自身を相手に送りつければ相手の魔法カードを封殺できるという今までにないメタ効果となっている。
3の効果はダイアモンドガイのサポート効果で有り、普通ならサーチの効かない通常魔法をデッキトップに置けるのはありがたいが、相手も同じ効果を受ける為使用は計画的に行う必要がある。
専用デッキが作れそうな程、癖の強いカードである。
D-HERO ディバインガイ
Super
▶︎ デッキ
8 JP006 D-HERO ディバインガイ 
下級D-HERO最高打点であり、サイクロン効果も内蔵し、さらには調整版ディスクガイの様なドロー効果もあるという詰め込み具合。
1のサイクロン効果も捨てがたいが、やはり本命は2のドロー効果だろう。手札0枚という条件もあるが融合D-HEROなら消費の激しさやデットリーガイの効果も相まって容易に条件を満たせるだろう。
融合という消費の激しい召喚法を採用したD-HEROがアドを回復する数少ない1枚である。
D3
Normal
▶︎ デッキ
4 JP007 D3 
手札コスト2枚でどこからでも同名カードを呼べるのだが如何せん、手札コストが痛い。ディバインガイがいるので積極的にドロー効果を狙う分には良いが、それ以外となるとBloo-Dやドグマガイのリリース素材がいいだろう。融合してもいいがやはり消費が激しい事がネックになる。
D-フュージョン
Super
▶︎ デッキ
5 JP008 D-フュージョン 
ある程度まとまったバーンダメージが見込めるディストピアガイの存在やD-HEROに足りない展開力補助する《同胞の絆》との相性がいい為、奇襲性のあるこのカードはこの評価です。しかしやはりこんなカードはSRで出すべきではないと思いますし、ディスティニーソルジャーズという割にはいまいちな強化しか貰えなかったとはいえ、憂さ晴らしの様に低評価を付けるのはどうかと。
D-HERO ダイヤモンドガイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 D-HERO ダイヤモンドガイ 
他のカードにはない面白い効果をもった一枚。魔法カードの効果のみを使うので有名な所でいえば《終わりの始まり》、ダイヤモンドガイで発動出来れば墓地のモンスター除外は無しで3ドロー出来るぶっ壊れカードになります。只、問題があるとすれば普通のデッキでは成功率は極めて低く、投入するデッキはごく少数となる。ギャンブル性の高い物なので物好きな方はギャンブルデッキに投入しては?
D-HERO ディアボリックガイ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP010 D-HERO ディアボリックガイ 準制限
永らく準制限にいたがめでたく完全出所。墓地から除外するだけで手軽にレベル6モンスターが立てられるため、シンクロ、エクシーズ、融合など殆どの召喚法と相性がいい。
本家D-HEROではデットリーガイと合わせてランク6や融合素材として頑張ってくれるだろう。
D-HERO ドグマガイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 D-HERO ドグマガイ 
運命のいたずらで相手のLPが半分に。bloo-Dと同じ召喚条件であり、こちらは打点がかなり高い上に先行1ターン目に出されれば効果を防ぐ手段はほぼ皆無と言ってもいいだろう。
bloo-Dは優秀な効果を持っているものの攻撃力が低い為、突破されることもあるがこちらは打点が異常に高い為bloo-Dデッキなどに忍び込ませておくといいだろう。
D-HERO Bloo-D
Super
▶︎ デッキ
9 JP012 D-HERO Bloo-D 
未だに根強い人気と実用性を併せ持つ最上級HERO。P召喚により従来よりもさらに召喚条件を満たせるようになり少しづつ追い風を受けている。イグナイトに入ることが多いようだ。
効果は8年前に登場したカードとは思えない程に完成された効果を持ち、クリフォート全盛の時には《アポクリフォート・キラー》を正面から倒せるモンスターの1枚として注目された事もあった。相手のみの《スキルドレイン》が弱いはずなく、おまけに永続効果の為インフィニティやクウェーサーなどにも無効化されず吸収効果も相まって殆どのモンスターを処理することができる。
難点は素の攻撃力が低い為に攻撃時にサイクロンなどで装備を破壊されると返り討ちに会うことがあるぐらいだろう。ちなみに3体リリースはアドバンス召喚ではなく特殊召喚である為スケープゴート1枚で出せる。
Dragoon D-END
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 Dragoon D-END 
D-HERO使いならば一度はフィールドに立たせたいモンスター。このカードのお蔭で《融合徴兵》などでドグマガイやbloo-Dをサーチできるようになったのがありがたい。
D-HEROではほとんどない除去効果持ちでおまけに高いバーンダメージも期待できる。しかし攻撃できないという制約は少々お高く付く。
さらには、自己蘇生効果も相まって一度フィールドに出れば毎ターン姿を見せることになるだろう。
デステニー・ドロー
Super
▶︎ デッキ
9 JP014 デステニー・ドロー 
D-HEROで爆アドを稼げるカード。一時期制限カードにいた。
D-HEROを組む上でおおよそ3積みされるカードの為、中々値の下がらないカードだったがこの度再録という事だったがスーレアの為、あまり値段は変わらなかった。
オーバー・デステニー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP015 オーバー・デステニー 
D-HEROのエースカードであるbloo-Dやドグマガイ、ドラグーンやディストピアガイがいることで真価を発揮するカード。つくづくディスクガイが禁止であることが悔やまれる。
召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊されるが、融合にでも使えば良い。が、やはり墓地がある程度肥えている必要がある為、3積みは少々考える。
魔界劇団-デビル・ヒール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 魔界劇団-デビル・ヒール 
ダンティバイプレイヤーやワイルドホープのサポートが必要なものの魔界劇団最大打点は伊達じゃない。さらには弱体化効果も馬鹿に出来ない程倍率が高く、3000ダメージをそのまま与えることができる。さらにセット効果も発動しやすく、メイン2で魔王降臨を発動してフィールドを更地にしてやろう。
劇において悪役は必須の存在であり、悪役は強くなければならないのだ。
魔界劇団-ファンキー・コメディアン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 魔界劇団-ファンキー・コメディアン 
魔界劇団では重要となる高スケール持ち。しかし、モンスター効果も優秀であり中々使いどころが難しい。
P効果も良く、魔界劇団では中々対処しにくい高打点の耐性持ちを突破するための足掛かりになれる。
魔界劇団-ビッグ・スター
Secret
▶︎ デッキ
9 JP018 魔界劇団-ビッグ・スター 
魔界劇団の花形スター。魔界劇団の戦略の中心となる台本を持って来れるため、スターの名に相応しく劇団は彼なしでは機能しないといってもいいだろう。
しかし、打点は2500打点とエースとしては十分だが、切り札としては少々打点不足なためデビルヒールなどを一緒に立たせておくといいだろう。
サーチ効果ばかりに目が行くが何気にP召喚などで最も気を付けるべきカードである奈落や激流葬に対する耐性を持ち、魔界劇団でなくともP召喚のケアとして別デッキでも採用できるスペックを持っている。
魔界劇団-サッシー・ルーキー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 魔界劇団-サッシー・ルーキー 
劇団の新人、彼は第二のワイルドホープやビッグスターになれるのだろうか。
魔界劇団唯一のリクルーターであり、Pゾーンで破壊されれば除去効果もあると中々に個性的。しかりリクルート効果は本人の撃たれ強さもあって発動しない事もしばしば。しかし、魔界劇団においてこの撃たれ強さはカードの揃わない序盤においてかなり重宝する。
魔界劇団-エキストラ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP020 魔界劇団-エキストラ 
劇で日の光が当たることは無いがいなくてはならない存在エキストラ。
使ってみると分かる超が付く程の有能カードであり、召喚権を使うことなくPゾーンに好きなカードをセットできる効果は受動的なサーチ効果が多い魔界劇団にとってなくてはならないものだろう。
ダンティバイプレイヤーとの相性がいい。
魔界劇団-プリティ・ヒロイン
Super
▶︎ デッキ
6 JP021 魔界劇団-プリティ・ヒロイン 
魔界劇団の紅一点、観客を湧かせる魅力的なヒロイン。
可愛いというだけで一定の評価が得られるが、効果はかなり受け身な為彼女を十二分に活躍させることは少し難しいだろう。
破壊された時のセット効果は十分に強力なのだが、ビッグスターの効果と被ってしまい、P効果の回収効果も範囲は違うもののダンティバイプレイヤーと被ってしまっている上に弱体化効果もデビルヒールと被ってしまうという事態。
しかしデビルヒールと比べると容易に弱体化効果を狙えるためぜひともPゾーンにセットしておきたいカードである。
魔界劇団-ワイルド・ホープ
Super
▶︎ デッキ
10 JP022 魔界劇団-ワイルド・ホープ 
将来のビッグスター。魔界劇団の若きホープ。
妖仙獣などにあったスケール変更効果を持ち、魔界劇団最大打点であるデビルヒールをP召喚できる唯一のカードである。
さらにはあのヒグルミと同じ効果を持ち、モンスターゾーンでもPゾーンで破壊されてもサーチ効果が発動するという範囲の広さ。魔王降臨発動時にはワイルドホープを破壊するという選択肢も視野に入れておこう。
魔界台本「ファンタジー・マジック」
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 魔界台本「ファンタジー・マジック」 
魔界劇団が苦手な耐性持ちへの解答の一つ。現在バウンスに対して耐性を持つモンスターなど殆どいない為、非常に強力。使うとしたら耐性のあるサッシールーキーあたりだろう。
地雷効果は《デッキロック》と豪快な効果が多い台本の中では地味だがしっかりと仕事はしてくれる。
魔界台本「オープニング・セレモニー」
Normal
▶︎ デッキ
5 JP024 魔界台本「オープニング・セレモニー」 
楽しいエンタメ劇場の始まり。ファンタジーマジックなどで自爆特攻することもある魔界劇団で回復効果は悪くない。がやはり目を引くのは脅威の5枚ドローだろう。しかし地雷効果は台本全体が持っているため、そう簡単に伏せカードは狙ってもらえない為発動する為には自身の創意工夫が必要だろう。
魔界台本「火竜の住処」
Normal
▶︎ デッキ
6 JP025 魔界台本「火竜の住処」 
台本の中ではイラストが魅力的な1枚。エクストラメタ効果であり、打点が高いデビルヒールとの相性がいい。しかし、除外する枚数は3枚でありしかも相手が選ぶためメタ効果としては少し弱い。
地雷効果も同じくエクストラメタであり枚数こそ減った物のこちらは自分で選べるため、ピンポイントで相手のエースを狙い撃ちに出来る。
魔界大道具「ニゲ馬車」
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 魔界大道具「ニゲ馬車」 
耐性持ちが殆どいない魔界劇団には嬉しい耐性付与。しかしこちらは魔界台本ではなく大道具であるためビッグスターでもサーチが効かない。
その分地雷効果は特大級でなんと全体バウンスと相手が逃げてしまった。
優秀ではあるが、サーチが効かず劇団員を打たれ強くするだけなので何枚採用するかはあなた次第。
魔界台本「魔王の降臨」
Super
▶︎ デッキ
9 JP027 魔界台本「魔王の降臨」 
アニメでは登場していないオリジナルの台本。魔王の降臨という仰々しいタイトル通り効果は爆発力抜群。しかし表側表示限定であり、劇団モンスターの種類までと気を付けていないと不発に終わってしまう可能性もある。
条件付きとはいえ除去魔法では珍しいチェーン不可までついてくるという恐ろしさ。おまけに不用意に破壊すれは2枚サーチとまさに最強の台本である。
魔界劇団の楽屋入り
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 魔界劇団の楽屋入り 
凄まじいサーチ能力も持ち一気に制限に追い込まれたEMから学んだEX肥し。一度に2体の劇団員を控室に迎え入れる為エースであるビッグスターやデビルヒールのP召喚が即座に可能になり、魔界台本の地雷効果の発動条件も満たせるためサポートカードとしてほぼ満点に近いだろう。しかし、発動条件が少し厳しくPゾーンに2枚とP召喚の条件がそろってないと発動できず、自身が罠カードの為即効性がないのも痛い。
タイミングや相手の動向を呼んでうまいタイミングでの発動が求められる。
堕天使ルシフェル
Secret
▶︎ デッキ
7 JP029 堕天使ルシフェル 
堕天使のトップ。サタンと同一人物であるとも言われ、かつては熾天使であったともいわれるお方。
レベル・打点共に堕天使トップクラスであり、アドバンス召喚時には凄まじいリターンで期待できる為、一度召喚出来ればフィールドが大型天使で埋まるなんてことも出来るがやはりSS出来ない点と、アドバンス召喚しかできない点が、元々が重い堕天使からすればなんとも言えない状況となっている。
堕天使イシュタム
Super
▶︎ デッキ
9 JP030 堕天使イシュタム 
どれだけ手札墓地に堕天使カードを貯めこむかが重要な堕天使において、もっとも重要なポジションにいる女神さま。ドロー効果のコストはモンスターでも魔法・罠でもいいので展開できるスペルビアやコントロール奪取の魅惑を墓地へ送りたい所。
イラストアド、堕天使で3積み必至という事もあり、お値段も相応。
堕天使テスカトリポカ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 堕天使テスカトリポカ 
大型天使でも少ないレベル9のアステカの神様。効果は他の堕天使の身代わりとなることで、フィールドに残したいルシフェルやゼラート辺りがいいだろうか。
トランスターン》を使えば簡単に出せ、スペルビアと並べなるだけでかなり盤面を圧迫できる。
堕天使マスティマ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 堕天使マスティマ 
堕天使の中では唯一となる自力でフィールドに出られる天使。1体の堕天使を起点に展開をしていく堕天使にはそれなりに嬉しいが、やはり堕天使カード2枚のコストは馬鹿にならない。
ステータス面は十分に高くやはりうまくコストを調達し、共通効果で更なる展開が出来るように仕込んでいこう。
堕天使アムドゥシアス
Super
▶︎ デッキ
8 JP033 堕天使アムドゥシアス 
イシュタムとならんで堕天使にとって重要な1枚。追放、イシュタム、戒壇など手札に持っておきたいカードは幾らでもある為回収効果は非常にありがたい。
しかし基本的には2:1の交換である為、ご利用は計画的に。
堕天使の追放
Super
▶︎ デッキ
10 JP034 堕天使の追放 
一目見ればわかる重要さ。重い堕天使デッキを軽くしてくれるだけでなく、優秀な魔法・罠、墓地に落ちてからは堕天使の共通効果で複数回発動できるといったこれ一枚で複数の動きが出来る。
イシュタムの手札交換効果などのお蔭でデッキの回転率は悪くないので例え素引き出来ずとも気合いで引くことも出来る点がいい。
堕天使の戒壇
Normal
▶︎ デッキ
9 JP035 堕天使の戒壇 
単純明快な強さ。ぜひともスペルビアを蘇生して大型天使を並べたい。下記にもあるように堕天使モンスターの効果ではスペルビアの効果はタイミングを逃してしまう為注意。
背徳の堕天使
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 背徳の堕天使 
効果だけをみれば手札コスト1枚で対象を取らない破壊効果ですが、真の力を発揮するのは堕天使の共通効果から。LP1000で対象を取らない破壊効果を連発されることとなります。
フリーチェーンなので、普通に罠としても優秀ですし、堕天使は総じてサポートカードが優秀ですね。
魅惑の堕天使
Super
▶︎ デッキ
7 JP037 魅惑の堕天使 
堕天使では対処しにくい高打点モンスターへの一つの解答。汎用性のある《背徳の堕天使》の使い勝手が良い為、最優先で採用されることは少ない物の、昨今のエースモンスターにある破壊耐性をすり抜けることが出来る為、《背徳の堕天使》とこれを上手く使い分けていき柔軟な対応をしていきたい。
堕天使アスモディウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 堕天使アスモディウス 
ヴァルハラで呼べる堕天使の中では打点も高く、墓地も肥やすことができる上に場持ちもいいと単体の性能で言えば堕天使トップクラスなのだが、墓地からの特殊召喚が多いテーマとしての堕天使にとって墓地から呼び出せないのは少し厄介。
もしかすれば破壊された後のトークンでルシフェルを呼べという事なのだろうか。
堕天使スペルビア
Normal
▶︎ デッキ
9 JP039 堕天使スペルビア 
かつて猛威を振るった大型天使デッキのエンジン部分。9期となり、堕天使が正式なテーマとなった今でもその強さは健在で有り、効果、打点共に堕天使では必須のカードとなっている。
余談ではあるが、再録されるまでは《幽鬼うさぎ》や全盛期のトリシューラ並みに高かった。
堕天使エデ・アーラエ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP040 堕天使エデ・アーラエ 
堕天使最弱の名は伊達ではなく、堕天使の中では最も弱い。
別にステータスは特別高い訳ではなく、おまけに墓地から呼ばないと貫通効果もつかないという気の利かなさ。いってはあれだがディスティニーソルジャーの中ではトップクラスの使えなさ。
堕天使ゼラート
Normal
▶︎ デッキ
7 JP041 堕天使ゼラート 
堕天使のテーマ化が決まり、その収録数の少なさから値段が鬼の様に吊り上がっていたが気を効かせたコナミによりノーマルで再録。ありがとう。
効果は手札コスト1枚でのライボルであり、大型天使が複数並ぶ堕天使デッキだとそのままゲームエンドまで持って行かれるだろう。あとこの効果を使った場合エンドフェイズで自壊するため、忘れない様に。
ブラック・ホール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP042 ブラック・ホール 
デッキ構築で困ったら取りあえず入れておくレベルの汎用カードの1枚。海外環境では準制限だったりするが高速化した現環境で緩和などしようものなら、ワンキルが捗ってしまう為、まだ緩和はないだろう。
今回の再録もありさらに全てのデュエリストに行き届くようになりました。
終焉の焔
Normal
▶︎ デッキ
7 JP043 終焉の焔 
闇属性の大型モンスターを出す場合に取りあえず視野に入れておくカード。速攻魔法である為、いざという時の壁にもなるのが心強い。
今回の収録で言えば堕天使ルシフェルを出そうという事だろう。
闇の誘惑
Normal
▶︎ デッキ
10 JP044 闇の誘惑 
長い制限期間を置いて久しぶりの無制限。闇属性テーマなら取りあえず3積みしてもいい位の性能であり、コストの除外も闇属性ならメリットに変えるモンスターが多く存在する。またその内制限なりなんなりに戻りそうな気もする。
闇次元の解放
Normal
▶︎ デッキ
7 JP045 闇次元の解放 
現在禁止の異次元の解放や似た効果のDDRとは少し違う。罠であり、SSするモンスターは闇のみと範囲は狭いがDDRの様にコストは必要なく、闇属性は除外ギミックも多いのでしっかりとデッキを構築すればリビングデットの様に扱える。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー