交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-王の記憶編- コンプリートカード評価(EXデッキ焼きさん)

デュエリストパック-王の記憶編- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン EXデッキ焼き 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
沈黙の剣士-サイレント・ソードマン
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 沈黙の剣士-サイレント・ソードマン 
強化なんて来ないと言われて来たLVモンスターに待望の1枚。魔法の無効はそのままになんとLVモンスターを召喚条件を無視してのリクルートと、今後のLVモンスターのお手本となるほど優秀な1枚。
今後もLVモンスターが展開するならば、LVモンスター新時代を象徴する1枚になるだろう。
沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP002 沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン 
美しい・・・
イラストアドだけでも手にする価値は十分にあるほど。効果のほどは同じくリメイクされたサイレントソードマンとさほど変わらず、上級LVモンスターのリクルートと魔法の無効であるが、やはり注目したいのは打点の上昇だろう。サイレントバーニングというハイリスクハイリターンなド級のサポートカードがあり、最大打点は4000とリクルーターにしておくには惜しい1枚。
沈黙の剣
Super
▶︎ デッキ
7 JP003 沈黙の剣 
耐性のないサイレントソードマンを守りつつ、カウンターも狙いつつサーチも出来るという優秀カード。耐性付与はエンドフェイズまでだが打点上昇は永続であり、おまけに発動は無効にされないため確実に発動できる。居たせり尽くせりである。
出来るならばやはりサイレントソードマンLV7に使いたい所。
サイレント・バーニング
Super
▶︎ デッキ
6 JP004 サイレント・バーニング 
ドローカードは数あれどこれほどのドロー効果はまず拝めないだろう。発動条件がその時々に状況に左右されるとはいえ最大6ドローは凄まじい加速度である。しかし相手もドローしてしまい、発動条件上相手の方がドロー出来てしまう上に自分のターンでは使えない為、ハイリスクハイリターンな1枚。
いっそのことドロー効果は使わずサーチカードとして割り切って使ってしまうのもありである。
マグネット・リバース
Rare
▶︎ デッキ
7 JP005 マグネット・リバース 
通常召喚できないモンスターを呼び出すカード。おそらくこの指定は初なのではないだろうか?
やはり1番に思いつくのはストラクチャーに収録される磁石の戦士だろう。しかも速攻魔法であり、除外ゾーンからも出せるとあって例え奈落を踏み抜いても安心の新設設計。
私は機械族、岩石族の通常召喚できないカードと言われてピンとこないが色々と可能性を感じる1枚である。
マグネット・フォース
Super
▶︎ デッキ
8 JP006 マグネット・フォース 
マグネットリバースと合わせて恐らく次回の遊戯ストラクチャーを意識しての1枚。機械族、岩石族に強力な耐性を付与でき岩石族では何としても守り抜きたいガイアプレートやメガロック、トラミッドスフィンクスなどの脳筋モンスターを効果から守れる。
罠という点で即効性こそないものの岩石使いには嬉しい1枚。
アルティメット・バースト
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP007 アルティメット・バースト 
今までさんざんコストだのアド損だと言われて来た究極竜をゲームエンドクラスのパワーカードに引き上げる1枚。皆が恐れるライトニングと同じ効果を得る上に4500の3回攻撃を耐えるカードなどほぼ存在しないため発動した時点で勝利はまず決まるだろう。
これも全ては究極竜の為なのである。
天声の服従
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP008 天声の服従 
本弾でもっとも注目度の高いカードだろう。LP2000と引き換えに相手のキーモンスターを強奪出来るのなら安い物だろう。おそらくこれをやられればHEROはまず死ぬだろう。エアーマン、シャドーミストなど制限カードが多い。他にもEM、竜剣士など制限カードが戦略の基本軸となるようなデッキは厳しい戦いを強いられるだろう。
埋葬されし生け贄
Super
▶︎ デッキ
8 JP009 埋葬されし生け贄 
脅威の墓地アドバンス召喚を可能にした1枚。しかしその後特殊召喚は出来ないため帝ではアイテール以外の帝を出す必要が出てくる。しかも邪神や三幻神の様な3体リリースを要求する奴らには使えない為、色々と制約も見られるがやはりフィールドを整える必要なく最上級モンスターを手軽に出せるのはこの上なく嬉しい。
皆もぜひこれを使ってプラネットシリーズを出そう!
ダーク・サンクチュアリ
Rare
▶︎ デッキ
6 JP010 ダーク・サンクチュアリ 
こんな事だれが予想していただろうか、まさかの《ウィジャ盤》の強化である。今までサイクロン1枚で崩壊していた死のメッセージを強力な耐性を持つモンスターとして召喚するため、今までの様に魔法・罠が埋まることを避けることができる。しかし、なぜかフィールドに死のメッセージしかモンスターがいないとダイレクトを貰うことになり、一応防御策もあるがコイントスで決まると、確実性がない。しかもこのカードに何も耐性が無く、おまけに肝心の《ウィジャ盤》にはノータッチのため相変わらずサイクロン1枚で崩壊してしまう。せめて《ウィジャ盤》にも耐性が欲しかった。
究極竜騎士
Rare
▶︎ デッキ
7 JP011 究極竜騎士 
おそらく融合モンスターの中ではトップクラスに素材が重い。一応竜の鏡で出すことは出来るがやはり正規素材での融合召喚は厳しい物がある。幸いカオスソルジャーはサーチが効く為、究極竜の方は代用モンスターを使えばいいだろう。
それさえクリアできれば5000打点がすっ飛んでくるため、専用構築を考えてみるのもいいだろう。
混沌の黒魔術師
Super
▶︎ デッキ
9 JP012 混沌の黒魔術師 
かつての禁止カードもエラッタで制限に。禁止の理由である魔法の回収をエンドフェイズに変更することで釈放。
さらにブラックマジシャンの強化によりサポートカードの《光と闇の洗礼》も発動しやすくなっている。そしてPモンスターの登場を見越したような除外効果でPモンスターの再利用も許さない。
やはり元とはいえ禁止カードと言わざるおえない。
光と闇の洗礼
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 光と闇の洗礼 
永遠の魂》などブラマジには蘇生カードが多く存在するため想像以上に発動する機会は多い。その後すっ飛んでくる《混沌の黒魔術師》と合わせてこのカードを回収することも可能とアフターケアばっちりである。
デビルズ・サンクチュアリ
Rare
▶︎ デッキ
6 JP014 デビルズ・サンクチュアリ 
かつては即座に用意できる帝のリリース素材として確固たる地位を築いていたが、今では2体リリースを用意できる為完全に帝デッキでリストラされてしまったカード、完全に再録する機会を逃してしまった感がある。
永遠の魂
Rare
▶︎ デッキ
8 JP015 永遠の魂 
相応のデメリットこそあるものの単体のモンスターを対象とするサポートの中ではトップクラスの性能である。マハードをあらゆる効果から守り、毎ターン墓地手札から蘇生又は強力な《千本ナイフ》やブラックマジックをサーチと《宮廷のしきたり》などで守っていきたい。流石は主人公モンスターの原点と言える充実具合である。
サイレント・ソードマン LV3
Normal
▶︎ デッキ
3 JP016 サイレント・ソードマン LV3 
今回のサイレントソード強化により完全にお役御免となってしまった。さすがにLVモンスターを召喚条件を無視してのリクルートなどされたら最上級LVモンスター以外の役目などないに等しいだろう。時代の犠牲者と言わざるおえない。
サイレント・ソードマン LV5
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 サイレント・ソードマン LV5 
LV3と合わせて今回の強化によりその役目を失ってしまった。高速化する環境でやはり直接攻撃をトリガーとする効果はあまりにも遅すぎる。時代の犠牲者である。
サイレント・ソードマン LV7
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 サイレント・ソードマン LV7 
SS制限こそ痛い物のレベルモンスターの中ではホルスの黒炎竜とならんで制圧力が高い。魔法の効果を無効化するの実なので永続系はフィールドに残る。ペンデュラム環境の今なら割かし優秀、記念商品であるミレニアムボックスにも収録され、ARC-Vで融合次元編に入ればレベルモンスターも強化されるかもしれない。
サイレント・マジシャン LV4
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 サイレント・マジシャン LV4 
悲しいかな、やはり今回の強化により唯一の役目であるLV8への連絡役をもう一人の自分に奪われてしまった。だが、こちらは《レベルアップ!》で即座にLV8になれるため無効よりも即効性があるのが強みである。
サイレント・マジシャン LV8
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 サイレント・マジシャン LV8 
サイレントソードマンが制圧ならこちらは打点。強化によりかなり出しやすくなり今まで日の目を見ることのなかったLVモンスターにやっとスポットが向いた。しかし、時代の流れなのかイラストアドはもう一人の自分の方が高い。私はこちらの方も好きなのだが。
グリーン・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 グリーン・ガジェット 
長年遊戯王を支え続けたガジェットの1枚。ゴールド、シルバーと兄弟が増えガジェット単体にはなかった展開力が大幅に上昇した。
レッド・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 レッド・ガジェット 
長年遊戯王を支え続けているガジェット3兄弟の一人だったが、この度ゴールドとシルバーという末っ子が出来たため5人兄弟となった。奈落に落ちず無効にされない限り確実に後続を用意できる為エクシーズテーマの課題である安定したモンスターの供給が可能である。
イエロー・ガジェット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 イエロー・ガジェット 
ゴールド、シルバーと兄弟が増え安定感が増えた。効果はグリーン参照、とやはり同じような効果が3体もいると書くことが無い。
機動砦 ストロング・ホールド
Normal
▶︎ デッキ
5 JP024 機動砦 ストロング・ホールド 
一時的な壁モンスターとして扱うならばそこそこである。正直3000効果を発動することは無いだろう。トラップモンスターには追い風もあるのでその内輝くかもしれない。
黒・魔・導・爆・裂・破
Normal
▶︎ デッキ
7 JP025 黒・魔・導・爆・裂・破 
マジシャンガール強化によりかなり発動しやすくなった。
ライボルと言うライバルもいるが専用サポートであるため優先して使いたいのはこちらだろう。
黒・爆・裂・破・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 黒・爆・裂・破・魔・導 
マジシャンズナビゲートという強力サポートのおかげでかなり使いやすくなった。フリーチェーンの全体除去と書いてあることは強力な1枚である。
青眼の究極竜
Rare
▶︎ デッキ
9 JP027 青眼の究極竜 
もはやこれを使って勝てないのは様式美になりつつある。さらにはこいつの亜種はかなり出しやすくおまけに効果もかなり強いので最近ではあいつのコストが仕事である。
サポートが来たので活躍できない訳ではない。
青眼の光龍
Normal
▶︎ デッキ
3 JP028 青眼の光龍 
こいつの出しにくさはホルアクティ並だろう。しかもゲームエンドクラスの効果がある訳でもなく、なぜ4500をリリースして3000を出さなければならないのだろうか。少なくとも対象を取る効果にはかなり強く出られる為雑魚という訳ではないが、あまりにも負担に見合ってないのは確かである。
YZ-キャタピラー・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP029 YZ-キャタピラー・ドラゴン 
悪い効果ではないが、なぞの墓地から特殊召喚出来ないという制約が目立つ。打点は低いがやはり昨今採用率の高い《闇の護封剣》と合わせて耐性モンスターを葬ってやろう。
龍の鏡
Rare
▶︎ デッキ
8 JP030 龍の鏡 
墓地にドラゴンが溜まれば夢のFGDだって即座に出せる1枚。ドラゴン族は墓地肥しが得意なため今までの需要と比べ供給が少なく、地味に高いカードだったが今度の再録によりお求めやすくなった。
竜の霊廟
Rare
▶︎ デッキ
9 JP031 竜の霊廟 
超が付く程高性能。状況によるが2枚も墓地へ送れるのは凄まじい効果である。そしてそれが無制限で使えるのだから、次回の改定が楽しみである。
銀龍の轟咆
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 銀龍の轟咆 
最近追加された《復活の福音》と比べられるが青眼ではどっちもどっちと言えるだろう。福音は即効性がなくカウンターに弱く、こちらは即効性がありいざという時には壁を用意できる。
竜魂の城
Normal
▶︎ デッキ
7 JP033 竜魂の城 
ドラゴンを除外しての打点アップだがやはり注目すべきは破壊されたのちに除外してあるドラゴンを呼び出せる点だろう。
対象をとる効果の為青眼に十分に採用できる。コストには白石が丁度いいのではないだろうか。
地獄詩人ヘルポエマー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 地獄詩人ヘルポエマー 
想定外な再録。効果は唯一無二の永続ハンデス効果で有り、奇怪な名前で固定ファンがいる。こいつを主軸としたデッキも存在するため、興味があるなら作ってみるのもいいだろう。
メタル・リフレクト・スライム
Rare
▶︎ デッキ
9 JP035 メタル・リフレクト・スライム 
中々再録されず欲しいが高いカードの1枚だったがついに再録し私は喜んでいる。ランク10、トラップモンスターの貴重な壁役モンスターでありその固さは折り紙付き。
生贄の抱く爆弾
Normal
▶︎ デッキ
2 JP036 生贄の抱く爆弾 
一瞬帝強化により注目されたがインターセプトと言うさらに強力なカードもあるのでほんの一瞬の輝きだった。
せめてアドバンス召喚ではなくレベル指定ならば評価も変わっていたかもしれない。
現世と冥界の逆転
Normal
▶︎ デッキ
7 JP037 現世と冥界の逆転 
エラッタによりワンキルは無理になってしまったがザボルグと組み合わせることで似たような事は出来るようになっている。
聖獣セルケト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 聖獣セルケト 
永らく実家が財産差し押さえをくらっていたが帰ってきたことでやっと本来の性能を発揮できるようになった。効果も悪くなく対応が遅れればどんどん強くなっていく様は感動的である。
王家の神殿
Normal
▶︎ デッキ
9 JP039 王家の神殿 
エラッタされたことで面白い効果を持つ良カードとなった神殿。発動できる罠に制限が生まれたことでよりエンターテイメント性の高いデュエルが出来るようになった。②の効果もセルケトが少し出しにくい以外では非常に面白い効果なので、これからは色々なデッキの潤滑剤として頑張ってくれることだろう
ウィジャ盤
Normal
▶︎ デッキ
5 JP040 ウィジャ盤 
最も難しい特殊勝利である。難しい特殊勝利にはヴぇノミナーガもあるがあちらは特殊勝利する前に普通に殴り倒してしまうからである。
ダークサンクチュアリにより少しは使いやすくなったがそれでも最も難しい特殊勝利であることには変わりない。
余談だが海外ではDEATHという単語が使えない為FINALに変更されている。
死のメッセージ「E」
Normal
▶︎ デッキ
3 JP041 死のメッセージ「E」 
Eである。それ以上でもそれ以下でもない。ちなみに海外だとIである。
正直それ以外に評価する事などない。
ダークサンクチュアリで少し使いやすくなった。
死のメッセージ「A」
Normal
▶︎ デッキ
3 JP042 死のメッセージ「A」 
Aである、海外ではNである。海外版は4枚目もAであるが混ぜて使えない。それぐらいしかいうことが無い。
死のメッセージ「T」
Normal
▶︎ デッキ
3 JP043 死のメッセージ「T」 
Tである、海外だとNである。ここまで来たのならば勝利は目前だ。必死になって《ウィジャ盤》を守ろう。
死のメッセージ「H」
Normal
▶︎ デッキ
4 JP044 死のメッセージ「H」 
H、海外だとL。ある意味遊戯王最強のカードである。例えLPが1でも、相手フィールドに三幻神が揃っていようともこいつが出れば勝ちである。
こいつが揃ったデュエルはコナミから表彰されてもいい。
サウザンド・アイズ・サクリファイス
Super
▶︎ デッキ
10 JP045 サウザンド・アイズ・サクリファイス 
長きに渡る牢獄生活からやっと帰って来たサウサクくん。友達のゴヨウ君はたぶんまだネットに掛かっている。
対象を取る吸収にさらには攻撃抑制とさすがはペガサスのエースモンスターと言える。お供はカップ麺。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー