交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ- コンプリートカード評価(EXデッキ焼きさん)

ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン EXデッキ焼き 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
SRベイゴマックス
Super
▶︎ デッキ
9 JP001 SRベイゴマックス 制限
優秀な効果でタケトンボと共に出張パーツとして名高いベイゴマ。あまりの出張率から次期制限改訂による規制が心配されるがダンテ、デスガイドが制限とランク3自体のパワーがかなり下がっているためチェイン同様パワーのある縁の下の力持ちとしてしばらくは規制されることは無いだろう。
というよりもこれが規制されるなら先にアーティファクトが規制されるだろう。
SR三つ目のダイス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 SR三つ目のダイス 
SRを支えるチューナーの1体。ライバルの赤目のダイスはレベル調節をシンクロ範囲では完全に負けているものの、ベイゴマと同じレベル3である為6シンクロ、ランク3エクシーズと選べる。まぁそれも赤目のダイスで出来ますが。しかしネクロガードナーと同じく自らを除外し攻撃を止められるのは厄介であり、白熱した状況で1回でも攻撃を止められるのは流れを相手に持って行かれやすく、それが案外逆転の一手になることもある。チューナーで防御効果を持っているカードは結構珍しい。
SRダブルヨーヨー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP003 SRダブルヨーヨー 
吊り上げだけと効果は単純明快だが、吊り上げ先は即座にチューナーの呼べるタケトンボやベイゴマ、各種ダイスと一癖ある面々でありSRのエースであるクリアウィングへ即座にアクセスできる点が高く評価できる。
SRシェイブー・メラン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 SRシェイブー・メラン 
色々反応に困る1枚。守備表示にしての攻撃力ダウンはエクシーズには無力なクリアウィングを補佐する効果としては十分なのだが、レベル4と低レベルモンスターの多いSRではいまいち扱いにくく同じレベル4のヨーヨーは吊り上げ効果と展開の起点になれる為、SRデッキでもこのカードが積極的に採用される意味はあまりないかもしれない。
SRメンコート
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 SRメンコート 
めんこの風圧でモンスターがひっくり返る。
レベル4の手札誘発と完全にランク4デッキに入れてくださいと言ってある。同じ手札誘発のレベル4にはBKベイルがいるがあちらは攻撃事態は防げないが直接攻撃以外にも反応でき、このカードとは別の仕事がある。いざ使ってみるとこれ1枚から逆転出来たり、直接攻撃にしか反応出来ない事に歯噛みすることがままある。
SRタケトンボーグ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP006 SRタケトンボーグ 
ベイゴマと共にSRの出張要員。ターン1の特殊召喚に、ロンファの様なリリース効果と風属性シンクロやランク3を多用するデッキなら凄まじい汎用性がある。だが、限定した状況で言えば汎用性があるといえるのでこいつ1枚ではどうしようもない事態はよくある。
SRデッキではヨーヨーからの吊り上げ、ベイゴマでサーチと各種ダイスと並んで露出する機会が多いだろう。
SRオハジキッド
Normal
▶︎ デッキ
6 JP007 SRオハジキッド 
SRで2体目の吊り上げ効果持ち。ヨーヨーは自身のレベルと合わせれクリアウィングを呼べたがこちらはSRシンクロかハストールのどちらかしか呼べない為、いざという時に戦力にならないことがある。しかしシンクロデッキ同士ならば相手のチューナーを奪えるため場合によっては高レベルシンクロも呼べる。
SR赤目のダイス
Super
▶︎ デッキ
9 JP008 SR赤目のダイス 
第2の主人公ユーゴの操るSR専用ということで許されたシンクロ範囲の広さ。2~7と凄まじい範囲を誇りクリアウィングの様なエースからチャンバラの様なワンキル要員等々SRの変幻自在なシンクロを支える。ベイゴマと並んでSRの中心である。
見た目は地味だがスーレアである。まあ納得の効果である。
HSR魔剣ダーマ
Super
▶︎ デッキ
7 JP009 HSR魔剣ダーマ 
汎用、機械族、蘇生効果と色々サポート受けることのできるカードなのだが、それ以外がどうにもあと一歩足りない。貫通効果は自身の攻撃力が2200と低めの為生かし切れず、除外してのバーンもターン1で500とダメージが低い。決して悪いカードではなく自身の蘇生効果も合わせて除去一発で盤面が壊滅することもある超重では十分に採用することも出来る。
他のSRシンクロが色々と小回りの利くメンバーが多い事も合わさってこいつの微妙な小回りの利かなさが際立ってしまう。
HSRチャンバライダー
Secret
▶︎ デッキ
8 JP010 HSRチャンバライダー 
レベル5シンクロで有りながらとてつもない殺意の塊。別命ワンキルの鬼。2000の二回攻撃におまけの上昇効果で直接攻撃なら半分以上持って行ってしまう。おまけにSRでは除外効果も案外多い為回収効果を使うことも相応にあるだろう。
カタストルや司書、ソハヤ、アクセルシンクロンとレベル5シンクロはサポートから攻撃と幅が広い。
スピードリバース
Super
▶︎ デッキ
10 JP011 スピードリバース 
単純明快な蘇生効果にサーチ持ちと現代の遊戯王の粋を集めたような1枚。こんなカードが欲しいテーマは星の数ほどいるだろう。
オハジキ、ヨーヨー、タケトンボ、ベイゴマとSRはサーチや蘇生効果が多くシンクロ初心者にも優しいテーマである。
正直もはや説明なんていらないくらいの強力サポート。
ヒドゥン・ショット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 ヒドゥン・ショット 
吊り上げ効果持ちが多いSRでは貴重な墓地ソースを消費するものの除外した数まで破壊できるのは除去札としてはかなり優秀であり、さらには除去効果と合わせてチャンバライダーの攻撃を通しやすくチャンバライダーの回収効果の条件を満たせるため思ったよりも事故要因にはなりにくい。
シンクロ・クラッカー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP013 シンクロ・クラッカー 
せめて罠ならと言わざるおえない。通常魔法と遅いうえ全体除去はライボルや激流葬と名だたる名カード達が立ちふさがり、シンクロの使いまわしては素材モンスターを呼び出せる《シンクロキャンセル》といまいち性能が引き出せない。まぁかといって1点はどうかと思いますが。
ダイスロール・バトル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP014 ダイスロール・バトル 
ダイスは使わないけどダイスロールバトル。カード自体はだぶつくSRを使っての特殊召喚だが、これを使ってまでバトルフェイズに呼びたいシンクロモンスターは少ない。
2の効果は場面がかなり限定的なためあまり狙って使えるものではないだろう。
レッド・スプリンター
Super
▶︎ デッキ
7 JP015 レッド・スプリンター 
少々条件が厳しい物の手札墓地からチューナーを引っ張りだせるのはやはり即シンクロに繋げられる為強い効果だろう。レベル3以下の悪魔族と態々指定しているのでリゾネーターと併用するのがいいのだろうか。レッドデーモンズには繋げられないもののブルーセイリオスやデカオなどジャックデッキではレベル7シンクロも豊富である。
レッド・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 レッド・リゾネーター 
粒ぞろいなリゾネーターの中でも一際優秀な奴。チューナーで有りながら切り込み効果で展開できると、アグレッシブな1枚。さらにジャック関連のカードでは珍しいLP回復効果持ちであり、高打点モンスターがいるなら劣勢を一気に立て直すことができるだろう。しかし難点があるとすればどうあがいてもこれ1枚ではレッドデーモンになれない事だろう。
シンクローン・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 シンクローン・リゾネーター 
長年OCG化が待ち望まれていた1枚。レベル1チューナーということで場に出す方法は幾らでもあり、さらには回収効果付きと連続シンクロを狙った効果だろう。レッドデーモンではこいつを使って強力な効果のアビスが飛んでくる。しかし5+3が主軸のジャックデッキではレベル1チューナーは腐りやすい。
チェーン・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 チェーン・リゾネーター 
シンクロンリゾネーター同様OCG化の待たれた1枚。パッと見、割かし緩い条件でデッキからリゾネーターを呼び出せるためかなり強い効果なのだが、実際使ってみると案外腐りやすい。レッドリゾネーターがいるので完全に止まる訳ではないが。
しかしスカノヴァやカラミティ、タイラントなどの最上級レッド《デーモンの召喚》条件であるダブルチューニングをこれ1枚で解消できるので良しとしよう。
ミラー・リゾネーター
Super
▶︎ デッキ
5 JP019 ミラー・リゾネーター 
レベル調節のできるレベル1チューナーといえば聞こえはいいですがあまりに相手依存すぎるため思ったように動けないことはままあります。しかもレベル1リゾネーターにはシンクロンにチェーンとあるためこれでなければいけないという場面はあまりないでしょう。
ダーク・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 ダーク・リゾネーター 
コールリゾネーターという強力なサポートがあり、さらにはこれ自体はチューナーの中ではかなり場持ちがいい為私はかなり好きですね。
新規のリゾネーターが色々現れましたがやはり王道のバイスリゾネーターができるという点で今でもジャックデッキのエンジンになっている。
バイス・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 バイス・ドラゴン 
ジャックデッキではリゾネーターと同様に3積みされることが多い。サイドラと同じ召喚条件でシンクロからエクシーズと幅広く運用ができる。しかしエクシーズでは同じく再録された《銀河戦士》がいるためやはりシンクロに用いられるのが多いのだろうか。
レッド・ワイバーン
Secret
▶︎ デッキ
8 JP022 レッド・ワイバーン 
レベル6シンクロではうれしい能動的な除去もち。しかし冷遇されやすいシンクロらしくS召喚した場合1回のみと回数自体は少ないものの、ほぼ確実に相手のエースを仕留めることができる。しかし効果の関係上カステルやダイヤウルフなどの低めの攻撃力の除去餅には弱い。
だがやはり除去もちなのは6シンクロでは一家言ある。
レッド・デーモンズ・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 レッド・デーモンズ・ドラゴン 
250円などという不名誉な二つ名を貰ってしまったが効果自体はかなり強力。特にPテーマでは劣勢になるとゾンビの如くモンスターを守備表示で出してくるのでそいつらを問答無用で掃除できるのはやはり強い、時代が少しだけレモンを押している。
えん魔竜やスカーライトなどレベル8のレッドデーモンは増えた物のそれぞれに強みが別にある為今でもこれが完全にお役御免になることは無いだろう。
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
Super
▶︎ デッキ
9 JP024 スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン 
ワンショット力は、クウェーサー以上の為ダメージレースや対エース戦ではクウェーサー以上に役立ちます。しかし少々出しにくい、チューナー2体はともかくレッドデーモンズドラゴンを1度正規召喚しなければならず、この制約がこのカードの評価を下げる点でもあります。出しにくさの方に目が行って忘れられているが、戦闘以外では破壊されないのはフィールドに留まりやすく壁としても役立つ。自身を除外しての攻撃無効効果は、まあ有って損ではないがどうしてもクウェーサーと比べると見劣りしてしまう。ARC-Vでジャックが登場し、新たなリゾネーター、レッドデーモンが出ることで出しやすくなるかもしれない。
コール・リゾネーター
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 コール・リゾネーター 
にわかに期待が上がりつつあるリゾネーター強化の屋台骨となるであろう1枚、欲しい時に欲しいリゾネーターを手札に持って来られる上デメリットは何もなしと文句なしのサーチカード。ただ現状ではリゾネーターのカードプールは少ないがやはり今後のジャックの活躍次第で高騰するだろう。手に入れるなら今の内だ
スカーレッド・コクーン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 スカーレッド・コクーン 
装備魔法ならと言いたくなる1枚。効果自体はかなり強く、バンプアップを多用するブンボーグは特に壊滅的打撃を与えることができる。その上蘇生持ちと効果自体は特に非の打ち所は無いのだが、やはり罠という点で評価が下がってしまう。全ては普通の魔法カードが使えないライディングデュエルの中で生まれたカードだからだろう。
スカーレッド・カーペット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP027 スカーレッド・カーペット 
単純に2体蘇生は汎用性が高く、スカノヴァやカラミティ、あとはその他レッドデーモンをシンクロすることも出来る。リゾネーターの種類も増えたので強力な1枚となっている。
PSYフレーム・ドライバー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 PSYフレーム・ドライバー 
PSYフレームの心臓部。何らかの効果でこれが除外されればPSYフレームは機能不全に陥る。サイキック、通常モンスター、レベル6、守備力0、2500打点と色々と珍しいことずくめな1枚。9期で乱発した1発こっきりのテーマかと思われたがまさかの次弾で新規モンスターの投入が決まりPSYフレーム使いも少しは報われるだろう。
PSYフレームギア・α
Normal
▶︎ デッキ
9 JP029 PSYフレームギア・α 
モンスターの召喚に反応する為PSYフレームの中でも取り分け出しやすくおまけにサーチ持ちとあってPSYフレームを支える1枚。レベルは1なので呼び出せるのはモンスター除外のZであり、相手の召喚を牽制できる。
PSYフレームギア・β
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 PSYフレームギア・β 
効果はPSYフレームの《バトルフェーダー》だが、実際使うとこちらは攻撃を止められ、相手は好き勝手に展開しているため防御札というよりはカウンターの色が強い。おまけに除去もされるので溜まったものでは無い。
PSYフレームギア・γ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP031 PSYフレームギア・γ 制限
正直やりすぎな1枚。無効どころか破壊も+しているためエースモンスターを問答無用で葬られてしまう。おまけに続けて出てくるのは場持ちが極めていいPSYフレームロードΩとどう転んでも盤面が悪くなる。
せめて破壊は付けてほしくなかった。
PSYフレームギア・δ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 PSYフレームギア・δ 
ちょっと汎用性が高すぎる。魔法カードを使わないデッキなどほぼ存在せず魔法カードはサーチやサポートなどを受け持っていることが多い為相手の戦線を孤立させることができる。PSYフレームはもう少し効果を考えてほしかった。
PSYフレームギア・ε
Normal
▶︎ デッキ
7 JP033 PSYフレームギア・ε 
汎用性が高いのだが、現在の罠はカウンターや反応型が主流の為いまいち自慢の無効効果を生かし切ることが出来ていない。しかし攻撃力は下級PSYフレームの最高打点の為サーキットと合わせれば4000打点も視野に入れることができる。
PSYフレームロード・Ζ
Super
▶︎ デッキ
8 JP034 PSYフレームロード・Ζ 
PSYフレームの汎用シンクロ2体目。通称PSYフレームの安い方。一つ上はΩなのにこれはΣじゃないのかは誰にもわからない。
Ωは手札、Zはモンスターと共に雲隠れとしぶとさはほぼ同等だが相手フィールドに依存するため状況によっては普通に除去されてしまう。さらには汎用シンクロであるものの、デッキ帰還能力にPSYフレーム1枚を要求するためどうしても汎用性は少し下がってしまう。しかし手札誘発の多いPSYフレームで回収効果はかなりありがたいのでアタッカーのΩ、サポートのZと役割は完全に分かれている。
そして除外効果の為エクシーズモンスターとは相性が良く相手のエースエクシーズの素材を剥ぎ落すことができる。守備表示で出せば効果は使えないものの相手の攻撃を一歩遅らせることも出来るので、良しとしよう。決して弱い訳ではない。
PSYフレームロード・Ω
Secret
▶︎ デッキ
8 JP035 PSYフレームロード・Ω 制限
最近妙に次回の制限改訂で制限が危ぶまれるカードの一つ。
今までののレベル8シンクロはスターダストしかりレモンしかりと強力な耐性、効果で盤面をひっくり返すモンスターが多かったがこいつは除外されているカードを墓地へ戻したり効果に反応して相手の手札と共に雲隠れとトリッキーな効果で相手をかき乱す。こいつの特徴は2800という最上級ラインの打点と自身の効果でカウンター罠以外の全ての除去効果から逃げることができるしぶとさである。このしぶとさは実際に相手にしないと分からないものである。
しかも例え除去されたとしても自身の効果でデッキに戻せるため、正直制限にしたって意味がない。かと言って禁止にする程悪さしているカードでもない。でも《仁王立ち》と一緒に使った場合デュエル自体がクソ化してしまう為使う場合は相応のモラルも必要になる。
PSYフレーム・サーキット
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 PSYフレーム・サーキット 
PSYフレームドライバー同様にPSYフレームの心臓部となるカード。これが無ければPSYフレームは動くことも出来ない。相手ターンに召喚したPSYフレームでのシンクロ召喚であり、シンクロ先の縛りは無い為ブラックローズなどを相手ターンに出して突然の妨害も可能である。
②の効果も高打点相手に弱いPSYフレームの弱点を補う効果である。しかし戦術の殆どをこれ1枚に依存しているため、これを守る為の手段が必要になってくる。
PSYフレーム・オーバーロード
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 PSYフレーム・オーバーロード 
現環境で色々と物議を呼んだ裏側表示を始めて能動的に行ったカード。特性上PSYフレームは手札が溜まりやすく、それを用いて一切の再利用法がない裏側表示の除外はかなり脅威。そして9期特有の墓地発動も兼ねているので攻守ともに隙が少ない。
ゴヨウ・チェイサー
Super
▶︎ デッキ
5 JP038 ゴヨウ・チェイサー 
効果は殆ど調節されたゴヨウ。自己強化があるものの、上昇率は高くなく奪ったモンスターも攻撃力半分と色々と足りない部分が多い。
汎用シンクロとしての面もレベル5シンクロは色々と豊富なメンバーが多い為出番はまずないだろう。
ゴヨウ・プレデター
Super
▶︎ デッキ
7 JP039 ゴヨウ・プレデター 
まさしく本来あるべき姿のゴヨウガーディアン。打点2400に奪ったモンスターはダメージが半分とゴヨウの駄目だった所はうまく調節してある。相手のエースを奪おうとするなら、何かしらの一工夫がいる。
琰魔竜 レッド・デーモン・アビス
Super
▶︎ デッキ
9 JP040 琰魔竜 レッド・デーモン・アビス 
今までのレッドデーモンになかった妨害効果を身に付けた漫画版ジャックのドラゴン。表側表示ならなんでも無効と汎用性、即効性が高くおまけに打点は3000オーバーと攻守ともに隙が無くいわば小さなクウェーサー。さらに墓地からチューナーも呼べるためさらに上級のべリアルに備えることができる。
琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル
Super
▶︎ デッキ
8 JP041 琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル 
ダブルチューニングに特化した1枚。アビス以上にスカノヴァへの繋ぎと言った側面が強く、高い打点を生かして即座にダブルチューニングができる。
が、1の効果でこいつとアビスを並べた方が強いと思うのは内緒だ。
カードカー・D
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 カードカー・D 
特殊召喚とターンエンドと引き換えに2ドロー。デメリットも多いが単純に手札が増えるのはメリットも大きく、さらにPSYフレームといった手札誘発のテーマの存在もあり、今までの様にドローを求めて色々なデッキに入るのではなく、やっと自分の求められているテーマに行きついた感じである。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP043 サイクロン 
脅威の再録率。それだけ汎用性が高く枚数が求められているカードでもあるという事だが。昨今ではギャラクシーサイクロン、《ツインツイスター》、コズミックサイクロンと魔法罠の除去カードもプールが増え、相対的にこのカードの出番も減りつつあるが、全てのデッキがツイツイのコストを払えるわけでも、コズミックのライフコストを払う訳でも、ギャラサイが必要という訳でもないので、これからも魔法・罠の除去カードの基準となっていく事だろう。
強欲で謙虚な壺
Normal
▶︎ デッキ
9 JP044 強欲で謙虚な壺 
同じ壺でも最近は強欲で貪欲な奴も出て来たが、やはり先輩壺として一家言がある。妖仙獣やメタコントロールの様に通常召喚が主体のデッキもあり、ある程度狙ったカードが加えられる為ドローカードとしてはかなり優秀である。
強制脱出装置
Normal
▶︎ デッキ
9 JP045 強制脱出装置 
現状もっとも確実にモンスターを処理できる1枚、モンスター処理だけでなく様々なモンスターを使いまわすことにも使えるため応用の効くカードでもある。色々と面白くないとの評価もあるが元々罠カードはモンスターの処理や相手の妨害が仕事なのでその評価は間違っていると言わせてもらおう。混沌帝龍、ヴェルズビュート等のパワーカードに比べるとなんと慎ましい事か。全てのデッキに入れることも出来る為ミラーフォース、落とし穴シリーズなどの罠カードを代表する1枚に推します。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー