交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD PACK 2016 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

GOLD PACK 2016 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
グローアップ・バルブ
Gold
▶︎ デッキ
10 JP001 グローアップ・バルブ 制限
実質ノーコストで蘇生できるチューナーモンスター。
デュエル中に一度だけですが、単体でシンクロ召喚につなげられるだけでも凶悪で、
ダンディライオン》、ローンファイアブロッサム、《スポーア》の4体のシナジーが素晴らしく、
植物出張セットとして、様々なデッキで悪用されるようになりました。
そのためか、他のカード共々規制されることになり、当然このカードは禁止カードに。
シンクロモンスター強化のために復帰が決定。
ここまで来ると《スポーア》と同じ制限解除の道を歩むことになりそうです。
青き眼の乙女
Gold
▶︎ デッキ
7 JP002 青き眼の乙女 
キサラ・・・ではないようですね。

攻撃や効果の対象になった時に青眼の白龍をリクルートできるカード。
1ターンに一度とはいえ、どこからでも攻撃力3000のモンスターが出てくる点は強力です。
ただ目的が見え見えなので、相手は青眼とこのカード両方とも処理される可能性も。
自分から発動トリガーとなるカードを使っていきたいところですね。

リクルートがしやすい点や密かにチューナーである点も嬉しいところですね。
トリオンの蟲惑魔
Gold
▶︎ デッキ
9 JP003 トリオンの蟲惑魔 
落とし穴のサーチと魔法・罠カードの除去効果を持つモンスター。
前半の効果で《奈落の落とし穴》をサーチすることで
相手は迂闊に展開出来なくなります。
後半のサイクロン効果も展開の次いでに特殊召喚することで、安全にエクシーズ召喚に繋げられる点も優秀。
どちらもアドバンテージの確保に優れ、
奈落の落とし穴》と共に出張要員として活躍した一枚と言うことで、
GOLD PACK入りを果たすことに。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
8 JP004 オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン 
ARCVの主人公、榊遊矢のエースモンスター。
前半のP効果は一度限りの戦闘破壊耐性が付いて使えるかどうか考える性能ですが、
後半のP効果はペンデュラムモンスターサーチとタイミングが遅いとは言えども非常に強力。
クリフォートのツール、時読み・月読みの魔術師など、
数はそこまで多くないものの、優秀なモンスター揃いです。

モンスター効果は低い攻撃力を持つモンスターに有効で痛いダメージを与えられます。

サポートカードがこれから増えてくるはずなので、
今後の活躍に期待したい主人公カードと言えるでしょう。
EMペンデュラム・マジシャン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP005 EMペンデュラム・マジシャン 
自分のカードを破壊してEMを2枚サーチするカード。
破壊したモンスターがPモンスターであれば次のP召喚に繋げられる点は非常に優秀で、破壊された時の効果を発動出来れば、更なるアドバンテージを得られる凶悪な一枚。
P召喚の打点強化もシルバークロウがフィニッシャークラスの攻撃力を得られるのは恐ろしいところ。
EMを環境デッキとして押し上げている一枚で価格が高騰していたものの、
GOLD PACKへの再録で入手しやすくなることに。
ただ、このタイミングでの再録は規制の前触れのように思えるのですが。
慧眼の魔術師
Gold
▶︎ デッキ
9 JP006 慧眼の魔術師 
他の魔術師に化けるP効果とスケールを元に戻す効果を持つカード。
P効果でスケールを交換出来るため、不足しているスケールを補いつつ、
自身のP召喚の態勢も整えられるため、非常に優秀です。
魔術師の抑制のために制限カードに。
どちらかと言うとEMの方が厄介なモンスターが多いので、とばっちりを受けた印象が強いです。
超魔導剣士-ブラック・パラディン
Gold
▶︎ デッキ
8 JP007 超魔導剣士-ブラック・パラディン 
遊戯の切り札2枚を融合したモンスター。
融合素材のモンスターはどちらも最上級モンスターでありながらも、サポートカードが豊富で融合素材の代用も可能なので、出すのはそこまで難しくないでしょう。
魔法カードに耐性を持つ攻撃力が高いモンスターであるため、制圧できる力が十分あるので、非常に強力な融合モンスターと言えるでしょう。
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
Gold
▶︎ デッキ
7 JP008 E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン 
打点強化と直火焼き効果を併せ持つカード。
どちらの効果も噛み合っており、
非常に強烈なダメージを与えられるでしょう。
しかし、素材の片方が融合モンスターを指定しているため、
沼地の魔神王》などの代用モンスターで出したいところ。
微妙にミラクルフュージョンと相性が悪いのも気になります。
スターダスト・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP009 スターダスト・ドラゴン 
5Ds主人公、不動遊星のエースモンスター。
効果破壊無効効果を何度も利用できるため、非常に強いシンクロモンスターと言えます。
ただ、2500の攻撃力は安心できるものではなく、破壊以外のバウンスや除外には無意味なので注意です。

シンクロ召喚以外でも、スターライトロードから呼び出せる点も魅力なので、
エクストラデッキに1枚入れておくと何かと役に立つカードでしょう。
獣神ヴァルカン
Gold
▶︎ デッキ
8 JP010 獣神ヴァルカン 
禁止カードとなった氷結界の龍ブリューナクの後継者とも言えるカード。
効果の発動がシンクロ召喚時に限定されている点、自分のカードを戻す点や再利用できない点で調整されています。
とは言え、同時期に登場した炎星と属性種族がマッチしており、
炎舞を戻すことで次のターンになるものの再利用が可能と、
優秀なシナジーを生み出した一枚。
当然、汎用性のあるバウンス効果は単体でも非常に優秀なシンクロモンスターと判断されたため、GOLD PACKに収録が決定。
蒼眼の銀龍
Gold
▶︎ デッキ
6 JP011 蒼眼の銀龍 
青眼の白龍をリメイクしたようなシンクロモンスター。
ドラゴン族モンスターに効果耐性を与える効果と通常モンスター蘇生効果を持つカード。
青眼の白龍とレベル1チューナーで簡単に出せますが、
これより簡単に出せてなおかつ蘇生範囲も広く素早く展開できる
レッドアイズダークネスメタルドラゴンの存在が・・・。
それ以外でも通常モンスターの蘇生カードは多いため、なおさらです。
とは言え、守備力3000で効果耐性まであるため、後半の効果も決まりやすいです。
が、耐性が次の自分のターンから無くなるため、
ドローフェイズ時に妨害を受ける可能性がある点は注意しておきたいところ。
青眼の白龍や聖刻デッキでは十分使えるモンスターと言えるでしょう。
星態龍
Gold
▶︎ デッキ
7 JP012 星態龍 
召喚と攻撃時の妨害を止めるシンクロモンスター。
2つの耐性のおかげで安全に攻められるので、
フィニッシャーとしては申し分ない性能と言えるでしょう。
何よりレベル11の汎用シンクロモンスターと言うのが唯一かつ最大のポテンシャル。
レベル11を簡単に揃える方法としては、デブリドラゴンや《カメンレオン》を使うのが理想的です。
No.39 希望皇ホープ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP013 No.39 希望皇ホープ 
ゼアル主人公、九十九遊馬のエースモンスター。
歴代主人公のエースモンスターの攻撃力を、ここでも受け継いでいます。

ネクロガードナーのように攻撃を止めてくれるので、回数制限付きの戦闘破壊耐性を持っていると言えます。ただ、エクシーズ素材がない状態で戦闘すると、攻撃力の低いモンスターにすら破壊されてしまう点や、効果破壊には耐性がない点には注意。逆を言うと、これを利用して機皇帝を出す手もあります。
ランク4モンスターに凶悪なモンスターが増えてきましたが、
ライトニングの登場で再度必須カードの地位に返り咲くことに。
サポートカードは非常に多く専用デッキならば、
その強さを発揮できるでしょう。
ちなみに、主人公カードの中でも短いペースで再録されているので、再録皇と皮肉られています。
神竜騎士フェルグラント
Gold
▶︎ デッキ
9 JP014 神竜騎士フェルグラント 
簡単に言うと、モンスターにエフェクトヴェーラーとヴェノミナーガの耐性をつけられるエクシーズモンスター。
2800の攻撃力に耐性を持ち、見えているとは言えエフェクトヴェーラーを内臓したモンスターは非常に強力。
突破するには自身のモンスターに打点を上げて倒したいところですが、オネストは無力なため、
魔法・罠カードによる強化で倒しましょう。
ランク8エクシーズモンスターを作りやすいデッキならば、採用しておきたいカード。
No.101 S・H・Ark Knight
Gold
▶︎ デッキ
9 JP015 No.101 S・H・Ark Knight 
相手モンスターをエクシーズ素材として吸収し、破壊耐性を得るカード。
吸収するモンスターに条件が課せられているとはいえども、
いかに強固な耐性を持ったアタッカーでも吸収できる点だけでなく、
再利用も困難な場所に送られる上に、破壊耐性を得て、
墓地に送った時の効果まで発動を封じる・・・と、どこを取っても凶悪なんですが。

攻撃力が低いのが唯一の救いですが、突破しようとして攻めてきたモンスターまで
ランクアップ形態が吸収する様は、もはや外道の一言に尽きます。

カステルの登場でランク4エクシーズモンスター必須とは言えなくなったものの、
強力であることには変わりはない一枚でNo.であることを活かせば
十分活躍できるでしょう。
励輝士 ヴェルズビュート
Gold
▶︎ デッキ
10 JP016 励輝士 ヴェルズビュート 
光の力を得たインヴェルズローチ。
発動条件があるとはいえ、ランク4に全体除去できるエクシーズモンスターはいないため、
劣勢から逆転できるこのカードの存在は非常に嬉しいです。
しかも、その全体除去がこのカードだけで2回も発動できるとなると、もはや外道です。

難点としては、全体除去を行ったターンにはダメージを与えられない点。
ただし、一度全体除去してしまえば、相手は形勢を立て直すのが困難な状況を生むため、
その次のターンでトドメを刺しておきたいところ。

こちらのカードも当分は良く使われるランク4エクシーズモンスターの一員になりそうです。

余談ですが、このモンスターが仮面ライダーにも見えてしまうのは私だけですかね。
精神操作
Gold
▶︎ デッキ
9 JP017 精神操作 
現在、唯一利用できる汎用性のあるコントロール奪取カード。
攻撃やリリースが不可能と言うデメリットがあったため、かつては一時的除去カードという扱いでしたが、シンクロ召喚のエクシーズ召喚に利用することで、デメリットを打ち消しつつ展開できます。
裏側表示でもコントロールを奪える点が洗脳より強いです。

いつ禁止カードになってもおかしくない強さでしたが、
必ずしも上記のような使い道が出来なくなり、
すっかり下火になったシンクロ召喚を
強化するという意味で緩和されることに。
月の書
Gold
▶︎ デッキ
10 JP018 月の書 
単純に戦闘破壊の補助や攻撃の抑制として利用したり、リバース効果モンスターを再利用したり、シンクロ召喚およびエクシーズ召喚の妨害や装備カードの解除・・・。
効果は単純ながらも、いろいろなことが出来てしまう汎用性の高いカードです。
神の宣告
Gold
▶︎ デッキ
9 JP019 神の宣告 
遊戯王初のカウンター罠で、現在もカウンター罠の中で最強の座に君臨しています。

コストはかなりキツイですが、どんなカードでも無効化できます。
このカードの制限前は、使うたびにコストが軽くなるため、3枚積みが当然と言われていたほど。

使いどころの見きわめが難しいものの、どのデッキにも入るカウンター罠の代表格と言えるでしょう。
奈落の落とし穴
Gold
▶︎ デッキ
9 JP020 奈落の落とし穴 
あらゆる召喚に反応して発動する、除去カード。
優先権の関係で強化され、除外という点で再利用しにくく、
複数のモンスターを除外できるため、非常に凶悪。
ただ、伏せカードが除去されやすい環境であるため、発動できずに終わってしまうことや
破壊耐性を持ったカードには効かなかったりと、抜け道が多いとは言え、強力なことには変わりはなく規制されることに。
サーチ要員やデッキから発動させるカードも出てきて
緩和が絶望的になったとはいえ、
ペンデュラムモンスターの弱点として評価されたことで
解除されることに。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー