交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
E・HERO シャドー・ミスト
Super
▶︎ デッキ
9 JP001 E・HERO シャドー・ミスト 
サーチ効果を持つHERO。
前半の効果はM・HEROを使う際には欲しい1枚ですが、
特殊召喚限定なので、《ヒーローアライブ》やヒーローシグナルでリクルートしたいところ。
後半の効果は発動条件が違うとはいえ、やっていることはエアーマン。
破壊ではもちろんのこと、融合・シンクロ・エクシーズ素材に使っても
発動するため、サーチまでひと手間必要であるものの、
エアーマン以上のことをやりかねない1枚になるかと。
ちなみに、E・HEROでは初の闇属性下級モンスターと言うことで、
似たような融合戦術が可能なシャドールで悪用されそうでしたが、
本家HEROでもこのカードの特殊召喚がダークロウにつながるので、
容易なアクセス手段を断つためか、制限カードに。
HEROと言うよりは、ダークロウを抑制するための規制と言う意味合いが強いです。
E・HERO エアーマン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP002 E・HERO エアーマン 
空気の読めない男なんて、言ってはいけませんよ?

召喚しただけでHEROをサーチ出来たり、魔法・罠カードを破壊出来たりと、アドバンテージが非常に取りやすい優秀なカードです。サポートカードも豊富で、グレートトルネードの融合素材として扱えるようになったのも利点と言えます。

しかし、このカードのサーチ効果は自身も呼ぶことができ、ガジェットの如く扱われるようになり、相手を何回やっても倒せない状態に陥らせたためか、制限カードに。
その影響からか、この手のサーチカードは
自身を含まないものが出ています。
E・HERO オーシャン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP003 E・HERO オーシャン 
HERO専用の《戦士の生還》を内蔵したカード。
特にサーチ可能なエアーマンを回収出来れば
非常にアドバンテージが大きいです。
しかし、タイミングがスタンバイフェイズと遅く
自身のステータスも高くないので発動機会は
あまりなかったりします。
水属性のHEROなので、アブソルートZeroの
融合素材になれる点も見逃せないところ。
E・HERO フォレストマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP004 E・HERO フォレストマン 
融合をサーチ、回収するHERO。
発動タイミングがスタンバイフェイズと遅いですが、
展開の軸となる融合をサーチできる点は悪くないです。
壁としての仕事をこなしてからサーチ出来ればベストですが、
ステータス的に攻撃表示で維持するのは難しく、
サーチに関してはブレイズマンと言うライバルが表れ、やや肩身が狭くなったと言えます。
E・HERO ボルテック
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 E・HERO ボルテック 
除外されたHEROを帰還させるカード。
HEROの除外はミラクルフュージョンの存在から
難しくなく、除外したHEROを融合素材なり
エクシーズ素材なり再利用できるのは強力。
しかし、この攻撃力で戦闘ダメージを与えるのは
簡単ではなく、他のアタッカーで直接攻撃の道を
切り開かないことには発動が難しいでしょう。
平行世界融合》や融合先のシャイニングとの
相性の悪さも気になるところ。
E・HERO ザ・ヒート
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 E・HERO ザ・ヒート 
味方のHEROの数だけ強化するアタッカー。
炎族なので、戦士族サポートを共有しづらいものの、
超融合を利用することでボムフェネクスや
ヴァルカノンを出せるのが利点と言えます。

しかし、同属性に融合をサーチ可能なブレイズマンが
登場したり、
そのブレイズマンとの差別化が出来た超融合が
規制されたりと徐々に採用価値が
下火になっているように見えます。
E・HERO ネオス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 E・HERO ネオス 
十代のエースモンスター。
種族・属性が恵まれているだけでなく、E・HEROの名を持つ通常モンスターであるため、サポートカードが非常に豊富な点が魅力です。ただ、2500の攻撃力は安心できるものではないので、注意が必要です。
また、コンタクト融合では必須のモンスターと言えます。
E・HERO アナザー・ネオス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP008 E・HERO アナザー・ネオス 
サポートに恵まれたカード。
下級アタッカークラスの攻撃力に、光属性戦士族、
HEROやデュアルモンスターだったりと
それぞれに強力な専用サポートカードがあり、
それらのおかげで高い評価を得ている一枚と言えます。
デュアル時にネオスになれば、ネオスサポートも受けられますが、
こちらが使われるのはネオスビートくらいでしょう。
E・HERO エッジマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP009 E・HERO エッジマン 
十代の最初の切り札と言えば、このカード。
貫通効果を備えており、このカードを融合素材とするモンスターも強力なものが多いです。
しかし、後に登場したネオスや属性HEROの汎用性には勝てなかったためか、
採用率は下がっているのが現状。
ただ、上記のような利点があるため、初期のHEROの中ではまだまだ使われているカード。
E・HERO ネクロダークマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 E・HERO ネクロダークマン 
現状エッジマンとネオスの生け贄を軽減するカード。
この2体は融合素材としては優秀ですが
手札事故要因となるため、それを防いでくれるのは嬉しいところ。
闇属性なので、墓地に落としやすく
効果適用後も墓地にいるため、ミラクルフュージョンのコストを減らさない点もありがたいです。
E・HERO ワイルドマン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 E・HERO ワイルドマン 
罠カードをワイルドに回避するモンスター。
攻撃力は高くないものの、
召喚反応型、攻撃反応型の罠カードを恐れることなく
攻めにいける点は悪くないです。
ワイルドジャキーマンの融合素材としても優秀。
E・HERO バブルマン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 E・HERO バブルマン 
2005年ぐらいから発売していた炭酸飲料。
・・・ってそちらではないですね、失礼しました。

手札から特殊召喚できる効果とドロー効果を持つHERO。
手札をなくす必要があるものの、特殊召喚条件が非常に強力で、
エアーマンからサーチして特殊召喚するだけで
H-Cエクス化カリバーやブレードハートと言った
強力なランク4エクシーズモンスターになれるのは強みと言えます。
墓地に落ちてもミラクルフュージョンでアブソルートZeroになれるのも嬉しいところ。

特にエアーマンからのエクシーズ召喚に
つなげられる点が評価され制限カードになり、後に緩和。
N・グラン・モール
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 N・グラン・モール 
何度でもバウンスできるモンスター。
攻撃反応型カードにかかってしまう可能性はありますが、
大型モンスターでも、破壊耐性があっても強制退場させられる性能は強いです。

手札に戻るため除去しにくい点は利点と言えますが、再度効果を利用するために召喚権を使うことから、大量展開するデッキには除去が追いつかない点は弱点とも言えます。
攻撃を介する除去カードは使いにくいという風潮からか、準制限カードに。
オネスト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP014 オネスト 
光属性軸のデッキには是非とも採用したいカード。
相手モンスターがどんなに高い攻撃力を持っていても、このカード1枚で対処できます。

また、手札から発動するため妨害されにくく、いざとなれば壁にも利用できたり、
シャインエンジェル》によるリクルートから、手札に戻り《迎撃準備》をしたりと言った使い方も可能。
逆に光属性モンスターに攻撃する際には、最も気をつけなければならないカードです。
カードガンナー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP015 カードガンナー 
墓地肥やしと打点強化、破壊時にドロー可能なカード。
前半の墓地肥やしはコストなので、
デブリドラゴンや《クレーンクレーン》で
効果を無効にされても利用可能な点はありがたく、
下級アタッカーレベルの攻撃力を得ることも可能。
後半の効果でこのカード分の消費を
リカバリー出来る点も見逃せないところです。
元々のステータスが低いので、《機械複製術》にも対応しており
墓地肥やしからの《リミッター解除》で1ターンキル、
失敗しても3枚ドローが出来たためか
制限カードになっていたことも。
現在は魔法・罠カードをサーチする
クリバンデット》もいるので、上手く使い分けをしたいところです。
ハネクリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP016 ハネクリボー 
間違っても、パタクリ○ーとは呼んではいけません。

破壊された時に《和睦の使者》を発動させるカード。
単体ではそれだけなのですが、速攻魔法の《バーサーカークラッシュ》や《進化する翼》が怖いところ。さらにオネストにも対応しているため、攻撃を仕掛る側としてはかなり厄介なカードと言えます。
召喚僧サモンプリースト
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 召喚僧サモンプリースト 
シンクロ召喚やエクシーズ召喚によって、一気に強くなったカード。
攻撃できないデメリットを打ち消すことはもちろんのこと、
特に《レスキューキャット》を呼び出して、シンクロ召喚は非常に強力でした。

レスキューキャット》が禁止になってからはエクシーズ召喚推奨のため、
準制限カードになったものの、優秀なランク4モンスターが増えてきて、制限カードに。
どちらかと言うと、HEROデッキでシャドーミストと併用することで
マスクチェンジの間接的サーチが可能な点や、《終末の騎士》との併用でチェインになり、
闇属性モンスターの墓地肥やしを高速化させられる点もあったため、
それらを抑制するための規制と言う意味合いの方が強そうです。
マスク・チェンジ・セカンド
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 マスク・チェンジ・セカンド 制限
いかなるモンスターもM・HEROになれてしまう、
おもちゃのヒーローベルト的なカード。
ただし、HEROで使う場合は手札コストの分ディスアドバンテージが目立つため、
4枚目以降のマスクチェンジとなります。

よって使うならばHEROデッキ以外で採用し、汎用性の高いアシッドやダークロウに
対応する属性のデッキには優秀な働きかけを見せるかと。
手札コストもあるので、相手の除去に対して使うのが理想的です。
フォーム・チェンジ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP019 フォーム・チェンジ 
対象の融合HEROと同レベルのM・HEROに変身するカード。
選択肢はマスクチェンジより広く応用が利きますが、
発動条件に融合HEROを求めているため、
どうしても事故要因になる可能性があるのが難点。
これを使った強力なコンボもアブソルートZEROから
アシッドに変わることで全体除去になる程度ですが、
マスクチェンジでも出来てしまう訳で。
マスク・チャージ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 マスク・チャージ 
M・HERO専用の《融合回収》。
しかし、あちらとは異なりマスクチェンジ等で
M・HEROを出していなくても発動可能です。
単純に手札の枚数が増える点で強力ですが、
チェンジを墓地に落とす必要があるので、
採用するならばシャドーミストとの併用は必須でしょう。
マスク・チェンジ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP021 マスク・チェンジ 
M・HEROになるための必須カード。
登場当初はアブソルートZeroからアシッドになることで
全体除去が可能だった程度ですが、
ストラクチャーデッキで他の属性のM・HEROの登場で
汎用性が大きく上がることに。
特にサーチ可能なシャドーミストのおかげで
実用的なカードとなり、このカードの利用から
ダークロウへのコンボが非常に凶悪。
さらにサクリファイスエスケープや追撃も可能なため、
応用力の高い一枚と言えます。
融合
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 融合 
融合デッキにはこれがなくては始まらないカード。
手札を3枚以上消費しなければ発動できず、ディスアドバンテージ抑制のための
専用融合カードが増えていますが、《沼地の魔神王》や《融合賢者》等、
このカードをサポートするカードが多いので、まだまだ活躍は可能です。

融合デッキには必須な存在にも関わらず、このカードは入手手段が限られているのが現状。
個人的な意見ですが、GOLD SERIESに一番収録されてほしいカードです。
ミラクル・フュージョン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 ミラクル・フュージョン 
いわゆる墓地融合を可能にするカードで、E・HEROの切り札。
融合召喚の際の手札消費の激しさと言う問題点を解決し、
強力なHEROを出せるため、非常に強力です。
特に属性HEROの登場でさらに強さを増し、中でもTHEシャイニングは
融合素材にしつつ自己強化やサルベージが可能と、相性が抜群です。
平行世界融合
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 平行世界融合 
除外されたHEROを素材にできる融合カード。
ミラクルフュージョンで除外したHEROを再利用出来れば、
非常に美味しいですが、それだけではこのカードが
事故要因になりかねないので、
他の除外手段も採用したいところ。
ボルテックやシャイニングの存在もあるので、
積極的に採用するならば、除外ギミックを
多めに欲しいところです。
ヒーローアライブ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP025 ヒーローアライブ 
E・HEROをリクルートするカード。
コストは決して軽くなく融合するタイプの
カードが多いE・HEROにとっては
リクルートよりサーチの方が有効です。
しかしエクシーズ召喚に時代が変わり、
下級モンスターの特殊召喚方法が少ないE・HEROに
とって非常に有り難い特殊召喚手段と言えます。
バブルマンを絡めた1ターンキルが流行したために
準制限カードに。シャドーミストの登場で
さらに規制されるかと思いきや、予想外の無制限に。
シャドーミストの特殊召喚手段が増えたのですが、
大丈夫なんでしょうか?
ヒーロー・マスク
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 ヒーロー・マスク 
E・HEROのみに変化するプリズマーと言えるカード。
ネオスを墓地に送ってラスオブネオスの発動条件を満たしたり、
ミラクルフュージョンの融合素材にしたり
蘇生したりするのも有効。
プリズマーとは融合モンスターを必要としない点、
誰に対しても発動できる点、E・HEROにしか
変更出来ない点で差別化したいところ。
H-ヒートハート
Normal
▶︎ デッキ
5 JP027 H-ヒートハート 
一時的なビッグバンシュートと言えるカード。
サイクロンで妨害されない点で差別化したいところ。
癖がない分こちらの方が使いやすいですが・・・。
HERO専用カードかと思いきや誰にでも使えるカードだったりします。
E-エマージェンシーコール
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 E-エマージェンシーコール 
E・HERO専用の増援と言えるカードでHEROデッキを作る際には絶対必須の1枚。
サーチの筆頭はエアーマンで、そこからさらなるHEROサーチにつなげることも可能。
もちろん、プリズマーを呼んで墓地を肥やしたり、
融合素材をサーチしたりと、臨機応変な働きかけが可能。
アライブHEROが登場したことで、準制限カードになったものの、すぐに制限解除に。
R-ライトジャスティス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 R-ライトジャスティス 
E・HEROの数だけサイクロンを発動するカード。
数が多ければアドバンテージを稼げますが、
召喚反応型の罠カードに弱く、フリーチェーンのカードにも無力なのが厳しいところ。
サイクロンより優先して採用するの難しいでしょうか。
O-オーバーソウル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP030 O-オーバーソウル 
HERO通常モンスター専用蘇生カード。
思い出のブランコ》との違いは完全蘇生である点は非常に強力。
特にネオスやアナザーネオスを蘇生して次なるコンボにつなげるのが基本。
そのネオス自身もプリズマーや《おろかな埋葬》で落としやすいので
対象が限定されていながらも腐りにくいという利点もあります。
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP031 増援 制限
レベル4以下の戦士族には、単純なアタッカーや
壁モンスター、除去要員、墓地肥やし要員、
展開の軸とサーチ対象が非常に豊富なサーチカードと言えます。
その汎用性故に制限カードとなっていますが、
この位置から動かすとまずいカードであるのも事実。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
9 JP032 戦士の生還 
戦士族モンスターをサルベージ出来るカード。
戦士族ならばなんでもよいのが魅力で、増援ほど使い勝手のいいカードではないものの、増援でサーチできるモンスターに加え、あの開闢の使者のような汎用性の高いモンスターが再度使える点は優秀です。
戦士族デッキには是非とも投入しておきたいカード。
強欲で謙虚な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP033 強欲で謙虚な壺 
強欲で謙虚さの欠片が見られない壺。
ほぼ全てのデッキに投入できる、すさまじい汎用性を持つカード。
特殊召喚が出来なくなるため、展開が遅くなりますが、
安定してキーカードを手札に加えられるため、下準備にはうってつけのカードです。

ただ、サーチしても展開する隙すら与えない魔導や征竜により、
特殊召喚できないデメリットが大きく響いてしまい、規制解除。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP034 おろかな埋葬 制限
ピンポイントで墓地肥やしができるカード。
墓地を利用するデッキはかなり多いので、墓地で効果を発動するモンスターや蘇生カードとは相性が抜群で、特定のキーカードを墓地に送りたい場合、必須カードと言えるでしょう。
ヒーロー・シグナル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 ヒーロー・シグナル 
自分のモンスターをE・HEROのリクルーターに変えるカード。
戦闘破壊される必要があるものの、E・HEROにはエアーマンやオーシャン・フォレストマン等のアドバンテージを取れるものや、アタッカーや壁になれるものまで数多く存在しているので、その場に応じて臨機応変にリクルートするモンスターを変えていきたいですね。
ヒーロー・ブラスト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 ヒーロー・ブラスト 
除去と回収が可能なカード。
除去できるモンスターは限られるものの
フリーチェーンで発動できるため、
相手の展開を妨害しつつこちらは手札を増やせるので
アドバンテージを得やすい点で非常に強力。
除去が出来ずとも最悪回収するだけでも可能なので
事故率が低い点や相手の除去カードを無駄うちさせられる点も嬉しいところ。
回収モンスターは事故率の低いアナザーネオスが筆頭。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 リビングデッドの呼び声 
死者蘇生》と並ぶ、有名な蘇生カード。
こちらは速攻性がない点、自分のモンスターしか蘇生できない点、このカードがフィールドから離れるとモンスターも道連れに破壊する点で劣りますが、
この破壊効果を逆手に取り、《クリッター》の効果を発動するといった利用も可能です。

そんなカードも効果を使う前に破壊されやすくなったためか、制限解除。
とは言え、蘇生カードとしては高いポテンシャルを保っていることに
変わりはないでしょう。
奈落の落とし穴
Normal
▶︎ デッキ
9 JP038 奈落の落とし穴 
あらゆる召喚に反応して発動する、除去カード。
優先権の関係で強化され、除外という点で再利用しにくく、
複数のモンスターを除外できるため、非常に凶悪。
ただ、伏せカードが除去されやすい環境であるため、発動できずに終わってしまうことや
破壊耐性を持ったカードには効かなかったりと、抜け道が多いとは言え、強力なことには変わりはなく規制されることに。
サーチ要員やデッキから発動させるカードも出てきて
緩和が絶望的になったとはいえ、
ペンデュラムモンスターの弱点として評価されたことで
解除されることに。
強制脱出装置
Normal
▶︎ デッキ
10 JP039 強制脱出装置 
シンクロ・エクシーズモンスターにとってはキツイ除去カード。
フリーチェーンであり、自分のモンスターに使って効果を再利用といったことも可能。
下級モンスターに使ってもあまり影響がないものの、相手の展開を遅らせることができる優れたカードです。
神の警告
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 神の警告 
モンスター召喚関連効果を全て打ち消すことのできるカウンター罠。
2000のライフコストは軽いものではなく、場合によっては《神の宣告》よりコストが高くなる可能性もあるものの、ダメージを受けるより安いコストになることも。シンクロ・エクシーズモンスターはもちろん、大量展開の起点となる凶悪なものが増えてきて、それらを止められるこのカードはかなり優秀。

そのため採用率が大幅に上がり、準制限カードに。
GOLD SERIESへの再録も決定し、手に入れやすくなるのは非常に嬉しいです。
C・HERO カオス
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP041 C・HERO カオス 
フリーチェーンで発動できるアレクトールを内蔵したカード。
3000の攻撃力も合わさって、制圧力は非常に高いです。
しかし、融合素材にM・HERO2体を指定しており、
ミラクルフュージョンがあっても難儀する条件です。
更に言うと、その素材となるM・HEROが優秀で
このカードが出てくる前に決着が着くことも多いです。
積極的に狙うならば、どうしても専用構築になってしまうでしょう。
M・HERO 光牙
Super
▶︎ デッキ
8 JP042 M・HERO 光牙 
戦闘に特化した光属性のM・HERO。
こちらは突破力が高く、特にフリーチェーンで使える弱体化効果のおかげで戦闘で負けることはほとんどないでしょう。
光属性のHEROにはアナザーネオスやプリズマーなど
優秀なモンスターが多く、それらにマスクチェンジが
利用できるようになったのも大きいです。
M・HERO カミカゼ
Super
▶︎ デッキ
8 JP043 M・HERO カミカゼ 
戦闘に特化した風属性のM・HERO。
戦闘破壊耐性を持つ攻撃力2700と言うだけでも
十分強力ですが
さらに《暗黒の扉》に仮面魔導士の効果もあるため、
戦闘抑制しつつアドバンテージを得る点は非常に凶悪。
場に出た後のエアーマンから出すのが理想的です。
M・HERO ダーク・ロウ
Super
▶︎ デッキ
9 JP044 M・HERO ダーク・ロウ 
マクロコスモス》にドロー効果やサーチをトリガーとする押収を内蔵したカード。
前半の墓地肥やしに後半のドローやサーチを手札除外効果で再利用を封じてしまうので、
非常に凶悪なメタ性能を誇り、多くのデッキの身動きを封じることが可能。
さらにマスクチェンジをサーチするシャドーミストを特殊召喚されるだけで
召喚条件が整ってしまう点もこのカードの強さの一つと言えます。
HEROデッキでは気軽にメタを張ることが出来るカードとして環境を制圧。
さらにはマスクチェンジセカンドを採用したシャドールでも利用されている一枚。

とは言え、耐性がなく攻撃力もそこまで高くないので、
除去カードであっさり突破される可能性がある点には注意。
E・HERO ガイア
Normal
▶︎ デッキ
8 JP045 E・HERO ガイア 
属性HEROの一体。
地属性HEROは優秀なものがそこそこいるため融合しやすく、
相手も割と使われることの多い属性なので超融合も絡めやすいです。
他の属性HEROに比べると、元々の攻撃力が不安ですが、
フォースを内蔵しており、相手モンスターとの戦闘に対しては非常に強力な1枚。

入手手段が非常に限られており、価格が高騰していた1枚ですが、
ストラクチャーデッキでの再録で簡単に手に入るようになったのは嬉しい限りです。

余談ですがこのカード含め今回のストラクチャーデッキは
価格以上の価値のあるカードが多いんですが・・・。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー