交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > EXTRA PACK Volume 3 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

EXTRA PACK Volume 3 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ブラッドストーム
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP001 ブラッドストーム 
自己強化と条件付きで魔法・罠カードの破壊ができる効果を持つカード。
闇属性鳥獣族と言えば、BFがいるので相性は悪くないです。
ただし、その代償として展開力が遅くなるので、採用は考え物と言ったところです。
コアキメイル・ウォーアームズ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 コアキメイル・ウォーアームズ 
サイバーダークのような効果を持つコアキメイル。
ベルクザーグやルークロードのコストになることが可能ですが、
コアキメイルにレベル3以下の戦士族はいないため、
効果を使うには他の戦士族モンスターを入れる必要があるでしょう。
ユニオンとは違い、時間をかければ何体でも装備可能で打点も上がりますが、
さすがに悠長すぎるでしょうか。
イモータル・ルーラー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP003 イモータル・ルーラー 
アンデットワールド》をサルベージするカード。
確かにアンデット族主体のデッキでは重要なカードですが、
ゾンビマスター等で蘇生できないのは非常に厳しいです。
ハーピィクイーン等のような効果ならば、使い勝手は非常に良かったのですが、
サルベージするために召喚権を使うほどでもないので・・・。
ハードアームドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP004 ハードアームドラゴン 
最上級モンスターと相性のいい生け贄要員。
仮面竜からリクルートできるだけでなく、前半の効果で手札で腐っている
最上級モンスターを墓地に落とせる点は悪くないです。

後半の効果破壊耐性を持たせる効果は神のカードや地縛神のような
制圧力の高いカードと組み合わせて使いたいところ。
バウンスや除外に弱いのはフォローできない点と、手札事故率が膨れ上がる点には注意。
モジャ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 モジャ 
レベル4獣族モンスターをサルベージするカード。
レスキューキャット》が現役ではその再利用に使われていましたが、
それ以外では素早いビックハムスター、《巨大ネズミ》あたりでしょうか。

そして忘れてはいけないのがキングオブビーストを特殊召喚するために
必要なモンスターである点で、このカードをリクルートできる
ビーストライカー》もサーチ候補となるでしょう。
ビーストライカー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 ビーストライカー 
モジャをリクルートできるカード。
リクルートしたモジャをコストにキングオブビーストが出すのが理想的です。
このカード自身もアタッカーとして申し分ない攻撃力である点も嬉しいところ。
キング・オブ・ビースト
Rare
▶︎ デッキ
7 JP007 キング・オブ・ビースト 
成長したモジャ。
コストとなるモジャは金華猫や《巨大ネズミ》、《ビーストライカー》など、
特殊召喚が非常に容易で、不死身の如く蘇ります。
レベル7と言う点もレベル1チューナーを組み合わせればレベル8シンクロモンスター、
さらに金華猫が加わるとトリシューラまで出せる利点があります。

攻撃力が低いので、何か戦闘サポートカードが欲しいところ。
スワローズ・ネスト
Super
▶︎ デッキ
9 JP008 スワローズ・ネスト 
鳥獣族専用のサクリファイスエスケープ兼リクルートカード。
サクリファイスエスケープが可能な点は
除去効果を持つ《ゴッドバードアタック》も同じですが、
クレインを出してドローしたり、ハーピィを出して狩場の効果を再利用したりと
こちらの場のカードが減らない分、アドバンテージの取りやすさでは
このカードに軍配が上がるでしょう。
もちろん、ライフを削り切れなかった際のもう一押しにも有効。
RRの登場でさらにアドバンテージが得やすくなったため、
元々高かった価格がさらに高騰していたカードでしたが、
再録で多少は入手しやすくなるでしょう。
オーバーウェルム
Normal
▶︎ デッキ
6 JP009 オーバーウェルム 
タイラントドラゴンは、罠カードに耐性を持っていたはずでは・・・。

生け贄召喚した最上級モンスター専用のカウンター罠。
最上級モンスターは《死皇帝の陵墓》から出ることが多く、
それでは発動できないのは難点ですが、生け贄が軽減できるモンスターとなら活用可能。
現環境では効果モンスターを無効にできる点は嬉しいですが、
魔法カードで突破される可能性が大きいのが厳しいところでしょうか。
バーサーキング
Normal
▶︎ デッキ
3 JP010 バーサーキング 
獣族専用のフォースと言えるカード。
2体以上獣族が必要なため、汎用性では収縮はおろか《援護射撃》にすら劣ります。
相手の獣族モンスターに使える点に着目したいですが、
それもフォースで十分な訳で・・・。
XX-セイバー ガルドストライク
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP011 XX-セイバー ガルドストライク 
Xセイバーのサイバードラゴンと言えるカード。
あちらとは相手モンスターを求めない代わりに
墓地にXセイバーがいることを求めるため、序盤では使いづらいのが難点。
劣勢になったときの巻き返しとしては、悪くないので、
そこから他のXセイバーを出せば、フォルトロールの特殊召喚条件も満たせます。
1枚入れておけば意外な働きかけを見せることも。
XX-セイバー フラムナイト
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 XX-セイバー フラムナイト 
攻撃無効と戦闘破壊時にXセイバーの蘇生効果を持つカード。
前半の効果はフォルトロールを出したり、シンクロ召喚につなげられる点は優秀で、
他のモンスターを守ることも可能。
後半の効果はこの攻撃力では戦闘補助が必要となりますが、戦闘破壊だけでいいので、
トークンを恰好の的にできる点は悪くないでしょう。
同じしベル3チューナーのエアベルンとは種族で差別化したいところ。

余談ですが、悲しいことにアニメで登場した際に
このモンスターは男だということが発覚した模様。
コアキメイル・グールズスレイブ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP013 コアキメイル・グールズスレイブ 
アンデット族のコアキメイル。
しかし、このカード以外のコアキメイルにアンデット族モンスターはおらず、
自身の破壊耐性も墓地のコアキメイルをコストとしているのが難点。
そのため、アンデット族では単なるデメリットアタッカーにしかならず、
コアキメイルにもこのカードより強力なルークロードの存在が大きいです。
バウンスや除外にも弱いのも厳しいところ。
コアキメイル・グラヴィローズ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 コアキメイル・グラヴィローズ 
ローレベルモンスターの墓地肥しが可能なコアキメイル。
しかし、コアキメイルには墓地に送りたいモンスターはおろか、
植物族モンスターすらいないため、植物族デッキで使うのが基本です。

植物族には《ダンディライオン》や《スポーア》、蘇生からのリクルート用に
ローンファイアブロッサムが主な対象と言えるでしょう。
サイコ・エンペラー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 サイコ・エンペラー 
帝の亜種。ステータスや効果がそれを彷彿とさせるのですが。
回復量としては、中盤以降に発動できれば悪くない数値で、
コスト等で失ったライフを賄うことが可能です。

ライフコストで大量展開可能なマックステレポーターに爆発力で劣るものの、
安定性ではこちらの方が上と言えるでしょう。
カードガード
Super
▶︎ デッキ
6 JP016 カードガード 
全ての表側表示のカードを守れるカード。
自身に破壊耐性を付けられるだけでなく、
魔法・罠カードを守ることが出来る数少ない存在である点はありがたいです。

カウンターが自身に乗っていれば、アタッカーになれるので、
攻防一体を兼ね備える悪くないカードと言えるでしょう。
フレムベル・デスガンナー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 フレムベル・デスガンナー 
守備力200のモンスターをバーンに変換するカード。
発動後に攻撃できない等のデメリットがないので、
このバーン効果は下手すれば引導火力になる可能性を秘めています。
ただ、フレムベルのリリース指定と特殊召喚不可は致命的と言えるでしょう。

とは言え、《真炎の爆発》で出せたら出せたで、危険なカードになっていた気が・・・。
擬似空間
N-Rare
▶︎ デッキ
4 JP018 擬似空間 
墓地のフィールド魔法を一時的にコピーするカード。
一番相性がいいのは《脳開発研究所》で、コストの踏み倒しが可能。
海をコストとするカードも有効ですが、さすがにくどい気が・・・。

それ以外は維持してこそ活用できるカードが多く、
使い捨て感覚でこのカードを使うより
次のフィールド魔法をサーチした方が有効なことが多いでしょう。
グリード・グラード
Normal
▶︎ デッキ
3 JP019 グリード・グラード 
シンクロモンスター破壊時に発動出来る強欲な壺。
ドロー効果は魅力的ですが、相手依存である点が非常に厳しく、
シンクロモンスター自体の採用率が下がっている点も向かい風です。
早すぎた復活
Rare
▶︎ デッキ
7 JP020 早すぎた復活 
地縛神専用蘇生カード。
しかし、最大の特徴とも言える直接攻撃による
ダメージを与えられないのは致命的で
単純に使う際には壁モンスターにしか出来ないのが厳しいところ。
とはいえ、バーン効果を持つコカパクアプや
チャクチャルア、アスラピスク等を
使うならば十分有効と言えるでしょう。
コアキメイル・ビートル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP021 コアキメイル・ビートル 
光・闇属性モンスターをつまずかせる昆虫族のコアキメイル。
しかし、コアキメイルにはこのカードしか昆虫族モンスターがいないため、
実質、昆虫族専用のモンスターとなるでしょう。

特に守備表示モンスターに対する効果を持つ
スパイダーにとってはありがたい効果と言えますが、
闇属性のマザースパイダーを出す際には注意。
コアキメイル・マキシマム
Super
▶︎ デッキ
7 JP022 コアキメイル・マキシマム 
コアキメイルにおける最終兵器と言えるカード。
除去効果を持ちの攻撃力3000のモンスターは非常に凶悪で、
フィニッシャーになり得る性能。しかし、召喚時に鋼殻を除外したり、
維持する際にコアキメイルを捨てたりとコストが重いので、
出したら早めに決着をつけておきたいところ。

ライトロード・スピリット シャイア
Normal
▶︎ デッキ
4 JP023 ライトロード・スピリット シャイア 
グラゴニスの下位種と言えるカード。
効果は悪くないのですが、元々の攻撃力の低さが致命的で、
下級アタッカークラスの攻撃力を持つ頃には、
既に《裁きの龍》でトドメを刺せる状態になっていることが多いです。

ライトロードの種類を増やすためならば選択肢としては悪くないです。
その際は光属性天使族である点、デブリドラゴンからアークミカエルに
つなげられる点でも差別化したいところ。
ライトロード・シーフ ライニャン
Normal
▶︎ デッキ
2 JP024 ライトロード・シーフ ライニャン 
ライトロードにおける非常に小さな貪欲な壺と言えるカード。
特有の墓地肥やし効果を持っていないどころか、墓地のライトロードを減らす効果を
持っているのが難点で、そこまでしてドローをするものではないでしょう。

リバース効果モンスターであるため、ドローをするタイミングも遅く、
ガロスやソーラーエクスチェンジでドローカードは十分ですから・・・。
森の狩人イエロー・バブーン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP025 森の狩人イエロー・バブーン 
戦闘破壊された時に出てくるグリーンバブーンの亜種。
違うのは墓地からは蘇らない点で、これは相当厳しいです。
なお、戦闘破壊された後に2体いれば出てこれるため、
墓地に獣族モンスターが1体でもいれば発動できることは頭に入れておきたいところ。
デュアル・スコーピオン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 デュアル・スコーピオン 
デュアルモンスター専用の《切り込み隊長》効果を持つカード。
召喚したモンスターは即座にデュアル召喚できないのですが、
そこはスーペルウィズで補いたいところ。
効果でレベル4デュアルモンスターを出した場合は、即座にエクシーズ召喚が可能。
この役割は《ゴブリンドバーグ》と被りますが、
特殊召喚でも効果発動できる点で差別化したいところ。
メタボ・シャーク
Normal
▶︎ デッキ
6 JP027 メタボ・シャーク 
魚族専用の《転生の予言》とも言える効果を持つカード。
魚族の切り札であるシーラカンスのリクルート効果のために使うのみですが、
それでも十分ありがたい効果と言えるでしょう。
魚族のアタッカーとしてレインボーフィッシュと並ぶ
攻撃力を持っている点も嬉しいところです。
地縛神の復活
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 地縛神の復活 
地縛神とフィールド魔法を回収するカード。
地縛神を最も出しやすい《死皇帝の陵墓》を回収したいところ。

しかし、両方とも墓地にないと発動できないのが難点です。
地縛神は《終末の騎士》等で墓地に送れるので悪くないですが・・・。
レプティレス・ポイズン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 レプティレス・ポイズン 
実はブラックローズドラゴンのもう一つの効果だったりします。
一番相性がいいのはスキュラで、ダメージを与えつつ
相手の守備表示モンスターを奪うことが可能。
逆を言えば、攻撃表示モンスターには使えないのが難点。
これが出来れば、レプティレスが劣勢から逆転できるカードとなれたのですが・・・。
六武の門
Super
▶︎ デッキ
10 JP030 六武の門 制限
六武衆では必須とも言えるサポートカード。
特に2つ目の効果が凶悪で、2枚発動していれば、
ガジェットのような動きもできる上に、
特殊召喚可能な師範や真六武衆たちがいるため、
かなりのスピードでカウンターが溜まります。

その容赦ない性能から、制限カードに。六武衆を相手にした場合、最も気をつけなければならないカードと言えるでしょう。
2枚あるとキザンや師範が実質ノーコストの展開要員になるにも関わらず、まさかの準制限に。六武衆が環境から見かけなくなったとは言え、大丈夫なんでしょうか。
墓守の巫女
Rare
▶︎ デッキ
5 JP031 墓守の巫女 
生きるネクロバレーとも言える効果を持つカード。
最大の特徴と言える《墓地封印》効果までの持っていないものの、
ネクロバレーを発動条件とするカードのトリガーを担うことが可能で、
特に《ネクロバレーの王墓》や祭殿、《王家の生け贄》は非常に強力。
しかし、墓守のステータス強化があるとはいえ、
それでも自身は微妙なステータスである点には注意が必要です。
XX-セイバー エマーズブレイド
Rare
▶︎ デッキ
8 JP032 XX-セイバー エマーズブレイド 
Xセイバー専用のリクルーターと言えるカード。
攻撃力1500以上のXセイバーが出せる点で《巨大ネズミ》との差別化が可能です。
フォルトロールを出すために場を維持できるだけでなく、
今までXセイバーにはいなかったレベル3非チューナーである点も嬉しいところ。
黒魔力の精製者
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 黒魔力の精製者 
毎ターン魔力カウンターを増やすカード。
発動条件がライラと同じですが、こちらは守備力があるので壁になることが可能。
ただ、召喚して魔力カウンターを溜めるだけなら
ブレイカーやデイフェンダーにも可能で、自身にも溜められる点、
追加効果もある点からあちらが優先されるでしょう。
繰り返し使える点を活用しないと厳しいでしょう。
素早いビッグハムスター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP034 素早いビッグハムスター 
レベル3以下の獣族モンスターを裏側守備表示でリクルートするカード。
リバース効果である点がやや遅く感じるものの、チューナーもリクルート可能。
自身を守備力がそこそこあるので、攻撃をしのげれば
シンクロ召喚につなぐことが出来ます。

また、チューナーではないライコウや《ハネハネ》を出すだけでも
相手にプレッシャーを与えられるでしょう。
サボウ・クローザー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 サボウ・クローザー 
条件付きの《虚無魔人》と言える下級植物族モンスター。
このカード以外の植物族モンスターを出すのはそこまで難しくなく、
アタッカーになり得る攻撃力を持っているのは悪くないです。

しかし、問題は効果適用後で植物族には特殊召喚を行うカードが多く、
それらとの相性は悪いと言わざるを得ないです。
総じて矛盾が目立つカードという印象が・・・。
ドラゴニック・ガード
Normal
▶︎ デッキ
3 JP036 ドラゴニック・ガード 
カウンターの数に応じたドラゴン族モンスターをリクルートするカード。
上手くいけば最上級モンスターが出ますが、
通常召喚がカウンターの乗るトリガーとなっているため、
血の代償》が使えない今はほぼ1ターンに1個しか乗らないです。

さらにこのステータスでは生き残るのが難しく、カウンターを溜められても
1~2個が限界なので、仮面竜のリクルート範囲すら上回れないでしょう。
上級モンスターをこのカードから出すのは至難の業です。
海底に潜む深海竜
Normal
▶︎ デッキ
3 JP037 海底に潜む深海竜 
魚族・海竜族モンスターを強化するカード。
カウンターは溜まりやすいものの、発動条件がやや受動的なのが難点。
魚族には似たような効果を持つ《深海の大ウナギ》がいますし・・・。
忘却の海底神殿》を使えば、毎ターン効果は使えるのですが、上昇値が・・・。
儀式魔人ディザーズ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP038 儀式魔人ディザーズ 
儀式召喚の生け贄にすることで、罠カードへの耐性をワイルドに与えるカード。
しかし、レベル1なのでサクリファイス以外の儀式モンスターを出す場合、
レベルの調整が非常に難しいのが難点。
他の儀式魔人を併用することで、恐ろしい存在になれるのは魅力的ですが・・・。

なお、《王宮のお触れ》やトラップスタンはこのカードの前では禁句ですよ?
地縛大神官
N-Rare
▶︎ デッキ
4 JP039 地縛大神官 
立っているだけで地縛神共有の自壊効果が打ち消すことができるモンスター。
しかし実際はフィールド魔法を維持するよりもこちらの維持が難しく、
あくまでフィールド魔法が無くなった時のその場しのぎ程度の認識で十分でしょう。
コア転送ユニット
Normal
▶︎ デッキ
7 JP040 コア転送ユニット 
コアキメイルの鋼殻をサーチするカード。
ノーコストで他のコアキメイルをサーチできる上位互換の金剛核が登場したものの、
ウルナイトの効果を発動を補助したり、アイスや
最上級コアキメイルの維持コストになったりするため、
鋼殻に依存するカードが多い場合はまだまだ採用を考えられる1枚かと。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー