交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-閃光の波動- コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

ストラクチャーデッキ-閃光の波動- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
天空勇士ネオパーシアス
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 天空勇士ネオパーシアス 
パーシアスの効果を引き継いだ、進化モンスター。
単体では最上級モンスターとしては攻撃力が低いのですが、《天空の聖域》を発動しておくことで、力の代行者マーズのような攻撃力アップが可能です。

天空の聖域》とパーシアスを投入しているならば、採用は可能ですが、
最近はマスターピュペリオンをはじめ、より強力な天使族がいますので・・・。
天空聖者メルティウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP002 天空聖者メルティウス 
カウンター罠の発動によって、効果が発動するカード。
前半の効果はあまり強くないのですが、後半の効果が優秀で、チェーンを組まない除去なので、対処法が少ないのも魅力の一つです。
ただ、《天空の聖域》がないと、発動できないのが難点です。

なお、カウンター罠が発動さえすれば、このカードの効果が使えるので、パーミッションデッキが苦手とする《王宮のお触れ》をこのカードで破壊できる点は覚えておきたいです。
智天使ハーヴェスト
Normal
▶︎ デッキ
6 JP003 智天使ハーヴェスト 
カウンター罠をサルベージできるカード。
ただ、アタッカークラスの攻撃力を持つため、戦闘破壊がされにくく、
サルベージするカウンター罠が相手にバレているため、対処がされやすいのも難点。
パーミッションデッキで使えるアタッカーとして、割り切った方がいいでしょう。
勝利の導き手フレイヤ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 勝利の導き手フレイヤ 
天使族専用のコマンドナイトと言えるカード。
あちらとは違い、2体並べることによる攻撃ロックが出来なかったり、そもそもこのカードのステータスが低かったりと、単体ではやや使いづらいのが難点です。
とは言え、場持ちのいい天使族モンスターはそれなりに存在するので、悪くはない効果だと思います。
コーリング・ノヴァ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 コーリング・ノヴァ 
シャインエンジェル》と並ぶ、天使族専用のリクルーター。
あちらよりリクルートできる範囲が狭いですが、守備表示で出すことができるため、マシュマロンやTHE FOOLの低い攻撃力を晒すことなく、壁モンスターとしての機能を果たせるのが利点です。
天空の聖域》が存在する場合は、パーシアスが特殊召喚できる効果はおまけですが、
いざとなれば、役に立つことはあるかと。
ホーリー・ジェラル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 ホーリー・ジェラル 
天空の聖域》があれば、回復できるカード。
ただ、壁としてはマシュマロン等、優秀なものが多いので・・・。
天空の聖域》が必須ですが、どこから墓地に送られても回復できるので、
ライフ回復が重要なデッキならば、優先してもいいかと。
ジェルエンデュオ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP007 ジェルエンデュオ 
光属性天使族専用のダブルコストモンスター。戦闘破壊耐性があるため、壁としてもリリース要員としても、優秀な存在です。《天空の聖域》があれば、ダメージを恐れることなく、アタッカーとしての運用も可能です。
他の戦闘破壊耐性持ちのモンスターと比べると、サーチがしづらく、貫通やバーンダメージを受けただけで自壊するデメリットがあるものの、光属性天使族モンスターとしては、採用の価値が十分にあるでしょう。
デュナミス・ヴァルキリア
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 デュナミス・ヴァルキリア 
悪との戦いで逃げなかった結果、捕虜として捕えられ、
ダークヴァルキュリアとして悪の道に走ることになりました・・・。

・・・と言う、勝手なストーリーを想像してみました。

神光の宣告者》を使うデッキでは、《高等儀式術》や《神光の宣告者》のコストになれるアタッカーとして、使われることが多いでしょう。
また、《レスキューラビット》から出せる最大の攻撃力を持つ天使族モンスターなので、エクシーズ素材が天使族のランク4モンスターが出れば、このカードの価値はさらに上がるはずです。
しかし、上記のような利用目的がない限り他の天使族アタッカーを使った方がいいでしょう。
シャインエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP009 シャインエンジェル 
光属性専用のリクルーター。
このカードにしかない利点として、互いにリクルート可能な《コーリング・ノヴァ》の存在で、墓地肥やしやデッキ圧縮が容易になります。
それ以外でも、除去効果を持つ《異次元の女戦士》や戦闘破壊耐性を持つマシュマロン、実質的にアタッカーになれるモンスター等、優秀なものが多く、リクルート対象に困らないカードと言えるでしょう。
神聖なる魂
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 神聖なる魂 
光属性モンスターを除外して出すことのできるカード。
召喚コストが重いですが、除外したモンスターを救援光や《奇跡の光臨》等で再利用できるようにすれば、問題はないでしょう。
弱体化効果を合わせても、上級モンスターを突破するのはやや厳しいですが、シンクロ・エクシーズ召喚の素材、リリース要員としては十分活躍できるでしょう。
天空騎士パーシアス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 天空騎士パーシアス 
貫通効果とドロー効果を併せ持つカード。
登場当初は上級モンスターはサイコショッカーのみと言う状況を変えたカードです。

現環境では下級モンスターに負ける危険もあるのですが、守備表示モンスター相手には強く、こちらが優勢な時には十分活躍できます。逆に言うと、劣勢時に巻き返しがしづらいモンスターと言えますが。利用するなら、オネスト等の攻撃力サポートが欲しいところです。

派生モンスターやサポートカードが多い点も、このカードが昔から愛されてきた証拠と言えますね。
守護天使 ジャンヌ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 守護天使 ジャンヌ 
戦闘破壊時にライフ回復が行えるカード。
ただ、最上級天使族モンスターには《大天使クリスティア》を筆頭に
優秀な天使族モンスターが多いので、それらに比べるとやや頼りないのが難点です。
とは言え、回復量は他のカードに比べて高い方なので、
ライフ回復を利用できるデッキならそれらより優先して採用できるでしょう。
力の代行者 マーズ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 力の代行者 マーズ 
ライフが相手より多ければ、攻撃力に変換されるカード。
ライフ回復ギミックを多数用意すれば、すさまじい攻撃力を得ることができますが、
天空の聖域》がなければ、使いきりの壁で終わってしまうのが難点。
使うならば、ライフが多いうちに決着をつけるようにしましょう。
吸収天児
Normal
▶︎ デッキ
3 JP014 吸収天児 
元ネタはやはり九州男児でしょうか・・・。
高レベルモンスターを破壊したならば、大量に回復ができますが、
この攻撃力では回復量があまり見込めないでしょう。
ロイヤルナイツ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 ロイヤルナイツ 
ダグラの剣》を内蔵したモンスター。
ただ、このステータスならば、アタッカークラスの天使族に
ダグラの剣》を装備させた方がまだ使いやすいでしょう。
豊穣のアルテミス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 豊穣のアルテミス 
カウンター罠が発動するだけでドローが出来るカード。
簡単にアドバンテージが得られるため、エンジェルパーミッションではデッキの性質から、
手札の消費が非常に激しくなるため、こうした手札補充カードはかなり優秀です。
場に2枚以上あれば、コストのある天罰等でもアドバンテージが得られるようになります。
救済のレイヤード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP017 救済のレイヤード 
カウンター罠が発動することで天使族モンスターをサルベージできるカード。
一度発動すればアドバンテージが得られますが、除外ゾーンからというのが厳しいところ。
エンジェルパーミッションでは使えそうですが、そのデッキでは天使族モンスターを除外することはまずないですからね・・・。
裁きを下す者-ボルテニス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 裁きを下す者-ボルテニス 
エンジェルパーミッションの最終兵器と言えるカード。
攻撃力2800のモンスターが突如現れて、フィールドを破壊しつくす性能は強力です。
特殊召喚の条件も難しくないのですが、破壊効果の発動には他の天使族モンスターが必須です。
このカードを使うならば、《人造天使》もあるといいでしょう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP019 サイクロン 
魔法・罠カード除去の最高峰のカード。
フリーチェーンを封じるナイトショットの存在もあるため、
現役時代のどこぞの壺ほど必須ではないですが、
魔法・罠カードをコストなしで速攻で破壊できる性能は普通に強いです。

効果はシンプルながら、不要になることはまずないでしょう。
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 抹殺の使徒 
セットモンスターを除外するカード。
ハンターライコウや《墓守の偵察者》のようなリバース効果モンスターは
これ1枚で根こそぎ除外されてしまうため、天敵と言えます。
また、墓地で発動する効果持ちモンスターを潰すためにも使えます。
現在はあまり採用されないものの、一部のデッキには十分なメタカードになります。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 早すぎた埋葬 禁止
汎用性のある蘇生カード。
このカードが破壊さえされなければ、バウンスによる使い回しが可能な点が《死者蘇生》やリビングデットの呼び声にない利点でした。
しかし、氷結界の龍ブリューナクでバウンスすることで何度も使える蘇生カードとして悪用され、《アームズ・ホール》で簡単にサーチできる点から、禁止カードに。

その後、《霞の谷のファルコン》等のバウンス効果、パワーツールドラゴン等の装備カードサーチ効果を持ったモンスターが登場したため、このカードの制限復帰はまずないでしょう。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 光の護封剣 
元祖・防御魔法。
3ターンあれば、十分に時間稼ぎや逆転の鍵を掴むことができますが、
最近では自身の効果で破壊される前に、他のカードによって破壊されやすくなったため、
弱体化していますが、バウンスカードと共に使って、
再利用という方法も出来るようになりました。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP023 大嵐 制限
魔法・罠を完全に吹き飛ばすカード。
容易に複数のカードを破壊できますが、スターライトロードには注意です。
これもサイクロンと並ぶ魔法・罠除去の定番カードと言えるでしょう。
テラ・フォーミング
Normal
▶︎ デッキ
9 JP024 テラ・フォーミング 制限
フィールド魔法専用サーチカード。
フィールド魔法が回転の軸として活躍しているデッキも少なくなく、同名カードがさらに3枚増えると考えると、非常に強力。
一部のフィールド魔法には、専用のサーチモンスターがいるものの、それ以外のデッキでは、確実に3枚積んでおきたいサーチカードと言えます。
ダグラの剣
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 ダグラの剣 
攻撃力アップと回復が行える天使族専用装備カード。
天空勇士ネオパーシアス》やエンシェントホーリーワイバーンとの相性が良く、ライフ回復によりさらなる攻撃力を得ることが可能です。
そうした回復を攻撃力に変えるカードの多いデッキならば、採用可能でしょう。
天空の聖域
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 天空の聖域 
天使族デッキでよく使われるカード。
天使族には貫通効果に弱い壁モンスターやライフを多めに維持することで力を発揮するモンスターもいるため、ダメージ無効化の効果は意外と重宝します。
さらに、このカードの存在を必須とするカードもかなり多く、それらが増えていくことで、このカードの価値も上がっていくことでしょう。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 ライトニング・ボルテックス 
表側表示モンスター全体除去カード。
複数のモンスターを除去できるので強いのですが、
ほぼ上位互換のブラックホールが復帰してしまったので、
手札コストを活用できないと採用は厳しいところですね・・・。

世界大会で《幻獣機ドラゴサック》などの対象をとる効果と破壊耐性を持つモンスターを
除去するために採用されるようになったのはいいとして、
なぜここにまで服部さんが増えてるんですかねぇ・・・?
打ち出の小槌
Normal
▶︎ デッキ
5 JP028 打ち出の小槌 
手札交換カード。
リロードとは違い、即効性が無くなったもの、戻せる枚数が指定できるなりました。
/バスターのような手札に来ると死に札が出てくるデッキや、事故率の高いデッキならば、採用は可能です。
リロードにも言えることですが、墓地を肥やせない点は《手札抹殺》や断殺に劣っています。
女神の加護
Normal
▶︎ デッキ
6 JP029 女神の加護 
いわゆるライフ銀行と言えるカード。
雷仙人のようにライフを失うのではなく、ダメージを受ける効果なので、無効にすることも可能です。ライフ回復だけではあまり意味がないので、機皇帝グランエルや、力の代行者マーズや裁きの代行者サターンの効果のフル活用等、ライフを力に還元するデッキなら、採用は出来そうです。
万能地雷グレイモヤ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 万能地雷グレイモヤ 
炸裂装甲》と同様、1:1交換が出来る除去カード。あちらとの違いは破壊効果が対象を取らない点はあちらより優れていますが、確実に仕留めておきたいモンスターを確実に破壊できない点では劣っています。

除外効果の《次元幽閉》とは、対象を取らない破壊である点で差別化できるでしょう。
しかし、こういう攻撃反応型の罠は発動前に破壊されやすい環境なんですよね・・。
攻撃の無力化
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 攻撃の無力化 
名前通り、攻撃を全て止めるカード。
その目的ならば、《威嚇する咆哮》等と使った方がいいですが、このカードはカウンター罠なので、アルテミスとの併用を考えるなら、採用はできるでしょう。
神の宣告
Normal
▶︎ デッキ
9 JP032 神の宣告 
遊戯王初のカウンター罠で、現在もカウンター罠の中で最強の座に君臨しています。

コストはかなりキツイですが、どんなカードでも無効化できます。
このカードの制限前は、使うたびにコストが軽くなるため、3枚積みが当然と言われていたほど。

使いどころの見きわめが難しいものの、どのデッキにも入るカウンター罠の代表格と言えるでしょう。
マジック・ジャマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP033 マジック・ジャマー 
かつてはストラクチャーデッキによく再録されていたカウンター罠。
しかし現在はこのカードより無効にできる範囲の広い《魔宮の賄賂》が存在しており、
なおかつあちらも手に入れやすくなったため、肩身が狭くなってしまったカードです。

効果は弱くないですが、時代遅れという感じが否めないです。
盗賊の七つ道具
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 盗賊の七つ道具 
罠カードの発動を無効化する、カウンター罠。
一時的な罠封じには、ライフコストの無いトラップスタンがあるものの、
こちらはカウンター罠にも対応している点で勝っています。
特に《神の宣告》や警告を打ち消すことができれば、
ライフアドバンテージも得られる点は魅力的。

しかし、ノーコストのカウンター罠である、《ギャクタン》の登場で
その存在価値が崖っぷちと言えるほど危険な状況に。
あちらは《アーティファクトの神智》やブレイクスルースキルを封じられるため、
再利用を許さない点で差別化しないと厳しい時代です。
光の召集
Normal
▶︎ デッキ
8 JP035 光の召集 
手札のカードをコストに墓地の天使族モンスターをサルベージするカード。
裁きの龍》やオネストとは相性が良く、前者も後者もライトロードで墓地に落ちたところを回収して、再度効果を発動すると言った使い方ができます。
さらに、魔轟神にいたっては、手札に捨てる効果ですら活用できるため、これらのデッキでは重要なカードとなるでしょう。
天罰
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 天罰 
効果モンスターの効果を無効にできるカウンター罠カード。
凶悪な効果を持つモンスターが増えている現状、それらを止められるこのカードは非常に優秀なカードです。
手札コストも有効的に活かしたいデッキならば、採用は考えられるでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー