交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ヘルフレイムエンペラー
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP001 ヘルフレイムエンペラー 
ある意味このカードも炎帝です。
召喚しただけでアドバンテージが取れるのはいいのですが、
墓地をある程度肥やさなければあまり発動できないのが、厳しいところです。
特殊召喚が不可能と言うのも難点です。
グレート・アンガス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP002 グレート・アンガス 
暴れ続けているため、非常に攻撃的なステータスのモンスター。
しかし、炎属性と獣族の両方を活かさない限り、採用は厳しいでしょう。
火炎木人18
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 火炎木人18 
18シリーズの1体。
自身が燃えているためか、守備が0に。
ちなみに、フレムベルヘルドックでサーチできるモンスターの中で
自壊もなく、安定してリクルートできるカードであると言うことは覚えておいて、損はないでしょう。
UFOタートル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 UFOタートル 
炎属性専用のリクルーター。
炎属性は優秀なモンスターがあまりいないですが、レベル1~4のチューナーがこのカードから出てくる点はこのカードにしかない利点と言えます。
また、制限カードのローンファイアブロッサムをリクルートするために、
植物族デッキに出張することもあります。
リトル・キメラ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP005 リトル・キメラ 
基本的には《バーニングブラッド》でいいでしょう。
あと100攻撃力が低ければ、ブレイズキャノンに対応していただけに残念です。
インフェルノ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 インフェルノ 
戦闘破壊時にダメージを与えるカード。
バーンダメージは1500と非常に強力ですが、このカード自身の攻撃力が低さが難点です。
特殊召喚の条件は軽いので、いざとなれば壁としての運用も可能です。
灼熱ゾンビ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP007 灼熱ゾンビ 
蘇生時に1ドローできるカード。
どこから特殊召喚されてもドローできる、《聖鳥クレイン》の下位互換と言えます。
ゾンビという名前を持ちながら、アンデット族でないことが悔やまれる一枚。
アンデット族には豊富な蘇生カードがあるので、非常に相性がよかったのですが・・・。
プロミネンス・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 プロミネンス・ドラゴン 
地味に厄介なバーンカード。
このカードが2体並べば攻撃ロックが仕掛けられ、その間にダメージを与えられるため、使われると嫌らしいです。
ただ、それに持ちこむまでが人手間かかり、最も出しやすい方法が
UFOタートルによるリクルート程度しかないのが難点でしょうか。
超熱血球児
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 超熱血球児 
自己強化と射出を行うカード。
2つの効果が相性が悪いので、どちらかに絞って効果を発動したいところ。
両方とも活かすならば、《真炎の爆発》で大量展開し、総攻撃を仕掛けてから、
メインフェイズ2で自身の効果でライフを削りきるようにしたいですね。

ただ、単体では機能せず劣勢時では役に立たないのが難点です。
逆巻く炎の精霊
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 逆巻く炎の精霊 
直接攻撃するたびに攻撃力を上げていくダイレクトアタッカー。
ロックバーンでは、ロックカードの影から殴っていくのがこのカードの仕事。
直接攻撃を許すといつの間にか恐ろしい攻撃力になるので、
相手にした場合は早めに処理したいところ。

守備力が200であるため、《真炎の爆発》やフレムベルの効果に対応している点も嬉しいところ。
類似効果のドリルバーニカルとは、そうしたサポートカードの違いで差別化しましょう。
炎帝テスタロス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 炎帝テスタロス 
ハンデスを行う帝。
バーン効果はダメージが不安定なので、おまけと言ったところでしょう。

ただ、相手が暗黒界や魔轟神だった場合や、墓地利用を重視するデッキに対しては、出さない方が無難です。

帝デッキにアクセントをつけるなら採用してもいいかもしれない1枚です。
爆炎集合体 ガイヤ・ソウル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP012 爆炎集合体 ガイヤ・ソウル 
一撃必殺のパワーを備える炎族のデメリットアタッカー。
どちらの効果も相性がよく、攻撃力4000の貫通効果モンスターは非常に強力。
しかし、コストを用意するのがやや厳しいでしょう。
きつね火
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 きつね火 
自己再生を行えるカード。
表側表示で戦闘破壊されないといけない上、生け贄にも使えないのは致命的です。

しかし、守備力200の炎属性であるため、《真炎の爆発》に対応しているのが魅力と言えます。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 JP014 強奪 禁止
相手モンスターのコントロールを奪う装備魔法。
ライフを回復させる点以外のデメリットがなく、なおかつ永続的に使うことが出来ます。さらにこのデメリットは、月の書で裏側守備表示にしたり、リリースやシンクロ・エクシーズ素材に利用すれば、簡単に打ち消すことができるため、非常に凶悪なカードです。

その性能が問題視されたためか、禁止カードに。現在ですと、アームズホール等の装備魔法をサーチする方法も増えてきたため、制限復帰はまずないでしょう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP015 サイクロン 
魔法・罠カード除去の最高峰のカード。
フリーチェーンを封じるナイトショットの存在もあるため、
現役時代のどこぞの壺ほど必須ではないですが、
魔法・罠カードをコストなしで速攻で破壊できる性能は普通に強いです。

効果はシンプルながら、不要になることはまずないでしょう。
バーニングブラッド
Normal
▶︎ デッキ
7 JP016 バーニングブラッド 
属性全体強化を行うフィールド魔法の一つ。
こちらは炎属性強化で、戦闘破壊で効果を発動するモンスターが多いため、
その打点を補えるこのカードは優秀なサポートカードと言えます。
相手を強化する可能性も少ないのも嬉しい利点。
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 抹殺の使徒 
セットモンスターを除外するカード。
ハンターライコウや《墓守の偵察者》のようなリバース効果モンスターは
これ1枚で根こそぎ除外されてしまうため、天敵と言えます。
また、墓地で発動する効果持ちモンスターを潰すためにも使えます。
現在はあまり採用されないものの、一部のデッキには十分なメタカードになります。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 早すぎた埋葬 禁止
汎用性のある蘇生カード。
このカードが破壊さえされなければ、バウンスによる使い回しが可能な点が《死者蘇生》やリビングデットの呼び声にない利点でした。
しかし、氷結界の龍ブリューナクでバウンスすることで何度も使える蘇生カードとして悪用され、《アームズ・ホール》で簡単にサーチできる点から、禁止カードに。

その後、《霞の谷のファルコン》等のバウンス効果、パワーツールドラゴン等の装備カードサーチ効果を持ったモンスターが登場したため、このカードの制限復帰はまずないでしょう。
強欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP019 強欲な壺 禁止
これが入ってないデッキはデッキでない!と言われたほどの凶悪なドローカード。
無条件でカード1枚が2枚に変わるので、普通じゃあり得ないような性能を持っています。

下位の《闇の誘惑》が制限カードになっていることから、
いかにドローソースが強いか、伺えます。
死者への手向け
Normal
▶︎ デッキ
5 JP020 死者への手向け 
手札コストのある単体除去カード。
単体除去としては地割れと地砕き、同じ手札コストで発動できるライトニングボルテックスやサンダーブレイク、ブラックコア等、扱いやすいものは多いです。

とは言え、裏側守備表示のカードをすぐに破壊できる点は、上記のカードにはない利点と言えますね。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 大嵐 制限
魔法・罠を完全に吹き飛ばすカード。
容易に複数のカードを破壊できますが、スターライトロードには注意です。
これもサイクロンと並ぶ魔法・罠除去の定番カードと言えるでしょう。
悪夢の拷問部屋
Normal
▶︎ デッキ
7 JP022 悪夢の拷問部屋 
バーンのおまけ程度のダメージを与えるカード。
しかし、バーンの回数が多ければ、それだけ与えるダメージも多くなるので、
微弱だからと言って放っておくと、このカードだけでかなりのダメージを受けていることも。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 リロード 
いわゆる手札交換カード。
打ち出の小槌》と比べると、手札を全てデッキに戻さなければいけないですが、こちらは速攻魔法なので、ブラフとして無駄になりづらい点はこちらにしかない魅力と言えます。

変わった使い方としては、インフェルニティデーモンの特殊召喚に使える点でしょう。サーチ効果が不発になりやすいデメリットがありますが。
レベル制限B地区
Normal
▶︎ デッキ
8 JP024 レベル制限B地区 
ロックデッキでよく見かけるカード。
グラヴィティバインドと比べると、すぐに使える点や表示形式変更効果を持っている点で異なります。モンスターにもよりますが、守備力軽視の環境である現状、この効果で守備表示になったモンスターをレベルの低いモンスターで戦闘破壊出来るのがあちらにない魅力。

しかし、レベルを持たないエクシーズモンスターの登場や、このカード自身が破壊されやすくなったためか、現在は無制限。とは言え、使われると嫌らしいカードだと思います。
与奪の首飾り
Normal
▶︎ デッキ
2 JP025 与奪の首飾り 
戦闘破壊された時にドローかハンデスを行うカード。
つまり使う際には自爆特攻が前提と言えます。
リクルーターとは相性がいいですが、そこまでして使う効果ではないのが・・・。
デス・メテオ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 デス・メテオ 
バーンは、1枚で1000以上のダメージを与えられれば優秀な方です。
そのため、このカードもフルバーンで必須です。
ライフ3000以下で使えなくなることがありますが、デメリットとしては些細なものです。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP027 砂塵の大竜巻 
汎用性の高い魔法・罠除去カード。

基本的にはサイクロンの下位互換ですが、
破壊後にセットする効果で次のターンで安全に罠カードを発動したり、
任意効果のタイミングを逃したり出来るのはサイクロンには真似できない利点。
発動前に破壊されると致命的な罠カードを使う場合にはこちらが優先されるでしょうか。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP028 リビングデッドの呼び声 
死者蘇生》と並ぶ、有名な蘇生カード。
こちらは速攻性がない点、自分のモンスターしか蘇生できない点、このカードがフィールドから離れるとモンスターも道連れに破壊する点で劣りますが、
この破壊効果を逆手に取り、《クリッター》の効果を発動するといった利用も可能です。

そんなカードも効果を使う前に破壊されやすくなったためか、制限解除。
とは言え、蘇生カードとしては高いポテンシャルを保っていることに
変わりはないでしょう。
強欲な瓶
Normal
▶︎ デッキ
5 JP029 強欲な瓶 
効果が非常にシンプルな1枚。
類似カードに《八汰烏の骸》がありますが、チェーンバーンではどちらもチェーンを稼きやすいことには変わりはないので・・・。
なお、どちらのカードにもドロー枚数を増やせるカードがありますが、どちらもあまり使われないので、どんぐりの背比べと言ったところですね。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
7 JP030 八式対魔法多重結界 
魔法カードの発動を止めることが出来るカウンター罠。
前半の効果は月の書や収縮等をノ―コストで無効化できるのは利点と言えます。
後半の効果はコストが指定されているため、こちらを使うならばマストカウンターを見極めて発動するべきですね。
バックファイア
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 バックファイア 
炎属性専用バーンカード。
ダメージは微妙ですが、発動条件が緩いのでダメージを与えることは簡単です。
リクルーターとは相性が良く、UFOタートル3体と仮面竜3体が破壊されるだけで3000のダメージを削れます。
総じて、地味なイメージですが嫌らしいバーンカードと言えるでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー