交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮- コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)

Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
絵画に潜む者
Normal
▶︎ デッキ
1 01 絵画に潜む者 
このカードをデッキに3積みしたものは(打点不足と事故で)不幸に陥ると言われている.
今後の兎要員だとしても,同僚に上位互換がいるしなぁ・・・
夢魔の亡霊
Normal
▶︎ デッキ
1 02 夢魔の亡霊 
取り憑くまでの間に倒されるのが定めだろうなぁ
首なし騎士
Normal
▶︎ デッキ
1 03 首なし騎士 
マミさん・・・
地縛霊
Super
▶︎ デッキ
3 04 地縛霊 
※ダークシグナーが使うカードではありません.
レンジが来るまでは下級悪魔の壁としては強かったものの,彼が来てからは・・・
闇属性よりもやや不利な地属性ということを活かすくらいしかない・・・
死霊伯爵
Normal
▶︎ デッキ
2 05 死霊伯爵 
確かに下級悪魔には負けないステータスだが,最近の上級は除外してきたりする輩がいたり,
下級が合わさってシンクロ・エクシーズされちゃあ,紳士でも無理だわな.
ボーンハイマー
Normal
▶︎ デッキ
1 06 ボーンハイマー 
獲物を見つけたら水分を取るのだが,その前にこっちがエサになるヴィジョンしか見えない・・・
フレイムダンサー
Normal
▶︎ デッキ
1 07 フレイムダンサー 
2期のカードなのだが,後発の炎テーマが見事なまでにこのカードを意識したかのような避け方をする・・・
あと攻撃力が50下がれば,あと守備力が250下がれば,あとレベルが1つ上がれば・・・
スフィラスレディ
Normal
▶︎ デッキ
1 08 スフィラスレディ 
いろんな点において劣化《岩石の巨兵》.
このなりで岩石族なのは意外だが,どっかの魔女よりは岩石に見えなくもないか.
しかもイラストが小学生が見たらトラウマものだぞ・・・
雷ウナギ
Normal
▶︎ デッキ
1 09 雷ウナギ 
おや? シビシラスの ようすが・・・ ▼
おめでとう! シビシラスは シビルドンに しんかした! ▼
キモクナーイほどじゃないが,この進化は衝撃的だったなぁ.
にしても,10年前にこのことを予期していた遊戯王ってまさか・・・
昇霊術師 ジョウゲン
Normal
▶︎ デッキ
6 10 昇霊術師 ジョウゲン 
小学生のデッキのこいつとくず鉄にハメられて負けたのはいい思い出.
効果のコストが普通ではないのがキツいものの,パキケ並の除去性能と拘束力を持っているのが特徴.
ここの最大の利点は種族属性.それを利用して魔導で相手ターンは特殊召喚封じ,
自分ターンはゲーテで裏側にしてジュノンなどを展開という外道なことをするようになった.
霊滅術師 カイクウ
Normal
▶︎ デッキ
8 11 霊滅術師 カイクウ 
地味に強い下級魔法使い.
ダメージさえ通れば相手の墓地アドをごっそり持っていくことが可能.
後半の効果も地味に強く,その効果からネクガキラーの異名を持つ.
かつては1800という打点故に評価が低めだったが,墓地アドを重要視し墓地除外で使うテーマが強くなったことで,メタビの必須級に踊りでた.
何だかんだでGSに収録されたカードということでスペックは低くない.
幻想召喚師
Normal
▶︎ デッキ
6 12 幻想召喚師 
絶版でありながら,地味に株の上がっているカード.
リバースながら,やっていることは融合モンスターの1ターン限りの特殊召喚.
ガイアドレイクのような自壊しないカード,キングもけもけのような自壊することに意義のあるカード,
青眼の光竜のように1ターンでいいから究極竜を出したいなどの場合などが増え,
今後,有用な融合モンスターが出てきたらまた価値が上がるかもしれない.
魂を喰らう者 バズー
Normal
▶︎ デッキ
5 13 魂を喰らう者 バズー 
×パズー ○バズー 決して天空の城に行ったりしませんのでご注意を.
かつて墓地アドを使って2500打点出せる下級アタッカーとして名を馳せたが,最近は打点も除去も増えてきた影響で見なくなったなぁ・・・
除外獣を作る場合,自発的に除外できる効果を持つこいつの存在を忘れないでください・・・
ダーク・ネクロフィア
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 14 ダーク・ネクロフィア 
統一感のない種族として有名な悪魔族で,統一する意義を作れるカードの1つ.
効果破壊も多い昨今では,コントロール奪取の効果を発動しやすいのかもしれない.
ただ,釣り下がっている釣り針にわざわざ引っかかる人はいないので・・・
神聖なる魂
Normal
▶︎ デッキ
6 15 神聖なる魂 
実は天使ストラクに2回も再録されていたりする.
光属性の特殊召喚モンスターとしてはより軽い幽霊船が出てきたものの,こちらは種族と効果が優秀であり,壁として一定の機能を果たせる.
また天使族は専用帰還が存在するため,能動的に除外する方法として使えなくもない.
そしてアースと共にパーシアスへシンクロしたり,ヴァイロンシンクロにつなげられたりできる貴重な存在でもある.
炎の精霊 イフリート
Normal
▶︎ デッキ
6 16 炎の精霊 イフリート 
この時期の精霊シリーズのような墓地コストから出せるモンスターは大人しかった.この時期までは・・・
効果は殴る場合は2000になるだけ.ぶっちゃけヘルドッグで殴ったほうが良いケースも多い.
ただ墓地コストを使って出せる炎属性として,ラヴァルでたまに見かける1枚.キャノンを能動的に使えるし,墓地肥やしも得意だしね.
水の精霊 アクエリア
Normal
▶︎ デッキ
7 17 水の精霊 アクエリア 
効果はぶっちゃけあってないようなもの.たまに思い出して攻撃を遅らせる程度だし・・・
ただ水属性で能動的に特殊召喚できるレベル4は少なく,ライバルたるフェンリルが専用デッキでないと空気な効果が故に,
シーラカンスの踏み台になったり,グングニールになったりしている.
水×2を要求するバハムートシャークの影響を大いに受けた1枚でもある.
岩の精霊 タイタン
Normal
▶︎ デッキ
4 18 岩の精霊 タイタン 
精霊シリーズの中でも地味なのは,属性だけでなくギガンテスというほぼ上位互換がいるからだよなぁ・・・
向こうと違って《ライオウ》を殴り倒せるが,《ライオウ》はこのカードの特殊召喚も無効にできるし,ギガンテスには魔法罠ぶっぱという仕事があるし・・・
風の精霊 ガルーダ
Normal
▶︎ デッキ
7 19 風の精霊 ガルーダ 
精霊シリーズはリリース・シンクロ,エクシーズのエサだってばっちゃんが言っていた.
こっちの利点は属性種族であり,唯一の生命線でもある.
あるときはドラグニティになり,あるときはハーピィたちと幻竜にバケたり,またあるときはゴドバのエサになり,使い道は他精霊と変わるので,十分差別化はできる.
俊足のギラザウルス
Normal
▶︎ デッキ
8 20 俊足のギラザウルス 
昔は上級モンスターのリリースに,今はシンクロ素材として優秀なカード.
相手に《死者蘇生》させるデメリットがあるものの,墓地が肥えていない段階で出すとデメリットは0.
大進化薬》のコストや《狩猟本能》のトリガーにも使えるため,恐竜デッキにはぜひ欲しいカード.
トルネード・バード
Normal
▶︎ デッキ
4 21 トルネード・バード 
ドッペルゲンガー》さんはセットカードにしか反応しなかったが,こちらは表側の厄介なカードも取り除けるのが利点.
とはいえ,手札に戻す=また伏せれば意味が無いというのは言わずもがな・・・
ドッペルゲンガー》さんと共にサイド投入されるほど一時期は強かったが,伏せ環境が終焉を迎えた今,貴重なバウンスとはいえ・・・
幻影の妖精
Normal
▶︎ デッキ
4 22 幻影の妖精 
パッと見て分かりづらい効果だが,要は攻撃対象を移し替えるようなもの.しかもダメステに発動するため,裏守備での奇襲も可能.
殴られる前提のため受動的でやや使いにくいが,面白いカードだなと思う.
あとイラストがアレだが,海外では規制されていなかったり.
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
N-Rare
▶︎ デッキ
6 23 ダーク・ヒーロー ゾンバイア 
ヒーローであって,HEROにあらず.
戦士族のデメリットアタッカーですが,よりメリットのあるジェインなどが便利なのは事実.
こちらの利点は闇戦士である点であり,増援で呼べて魔デッキのコストになれるという点が優秀.
物資調達員
Normal
▶︎ デッキ
3 24 物資調達員 
かなり前に物議を醸したカード.
一時期,他の融合カードを使って融合召喚した場合でもサルベージができるという裁定が下ったが,
今では「融合」のみのため,やや使いにくい.
同じ目的であれば,《融合回収》があるし・・・
魔力吸収球体
Normal
▶︎ デッキ
5 25 魔力吸収球体 
そんな見え見えのエサにご丁寧に引っかかる人はいません.
どっかの派遣会社みたいに打点もないので,単体での使用はまずない.
それでも強固なロックを仕掛けられる《異星の最終戦士》の融合素材なので,決して使い道がないわけではない.
異星の最終戦士
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
7 26 異星の最終戦士 
星のために戦っていたら,守るべき星に住んでいるのは自分だけだった・・・
拘束力が結構高い上に,融合素材も悪くない&《幻想召喚師》や融合呪印生物対応なのは嬉しい.
セットは可能&魔法罠には素通りな上に,自分もその拘束を受けるものの,狙えたら出したい古参の融合モンスターの1体.
力の集約
Normal
▶︎ デッキ
2 27 力の集約 
珍しい装備魔法を移し替えるカード.
ただ,装備ビートが環境を制するほど甘い環境じゃないので・・・
沈黙の邪悪霊
Rare
▶︎ デッキ
3 28 沈黙の邪悪霊 
理想的なのは,モグラや女戦士などを避けて別のモンスターで特攻させてもらうようにすること.
でも相手の場に2体以上必要ってことは,つまりミラフォなどでも十分だということで・・・
王宮の号令
Super
▶︎ デッキ
5 29 王宮の号令 
王宮シリーズとしては発動も効果も無効化する珍しい1枚.実は勅命もお触れも発動自体は許したりする.
かつては禁止級のポッドも多かったから入れる価値はあっただろうが,
今では警戒すべきライコウなどのリバース持ちは他カードで対処する場合も多く,スキドレで十分なケースも多かったりする.
実はリバース効果以外もリバースモンスターの効果を止められるということで,リバース以外にも厄介な効果を持つシャドールメタとしてサイドに出るほどに.
フォースフィールド
Super
▶︎ デッキ
1 30 フォースフィールド 
多いようでこのカードで無効化できる汎用性の高いカードは少なかったりする.
不確定だが確実に止められるマジックドレインの存在もあったのだが,完全上位互換が出たがために・・・
死霊の巣
Normal
▶︎ デッキ
7 31 死霊の巣 
実は発動自体はフリーチェーンで,その上何度も使用可能な除去カード.
コストが重すぎるが,ジャンドをはじめとした低レベルモンスターがキーカードとなるデッキでは刺さりやすい.
あまり除外しすぎて墓地アドが消えないようにご注意.
墓荒らしの報い
Normal
▶︎ デッキ
3 32 墓荒らしの報い 
あのエアロシャークさんの先輩ですが,永続なのでまだこっちがいいよなぁ・・・
まあ,DDダイナマイトとかを使ったほうが早いのは言わずもがな.
守護霊のお守り
Normal
▶︎ デッキ
2 33 守護霊のお守り 
上昇は守備のみ.しかも上昇幅がたった100.
その上に,これって確か守護者の後に出たはずだったよね・・・?
カウンターパンチ
Normal
▶︎ デッキ
1 34 カウンターパンチ 
ごめんなさい.これを有効に利用する方法が中々思いつかないです・・・
無差別破壊
Normal
▶︎ デッキ
4 35 無差別破壊 
まさに無差別に破壊する1枚.
ルーレットボマー》と異なり高レベルモンスターですら無造作に破壊する様は凶悪.
・・・だったのだがレベルの概念のないエクシーズという抜け道ができてしまったがために除去性能も怪しいものに.
さらに,相手依存の上に発動タイミングの関係で逃げる術も存在するため,ギャンブル向けという位置づけ・・・
裸の王様
Normal
▶︎ デッキ
3 36 裸の王様 
装備魔法には《早すぎた埋葬》系やヴィスのような侮れないカードも多いため,それらを永続的に無効にできるのは強いのだが,
装備魔法を使って強い虫メタになるかというと,ホーネットグルフの効果こそ無効にすれども,
装備先のダンセルセンチピードの効果を通す時点でメタにはならないっていう・・・
効果だけでなく発動も無効にしないと意味がないわけで・・・
ウィジャ盤
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
5 37 ウィジャ盤 
特殊勝利カードの1枚.
20ターンを耐えしのぐカウントダウン,ドロー加速するエクゾよりは確実性がある.
だが,フィールドの魔法カードを5ターン守りぬくという行為が昨今の状況から難しく,その性質上カウンターも積込みにくいという致命的な弱点もある.
モンスターでいかに守り切るのかという点と,墓地のメッセージの回収を生かさなければ難しい・・・
死のメッセージ「E」
Rare
▶︎ デッキ
4 38 死のメッセージ「E」 
メッセージで唯一2積みを考えてもいいカード.
その性質上最も長いターン残るメッセージであり,《ウィジャ盤》は墓地からメッセージを出せないため,
こればかりは2枚以上積まないと怖いかも.
死のメッセージ「A」
Rare
▶︎ デッキ
3 39 死のメッセージ「A」 
死のメッセージの中で唯一海外版でもある文字.
ですが,ルール上海外版と日本版のメッセージを混ぜることはできないのでご注意.
死のメッセージ「T」
Rare
▶︎ デッキ
3 40 死のメッセージ「T」 
あと1ターン.あと1ターン耐えれば勝利は目前.
ここまで来るとフリーチェーンですら伏せたくなくなるので,モンスターで以下に守るかが重要.
死のメッセージ「H」
Rare
▶︎ デッキ
3 41 死のメッセージ「H」 
一番出てこないであろうメッセージ.
これを出すまでにはかなり苦労するが,それに見合うものが得られるはず.
暗黒の扉
Normal
▶︎ デッキ
5 42 暗黒の扉 
ロックカードとしては地味にうざい1回攻撃制限.
これとくず鉄というシンプルなロックを小学生に使われ,突破に数ターンかかったのはいい思い出.
ロックバーンで使うロックカードとしては妥協の範囲内であり,決して悪くないのだが,ローリスク・ローリターンなのが・・・
ポルターガイスト
Rare
▶︎ デッキ
5 43 ポルターガイスト 
色んなロックカードをバウンスできる可能性を秘めており,たまに話題に出ることがある.
ただそれ以外の場合においてはサイクロンで十分っていうね・・・
サイクロンレーザー
Normal
▶︎ デッキ
1 44 サイクロンレーザー 
ほぼ完全上位互換のビッグバンシュートというカードがあってだな・・・
それを抜きにしても,ビックバイパーには団結をつけてオプション展開しまくったほうがパワーが高い.
やっぱり追加武器よりもオプションの方がシューティングではいいのかな?
おとり人形
Normal
▶︎ デッキ
4 45 おとり人形 
撲滅の下位互換のようで少し違う.
こちらの強みは,自分の罠を強制発動させるという点.
発動条件を満たしていない伏せたターンには発動できないが,相手は解決時まで確認できずフリーチェーンを相手に妨害されずに打ち込むということも出来たりする.
でも伏せ除去なら撲滅やナイトショットの方が優秀になるんだよね・・・
融合解除
Super
▶︎ デッキ
6 46 融合解除 
融合モンスター自体そこまで見るわけじゃないので,基本は自分のモンスターに使う.
バトルフェイズ時にアブZEROに使うと,2体のモンスターが出てきたと同時にサンボル効果を飛ばしてダイレクト2回を与えることも可能.
融合を気軽に使えるHEROデッキで投入してみてもいいだろう.
フュージョン・ゲート
Normal
▶︎ デッキ
8 47 フュージョン・ゲート 
除外でほぼ再利用不可能になる上に,相手も使ってくる可能性があるが,こちらの強みは素材があれば何度でも融合する点.
それ故に,帰還ギミックのあるHEROで好まれる融合魔法として使われる.
向こうには《平行世界融合》もあるしね.
そして,ゲートマテリアルの原動力として使われることも・・・
疫病ウィルス ブラックダスト
Normal
▶︎ デッキ
3 48 疫病ウィルス ブラックダスト 
使い回しできる上に装備モンスターの攻撃をしばれるとはいえ,シンクロなりエクシーズなりしてしまう昨今の環境,
このカードで除去を狙おうとするほど悠長に待っている時間はございません.
奇跡の発掘
Normal
▶︎ デッキ
5 49 奇跡の発掘 
玄米の劣化版.玄米が出るまで貴重な除外カードを再利用カードだったのに・・・
発動条件がある上に通常魔法だが,こっちもやっていることはほぼ同じこと.
第二の玄米のため,除外コストをかなり消費する割に再利用するデッキで用いることが主な使い道だが,
大体のデッキが戻す頃にはライフを削りきっているため日の目を見なかった.
だがしかし,そのニーズにマッチしたインフェルノイドが登場したことで,第二の玄米としてそのデッキで活躍している.
竜魂の力
Normal
▶︎ デッキ
1 50 竜魂の力 
戦士族をドラゴン族に変える有用性は,シンクロモンスターに持たせてドラゴエクィテスを出すとかくらいしかないしなぁ・・・
しかも,龍の血族なんていうカードもあるから,なおさら・・・
霊魂消滅
Normal
▶︎ デッキ
1 51 霊魂消滅 
貯めやすい墓地の代わりを,貯めにくいフィールドのカードを使う時点で(ry
トークンをコストにできればいいのだが,わざわざこれを使うまでするとは・・・
なお,墓地ではなくフィールドでコストを支払うという効果処理が面倒くさく,ゲーム未収録カードの1枚.
怨霊の湿地帯
Normal
▶︎ デッキ
5 52 怨霊の湿地帯 
モンスター全員に召喚酔いを与える効果.
つまづきとやっていることはほぼ同じなのだが,カラクリ相手だとこっちの方が有利だったりする.
ロックカードとしては悪くない性能だが,つまづきでおk感がするんだよねぇ・・・
ブラック・マジシャン
Ultimate
▶︎ デッキ
8 53 ブラック・マジシャン 
青眼白龍と共に,遊戯王のモンスターでの知名度は高い.
サポートも多くテクニカルな動きは正に技の1号といったところか.
カテゴリ化したり,ドーマ編のカードが追加されたりと,古参故に強化カードが着実に増えていっているのも一つの特徴.
そんな私は通常イラストよりパンドラ版が好きだったりw




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー