交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!- コンプリートカード評価(ファナナスさん)

DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファナナス 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
デブリ・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP001 デブリ・ドラゴン 
ジャンクシンクロンを見てもわかるとおり、つり上げ効果を持ったチューナーが弱いわけがない。こちらはより呼び出せるモンスターが限定されているものの、ブラックローズやグングニールを1枚で呼べるため充分。《ダンディライオン》との相性は抜群で、デブリダンディなんて言われて一世を風靡し、規制された
デブリに対応するかしないかは低ステータスモンスターにとって割と重要になってくる
クリボン
Normal
▶︎ デッキ
2 JP002 クリボン 
龍可がこのカードのせいでシモッチバーンになってしまった・・・逆にシモッチバーン以外では使うことはない。というかシモッチバーンでも使えるかどうか怪しい・・・
黄金の天道虫
Normal
▶︎ デッキ
6 JP003 黄金の天道虫 
毎ターンライフを回復する魔法カードのようなもの。《終焉のカウントダウン》やキュアバーンによく採用される。手札で発動する効果なので突破抜きでもない限り阻害するのは難しい。お手軽さと安定性が魅力
暗黒魔族ギルファー・デーモン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP004 暗黒魔族ギルファー・デーモン 
ぱっと見効果は微妙だが特化するとかなりいやらしい動きをしてくる。タイミングを逃す可能性があるもののどこからでも墓地へ送られればいいので効果を発動するのは容易。
特にパワーツールドラゴンとスクラップドラゴンとの相性がいい。パワーツールだと半永久的に破壊体制を維持し、場合によっては相手に装備して弱体化してパワーツールで殴る→またパワーツールに装備してryとなる。スクラップドラゴンと組み合わせると毎ターンノーコストで相手モンスター弱体化と万能除去がはなてる。
D-HERO ディアボリックガイ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 D-HERO ディアボリックガイ 準制限
終末の騎士》等で墓地へディアボリックガイを送り、そこからどんどんレベル6を特殊召喚していく。《ゾンビキャリア》との相性がすさまじく、手札1枚でレベル8シンクロが2体並んだ。このように高レベルシンクロにはうってつけのカードだったので、規制。準制限は中々いい立ち位置かも
深淵の暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 深淵の暗殺者 
人喰い虫の効果なのでリバース効果としては優秀。さらに、手札コストを軽減する効果を内蔵する。テキストからは判断できないが、捨てられたこのカード以外のリバースモンスターしか回収できないので注意。カオスドラゴン等にはライコウをサルベージもできるのでよく見かける
準制限になるとこのカード2枚でキラースネークと同じことができるため制限解除はないでしょう
森の番人グリーン・バブーン
N-Rare
▶︎ デッキ
7 JP007 森の番人グリーン・バブーン 
あの悪夢の裁定で大幅な弱体化を受けてしまったカード。しかし紋章獣の登場等で獣ギミックもまた強化されてきており、活躍の場はまだある。ライフコストは重いが除去に対して2600打点が降臨するのは結構怖い。
E・HERO エアーマン
Rare
▶︎ デッキ
10 JP008 E・HERO エアーマン 
みんなのエアーマン。HEROデッキのエンジン。ステータスが高いのでアタッカーとして採用することができ、エマージェンシーコールと増援のおかげで簡単に手札にもってくることができる。特殊召喚でも効果を発動するのが非常に強力。勿論2ツ目の効果も場合によっては使える。GSで再録されたので入手難易度はだいぶ楽になりましたね。
ドラグニティ-ドゥクス
Super
▶︎ デッキ
8 JP009 ドラグニティ-ドゥクス 
ドラグニティの主要カード。これ1枚でヴァジュランダやガジャルグに持っていくことでさらにレベル8シンクロを狙うことができる。《竜の渓谷》でサーチできるようになりいっそう動きに安定性が増した。デブリドラゴンと似たようなつり上げ効果を持つが性能はこちらのほうが格上
そのまま速攻シンクロされることが多いので殴ることはあまり無いが、実質1900打点なのでアタッカーとしても運用できる
ドラグニティ-レギオン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP010 ドラグニティ-レギオン 
ドゥクスと並んでシンクロを行う場合必須となるドラグニティの主力カード。こちらはファランクスを釣り上げてレベル5シンクロを行っていく。
シンクロ以外にも除去効果を持っているのでいざという時は天敵のオピオンを撃破する等活躍してくれる。さらにアキュリスを装備すればさらに効果破壊が可能なので狙ってみるのもいい
ドラグニティ-トリブル
Rare
▶︎ デッキ
3 JP011 ドラグニティ-トリブル 
ファランクス等のドラグニティと相性のよいモンスターでしたが《竜の渓谷》の頭像でその価値は急落・・・自身のステータスも低いので使われることはあまりないでしょう
ドラグニティ-ブラックスピア
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 ドラグニティ-ブラックスピア 
ドラグニティというより鳥獣族デッキへの出張が期待できるカード。このカードをリビングデット等で蘇生して効果を発動すれば鳥獣族完全蘇生になるので、ファルコンとの相性が特にいい。最近のハーピィプッシュで再び注目されるかもしれない。
神風で持ってくることができ、チューナーなのでいざという時にはシンクロ素材にもなる
ドラグニティ-ファランクス
Rare
▶︎ デッキ
9 JP013 ドラグニティ-ファランクス 
レギオンでレベル5シンクロ、ドゥクスでレベル6、ヴァジュランダでレベル8・・・とドラグニティの速攻シンクロを可能とする強力なチューナー。ドラグニティではいかに素早くこのカードを墓地へ送るかが重要となる。《竜の渓谷》、《調和の宝札》を駆使したい
ドラグニティにおいては3積み推奨までされる必須カードだが、その強さから字レアの中でもかなりの高額で取引されている。せめてストラクで再録されていれば・・・
魔轟神ディフ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 魔轟神ディフ 
一見便利そうなカードだがかなりの設計ミス。魔轟神にはケルベラルやクルスがいるのでそもそもこのカードに頼る必要があまりない。また、魔轟神はコストで手札の魔轟を墓地へ送ることが多く、その場合このカードはタイミングを逃すので効果を使用することすらできない
いったいなにがしたいんだ
魔轟神アシェンヴェイル
Super
▶︎ デッキ
4 JP015 魔轟神アシェンヴェイル 
2200アタッカーとして活躍できるが、魔轟神には必要のないカード。そもそもこのカードはソルキウスと同じく「墓地へ送る」効果なので、ケルベラルやガナシア、クルスと言った主力魔轟神が効果を使用できない。
魔轟神オルトロ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 魔轟神オルトロ 
レイジオンのシンクロ召喚が得意な魔轟チューナー。手札に回収したクシャノを召喚権を使うことなく展開できるのはうれしい。だが、このカードのコストがカードを捨てるではなく墓地送りなのが致命的。
魔轟の主軸カードとのシナジーが期待できない以上、チューナーとしての性能は低い。同じレベルにはケルベラル出ちゃったし・・・
ジュラック・タイタン
Super
▶︎ デッキ
7 JP017 ジュラック・タイタン 
恐竜族の新たなるエース。特殊召喚ができないのが痛いが、《大進化薬》や《ジュラック・スタウリコ》でサポートできる。激流葬や《奈落の落とし穴》には相変わらず弱いものの、対象を取るカードはたくさんあるので非常に強力な耐性を持っていると言える
割と珍しいレベル9.トレードインには対応していないが《テールスイング》と相性がいいので恐竜族的にはよかったかもしれない
ジュラック・グアイバ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 ジュラック・グアイバ 
ジュラックの展開要員。レベル3チューナーをリクルートしてギガノト・・・がジュラック的使い方だったが、エクシーズ召喚の導入とラギアドルカの登場で以前よりも格段に強化された。シュラやヘルドッグと比べると色々と劣っている点があるが、ラギアにつなげられるのは相当強力。出張要員としても活躍している
ただ打点が少し低めなので、使う場合はそれをカバーすることも視野にいれてあげたい
ジュラック・スタウリコ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 ジュラック・スタウリコ 
トークンを生成するジュラック。《ダンディライオン》ほど発動条件が緩いわけではないが癖がなく扱いやすい。ジュラックタイタンの召喚サポート、シンクロ召喚のレベル調整等が主な使い方。このカード自身デブリドラゴンとジャンクシンクロンの両方に対応しているのも嬉しい
ナチュル・ホーストニードル
Rare
▶︎ デッキ
7 JP020 ナチュル・ホーストニードル 
昆虫軸ナチュルのアタッカー。マンティス程ではないが、こちらもそれなりの制圧力を持つ。安定したステータスを持つので攻撃要員として優秀で、《ライオウ》のような使い方ができる。
ただし、コストは決して軽くないのでナチュルチェリーはクリフで少しでも軽減してあげたい
ナチュル・フライトフライ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 ナチュル・フライトフライ 
色々な可能性を秘めた昆虫軸ナチュルのエースモンスター。単体ではあまり役に立たないが、他のナチュルと並べることで真価を発揮する。他にナチュルが1体並ぶだけで600ダウン。このカードとバンブーシュートが並ぶだけでかなり突破は困難になる
また、コントロール奪取効果も内蔵しており、《地獄の暴走召喚》や《アヌビスの呪い》といったカードと相性がいいので狙ってみる価値はある
ナチュル・ハイドランジー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP022 ナチュル・ハイドランジー 
ナチュルのカードプール増加により以前よりも出し易くはなった。だが、ステータスが低いため基本的にシンクロ素材として使っていくことになる。エクシーズを狙っていくこともできなくはないが他にレベル5を混ぜない限り無理でしょう。弱くはない効果ですがナチュルにはあまり必要とされない効果だったかな・・・
レアル・ジェネクス・アクセラレーター
Normal
▶︎ デッキ
6 JP023 レアル・ジェネクス・アクセラレーター 
ベクトル変換ッ
このカードを場に維持する必要こそあるが、ジェネクスに多いサーチ効果を展開にそのまま活かせるのはかなり優秀。逆に言うとこのカードがいないとジェネクスは展開力に乏しいのでとたんに厳しくなってくる。
レアル・ジェネクス・オラクル
Normal
▶︎ デッキ
3 JP024 レアル・ジェネクス・オラクル 
ジェネクスはサーチ効果を持つモンスターが多いので、このカードを特殊召喚する機会はかなり多い・・・のだが・・・縛り効果によりそのままシンクロ素材に即座に利用できることがかなり少ない。そのレベル帯にジェネクスがいなかったり、このカードを呼んだモンスターもチューナーじゃなかったり・・・
しかもウンディカイトにも対応してない
レアル・ジェネクス・ウルティマム
Rare
▶︎ デッキ
5 JP025 レアル・ジェネクス・ウルティマム 
良くも悪くも無難な効果。サーチ効果の多いジェネクスの弾を切らさないように・・・ということなのだろうが、戻すのが目的なら《転生の予言》や貪欲な壺の方が効果的。逆に、各種ジェネクスの蘇生を妨害することもあるので邪魔になることもあるかもしれない
氷結界の封魔団
Normal
▶︎ デッキ
6 JP026 氷結界の封魔団 
魔法限定の大寒波を内蔵した下級氷結界モンスター。他の氷結界とのロックと併用することで相手を追い詰めることができる。ただ、ロックが次の自分のターンまで及ぶのが少し辛い。さらに軍師で手札の氷結界をばんばん使っていきたいのでコスト調達が意外と難しい
ただ下級氷結界の中ではステータスが安定している。性能自体は悪くない
氷結界の虎将 グルナード
Super
▶︎ デッキ
5 JP027 氷結界の虎将 グルナード 
氷結界最高打点の効果モンスター。トレードインに対応。打点も充分で、効果も氷結界の展開力を上げるものなのだが、基本的に氷結界は手札からではなく墓地から展開を行っていくデッキ。このカードも重く、墓地からの蘇生を狙いたいがガンダーラを蘇生するので手一杯
三方陣軸ならいれてみても面白いかもしれない。
A・O・J リーサル・ウェポン
Super
▶︎ デッキ
3 JP028 A・O・J リーサル・ウェポン 
戦闘でアドを取る効果は強力ですが、戦闘破壊したモンスターが墓地で光属性でなければならないため、DNA移植手術でカバーできないのが致命的。レベル5なので出し辛く、そのレベルにステータスが見合ってないのもマイナスポイント
A・O・J D.D.チェッカー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP029 A・O・J D.D.チェッカー 
AOJのアタッカー。DNA移植手術とのシナジーはないが単体で働く分出張も考えられる。サイバードラゴンやフォトンスラッシャーに強く、聖刻なんかはこのカードを前に完全に沈黙する。《閃光の結界像》と並べると全ての特殊召喚を封じることが可能
闇属性機械族というサポートが豊富なのも強み
A・O・J サイクルリーダー
Rare
▶︎ デッキ
5 JP030 A・O・J サイクルリーダー 
DDクロウが光属性に特化したようなカード。当然汎用性に欠けるため、メインからの投入はし辛い。正直同じ光メタでもDDクロウで事足りそうな感じがしないでもない
それでもこのカードはチューナーなのでいざという時にシンクロ召喚できるのが強み
ワーム・ウォーロード
Rare
▶︎ デッキ
7 JP031 ワーム・ウォーロード 
特殊召喚できないデメリットと、そのくせ2400に届かない攻撃力がきついが効果自体は非常に強力なワーム。2回攻撃と効果無効かは非常に噛み合っており、攻撃的。ワームクイーンの恩恵を受けられないのは痛いが、幸いワームならばジェートリクプスとヴァイパーリボーンでリリース確保は容易。ヴァイパーリボーンを入れる際は《一族の結束》も採用候補にあがる
帝王の進撃で、また可能性が見えてきた。ただ、普通に2回攻撃がほしいならテンタクルスで充分というのもある
ワーム・ゼクス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 ワーム・ゼクス 
ワームのメインアタッカー。癖の強い下級ワームの中でも安定したステータスなので運用が楽。さらにヤガンとの効果がかなり噛み合っているのでセット運用が前提。
勿論ほかにもヴィクトリーやキングなんかを墓地へおくることも考えられる。初手にこのカードと隕石があれば幸せ
ワーム・ヤガン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 ワーム・ヤガン 
ゼクスと運用することによって簡単に場に出すことができる。バウンスできるモンスターが限られているが発動対象には困らない。隕石と併用したりゼクスとエクシーズすることにより、除外されるデメリットも回避できるため登場当初からさらに扱いやすくなったと言える
ワーム・ゼロ
Super
▶︎ デッキ
5 JP034 ワーム・ゼロ 
未来融合禁止の被害者。カオドラ許すまじ
以前はゼロを未来融合で指定して、ヴィクトリーの火力を上げるみたいな使い方が可能だったのだがそれもできなくなった。効果はどれも優秀でワームの性質と噛み合っているのだが・・・その分融合召喚の消費が半端ない。手札融合では1つ目の効果を狙っていくのが限界。
ヴィクトリーを蘇生する使い捨て融合として運用するのも面白いが、融合を入れる必要があるためさらに構築難易度は上がる
サイバー・ツイン・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP035 サイバー・ツイン・ドラゴン 
サイバー流のエースカード。2800からの2回攻撃はシンプルながらに強力。さらに機械族光属性ということもあって、《リミッター解除》、パワーボンド、オネストなんかの恩恵を受けられるわけで気づいたらこっちのライフが0になんてこともありうる。
呪印生物に対応し、サイバードラゴンも緩和されたので以前より出しやすくなっている。サイバーエンドとかなかった
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP036 E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン 
効果は強力だが、素材があれ。融合を使う場合は沼地様を、ミラクルフュージョンで出す場合は《融合呪印生物-闇》を絶対に用意しておきたい。
打点は軽く2800ライン以上を見込めるので戦闘力は問題ない。バーンダメージも極めて優秀で、相手の攻撃表示モンスターを攻撃すれば、ダイレクトアタック並のダメージを見込める。
ドラグニティナイト-ゲイボルグ
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
5 JP037 ドラグニティナイト-ゲイボルグ 
主にドゥクスからのシンクロ召喚先。性能は悪くないのだが同じレベルのヴァジュランダの存在がネック。あちらも同じように打点を上げることができる上に、アキュリスとのコンボ、レベル8シンクロへのアクセス・・・とやれることが多い
こちらも相手ターンで発動できる、1ターンに何度でも発動できるという利点があるのだが・・・入れるとしても1枚くらい。
魔轟神レイジオン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP038 魔轟神レイジオン 
魔轟神のぐるぐるをサポートする強力なシンクロモンスター。この効果でケルベラルやクルスを引いたらまたぐるぐるが待っている。ライブラリアンがいる場合にこのカードを出せば3ドローできるのでクェーサーの前座として優秀
ただステータスが低いのでさっさとプレアデスやエンシェントホーリに化けておきたい。あらゆる魔轟神に最低2枚の投入が推奨されるが、ワイパーコラプコンビを入れたタイプには必要ない
レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP039 レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト 
ジェネクスで出すのは難しいので、レベル3ジェネクスチューナー+《簡易融合》からの《雷神の怒り》、THEトリッキーが現実的。
ステータスは低いが、自身の効果によりあまり気にならない。場もちが良いため長く維持すればさらにアドバンテージを稼ぐことができる優秀な効果を持っている。だが、肝心のサーチ先であるオラクルとアクセラレータはダメージステップ中に効果が発動しないのが足を引っ張る
A・O・J ディサイシブ・アームズ
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP040 A・O・J ディサイシブ・アームズ 
AOJの最終兵器。
AOJシンクロの中でも特にDNA移植手術との相性が良い。3つの効果はノーコスト除去、ハーピィの羽根箒、王家の生贄・・・とどれも強力。ただ、非常に重いシンクロモンスターのため出す場合は必ず《神の宣告》や《禁じられた聖槍》のような防御カードを用意しておきたい。
ステータスの高さも魅力的で、相手に光属性がいた際の汎用シンクロとしての採用もあり
浅すぎた墓穴
Normal
▶︎ デッキ
7 JP041 浅すぎた墓穴 
何気に汎用性が高い無制限の蘇生カードは貴重。どんなモンスターでも蘇生できるが、相手も、さらにセット状態で蘇生というのがポイント。相手と違って自分はすぐには表示形式を変更できないので何も考えなしに切り札モンスターを蘇生するのはNG。使うならワームやメタモルのようなリバースモンスターの蘇生に。または《ナチュル・アントジョー》のように相手の特殊召喚に反応する効果を持つカードと併用するのが好ましい
団結の力
Normal
▶︎ デッキ
8 JP042 団結の力 
握  手
遂に無制限カードとなった強力な装備魔法。インフレぇ・・・。というか装備カードそのものがry攻撃力の上昇幅が非常に優秀で、2体並べるだけで1600も攻撃力がアップします。装備魔法を多用するデッキでなくても大量展開が得意なら入れておいて損はないカード。装備魔法を火力アップに使うと何か初心者扱いされる風潮がありますが普通に強力な1枚です
月の書
Rare
▶︎ デッキ
9 JP043 月の書 
シンプルな表示形式変更の速攻魔法。モンスターを除去するわけではないのですがその用途は多彩で汎用性が極めて高い。相手モンスターに使って戦闘補助、厄介な永続効果のシャットアウト、エクシーズ妨害。自分のモンスターに使ってリバース効果再利用、ミラフォライボル回避・・・と用途は多岐にわたる。ただ、環境の高速化とパワーカードの増加で若干物足り無さを感じることがあるので-1.←すごい贅沢ですけどね・・・
洗脳-ブレインコントロール
Normal
▶︎ デッキ
10 JP044 洗脳-ブレインコントロール 
禁止は仕方ない。仕方がなかったんだ。800ライフで相手の強力なモンスターを寝取ってそのまま悪用。洗脳したモンスターに制限はなく、そのままシンクロエクシーズ、アドバンス召喚などなど。切り札を降臨させて満足していたらこいつで奪われて死んだというのはよくある話だった。
デステニー・ドロー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP045 デステニー・ドロー 
D-HERO最高峰のサポートカード。ディアボリックガイやダッシュガイを墓地に素早く送ることができるのは便利。ドローソースとしてはほかと比較してもかなりデメリットが軽いのも特徴。
幾度かの制限と緩和を経てようやく完全復帰したカードだがD-HERO自体がもう・・・
毒蛇の供物
Normal
▶︎ デッキ
7 JP046 毒蛇の供物 
爬虫類族の《ゴッドバードアタック》のようなカードだが、使い勝手では劣る。
効果処理時に対象に選択した爬虫類が裏側表示になったり破壊されたりした場合不発となり、《ゴッドバードアタック》のように発動したらまず決まるという風に安心はできない。ただそれでも除去に乏しい爬虫類族にはありがたいカードなので、爬虫類を軸としたデッキには2,3枚投入したい
ガリトラップ-ピクシーの輪-
Normal
▶︎ デッキ
3 JP047 ガリトラップ-ピクシーの輪- 
弱小モンスターを守るカードなのだが、これなら除去カード積んだほうが・・・とも思える。巨神鳥+雷鳥コンボには結構うれしいカードだったり
スキルドレイン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP048 スキルドレイン 制限
代表的なメタカードの1つ。基本はサイド向きだが、手札、墓地のモンスターの効果は無効にできない弱点をうまく利用してメインから投入するデッキもある。暗黒界やスキドレギアバレー筆頭。このカードで効果を封じ、高打点モンスターでビートしていく。最近では効果モンスターに頼ることも多いためこのカードの影響力は計り知れない。あまりフリーでは使わないようにしましょう
血の代償
Rare
▶︎ デッキ
10 JP049 血の代償 禁止
展開力を強力に補助する永続罠。ガジェットやマドルチェ、スピリットと相性が良く、召喚時に効果を発動するモンスターが多いデッキなら採用が検討できる。特にガジェットやマドルチェとのシナジーがすさまじく、このカードとマドルチェマジョレーヌ2枚で1キルが可能。非常に強力な罠だが、制限になって単純に手札に来る機会が減ってサイクロンにも弱い。だがそれでもゲームバランスを崩壊させかねないカードなので禁止になってもおかしくはないでしょう
和睦の使者
Normal
▶︎ デッキ
8 JP050 和睦の使者 
威嚇する咆哮》とよく比較される、最高クラスの防御カード。咆哮と共にフリーチェーンなのが優秀。
やってることはほぼ同じだが、戦闘を行う行わないが重要。AOJや女戦士等戦闘を行うことでアドバンテージをとれるカードを止め切れないが、逆に剣闘獣のような戦闘を行うことに意味のあるデッキとは相性が良かったりする




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー