交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストボックス2012(デッキ) コンプリートカード評価(SOULさん)

デュエリストボックス2012(デッキ) コンプリートカード評価

遊戯王アイコン SOUL 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
セイバーザウルス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP001 セイバーザウルス 
ラギアドルカの素材になれる恐竜族の通常モンスター。
レスキューラビット》を入れているデッキにとりあえず突っ込むだけで強力なギミックが誕生します。
X-セイバー アナペレラ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP002 X-セイバー アナペレラ 
レスキューラビット》から2体リクルートすることで、フォルトロールの召喚条件を満たすことができます。
その後はブレハやエクスカリバーを呼ぶこともでき、デッキの安定性は落ちますが爆発力はあります。
X-セイバー ガラハド
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 X-セイバー ガラハド 
ライオウ》を一方的に倒すことができますが、それまでです。
他の優秀な効果を持つXセイバーが優先されがちです。
一刀両断侍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 一刀両断侍 
ミスティックLv2に劣っています。
風属性を活かしたいところですが、いまいち活かせる構築は少なめ。

しかしミスティックLv2と大差があるわけではないので、イラストを意識したネタで使うなら良好でしょうか。
切り込み隊長
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 切り込み隊長 
手軽に展開できるためシンクロ召喚に便利です。
また、増援や《戦士の生還》に対応しているのは大きいです。

まあ使ってみないと意外と性能はわかりづらいので、デッキに合っているかは一度入れてみてから考えるのが良いかと。
クリッター
Normal
▶︎ デッキ
9 JP006 クリッター 
ダンディライオン》ほどではないですが、発動条件がかなり緩く、便利です。

融合呪印生物-闇》の効果を使うことで、《クリッチー》になれます。
場合によってはこれが意外と有効に働くことも。
ネタ重視なら、戦況に関係なく積極的に狙ってみるのもありです。
スケルエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP007 スケルエンジェル 
やはり光属性であるのを活かしたいところです。
レベルが2で少し都合が良いこともあるでしょうか。
スノーマンイーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 スノーマンイーター 
一見平凡なカードに見えるのですが、やはり守備力1900はかなりの利点でした。
さらにデブリで呼べてグングニールになれる点も大きな特徴となります。
ゼンマイソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 ゼンマイソルジャー 
ゼンマイにおいては他のカードのレベルを上げることもできるウォリアーの方が優秀です。
しかし、単体で2200になって普通に戦闘をこなせるという利点がこちらにはあります。
ゼンマイとは別で、戦士族統一のデッキのレベル5になれるアタッカーとしての役割を果たすことができます。
ゼンマイドッグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 ゼンマイドッグ 
ゼンマイハンデスが活動を始めた頃は、ネズミとハンターに次ぐレベル3ゼンマイとして採用されていたことがありました。
しかしその後、ゼンマイハンデスは規制を受け、さらにほぼ上位互換の効果を持つシャークが上陸・・・。
現在ではそのシャークは制限カードなのですが、ゼンマイティが禁止になっていてレベル3である利点が薄く、ウォリアーを使った方が良いでしょう。

一応、ビッグハムスターのリクルート範囲であり、ゼンマイと関係なくレベル5になれる獣族としては使えるでしょうか。
ゼンマイマイ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 ゼンマイマイ 
ゼンマイが始まったばかりの頃は悪くないカードでしたが、現在ではゼンマイオーの存在もあったりレベル的に浮いていたりと、いまいちです。

湿地草原》対応ではありますが、攻撃力はそれでも1300にしかなりませんね・・・。
ならず者傭兵部隊
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 ならず者傭兵部隊 
シンプルに優秀なカード。
表示形式を問わずにすぐに破壊効果を使うことができます。
増援や《戦士の生還》、地霊術などのサポートに対応しており、自分の場合は、少しでも相性が良さそうだと思ったらまず一旦入れてみることが多いです。
ボタニカル・ライオ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 ボタニカル・ライオ 
単体でも1900アタッカーとして使え、トークンなどの他の植物族がいるとさらに攻撃力が上がります。
単純にアタッカーとして活躍できます。
ボルテック・コング
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 ボルテック・コング 
明らか効率の悪い墓地肥やし。
獣版の《ヴァンパイア帝国》でも出ない限り活躍の場所は無いでしょう。
マイン・ゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 マイン・ゴーレム 
バーンダメージが少なく、他のカードを優先した方がいいでしょう。
岩盤爆破》もあまり強くありません。
魔導戦士 ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 魔導戦士 ブレイカー 
1900の攻撃力がありながら、300削ることで魔法罠を割れるというメリット効果付き。
墓地肥やしをあまり重要視しないのなら、ライラよりこちらの方が優先です。
メタモルポット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP017 メタモルポット 制限
デッキ破壊に限らず、墓地肥やしのしたいデッキ含む様々なデッキで活躍します。
サイバー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 サイバー・ドラゴン 
普通に2100として使っても良いですし、レベル5としてシンクロやエクシーズサポートとしても優秀。
さらにはキメラテックフォートレスの存在から機械デッキのメタカードとなったり、デッキによっては融合呪印生物からサイバーツインを出せたりと、用途がたくさんある素晴らしいカードと言えます。
霞の谷の執行者
Normal
▶︎ デッキ
2 JP019 霞の谷の執行者 
デモンズチェーンや炎舞などを再利用できますが、上級モンスターとなると厳しいです。
霞の谷のファルコン》を見習ってほしいですね。
雷帝ザボルグ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 雷帝ザボルグ 
ガイウスが強すぎて忘れられてきてますね・・。
なんともかわいそうなカードです。

・・となっていましたが、現在ではイリュージョンスナッチとのコンボでプレアデスを出せることから、新たな権限が生まれましたね。
ガイウスより弱い効果といってもあくまで除去効果を持っているわけで、単体でも普通に使っていけるので、イリュージョンスナッチを使う人は、ぜひ採用するといいでしょう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 サイクロン 
各デッキに1枚以上のサイクロン
地砕き
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 地砕き 
除去通常魔法カードの中では、ブラックホールに次いでシンプルに強力。
最近は相手の展開を止めれる罠の方が重要視されがちなものの、それでも効果自体は優秀です。
地割れ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP023 地割れ 
初期から存在している除去カードですが、現在もそこそこ使われています。
基本的には4枚目以降の地砕き。
死者転生
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 死者転生 
単純に使うと損をしてしまいますが、墓地肥やしの得意なデッキでは候補として一考できます。
裁きの龍》、開闢、ダムドなどの手札から出せる大型モンスターが狙い目です。
スター・チェンジャー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 スター・チェンジャー 
レベル変動だけに1枚の消費をしてしまうことが損なのに変わりはありませんが、少なくとも《降格処分》や《レベル・リチューナー》といったカードよりかは格段に使いやすいです。
と言うより、《レベル・リチューナー》はこういう効果になってても不自然なかったと思うのですが・・。

チェンジと名のつく速攻魔法のため、シャドーミストのサーチ範囲となりました。
相手の妨害もできたりして使えなくもないカードではあったため、このようなメリットが生まれればそれなりの立場を作れそうですね。
強そうというより面白そうといった感じではありますが。
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP026 増援 制限
少しでもレベル4以下の戦士族が入っているなら、このカードの投入も考えてみるべきです。
デス・メテオ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP027 デス・メテオ 
フルバーンに最適。
終盤は使えなくなりますが、プレイングでなんとかできなくもないです。
突進
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 突進 
収縮や《禁じられた聖槍》に劣っていますが、まあこちらならではの利点もありますし、シンプルに悪くないカードです。
波動キャノン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 波動キャノン 
使われると厄介なカードの1枚です。

基本的には2000か3000ぐらいで発射するのがお勧めですが、相手の様子を見ていけそうだと思った時はもっと貯めてみるのも手なので、まあその辺は使い手次第ですね。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 光の護封剣 
単体では得をしませんが、3ターンもあれば形勢逆転は狙いやすいでしょう。

しかし、デッキスペースの関係もあるので、バウンスのコンボが使えるデッキ以外は積極的な投入は苦しい・・?
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 魔導師の力 
1体の切り札に頼るなら《団結の力》より強いので、デッキの性質で使い分けましょう。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 ライトニング・ボルテックス 
手札コストカードを積極的に入れたいのなら、まず《サンダー・ブレイク》かこのカードです。
しかし、相手のデッキの性質にもよるのですが、基本的には《サンダー・ブレイク》の方が優先という環境になってきましたね・・。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP033 激流葬 
単純に全体除去としての使用が基本だが、自分のモンスターを巻き込むことを利用して、コンボにも使える高性能カード。
攻撃の無力化
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 攻撃の無力化 
ヴァンダルギオンは出せませんが、ボルテニスは出せます。
エンジェルパーミッションなら数枚入れとくと便利です。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 砂塵の大竜巻 
メインに入らなかったとしても、少なくともサイドには入れておくのがいいかと。
・・というカードでしたが、サイクロンの無制限化で使われなくなりましたね。
サンダー・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 サンダー・ブレイク 
手札コストを活かせるデッキで活躍します。
手札コストを要求する強力カードは他にも多いですが、これは相手のデッキタイプにあまり左右されないため、特に無難で使いやすいです。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Normal
▶︎ デッキ
10 JP037 聖なるバリア -ミラーフォース- 
強力な効果でありながら、ゲームバランス的にも良好。
デモンズ・チェーン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP038 デモンズ・チェーン 
効果モンスターの効果を止めてかつ攻撃を封じるというのは普通に便利です。
永続的なので、汎発で防がれても汎発の効果が切れた後にこのカードの効果を適用させられます。
ということで、最近ではオピオンやフェルグラントの対策として有用になっていますね。
また、自分のカードのバウンスが狙えるデッキなら場に残ったこのカードの再利用も可能です。
魔法の筒
Normal
▶︎ デッキ
9 JP039 魔法の筒 
ネタデッキやファンデッキの天敵です。
高い攻撃力を持つモンスターを切り札に持つデッキは、このカードのためにも《トラップ・スタン》や月の書などを多めに入れておきたいところです。
基本的にバーンデッキぐらいでしか見かけませんが、侮れないカードと言えます。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 リビングデッドの呼び声 
伏せ除去チェーンのコンボが狙える場合や、デッキにスペースが開いている場合は、とりあえず入れて損はないです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー