《ドラグマトゥルギー/Dogmatikaturgy》

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分フィールドの、「ドラグマ」モンスターまたは儀式・融合・Sモンスターをリリースし、
手札・デッキから「ドラグマ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、レベルが異なる自分の墓地の「ドラグマ」モンスター2体を対象として発動できる。
その2体のモンスターの内、1体を手札に加え、もう1体をデッキの一番下に戻す。

 DIMENSION FORCEで登場した通常罠
 自分フィールドドラグマ儀式融合シンクロリリースして手札デッキよりドラグマ儀式モンスター儀式召喚する効果、自身を墓地コストにして墓地レベルの異なるドラグマ2体を対象とし、片方をサルベージ、もう片方をデッキボトム戻す効果を持つ。

 (1)は手札デッキからドラグマ儀式召喚する効果
 リリースフィールド且つモンスターの範囲が指定されており、更にレベル超過は許されないので、リリースできるものは限定される。
 儀式召喚できるドラグマ儀式モンスターレベルは4・8・12だが、レベル12をこのカードで出すと消費が大きいため、基本的にはレベルは4か8を狙いたい。
 幸い、ドラグマには特殊召喚効果を持つものも多く、レベルも4と8が殆どなので、展開とレベル調整自体は容易い。
 《教導の聖女エクレシア》でこのカードサーチしてセットすれば、返しのターンに即座に《凶導の白聖骸》儀式召喚する準備が整う。
 儀式融合シンクロリリースできるが、【ドラグマ】はこれらのモンスターの展開があまり得意ではないので実際にリリースする事は少ないか。

 ドラグマには複数の儀式魔法も存在するが、それらに比べると罠カードの遅さとリリース先をフィールドに用意する手間が欠点。
 代わりにフリーチェーン故に相手ターン儀式召喚でき、デッキからも出せるため儀式モンスター手札墓地に用意する手間が無い点で勝る。
 相手融合召喚RUM等にチェーンする形で《凶導の白聖骸》儀式召喚すれば、即座にあちらの(3)の発動が可能となる。
 なお、相手効果の発動チェーンして《凶導の白騎士》儀式召喚しても、その発動をあちらの(2)のトリガーにできない点は注意。

 (2)はレベルの異なるドラグマの片方をサルベージし、もう片方をデッキボトム戻す効果
 レベル11の特殊召喚モンスターである《教導枢機テトラドラグマ》を除けば、ドラグマレベル4と8に偏っているため、それらを墓地に用意するのが基本となる。
 《教導の聖女エクレシア》サルベージして召喚特殊召喚する事で、戻しモンスターを即座にサーチ可能。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《ドラグマトゥルギー》 通常罠 ドラグマ

広告