HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 魂操りしマリオネットプレイヤー

魂操りしマリオネットプレイヤー

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


魂操りしマリオネットプレイヤー
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/効果】 闇バクラ
属性 レベル 攻撃力 守備力
9 3000 3300
このカード名の①の効果はデュエル中に1度しか使用できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが2体未満で、お互いの墓地のモンスターがそれぞれ7体以上の場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを破壊する。その後、自分の墓地のモンスター1体を選び、自分または相手フィールドに特殊召喚する。このターン、相手が受ける全てのダメージは半分になる。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2018/05/27 22:21



バンデット・吹雪
「マリオネット(プレイヤーの操るしもべ)の魂を、「プレイヤー」なので弄んで操る者が今回のカード。

①の効果は相手の墓地のモンスターの枚数に依存するので、相手が墓地肥しを積極的に行うデッキか、墓地が肥えてきたデュエル終盤辺りに基本的に使用することになります。自分フィールドのモンスターが2体未満の場合にSS出来るので、一応1キル対策を取っているものの、発動条件が発動条件なので後から新たにSSしてもそのターン中に決められるデザインにしてみました。

②の効果での破壊対象にこのカード自身を選べば、実質ノーコストで墓地のモンスターを何でも好きなのを蘇生出来るので、デュエル中に1度の制限を設定(勿論、このカードを墓地に置く何らかの手段は必要なので、実際にはコストは必要ですが、何かの効果やコストのついでに墓地へ送っておくと無駄が無く使えると思います)。

言ってみれば、自分墓地のあらゆるモンスターに自己蘇生効果を与えるカード。死者蘇生やリビングデッドがギブ&テイクに化けたりします。

①から②に繋げなくとも、SSするだけで好きなモンスターを蘇生できるので一見かなり強力なカードに見えます。が、このカードがSS可能ということは、悪魔族や闇属性をSSするカードもそれ程出てないため、わざわざこのカードで蘇生しなくても最初から好きなモンスターをSSすれば良い訳です。なのでこいつを利用する場合は破壊をトリガーとする効果や相手の場にもSS可能な点を活かすべきでしょう(例:スクラップ・サーチャーを送り付け相手の場を崩壊させる等)。

文が長くなるので、分けます。」(2018-05-27 22:21)

バンデット・吹雪
「続きです。

蘇生したターンは相手への全てのダメージが半減するので、いざとなれば②の効果を使わないで、①でSSしたこのカードをそのままアタッカーにする手もOK。

マリオネットを操る最上級モンスターなので、操り人形の上位種であるネクロフィアより攻守・レベルは上になっています。マリオネットの支配者のパペットマスターはレベルも攻守もネクロフィアより低いですが、こういう設定があっても面白いんじゃないかと思い考えてみました。

この名前の「プレイヤー」には、様々なカードとカードとを組み合わせて色々なコンボや戦術で「逆転」したり、弱いカードとの結束が大きな強さになる、ゲームをまさに遊んでいる、「プレイしている」、そういう「遊戯王的」な意味合いも込められています。元々このカードはコンボ用にデザインしたカードなので、名前が名前だけにあってピッタリだと思い、このイメージを取り入れてみました。

ここまで読んで頂き、本当にありがとうございます!
拙い文章ですが、楽しんで頂けたら幸いです。

(そもそも、あまり投稿枚数が多くなく、かなり久々に投稿したので、皆私の事覚えているだろうか…。)」(2018-05-27 22:51)

ランペル
「お久しぶりですね!
魂を操る者…それを操るプレイヤーによってこのカードの性能は変わる。

手札・墓地に存在する状態で自分フィールドにモンスターが2体未満かつ、互いの墓地のモンスターが7体以上の場合にSSができる効果。そして、召喚・SSに成功すれば自身のフィールドの表側モンスター1体を破壊し、その後に墓地のモンスターを自分フィールドに蘇生か相手フィールドに送り付けることができるというもの。強力な反面、効果を使うと相手への全ダメージがそのターン中半減するため、相手を仕留め切るのはちときついかも?
①が相手の墓地の枚数も参照するため、サクッ!とは呼べないかもしれませんが、高ステータス・高レベルのモンスターをノーコストで呼び出せるのはなかなか強力。そして、②の効果で状況に合わせて戦うモンスターを変化することから、相手への送り付けによるコンボ性のある戦術にまで対応すると、文字通り幅広い利用が期待できるモンスターですね!デュエル後半であればすでに書かれてますが、①のSSからこのカード自体で殴っても十分戦力になると優秀。

基本的には採用する場合はある程度②の効果が生かせそうなデッキに搭載されそうな感じがしますね。自身と交代で蘇生だけでなく、他のモンスターを破壊して別のモンスターの蘇生からの戦力増加、展開補助、素材調達までいろいろとできますね。個人的に相手に送り付けれるのも面白くていいなと思いましたね。単純に相手に打点0を送り付けて、大ダメージを狙ったり(なお、ダメージは半減)から、コンボ目的にもシフトできるのは扱いやすい。後は、この効果で破壊したモンスターも蘇生が可能なので、EXモンスターゾーンにL以外のEX勢を出して、後続を呼びたいけど呼べないなんて時に、EXモンスターゾーンを開けつつ、戦力は維持といった感じにも使えそうですね。もちろん、Lを破壊→蘇生でマーカーの位置を動かしたりともう、活用の幅は無限大ですね。普通に蘇生カードで蘇生ができるのも強み。

効果だけでなくカード名まですべてにおいて、意味を込めてるのはすごく作りこまれてて、すごいなと思います!いろいろなコンボや戦術に貢献ができそうなこのカードはまさしく遊戯王的なカードと言えそうですね!」(2018-05-28 01:09)

バンデット・吹雪
「夜分遅くにすみません、バンデット・吹雪です。

コメントありがとうございます。コメント内容が実は思い付かず、返事が遅れてしまい大変申し訳ありません…。

②の効果ですが、効果上、ダメージを半減しないと1キル向けになってしまい、本来の意図とはかけ離れてしまうので、この調整となりました。
①の発動条件が厳しく、折角ということもあって高ステータス・高レベルにしてみました。

SSしたこいつ自身に「ダウンビート」や「トランスターン」を使ってみるのも、違った使い方ができて面白いかも?
高ステータスなのは、初代遊戯王の遊戯や社長のブラマジやブルーアイズのように、何かエース的なポジションのモンスターを作りたかったからでもあります。

とにかくコンボでその威力を発揮するモンスターですので、このカードをどこまで強力なカードにするかも、プレイヤーの腕の見せ所(`・ω・´)

考えれば考えるほど新たな可能性が見えてくるカードなので、もしかしたら自分のオリカの中では、これが最高傑作かもしれないカード(まだ投稿枚数は少ないですけど、これ以上に良いオリカを作れる自信が無いので……)。

今回のオリカは作ってて自分の中でも「おっ」と来るものがあって、とにかく念入りに作成したかったので、そう言って頂けると嬉しいです!
もしこのカードが使えたら、主人公的な気持ちで遊戯王をまさにプレイするのも良いかもしれませんね!」(2018-06-05 01:29)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー