HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > くらいおおあな

くらいおおあな

あきらさん の作成したオリジナルカードです。


くらいおおあな
種類・種族 カテゴリー名
- -
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードの②の効果は1ターンに一度しか発動できない。①このカードがフィールド上に存在する時闇属性モンスターの攻撃力は700アップする。②フィールド上のカードを1枚破壊する。
作者 作成日時
あきらさん 2017/12/07 12:26



あきら
「初めて作りました。意見などございましたら、コメントよろしくお願いします。」(2017-12-07 12:26)

まーらいおん
「まず何の意図を以て作るのか
ただ思い付きを出すだけか
既存のカードの強化か
自分の思う面白い効果を成すか成さざるか

そういうわけで重箱突きタイム
まず、テキストをちゃんとOCGに沿って書くと見て書くとそれっぽくなる。
このカードの、とは、恐らくは名称タン1規制をしたいのだろう。
であれば、10期テキストであれば「このカード名」と書く。9期テキストならば「「暗い大穴」の」と書けばOCGでの書き方と同じになる。

また、基本的にテキストで漢数字を用いられることは少なく、大体は算用数字です。
その為、1ターンに一度ではなく、「1ターンに1度」と記載するとそれらしい。
ちなみに、「発動できない」と「使用できない」の違いだが、前者は発動が無効になったら条件を満たせば再度発動する事が可能で、後者は無効にされれば、その定められたタイミングであっても使用する事が不可能である、というもの。詳しくは遊戯王wikiの無効とかの項を見るとよろしい。

効果テキストのナンバリングは丸数字で書くのは評価点。ただ、その後ろにはコロンがつく→:
フィールド魔法は「フィールドに存在する限り」の文句が要らん。

②の効果のフィールドのカード1枚を破壊する効果も、発動タイミングを書いてあげないとよくわからない上に、このままだと汎用除去になってしまうので強すぎかと。
テキスト例としては「自分メインフェイズに1度、発動できる。」みたいな条件を書き、そのあとに効果を書くとよい。
また対象にとる、とらないというのもこの条件に当てはめるか否かによって関係するので、それについても遊戯王Wikiの対象の項を見るとよろしい。

またこれは個人的な見解だが、魔法・罠・シンクロモンスター以外のEXのモンスターは見栄えを意識してカード名は白字であることが基本だと思う。
そういう細かいところに意識を配れると、かっこいいオリカが作れると個人的には思っている。

まあ、好きに作るのが一番だと思います。
こんな長ったらしい文なんて読んでられるか!俺は好きにかいたるぜ!も許されるのがオリカですので。
こういう細かいことをネチネチ言うもの好きもいるんだなあ程度で知って、後は好きに作ればよろしいでしょう。

本当に、長文失礼」(2017-12-07 20:31)

あきら
「コメントありがとうございます。まさかこれほど長い指摘が来るとは思いませんでした。これからは気を付けて楽しく作ろうと思います!」(2017-12-07 21:47)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー