HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > C・R サバイブハート

C・R サバイブハート

きがいぞくさん の作成したオリジナルカードです。


C・R サバイブハート
種類・種族 カテゴリー名
- C・R(カーネイジ・ラッシュ)
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:自分・相手のスタンバイフェイズ時に、1000LPを払って発動できる。墓地のこのカードを自分フィールドに表側表示で存在する 「C・R」モンスターに装備する。 ②:このカードが墓地に送られた時、発動する。自分フィールドの 「C・R」モンスターの攻撃力・守備力は、このターンフィールドから墓地に送られたカードの数×100ポイントアップする。 ③:自分フィールドにこのカードを装備したモンスターが存在する場合、発動できる。装備モンスターを破壊する。この効果は相手のターンでも発動できる。
作者 作成日時
きがいぞくさん 2017/09/10 16:26



きがいぞく
「C・Rの魔法カード1枚目。
このカードがデッキに入っているなら、ちゃんとフィールドから墓地に送られた回数と数は数えておくんだぞっ!

①の効果は互いのスタンバイフェイズに発動できる墓地から場の「C・R」モンスターに自身を装備する効果。
ライフコストは1000……結構デカい。

②の効果はこのカードが墓地に送られた時、このターンフィールドから墓地に送られたカードの数に応じて場の「C・R」モンスターの攻撃力をアップさせる効果。
墓地の「このターンフィールドから墓地に送られたカード」の数ではなく、「このターンフィールドから墓地に送られたカードの数」をカウントするため、1体のモンスターが墓地に送られる→蘇生する→また墓地に送られるとなった場合ちゃんと2回カウント。
「C・R」モンスターの①の効果との相性は中々。

③の効果はいつでも使える装備モンスター破壊効果。②の効果を相手ターンに発動するのに必須な他、装備モンスターに対する相手の除去をかわし、「C・R」カードによる破壊にすることで「C・R」モンスターの共通蘇生効果に繋げるサクリファイスエスケープ的使い方ができる。

「C・R」モンスターAとB(落命カウンター無し)がいる時、
このカードをどちらかに装備→Aで攻撃宣言→Bとこのカードを破壊→このカードの効果発動、チェーンしてBの蘇生効果発動→AとBにこのカードの②の強化効果が乗る。
ってのが「C・R」におけるこのカードの強化効果の主な使い方。
②の強化効果は、フィールドから墓地に送られたカードなら何でもカウントするので、相手の魔法、罠、フィールド融合・S・L召喚を牽制することもできるかも?
(2017-09-10 16:26)

にしん
「C・R装備魔法。ハートということだから闘魂っぽい感じなのだろうか。

装備して強化というより、装備モンスターが破壊された時に発生する強化という珍しい特性を持つ装備カード。2体存在する時に片方に装備してもう片方が装備モンスターを破壊することで強化を手に入れることができる。LPコストで墓地から装備できるのは地味ながらうれしい効果。

その例だとこのカードの効果とB(含むC・Rモンスター)の蘇生効果は共に誘発効果なので個別の発動になり、チェーンはできなかったはず・・・両方に効果を乗せるならこのカードが「場合」の効果を利用してまずBの効果から使うと両方強化できるはず。」(2017-09-10 17:21)

きがいぞく
「にしんさんコメントありがとうございます。

自分のコメントに書いた状況の場合、「C・R」モンスターの②の効果とこのカードの②の効果は同時に効果が発動するのでスペルスピードは1ですがチェーンブロックを作ります。詳しくは遊戯王wikiの「同時に複数の効果が発動した場合」を。

遊戯王でスペルスピードの概念ってたまに無視されるからなぁ……なんで自分モンスターの攻撃宣言時に優先権行使して「サイクロン」撃っても相手「バトルフェーダー」撃てるねん。

強化値が不安定だけど、使いまわせて相手ターンにも使用できる全体強化は中々に強力。ライフコストの重さはブルさんでカバーだ!
(2017-09-10 20:38)

きがいぞく
「wikiのページの名前は「同時に複数のカードが発動した場合」のページでした。
「カードの発動」って魔法・罠だけじゃないのか……?モンスターのことについても書かれてるのにぃ!
(2017-09-10 21:08)


「C・Rの暴れん坊を徹底サポートする装備魔法。良くあるフィールド魔法によるサポートで無く、装備魔法と言うのが戦闘狂の彼らっぽい。

なるほど。確かにこのカードの効果はC・Rの共通効果にピッタリですね。C・Rで不安だったのが最大の特徴たる自分カードを弾薬とした各種効果を活用する為のカードの不足だったのですが、①の効果を活用すればライフコストは多少重くても弾薬に困る事はない。LPは牛さんでカバーすればいいし。

基本的に②の効果による強化とC・Rの蘇生効果を絡めてグングンと戦力を増強する感じ。となると、コンボをより効率的に回すために展開手段が欲しくなりますね。

あと、③の効果は相手ターンでも発動できる訳ですが、恐らくモンスター効果の誘発即時とは異なりスペルスピードは1のままでしょうから、相手の除去に対してチェーンする事はできないのでは?」(2017-09-11 23:40)

きがいぞく
「係さんコメントありがとうございます。

とりあえず相手ターンに発動できる的なことを書いておけばスペルスピード2だと思ってたでござる(´・ω・`)

誘発即時ってモンスターしか持ってなかったのか……そういえばそうだなぁ……。

テキスト変更
「③:自分フィールドにこのカードを装備したモンスターが存在する場合、発動できる。装備モンスターを破壊する。この効果は相手のターンでも発動できる。」

「③:自分フィールドにこのカードを装備したモンスターが存在する場合、発動できる。装備モンスターを破壊する。
④:自分フィールドにこのカードを装備したモンスターが存在する場合、相手のモンスターの攻撃宣言時及び相手がカードの効果を発動した時に発動できる。装備モンスターを破壊する。」

③の効果から「相手のターンでも発動できる」の文を無くし、④の誘発効果を追加します。
ご指摘ありがとうございます。
(2017-09-12 08:16)

きがいぞく
「いや、誘発効果じゃダメだって!スペルスピード1だって!
やっぱり上記のテキスト変更は無しで、以下の形にします。
「③:装備モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、発動できる。このカードを破壊する。この効果は相手のターンでも発動できる。」

上記のように、装備モンスターに誘発即時効果を付加する効果にします。
これならなんとか……。
(2017-09-12 10:18)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー