HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > デストロペンドラ

デストロペンドラ

係さん の作成したオリジナルカードです。


デストロペンドラ
種類・種族 カテゴリー名
【昆虫族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 昆虫族
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2800 2000
2 2
①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。EXデッキから昆虫族Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。②:LPを半分払って発動できる。このターン、自分は除外されている自分の昆虫族モンスターをP召喚できる。P召喚されたフィールドの昆虫族モンスターはエンドフェイズ時に裏側表示で除外される。
昆虫族レベル8モンスター×2体 ①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えたまたは相手モンスターを戦闘で破壊した場合、墓地の昆虫族モンスターを5体まで除外して発動できる。除外したモンスターの数まで相手のデッキ・EXデッキからカードを選んで墓地へ送る。③:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、墓地のカードを対象にする・墓地で効果が発動する・墓地のカードに効果が及ぶ昆虫族モンスターの効果以外のカードの効果は無効化され、お互いに墓地の昆虫族モンスター以外のカードをゲームから除外できない。④:モンスターゾーンのこのカードがフィールドから離れる場合に発動できる。このカードを自分Pゾーンに置く。
作者 作成日時
係さん 2017/07/01 18:48




「《全身を覆うムカデと両腕の大ムカデで構成される漆黒のムカデ怪人。両腕のムカデによる攻撃を受けた者は傷口からバクテリアが入り込み、体内に侵入したバクテリアは宿主の養分を吸って急成長。やがてムカデ状の生物に膨れ上がり最終的には宿主の体内を食い荒らすとされている》

名前の由来は「デストロイア(破壊者)」+「スコロペンドラ(大ムカデ)」から。
基本的に出しやすい昆虫族のデビルドーザー2体でX召喚する感じかな?
X素材の確保や墓地コストの確保の為にも、前回の「昆虫万博」を利用したい所。
P効果で対応するEXPモンスターは後々登場させる予定です。」(2017-07-01 18:48)

にしん
「全身ムカデに両腕にムカデにムカデ・・・もはやもう足が百本どころじゃないガクブル

昆虫族ランク8エクシーズP。昆虫族以外の除外を封じる効果、戦闘ダメージかモンスター破壊をトリガーに墓地の昆虫コストでデッキおよびEXデッキ破壊、そしてLPを半分払って除外からもP召喚できるP効果とムカデの足の如く色々できるムカデ怪人。

ただでさえ恐ろしい風貌なのにこの凶悪な効果と戦闘力、そして生態はもはや恐怖どころじゃない・・・

実家の寝室で朝起きたらムカデが部屋中に湧いてたのを思い出した・・・( ん?ムカデちゃう?これゲジゲジ??」(2017-07-01 18:56)


「にしん さん、いつもコメントありがとうございます!

リアルのムカデは脚が百本ある訳ではありませんが、こやつなら合計で百本以上有ってもおかしくなさそうですね。

このカードのヤバい所は、連続攻撃で②の効果の発動条件が緩い点と、破壊できるのがEXデッキも含まれその上破壊するカードも選ぶことができる点なんですよね。
相手のデッキ・EXデッキをピーピングしつつ、厄介なカードを先に処理しておく。その上墓地封印により再利用を許さない為、カード次第では相手の動きを完封させる事も。
ただ問題は墓地コストがかかり過ぎる点かな。

部屋中にムカデ湧きは流石にヤバいですね……(汗。虫は苦手と云う訳ではありませんが、それはちょっとトラウマになりそうです。」(2017-07-01 21:21)

ランペル
「体内を食い荒らされるというのはどれほどの痛みが伴うことだろうか…。
ムカデにムカデとムカデのムカデ怪人!リアルなムカデは嫌だけど空想とかキャラ的なムカデは結構好きだったりします。というか全体的にリアル昆虫は無理だけど、キャラ物というかリアルじゃない昆虫はかっこよかったりでかなりの魅力があります!
↑部屋中にムカデとかさすがに発狂する自信があるぜぇ…。

ランク8のムカデ君。デビドザ2体からがやはり安定になりそうではありますね。2回攻撃を素の状態で持ち合わせ、戦闘ダメージか戦闘破壊を起こせば、墓地の昆虫5体まで除外して相手のデッキ・EXからカードを墓地へ送れる効果。こちらは墓地コストに対し、相手には墓地を肥やさしてしまうので、いい感じのカードを墓地へ送らないとですね。ひとまずEX確認からの墓地落としが安定でデッキはよほど落としたいカードの予測がつく場合には狙ってもよさそうですね。利点はユニットを消費せずとも使えるので①と合わせて蘇生などからの攻撃でも使えるのはうれしいですね。と思ったら全部ユニット消費なしで使えてた!
そして昆虫以外の墓地関係を封殺できるため、②と合わせてなかなかに猛威を振るいそうですね。そうか!このための②効果…!厄介なカードは墓地にしまっちゃおうねぇ~。フィールドから離れる際にはPゾーンへ!
タン1で相方がいない際にEXから昆虫族Pをセッティングができるため自身のスケールの高さも合わさって昆虫族Pカテゴリだとうまい事扱えそうですね。表側がないため、EXP(経験値じゃないよ)勢もセッティングできるのはうれしいですね。状況に合わせてカードを変えれます。
そしてとどめと言わんばかりのライフ半分を犠牲に除外した昆虫族をP召喚!!モンスター状態の②で除外していた昆虫もこれにより帰還!係の奴そこまで考えて…。フィールドに並んだEXモンスターゾーン込の昆虫6体でフルボッコにされそう…。」(2017-07-05 22:51)


「ランペル さん、いつも沢山のコメントありがとうございます!

血管内だけでなく、肉や皮膚の間を駆けずり回り、無数の脚が肉体をズタズタにするワケです。
ムカデやクモ、ハチなんかは鋭利な造型ですので基本的にカッコイいです!逆にカブトムシやクワガタは国内昆虫の代表的イメージが先行してしまい若干ダサく感じるかも?どれもこれも「ムシキング」って奴のせいなんだ………!

部屋中にムカデはヤバいです………!
姉から聞いた話ですが、姉の先生は布団から起きると布団内に毛虫が数匹居たとの事………(戦慄

①の2連攻撃は、ドーザー2体によるX召喚を前提にしている為、少なくとも素材以上の働きを保証するためです。
②のデッキ破壊がメイン効果ですが、素材のドーザーの展開自体で結構墓地が削られ、この効果の発動に回せない事があると思うので、前回の昆虫万博などである程度の準備をしておきましょう。デッキかEXデッキかの優先ですが、これは結構プレイヤーによるんじゃ無いですかね?主力となるEXモンスターはメインデッキの下級の存在が前提と考えればメインの破壊を優先し、EXモンスターの存在が戦略のキーと考えれば最優先にEXデッキの破壊を敢行しメインは確認だけに済ますんじゃないかなと。片方破壊で、もう片方はピーピングのみと言うのもアリです。
通常のデッキ破壊だと墓地利用のデメリットがどうしてもついてまわりますので、③の効果はとっても重要。③だけアテにして、墓地の準備はしないと言うのも十分アリ。
P効果は既存の昆虫Pが少なすぎるので、新規昆虫オリカのEXPモンスターを利用しましょう。
P②は元々お馴染みの墓地P召喚でしたが、ドーザーと②効果の使用で恐らく墓地環境は枯渇状態にあると思うので、潤沢に溜まった除外ゾーンからのP召喚にしてみました。

ユニットを全く使用して無いのは、初めて気が付いたという………(汗w」(2017-07-06 17:21)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー