HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 泡沫の再編

泡沫の再編

ユフリさん の作成したオリジナルカードです。


泡沫の再編
種類・種族 カテゴリー名
- 泡沫
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の墓地の「泡沫」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。 ●自分の墓地の異なるレベルの「泡沫」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
作者 作成日時
ユフリさん 2017/06/19 3:22



ユフリ
「蘇生系マジックカード。それぞれの効果単体では(現代遊戯王では)あまり強力ではない代わりにオプションがついています。

テーマ上、「表示形式に関連した」「モンスターを展開する」カードが多く欲しいので、単純な着想からのものから作成しました。
条件として、効果を分かりやすくするためにある程度のシンプルさは必要ですが、逆に死者蘇生系の効果はシンプルさのあまりカードパワーが足りてない場合が多いです。
いつもカードパワーが高くなりすぎないように意識している私ですが、逆にカードパワーが低すぎる場合には、使いたいとは思えないカードとなることが多いです。つまり、「丁度いい」という一定のカードパワーの範囲があるわけです。
ここでカードパワーをより高く調整するには様々な工夫が考えられます。最近のOCGだと墓地で発動する効果を加えている場合が多いですが、今回は「効果を複数から選択できる」という形にしました。この形は1つのテキストが長くなりすぎて読みづらくなる傾向にありますが、シンプルでテキストの短い蘇生系カードを元にするならば「丁度いい」範囲内に収まると考えられました。
オプションをつけるカードを考えるのは難しいです。それぞれの選択肢をできるだけ対等にして、状況に応じて気軽に使い分けられるのが理想的ですが、なかなか上手くいくものではありません。また、2つ以上の効果が1つのカードに集約されるので、それだけでデザイン空間を2倍、3倍と使ってしまうのです。
蘇生効果のオプションというのもかなり限定されます。例えば蘇生させるモンスターの数は、多くの場合1体がちょうどよくて、2体以上だと多すぎだと思われます。多様性は限られます。しかし、今回はテーマ内のデメリットを延長した形、つまり「守備表示の時は最弱のモンスターになる」という所から着想を得た形で、「守備表示で2体蘇生」という効果は「攻撃表示で1体蘇生」と釣り合う選択肢になりえることを発見しました。
最後に、細かいバランス調整として、1枚からエクシーズができないように「異なるレベルの~」という制限をもうけました。
こうして、「泡沫の再編」は完成したのでした。」(2017-06-19 03:22)

にしん
「泡沫専用の死者蘇生もしくは守備表示で2体蘇生というシンプルな蘇生魔法。

1体の時は効果を使ったり戦闘を行うのもありで、守備表示で2体の時は他の効果などで攻撃表示に戻したりできれば更なる展開ができる・・・と、状況によってどちらの効果を発動するかを選ぶことが大事ですね。」(2017-06-19 18:49)

ユフリ
「>にしんさん
状況次第で選択できる効果を作るのは難しいですが、きれいにまとまる時もあります。シンプルな効果の延長がその1つと言えます。」(2017-06-26 02:05)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー