HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 妖憑の抄魔ヌエ

妖憑の抄魔ヌエ

szmtさん の作成したオリジナルカードです。


妖憑の抄魔ヌエ
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/儀式/ペンデュラム/効果】 妖憑の抄魔
属性 レベル 攻撃力 守備力
9 ? ?
2 2
「妖憑の抄魔ヌエ」のP効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①:このカードと手札の「妖憑の抄魔」Pモンスター1体を墓地へ送って発動できる。相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。
①:このモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始に発動する。このモンスターの攻撃力は戦闘を行う相手モンスターの元々の攻撃力と同じになる。②:1ターンに1度、フィールドで相手モンスターの効果が発動した時発動できる。その効果を無効にし、その相手モンスターの攻撃力をエンドフェイズ時まで半分にする。この効果を発動したターン、このカードの①の効果は発動されない。
作者 作成日時
szmtさん 2017/06/05 20:47



szmt
「『鵺。現在でこそ虎鶫と呼ばれる、”正体不明”の定番の怪異。東の寅、南東の巳、南西の申、北西の乾といった干支を表す獣の合成ともされる。一般に、平安後期より畏れられた怪異であり、天皇を病にも押しやった力をも持つ。』ーーー「抄・異界草子」より
日本の妖怪をテーマにした「妖憑の抄魔」テーマです。十八枚目は大妖怪鵺。雷獣という伝説より、P効果はライトニングボルテックスの様な効果。
モンスター効果は相手モンスターと攻撃力が同じになる正体不明さ。更に1ターンに1度啼く事で効果を無効にして攻撃力が半減。啼くと正体がバレるのか、①の効果まで無効になります。」(2017-06-05 20:47)

にしん
「依然正体不明な妖怪である鵺。一部では雷獣という伝説もあるものの、様々な意味で正体不明。平安時代のとある武将が弓で仕留めたという伝説もある。

P効果は雷獣の如くライトニングボルテックスの上位互換と、モンスター効果は相手のステータスと同じになる鵺らしい効果と、相手の効果に合わせて無効にし、攻撃力を半分にするが正体がばれるため1の真似効果が使えないというデメリット・・・

2の効果のデメリットが大きいため、優秀なスケールを利用してPゾーンに置くか1の効果で相手をけん制したいですね。」(2017-06-05 21:18)

szmt
「にしん様、コメント有り難うございます。
P効果で相手を除去した後に土着口伝承接継囃子で繋げるも良し、百鬼夜行で相手の攻撃力を下げて①で殴るか。
正体不明らしく様々な使い道が在ると思います。」(2017-06-05 22:14)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー