HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > アーカディア・ジェノム 完成態

アーカディア・ジェノム 完成態

係さん の作成したオリジナルカードです。


アーカディア・ジェノム 完成態
種類・種族 カテゴリー名
【ドラゴン族/シンクロ/効果】 アーカディア
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 3000 2500
このカードは「アーカディア」モンスターの効果でのみ特殊召喚でき、「アーカディア」モンスター以外の融合・S・X召喚の素材にできない。①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分のデッキ・墓地から「アーカディア」モンスター1体を手札に加える。●自分の墓地のレベル6以下の「アーカディア」モンスター1体を選択し、エンドフェイズまでそのモンスターの①②の効果を得る。この効果は相手ターンでも発動できる。②:お互いのエンドフェイズ時に発動できる。コイントスを4回行い、全て表だった場合、自分のエクストラデッキ・墓地から「アーカディア・ジェノム 究極態」をこのカードの上に重ねてX召喚扱いとして特殊召喚する。
作者 作成日時
係さん 2016/12/13 20:13




「《百体の成熟態の内1体の割合で進化する、アーカディアの完成態。飛竜さながらの進化前とは全く異なる姿は、これまでの個体とは一線を画す存在である事を示している。生物として標準的な範囲での到達点であり、因子に刻まれた全ての能力を自在に解放する事が可能。》

最終章である進化体ルートの始まりで、1枚目のカード。
成熟態の投稿から1ヶ月以上跨いで、やっとこさ登場したアーカディアの完成態。召喚難度・スペック共に進化体軸におけるエース級となっており、進化体軸の場合はまずこのカードへの進化を狙っていく形になりますね。

メインの効果は複数効果の選択。1つ目の効果はノーコストのサーチ・回収で、更なる布陣の形成は勿論幼少態乙を取ってきて防御に使うのもありですね。
2つ目はレベル6以下の効果コピーで、こちらはフリーチェーン。基本的には堅牢な耐性と貫通倍化を持つ成熟態陽をコピーし、場合によっては幼少態丁による除去・丙によるリクルート・ライトニング対策に乙の戦闘破壊耐性と柔軟に立ち回る感じです。その分墓地環境は重要ですね。

ヴィジュアルイメージは、「ゴジラシリーズ」のメガギラスですかね。アレよりもうちょっとドラゴン寄りですが。

【世界観解説 進化体編・①ー ボクらは巣窟は抜け、麓の平原の戦場へたどり着いた。戦闘は中盤を過ぎ乱戦に近い状態となっており、辺りには連合のモンスターやアーカディアの死 体がいたる所にあり、戦闘している者は同胞の亡骸を踏むことすら厭わない程、激しい状態だった。状況と潜入の結果を伝えるべく自軍の元へ向かう中、突如警告の角笛が戦場に轟く。音の発生源に目を走らせると、今まさに完成態による未曽有の進化の瞬間が映った。】」(2016-12-13 20:14)

EXデッキ焼き
「まさにアーカディアの集大成。個人的にはもっとスライムみたいな不定形な姿だと思ってました。
SモンスターですがS召喚できない点が特別なモンスターだと言う感じを高めますね。
そして完成態と言うだけありサルベージから擬態効果と臨機応変な効果。サルベージ先は卵塊態、幼少態が有力かな?
そして、久しぶりのコイントス。流石に4回表は余程の強運以外では拝めないのでサポートは必須ですね。確かに異常進化がコイントスへのサポートでしたね。これから出てくる究極態も楽しみです。

進化と適応を続けたアーカディアの最後。つまりそれ以上の進化も適応する必要も無くなった訳ですが、今まで進化をサポートした統合態がいない以上当然神となるか悪魔となるか分かりませんね。パンドラの箱には最後に希望がありましたが、アーカディアの最後は何があるのか。」(2016-12-13 22:28)

ランペル
「100分の1ほどで生まれてくる完成態。その種族はドラゴンと飛竜さながらのその姿。生物としての頂点ともいえる存在でアーカディアの能力を行使することができるとまさに完成態!
巣窟を抜けて戦場へと帰還したアスペル達。そこには連合モンスターとアーカディアの亡骸が大量に…。その激しさは同胞を踏んでも気に出来ないほど。そして情報と現状を伝えに自分へ向かおうとしていると警告の角笛が響き完成態への進化の瞬間を目の当たりに。さぁ、首領を倒してもまだまだ困難はたくさん。生き残れるのかアスペル!
成熟態からの進化先がついに登場。アーカディアでしか呼び出せないので、成熟態等で呼び出すことになりますね。そして効果は1ターンに1度2つの効果の内1つを使えるといったもの。1つ目はデッキか墓地からアーカディアをサーチできると、かなり優秀な効果。状況で必要になるアーカディアを持ってきておきたいですね。そして2つ目は墓地のレベル6以下のアーカディアの①と②の効果を得れるもの。墓地のレベル6以下のアーカディアであれば何でも得れるので、成熟態までの効果を得れるのは強力ですね。墓地から得られ相手ターンにも使えるので、状況に合わせた効果を得られるのは強みですね。
そして最後に更なる進化効果。互いのエンドフェイズにコイントスを4回行えすべて表ならEXデッキか、墓地から究極態を自身の上に重ねてX召喚ができる効果。これで究極態がXということが判明!4回表が出るなんてことは普通にやってもまずないので、狙うならサポートしていきたいところですね。」(2016-12-13 23:14)


「EXデッキ焼き さん、いつもコメントありがとうございます!

なるほど、スライムですか。もしかしたら統合態のヴィジュアルが強過ぎたかもしれませんね。成熟態がクマムシをモデルにした怪獣系だったので、その進化と言うことでドラゴン系に。昆虫が竜に進化するとかツッコミ所満載。

変異態でもそうでしたが、アーカディアでマトモなS召喚するのは改造態だけって言う……(汗。
サーチ・サルベージ先に卵塊態を選ぶ所は流石です。丁の除去を使うまでもなく相手を無力化させ、通常の卵塊態なら成熟態隠をコピーして割れますし。
このカードのS召喚はコイントス3回なので、サポート無しでも出来なくはありませんが、4回は正直滅多に無いですね。サポートを使ったり、完成態自体の数を増やしたりする感じです。あと、発動タイミングがお互いのエンドフェイズになった点もポイントですね。

統制・管理していた統合態が消えてなお、なぜアーカディア達が戦いを続けるのか。前回の起源誕生で説明し忘れたのですが、彼らは悪意から生まれ悪意そのものであるため、彼らが悪意を持って襲い、喰らい、進化する、そのこと自体が彼らの存在意義であり行動原理であるんですよね。言い換えれば、元々統合態による指示は余り関係無く、その存在がある限り進化を求めて襲い続けるでしょう。
パンドラの箱。開かれるときまで、あと4枚ですかね。」(2016-12-13 23:17)


「ランペル さん、いつも沢山のコメントありがとうございます!

ドラゴン族にしたのは、成熟態がサナギの役割でしたので、孵化して蝶や蜻蛉の様な成虫に進化するイメージから、仰る通り生物の頂点への進化を表すためですね。
成熟態が幼少態の内10%の割合でしたので、完成態は成熟態の内1%の進化確率です。単純計算で、完成態1体に幼少態1000体必要ですね。

世界観解説について、ちょっと分かり難いかもしれませんが、アスペル達が見たのは完成態から究極態への進化の瞬間でして。実際、完成態自体は今まで目撃されその存在も想定されていたのですが、究極態については全くの未知の領域で、それが故に「未曽有」なのです。

コピー効果は仰る通り状況に合わせて的確に選びたいトコロですね。やはりカオスMAXばりの効果の成熟態陽ならどちらのターンでも活躍出来るため重要。ただ、ライトニングが出てきた場合は呆気なく切られてしまうので、そこは幼少態乙を。

究極態はXモンスターなんですよねぇ。この上に重ねてX召喚と言うのは、究極態にとって嬉しいトコロかもしれませんね。コイントス4回の難しさは仕方ありません。それだけ強いんで、相手からしたらひたすらサポートを崩すべきですね。
因みに、コイントスの回数は進化確率を表しており、10%は2回、1%は3回、では4回では……?」(2016-12-13 23:43)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー