交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヴァレルソード・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
92% (50)
カード評価ラベル4
5% (3)
カード評価ラベル3
1% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

かどまん
2024/02/09 21:48
遊戯王アイコン
ヴァレル》のリンク4モンスター。
戦闘破壊耐性・表示形式変更付きの2回攻撃・打点吸収と強力な脳筋型のフィニッシャーで
効果がフルに通ればこれだけで高打点を突破しながら相手のライフを6000以上削れる。
素材が緩い汎用リンク4という事で往年のホープザライトニングの様に
多くのデッキの決定力要因として採用されていたモンスターで有る。

後にフィニッシャー型の汎用L4には《アクセスコード・トーカー》が登場。
こちらは戦闘前から打点が大きく上がる上に除去もこなせるので対応力で劣るこちらは枠を譲る事も多くなったが
L3との併用が前提のアクセスと異なり、こちらはL3が素材に活かせない事や
そもそも単体でも機能するので差別化は出来ている。
フラクトール
2022/04/11 10:19
遊戯王アイコン
アクセスコードトーカーと双璧を成すリンク4のフィニッシャー
ただ、どちらを採用するかはリンク3を挟むデッキか否かになると思うのであまり競合はしない印象
相手の攻撃力を得る効果と2回攻撃する効果で、とても戦闘ダメージを稼ぎやすく、攻撃力を得るための相手モンスターが居なくとも、横に2000の攻撃力を用意できれば8000ダメージに届いてしまう
高すぎるフィニッシュ力と、素材の指定も緩くて出しやすいことを考えて10点
やっつけ先生
2022/03/05 6:39
遊戯王アイコン
今でも強い汎用リンク4。アクセスコードに役割を喰われてる感は否めないが、ヴァレソにはヴァレソの良さがあり単純な下位互換ではない。リンク3を用意する必要はないし、表示形式変更効果も妨害の用に使えて意外と厄介。まだまだ現役で戦えるカード。
≪はじめに≫#02/28改訂
ヴァレルドラゴンの共通効果が持つ恐ろしさについて少しわかりづらい点があるので補足します。
ヴァレル①「この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。」
=チェーンブロックを作れなくするクイックエフェクト持ち
×=自分のカード効果にチェーンすれば相手の妨害を妨げられる×
ということです。←違ウヨー
「自分ターンでモンスター召喚(裏守備セット含)に成功した場合、
 (《享楽の堕天使》など)チェーン1の発動効果で『召喚』が成功した場合、
 各フェイズ開始時、ダメステ開始(攻撃宣言)時、
 または効果処理終了直後『等』における効果発動を、
 ターン1で禁止できる」です。
これについては詳細を記したwikiリンクを貼ります。
モラル上「http」部分を抜き取ります。トラブル等は自己責任でお願いします。
s://yugioh-wiki.net/index.php?%CD%A5%C0%E8%B8%A2=#i1df4022
要するにこの共通効果テキストは
「このカードが存在する自分ターンに1度だけ、
 自分は上記のタイミング時に妨害効果を受けない」
と、言い換えることもできます。要するにこの共通効果以外は寧ろおまけです。
コイツの場合そのおまけは
「Lモンスター以外の相手による攻撃を1ターンだけ禁止する」
「味方の代わりに自分がもう1回殴れる」です。強いね!
≪本題≫
自軍に攻撃させる気のない低ATKモンスターさえ居れば2回攻撃可能であり、
コイツのATKは事実上オネスト式に上がる為、
「攻撃対象にできる相手のモンスター1体が持つATK+3000」
ということになります。例え相手がヌメロニアスだろうがヌメロニアス・ヌメロニアだろうが前者なら8000vs5000、後者なら53000vs50000で勝つ上に味方を寝かせればもう一度殴れます。
≪弱点≫
オネストATKは永続せず、攻撃「した場合」にしか使用できません。
また、フィニッシャーの宿命ながら効果への耐性が皆無です。
要するに嫌がらせの罠orフリチェ効果がない限り先攻の特殊召喚は無意味です。その場合コイツを呼ぶくらいならマスカレーナで止めて相手MPに冥神を呼びましょう。
<なんで9点?>
9は最強の数z…そもそも評価のベクトルが違いますが先述の通り効果への耐性がない為、呼んだターンに殺せないと一瞬で除去られるからです。他カードのシナジーありきなカードは(ちょっと前まで普通でしたが)現在のぶっ壊れ軍団相手にとても持ちません。
青山
2022/02/27 21:40
遊戯王アイコン
いつもお世話になっております、要求素材はちょい重め。

戦闘破壊耐性:大体出したターンで終わるから…稀に役立つので失念は厳禁。

火力:打点アップ!2回攻撃!つよい。上がった状態で2発目行くの殺意しか感じない。

守備表示になぁれ:2回攻撃のオマケだったり、チェーン封殺のオマケだったり、ヴァレット・ドラゴン射出用だったり。真っ当に役立つ事もありますが稀。

「この効果の発動に対して相手は効果を発動出来ない」使用例
・召喚、特殊召喚時に使って《激流葬》とかを撃たせない。
・攻撃宣言時に使ってミラフォやらフェーダーやらのケア。あと《シューティング・スター・ドラゴン》を取っ捕まえられたりもする(打点上げ下げ使うと逃げられるので注意)。
・相手ライフ200、俺のターンドロー《火の粉》!って時に《強烈なはたき落とし》をケア出来る(???
・《積み上げる幸福》読みや《エンタメデュエル》下での嫌がらせが出来る(?????

勝手にチェーン封殺と呼んでますがこれのおかげで勝った事もあるのでしっかり使いこなしたい。
どんな妨害も封殺できる訳ではなく、例えば《死者蘇生》の蘇生対象を《墓穴の指名者》で撃ち抜かれるのは優先権の関係でこの子が居ても止められません。
優先権移らない行為(詳しくはwikiの優先権の所見ると良いと思います)を覚えておくのが吉。

アクセスコード等ライバルもいますが結局こっちにはこっちの強さがあるなと思わされる事が多いです。
unknown
2021/11/14 21:23
遊戯王アイコン
低得点付けてる奴使われた事も使った事も無さそう
幻影騎士団中心にまた採用率が上がってきたランク4の脳筋担当
攻撃力吸って殴って横のやつで殴って横のやつを守備にしてもう一回殴れるドン!して大抵ゲームセット
ひとりぼっちになった勇者トークンは股肱の臣だ
ソリティアマスター
2021/11/14 14:47
遊戯王アイコン
かつては高額なフィニッシャーとして名を馳せていたが、現在はばら撒きで安いカードとなっている。極端に低い評価をしてるヤツらは何なんだ。
最近だとフィニッシャーとして再び使用率が上がっており、打点アップの複数攻撃によるワンキルはいつの時代でも必要とされるのだと感じる。
グッディワンディ
2021/11/14 9:05
遊戯王アイコン
強化に加えて2回攻撃できるからダメージの伸びは非常にいい
だけど守備表示にするモンスターが他に必要なこと、強化が攻撃宣言時のタイミングだからオネストで耐えられるのがちょっと残念な点
オネストを使われても戦闘破壊されないから、別のモンスターを狙えばいいけど
垢複数使ってまで評価落としてる奴が居て感動した。
かつてフィニッシャーとして様々なデッキに採用されていた大型リンクモンスター。
近年のカードにありがちなモンスター限定2回攻撃ではなくダイレクトアタックも可能で(3)の効果で上がった攻撃力をそのまま相手にお見舞い出来る。攻撃力アップが先に処理されるので完全耐性持ちにも強め。
だが素材指定が緩く除去効果を連発出来て攻撃力もフィニッシャーとして十分なアクセスコードが出てからは採用率が落ち込んでしまった。このカードがインフレに呑まれて消えるとは夢にも思わなかったね。
ミドラ
2021/08/18 13:11
遊戯王アイコン
超攻撃的な汎用リンク4。
コイツが出たら大抵ゲームが終わる。
フィニッシャーという役目をアクセスコードと比較されがちだが、単純な戦闘だけを考えるのならばこっちのが使いやすい。安いし。
リンク2モンスターくらいしか使わないデッキであれば、ヴァレルソードを入れた方がいいだろう。
森野メルフィーズ
2021/08/09 10:26
遊戯王アイコン
オネスト的な効果と連続攻撃を内蔵した殺意の塊のようなカードですね。
戦闘で倒せさえするならどんな大型モンスターであろうと斬り伏せていく姿はかつてのライトニングを彷彿とさせてくれます。
除去を他のカードに任せきりな戦闘狂なので最近はアクセスコードにシェアを取られたのかあまり見なくなりましたが、依然として脅威のフィニッシャー性能を持つのは変わりません、それにアクセスより安いしね。
まあ二人してアストラムには勝てないんだけど、ライトニングならノーダメージで勝てるあたり面白いですよね。
リンク4の脳筋枠。
緩い条件で二回攻撃ができ、自身への打点上昇、相手への打点低下効果も処理の順番のおかげで耐性持ち相手も殴り倒しやすい。
相手ターンでも、守備表示変更効果でアルコン等の攻撃を止められるのは非常に地味だが便利。

散々言われているが、素材が3体なのと戦闘破壊しかできないためアクセスのが優先されがち。
ただ、戦闘による突破力はこちらが上なのと、効果耐性を重視して戦闘耐性を軽視したデッキは割と多いためそのキル性能は健在。

地味だがペンタスタッグと相性が良い。
シザーベア熊飼
2021/06/27 18:02
遊戯王アイコン
散々言われてるとおり、最近はアクセスコードに出番を奪われがちですが、『効果を受けない』モンスターに対する打点では勝る事が多く(ヴァレソ:6000まで アクセス:LINK2で4300、LINK3で5300)、リンクを素材とする必要もないため特にシンクロ主体のデッキなどではこちらのほうが優先されるでしょう。
なんだかんだ高いワンキル性能は健在であり、しばらく絶対的な評価が下がる事は無いと思います。
アネデパミ
2020/12/21 13:30
遊戯王アイコン
最近ではアクセスコードトーカーばかりであまり見かけない
直接アドを取れないのと、素材が3体必要なのが理由だろうか
しかしまともに攻撃が通れば即死級なのは変わらず、油断できない1枚
宵闇の変態
2020/11/08 14:27
遊戯王アイコン
開闢オネストみたいな事をやってのけるライトニング以上の戦闘の鬼で出てきたら大体死ぬ事で有名。また戦闘一辺倒なだけでなく戦闘破壊耐性やフリチェ攻撃封じという小技まで持ってるのも実にニクい。送りつけられたイヴリースを自害させてくだちい…
これ程のスペックを持ちながら素材指定はそこまで厳しくなく、展開力の低いデッキでもハリファイバーに頼ればポンと出せる。
でも最近はアクセスコードにフィニッシャーとしての役割を取って代わられているような気がする。インフレって怖いね(諸行無常)
gaya
2020/11/08 10:46
遊戯王アイコン
戦闘に特化した汎用フィニッシャー。高い打点と強力な効果を持つため、一枚で盤面をひっくり返す事も不可能ではない。また、素材縛りがないので、どんなデッキでも簡単に出せてしまう点も恐ろしい。
タマーキン
2020/11/08 2:11
遊戯王アイコン
アクセスコードと双璧をなすリンク4フィニッシャー
リンク3を出しやすいデッキやハリセレーネアクセスが可能なデッキならアクセスコード
リンク2と他モンスター2体を並べた展開をする必要があるならヴァレルソード
と住み分けの出来てる印象
ガッジェタブルス
2020/09/25 20:29
遊戯王アイコン
ヴァレルシリーズ第二弾です。
このリンクモンスターは、攻撃力上昇する効果を持つオネスト等効果発動されても除去されない程の戦闘破壊耐性を持ちます。
しかし、自身の効果はいずれもバトルフェイズ限定と展開力がそこまで長けていません。
このモンスターを含め、表示形式変更効果を持つカードは、守備出来ないリンクモンスターに効きません。
又、相手のモンスターが居ない他、裏側守備表示にしても、攻撃力上昇できない為、気を付けたいです。
自分、相手フィールドの状況を見極める必要が有るのは難点ですが、
決まれば劣勢時からの切り替えが長けているリンクモンスターなのは、確かと印象を与えます。
kou
2020/09/19 23:40
遊戯王アイコン
戦闘の最強のモンスター。上手く効果を使えばワンキルも出来る強力リンクモンスター。
はやとちり
2020/04/25 18:24
遊戯王アイコン
ライトニングと並ぶ絶対的攻撃性を持った怪物。耐性モンスターを倒すための必要悪。フォースを内蔵し、2回攻撃してきます。ばけものです。更には戦闘破壊耐性持ちでとてもしぶとい。
今時は環境デッキじゃなかろうがフィールドを埋め尽くすようにモンスターが湧いてくるので、割とこのモンスターもポンポン出てきます。一時期はワンキルが横行し、かなりのヘイトも集めました。
効果による除去は効きますが、だいたいはマスカレーナ経由で出てくるので効果でも破壊できません。あまりにもやり口が汚すぎる!
こういう後攻でひっくり返すカードは必要なんですが、存在するからこそ先攻封殺が余計に流行るので勘弁して欲しいところです。
ユメ
2020/04/19 17:44
遊戯王アイコン
耐性が持ち味のモンスターの株を軒並み暴落させた二大戦犯の片割れ。正面突破の究極系。
アタッカー気質の高リンクモンスターは必ずと言っていいほどこのカードと比較される事になりますが、このカードの壁を越えるのはバランスブレイカーにでもならない限りほぼ不可能です。派手な除去や耐性、カウンター効果で差別化を図らないと存在意義を消される事になります。これが最も罪深いですね。
最大の功績は回転力はあるがフィニッシャーに欠けるデッキに最低限の戦力を約束した事です。雲魔物や宝玉獣とか。デッキパワーが貧弱なデッキに関しても展開力を補助すれば大戦力が保証されたわけです。(これはリンクに関して言える事ですが)召喚の自由度が高いおかげで快適なデュエルが実現した事実は覚えておいた方がいいですね。
ヴァレルロードドラゴンと並ぶ汎用リンクの傑作です。
ザーク
2020/03/07 15:06
遊戯王アイコン
ちょっと詰め込みすぎやと思うわ。リンク版ライトニングみたいな奴。
戦闘力も1キル性能も凄いし、防御もそこそこできるし。
ヴァレルロードでも言ったけど、こんなんが展開力さえあったら簡単に出せてまうのがヤバいな。ローレベルとか打点に困る事なくなってもうたで。
みめっと
2020/02/12 11:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近はアクセスにシェアを奪われがちだが、未だ汎用リンク4ではトップクラスの性能を誇る、二つ名をつけるのであればまさに「必殺のヴァレソ」。
リンク召喚のゴール地点の1つにしてリンクモンスター版みんなのフィニッシャーであり、横に並べるのが得意なデッキやスケゴを採用するデッキでは常に採用圏内となり、このカードが場に降臨したら、次の瞬間相手の命はなくなっていると言わしめるほどの攻撃性が人気を博した。
耐性は弱いので、既に場に伏せカードがあったり、倒しきれずに相手にターンを渡してしまうと除去られるのは必至だが、攻撃対象にさえできれば高打点の完全耐性持ちですら戦闘でぶち抜くその決定力の高さ、そしてその圧倒的ぶっ殺力の強さに疑問を抱く者はいないだろう。
先に自身の攻撃力が上がる効果の方から処理されるため、アルティメットファルコンのような完全耐性を持つモンスター(この効果で攻撃力が半分にならないモンスター)に攻撃する場合でも自身の攻撃力を上げることが可能なため、戦闘耐性以外の耐性持ちのほとんどを上から殴って葬ることができる。
ただし同じく汎用リンク4のアストラムには手が出せず、受ける側の時はヴァレロにも弱く、マスカレーナ経由で出していなければアクセスにも普通に除去られてしまうので注意。
そして何よりもイラストがめちゃくちゃカッコイイのが素晴らしいです。
あまりによく出てくるので「見飽きた」「憎らしいあんちくしょう」というイメージの方も少なくないかもしれませんが、個人的には持っているだけで気分がアガる数少ないカードの1枚です。
ファンデッカー
2019/12/25 22:12
遊戯王アイコン
空きがあればとりあえず挿しとけばよい。
展開力があるデッキ=ワンキル。
アストラム、ヴァレロ、アポロウーサあたりとリンク4の座を争っている。
アキ
2019/12/22 21:54
遊戯王アイコン
ヴァレロと同じく素材縛りが緩く、突破力も非常に高いため大半のEXデッキによく採用させている。
KCの人
2019/09/01 19:49
遊戯王アイコン
遂に700円弱で購入できるようになりました。
LP6000以下はソードによるリーサル圏内です。怖い。ちなみに特殊召喚に制約がないのでアガーペインからポンと出てきます。
はわわ
2019/06/14 15:21
遊戯王アイコン
殺意の塊なワンキルモンスター。
戦闘耐性とチェーン不可の耐性は優秀だし、フォース効果持ち2回攻撃は非常に強力。
強固な耐性持ちや超高打点モンスターであろうが突破していく様は頼もしい。
リンク4とそれなりに重いのでギリギリ許されてるのだろう。
お空は青い
2019/06/06 9:27
遊戯王アイコン
エンドスケゴからのこいつは恐怖。
使ってると本当に強いと感じます。
スケープゴート1枚で一気に逆転できる可能性を作りました。
カンベイ
2019/04/07 21:30
遊戯王アイコン
ヴァレルロードが盤面突破担当、ヴァレルSが制圧担当、ヴァレルガードが小細工担当なら、このカードはフィニッシャー担当といったところでしょうか。

素材指定も効果モンスター3体以上と重めですが、リンク4としては標準的な素材指定です。

フィニッシャーとしては全モンスターの中でも最高水準といって差し支えないでしょう。今の遊戯王の戦い方は、先行で専ら制圧を行い、ここぞというタイミングでこいつを出してゲームエンド、というのが主流です。そのため、一部のデッキを除き、大抵のデッキに採用されるリンクモンスターとなっています。

それ故か、あのライトニング以上にヘイトを集める1枚となってしまいました。
幽玄藍都
2019/02/14 23:36
遊戯王アイコン
戦闘の鬼。殺意しか感じられない。
「ロード」のみならず、「ヴァレル 」は恐ろしい。
sin FWD
2019/02/03 21:09
遊戯王アイコン
サンドラ対策等でロードを優先させたい上にEXの枠がないなどの特殊な事情がないと、出せるデッキで外す理由がないハノイの崇高なる力
mamo
2019/01/01 22:55
遊戯王アイコン
どこぞのハリなんとかさんのせいで簡単にアクセス可能な強さ・汎用性共に最高峰のクソカード。
今日(2019/01/01)の改訂からバルブが禁止になりましたがジェットロンで代用可能なのでハリか《リンクリボー》を禁止にしない限り簡易ルートが潰えることは無いでしょう。

攻撃権を増やす効果もフリチェなので、対象にするモンスターで攻撃してから守備にすれば無駄がない。
ただこのカードもクリスタルウィングやライトニング同様必要悪だと思うので、お願いだから諸悪の根源であるハリを禁止にして欲しい。
デゼレット
2018/12/05 23:05
遊戯王アイコン
さすがは今のコンマイお気に入りのリンク召喚
あいかわらずなんの対価もなしにぶっ壊れのフリーチェーン持ちかつ耐性持ちなだけでなく、ホープ・ザ・ライトニングもまっさおの圧倒的な超攻撃性能持ち

たとえば、最近ただでさえ最強であるリンク召喚
そのなかでもぶっ壊れのひとつといえばファイアウォール・ドラゴンを思い浮かべるプレイヤーもいるだろう
ファイアウォール・ドラゴンは、まだmtgでいう神ジェイスのように、ある意味ではプレインズウォーカー、バウンサーのようなもんだと思えばまだわりきれる可能性があるだろう
しかし、《ヴァレルソード・ドラゴン》はクリーチャーである
それもとてつもないたった1枚でゲームエンドが可能な最強クリーチャーの一角といってもかごんではない

これだけぶっ壊れのフリーチェーン持ち、耐性持ち、さらにはさらなる効果持ちがデフォルトになっている最中、今だに起動効果の優先権が以前のルールに戻らないのはそれだけ起動効果持ちにコンマイが恐怖しつづけているからだろう

ダーク・アームド・ドラゴン》や《青眼の亜白龍》などの起動効果による破壊効果持ちは、これだけ圧倒的すぎる最強クリーチャーがデフォルトになる時代でさえベストパフォーマンスをゆるされない

まあたしかに、《ダーク・アームド・ドラゴン》や《青眼の亜白龍》などがエラッタされフリーチェーン持ちまたは起動効果の優先権が以前に戻ってしまったら、最強のリンククリーチャーどもでさえぶっ壊される恐れがあらわれてしまうからコンマイの恐怖は自然なものであろう

征竜や他の起動効果持ちのドラゴンもあれだが、フェアにもどすためにはガンガン禁止解除していったほうが少なくとも今よりはフェアに近いいくと思われる
特に、混沌帝龍のようなふざけたくそエラッタなどではなくもともとのベストパフォーマンスまたは現代へ適応したエラッタ後などに

やはり、遊戯王のドラゴンといえば青眼の白龍だと思っているものとしては単体の性能でここまで次元がちがいすぎるとどうにもならんですわ
yy0812
2018/11/23 20:04
遊戯王アイコン
後攻デッキで先行を渡され、何度このカードに後攻ワンキルさせられたことか・・
バラ科の多年草⊿苺
2018/11/13 15:44
遊戯王アイコン
アニメ放送終了したら真っ先にこいつとファイアウォールが仲良く禁止にぶち込まれるなって感覚。アニメ放送中でもゴヨウ、ヒグルミ、お猿さん、etc.....色々とぶち込まれた例があるけど、流石にイラストにも結構な力使ってるしどちらもパックの顔と言っていいほどの人気なので流石に今期は生きるか。
もも
2018/11/06 23:56
遊戯王アイコン
FWDと同じくらいの禁止の候補カードだと思います。
ほとんどこれでオッケーみたいな状況に近いし、ライフを相当削れるし、ライトニングを超えるヤバさ。
刹那
2018/10/24 13:51
遊戯王アイコン
強いのは認めるが個人的にはあの壊れと言われて騒がれていたライトニングすらも超える壊れカードで今現在最も大嫌いなモンスターです。
まず①の効果で戦闘破壊されず②の効果により場の攻撃表示モンスターを守備にして2回攻撃を付与、更にこの効果に対して相手はチェーンして他の効果を使えないので実質ちょっとした疑似効果破壊耐性があるとも言える上に③の効果によるフォース内蔵効果により守備にした相手モンスターを殴った後に残った攻撃表示モンスターにフォース効果で打点を上げつつ安全に殴れると書いてある効果が至れり尽くせりのてんこ盛り仕様と流石にやり過ぎだと思います・・・今となってはあのライトニングが可愛く思えて来ます。
実際現環境では脳死でこいつを素早く出す事が出来て他に制圧モンスターが何体か居ればその時点でデュエルの決着が着くレベル、そのせいもあって次のリミレギュではコイツが禁止に行ってもおかしくないと巷では良く言われている。まあ、制限でも十分悪さするので確かに禁止が妥当かもしれないが今後どうなるかはKONAMI次第か。
闇を彷徨う彗星
2018/09/02 15:55
遊戯王アイコン
ヴァレルシリーズ第二号。
見た目通り尖った性能となり、一気にゲームエンドに持っていくほどの凄まじい火力を手に入れた。

性能は戦闘特化の一言。
実質戦闘に関して言えば無敵であり、ライトニングだろうが、オネストだろうが、星槍が飛んでこようが耐性持ちなので耐えきってくれる。
②の効果は防御と攻撃の二つの面を兼ね備えた性能となっており、フリーチェーンな上に自他問わないのでその使いみちは実に豊富。
③は、フォースやリベリオンに近いが、対象をとらないため、ほとんどのモンスターを一刀両断にする。さすがにこの効果は一ターンに一度しか使えないが、これでいてさらに二回攻撃できるのだから意味がわからない。

戦闘においては、他の追随を許さないほどの火力を誇る一方、耐性はほぼないに等しく、油断するとあっという間に飛ばされる。
維持できるならそれにこしたことはないが、基本的には瞬間的にダメージを稼ぐタイプのカードなので、出し所には気をつけたい。
盤面をひっくり返すというよりは、とにかくダメージを稼ぐタイプになっており、ロードとソード、互いに役割が異なる。
わがじゃん
2018/08/28 3:03
遊戯王アイコン
LINK4筆頭クラスの殺意の塊。

ヴァレルロード・ドラゴン》とは相互間な関係であり、つまり強い。対象耐性とコントロール奪取がなくなった代わりに攻撃力吸収と2回攻撃が付いており、圧倒的な攻撃力を発揮できるようになった。
やはり、どちらにしろ縛りの緩いLINK4としては傑出しており、LINK4が立てられるだけの展開力を持ったデッキでは必須クラスであり、面白みに欠けるのが残念。
そる☆
2018/08/06 1:46
遊戯王アイコン
少々素材が重いのが難点だがハリファイバー経由で簡単に出せる。突破力は最高級でリンクマーカも扱いやすい
カオスMAXなどの耐性持ち高打点モンスターもこいつで解決してしまうのは強力
攻撃表示を攻撃したらほばほぼ3000が通るのはかなり強力でそのうえ2回攻撃なのでワンショットも狙いやすい。打点不足気味な展開デッキはこれ1枚で打点不足が解決してしまうのが非常に便利
おなじ素材でヴァレルロードもいるがあちらの方は強力な耐性とコントロール奪取を持っておりどちらを入れるかは迷いどころ。
耐性が少々心ともないとはいえ非常に強力なカードです。
TK
2018/07/01 12:52
遊戯王アイコン
攻撃性能をフルに使おうとすると少々重いが、今日日どのデッキも手札誘発チューナー投入率は高く、ハリファなどを経由して出てくる可能性がある
特に効果破壊への耐性はないので止めやすくはあるが、そのターンで決めるために出てくる場合が多く、防ぎきれないとだいたいゲームエンドする
備長炭18
2018/06/02 20:33
遊戯王アイコン
殺意高めのリンク4ヴァレルモンスター。
絶対に3000ダメージ通すという強い意志を持ち、ヴァレルロード同様のチェーン不可の対象に取る効果である、モンスター1体を守備表示にしての2回攻撃によって自分に有利な盤面に導くことができる事でしょう。
戦闘特化の効果のせいか蛇足にも思える戦闘破壊耐性も、次のターンで殴り倒す事ができるこのカードにとってはそこそこの圧力を与えてくれるでしょう。
デルタアイズ
2018/06/02 14:39
遊戯王アイコン
リンク4に相応しい戦闘特化能力を持つ
相手ターンでも守備表示効果を使えるのが評価できる
ガード君...
ジュウテツ
2018/05/20 7:51
遊戯王アイコン
チェーンを許さない表示形式変更効果とそれにともなう2回攻撃効果、自分の攻撃力を上げて相手の攻撃力を下げる効果と、とにかく戦闘に強いモンスターだと思います。
その上高い攻撃力と戦闘破壊耐性を持つため、リンクモンスターの切り札の一つといえると思います。
ヒコモン
2018/05/09 12:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
新たな「ヴァレル」モンスターは戦闘破壊耐性と、連続攻撃効果を持ってやって来た。ただし連続攻撃には攻撃表示モンスターを守備表示にする条件がある為、フィールドにこのモンスターしかいない場合は連続攻撃が出来ない点は注意が必要。その代わり、既に攻撃の終わった自分モンスターを守備表示にして連続攻撃することが可能となっている。基本的に相手モンスターを守備表示にして③の効果で打点を上げ、二の太刀で4000オーバーのダメージを叩き込みたいところ。フリーチェーンなので、相手の攻撃妨害にも使えるが、リンクモンスター主体の現環境を考えると、その使い方はオマケの域を出ない。
シンシン
2018/04/30 2:01
遊戯王アイコン
殺意の塊。
二回攻撃効果はフリチェなので、自軍モンスターが攻撃したあとにそれを守備表示にすればよろしい。そんなに気にならない。
ソードなんだから切れ味効果があっても良かったのに。
UNスズカ
2018/04/29 3:55
遊戯王アイコン
ヴァレルデッキでまず一番先に召喚したいリンク4モンスター

○メリット
戦闘で破壊されない
対象のモンスターを守備表示にすることで自身に2回攻撃を付加
攻撃時に相手モンスターの攻撃力の半分パワーアップ&相手は半分ダウン(「元々の攻撃力の」と書いてないので、逆にパワーアップされても自身もパワーアップしちゃう…ただ自分のバトルフェイズの攻撃宣言時しか発動しないのだけれど戦闘破壊されないので良い意味で矛盾している)
●デメリット
ヴァレルロードと同じく素材の重さ
効果が凶悪すぎるため近いうち制限入りか??
(個人の見解です)

デザインがロードより好き…!!
効果も強い…!!
10点あげたいけれど前述の通り制限入りの可能性があるんじゃないかって思うし、仮に制限入りとなったら「ちくしょう!」と手の平を返すかもしれないので(笑
ABYSS
2018/04/16 21:44
遊戯王アイコン
ヴァレルロードの派生、というか亜種。戦闘に特化した強力な汎用リンク4。オマケに近い戦闘耐性、チェーン不可の守備に変える効果+2回攻撃、ダークリベリオン効果とかなり殺意の高い仕様。
2回攻撃とダークリベリオン効果が合わさるとかなりのライフを持っていくことになる。
ヴァレルロード同様汎用リンク4として活躍できそうです。
カイ
2018/04/15 17:23
遊戯王アイコン
戦闘の鬼とも言えるモンスター。オネストを始めとするカードにも強い。さらに、(3)の効果は、どんなモンスターに対しても使えると言う、凶悪な攻撃能力を持つ。(2)の表示変更や連続攻撃も含めて、強烈な攻撃能力になる。守備表示にする都合上、ダメージが減ったり、追撃するモンスターが減るが、プレイングで幾分かは軽減できる。
欠点は、耐性が皆無と言うことと素材である。除去が多い、現環境ではすぐに除去されてしまう。素材も少なくないため、出しにくいが、この点は、ヴァレルロードと同じため、案外問題になりにくいかもしれない。
とき
2018/04/14 10:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
新たなるヴァレルリンクモンスター。銃剣ということか…?
ヴァレルロードと同じ効果3体以上のリンク4なのでかなり重いが、縛りはないので出せないというほどのものではないだろう。ロードとともに汎用リンク4のフィニッシャー候補として考えられる。
戦闘では破壊されず、誘発即時でモンスター1体を守備表示にし2回攻撃の権利を得る効果を持ち、モンスターに攻撃する時にフォースを打ち込む効果まで持つ非常に攻撃的なモンスター。
ロードより耐性面では信用できないが、2回攻撃と攻撃力アップの相性がよく、相手のライフをゴリゴリ削り取る。2回攻撃の時は相手を守備表示にするので、ダメージは減るが相手を守備にしたり、自分のヴァレットを発射することも狙える。
最後の大詰めに向いた、リンクモンスター屈指の攻撃力を持つカード。フィニッシャーとして活躍するか否か。
アルバ
2018/04/13 14:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
1の戦闘で破壊されない効果は3000打点ということを考えると微妙だがコンバットトリックで不意打ちされても耐えるのであって損はない。
2の効果はフィールドのモンスターを1体守備表示にすることで2回攻撃が可能になる。
相手ターンでも発動可能なので単なる攻撃妨害としても使えるが1と3の効果と噛み合っておらず、相手モンスターを守備表示にして2回攻撃をする場合ダメージを減らしてしまう事もあり、自分のモンスターに使うと追撃が出来なくなるなど所々微妙にズレている面も見える。
3の効果はフォース効果だがリベリオンと違い自分を上げてから相手を下げるため効果を受けないモンスターの前でも使える。
悪くはなくフィニッシャーが務まるぐらいの性能はあるのだが、リンク4の効果モンスター3体要求の重さの割には微妙にズレている点が少し気になってくるカード。
まあ現在はこの程度の素材の重さはハリファイバーの影響であってないようなものなので気にすることではないかもしれないが。
シエスタ
2018/04/13 9:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ロード同様効果3体以上の指定で重めではありますが展開力あるデッキなら容易に召喚できる。
マーカー位置はロードと違い相手の方に向いてしまっておりメインに置くと1つしか拡張してくれないので相互はしやすいもののこの点はロードに比べ劣る。
フォース効果を持っていてさらに対象もとらず突破力は非常に高い。相手の場に4000以上のモンスターしか存在しなかった場合強化効果と連続攻撃によってワンキルも可能。
表示形式変更効果はリンクには無力なもののチェーン封じによって信頼性が高く自軍を守りやすい、連続攻撃のトリガーでもありますが相手を守備にすると貫通でも付属してない限りダメージ効率が悪くなり自軍を対象にすると事実上対象モンスターの攻撃を放棄することになるためプレイングでカバーしたい。
戦闘破壊耐性も持っていて元々高い打点に表示形式変更によって守備も堅めですが、現環境では3000超えのモンスターが複数並ぶのも珍しくないのでありがたい効果。チェーン封じの事も考えると実際の耐性範囲は更に広い。
リンク随一の戦闘力、ライトニングやダリベに比べレベルに依存しないリンクな分汎用性も上回るなど至れり尽くせりな強力カードと思います。
にしん
2018/04/13 2:07
遊戯王アイコン
ヴァレルロードと同じく効果モンスター3体以上かつLINK4の大型リンクモンスター。

3の効果で《覇王眷竜ダーク・リベリオン》を弱くしたような攻撃宣言時に相手の攻撃力を半分吸収してかつ、2の効果で連続攻撃をすることができる。更には2の効果がフリチェなので妨害に使える上、ヴァレットの効果発動と攻守一体の効果を持つ。戦闘破壊耐性を持つので相手の切り札の攻撃もダメージは受けつつ受け止める。

ただし守備表示にさせて連続攻撃とはいえ貫通効果を持っておらず、蔓延している効果除去に対しては全く無力なので過信は禁物。今後一定リンク以上のリンクモンスターに効果対象&効果破壊耐性を与えるカードが出れば無双できるが、これのせいで出ないだろうなぁ・・・
ラーメン
2018/04/12 23:59
遊戯王アイコン
ヴァレルロードの対と言えるようなヴァレットの切り札兼汎用リンク4、色々詰め込んでて鬼畜な仕上がりになっている。
戦闘耐性はおまけに近いが今の時代3000打点は楽に越えられるので地味にありがたい、2の効果はフリーチェーンでモンスターを寝かせる、単純に相手の攻撃の妨害とするも良し、自分のヴァレットの効果発動のトリガーとするも良しと汎用性が高い、そして2回攻撃ができるため殺意が非常に高い、守備表示にする効果とのかみ合い自体は良くないがマグナを対象にして相手モンスターを除去した後連続攻撃したり他の奴で守備表示にした奴を倒した後連続攻撃と言うことも可能なのでやはり強い。
ここまででもかなり殺意が高いが、なんと攻撃時フォースするおまけまで付いている、ここまで詰め込んで良いのかというぐらい詰め込まれている。
この強さでありながら汎用である、多くのデッキで活躍しうる非常に優秀なカードである。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー