メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
インスペクト・ボーダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
8
下級としてはかなり高い合計ステータスを備え、相手のモンスターの動きを大幅に制限できる。
召喚制限の関係上、プレイングに注意する必要はある。とはいえこのカードを採用するようなメタビは少数精鋭であることが多いので、そこまで気にはならんでしょう。
ただ単体だと既に言われているように、穴は色々あるので油断ならない。魔・罠は勿論、永続効果にも刺さりにくい。逆にそれを逆手にとりメタ系の永続効果持ちとうまく併せられれば、かなり高い封殺力を発揮できる。
癖はありますが、メタビの新たなエースとして添えれる実力はあるかと。ただテキストの関係上、新たな召喚法とか出ると、どうなるか気になる。今後のカードプール次第では、価値が大きく変わるかもです。
8
レベル4攻撃力2000と言えばデメリットアタッカーの印象が強いですが、制限がかかっているのは召喚制限のみでそれも比較的緩め。その上お互いに発動できるモンスター効果の回数に制限を掛けてしまうため先攻で立てられてしまった時の圧はなかなか。
永続効果のパキケ等と合わせてメタビよりの構築にするとかなり厄介です。
それとですが、今後新しいモンスターが出た際にテキストはエラッタされるのでしょうかね。

8
フィールドにいるモンスターの種類によってモンスター効果の発動の回数を制限する効果を持つ。
召喚条件に制限こそあるが、攻撃守備ともに2000と下級としては破格のステータスを誇る。先攻1ターン目に召喚すればモンスター効果を発動させることを許さないので、その後の自分の展開を手札誘発に阻害されることを防ぐこともできる。
相手によっては相当なプレッシャーをかけられるモンスターだが、Pモンスターを軸とするデッキや魔法罠にはめっぽう弱く、サイバードラゴン等発動を伴わない特殊召喚モンスターにはいとも簡単に突破されてしまうので、使うタイミングを選ぶ。プレイヤーの腕で評価が変わる1枚と言えるだろう。

8
相手のモンスター効果をほとんど無効にしてしまう為、相手によっては強烈に突き刺さるカード。とは言え抜け穴も結構多く、融合モンスターやペンデュラムモンスター相手にはほとんど無防備。後攻の場合も相手が展開し切った後では遅いため、出来るならば先攻で立てておきたい。虚無空間や王宮の勅命と組み合わせられればかなりのロックとなるが、両者とも制限カードなので揃えばラッキーというところか。
7
ブレインズの世界観がそのままカードになった感。なお種族は機械族。
初期の2000打点にありがちな召喚条件だが、モンスター効果の発動を封じる永続効果はなかなか厄介。効果モンスターを範囲に含んでいないため、儀式・融合・S・X・P・リンクのうちどれかを展開しなければお互いにモンスター効果を発動できないという事態が発生する。発動するモンスター効果に重点を置くデッキにはかなりの脅威となりえるカードだろう。先攻で出せればその時点で全ての手札誘発を遮断することもできる。
リンクモンスターに繋げることで発動回数を確保できるので、そこが穴になるか。またすでに指定された種類のモンスターが場に存在している場合にも拘束力が弱まってしまう。なるべく早い段階で召喚しておくことが求められるか。

更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/04 12:23 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ソンブレス》「墓地さえ超えていれば1枚からエクシーズが…
- 02/04 12:13 [ 評価 ] 5点 《セイクリッド・グレディ》「長らく4枚目以降のポルクスとして人員不足…
- 02/04 11:53 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ポルクス》「コストや変な発動条件も無しにエクシーズの展開…
- 02/04 11:49 [ デッキ ] 純斬機
- 02/04 10:59 [ 評価 ] 10点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「実質レベル8×2で出てくる攻…
- 02/04 10:43 [ 評価 ] 9点 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》「ギャラクシーアイズエクシーズに重ね…
- 02/04 10:34 [ 評価 ] 10点 《超重武者装留バスター・ガントレット》「?の「超重武者」モンスターの守備…
- 02/04 10:28 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリーチェーンの無効化効果により、モンスター…
- 02/04 10:24 [ 評価 ] 8点 《ダウナード・マジシャン》「元々は効果使用済みのエクシーズをちょっと…
- 02/04 10:05 [ デッキ ] 王魂の円環
- 02/04 09:48 [ 評価 ] 10点 《幸魂》「スピリットという分類と「〇魂」という名称からスピリット…
- 02/04 09:28 [ 評価 ] 8点 《ガガガキッド》「ガガガ念願の自己SSにレベル調整がついた夢の…
- 02/04 09:21 [ 評価 ] 9点 《ガガガマジシャン》「ゼアル特有の変な名前だが、実は結構あなど…
- 02/04 09:06 [ 評価 ] 8点 《ガガガガール》「3秒くらいで考えてそうなカードネームに対して本…
- 02/04 08:44 [ 評価 ] 10点 《強欲で貪欲な壺》「《強欲な壺》と《貪欲な壺》が一体化…
- 02/04 08:28 [ デッキ ] 画力向上!恐竜族!
- 02/04 08:13 [ 評価 ] 9点 《貪欲な壺》「壺シリーズの1枚で、墓地のモンスターを5枚デッキに戻し…
- 02/04 06:18 [ デッキ ] 融合軸ヴァレル+アルバス入り
- 02/04 02:38 [ 評価 ] 10点 《星騎士 アルテア》「?の効果は、「星騎士セイクリッド・カドケウス」でコピー…
- 02/04 01:11 [ 評価 ] 4点 《ウォークライ・スキーラ》「(2)の蘇生効果の対象はトリガーとは違い属性…